chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
平成忍者は静かに暮らしたい https://peaceful-ninja.com/

静かに暮らしたいというモットーを胸に日々気になったこと、竹細工、育てている植物、バイクや子育てについて記録を残していこうと思います。

気になったことがあるとすぐ調べたくなるタチなので、だいたいが仕事の合間に気になったことで構成されています。同じ30代と交流もてると嬉しいです!

たんの人
フォロー
住所
未設定
出身
福島区
ブログ村参加

2016/11/01

  • 2年間お疲れ様でした

    さぁ、本日3月14日を持ちまして、学生生活が終わりました! 晴れて無職だぜ!!!

  • 【2023】あけましておめでとう!

    新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨年は良いことも悪いことも有りました

  • さよなら2022年

    2022年も早かったですね。 間も無く今年もおしまいです。 皆さんはどのような一年を過ごされましたか? 何かと

  • 二年時第二課題、”お出掛け籠のがけ”完成しました!

    二年生の第二課題が完成! 第二課題のお題は八つ目編み・四角い型・四角い縁を使った商品を作ること。 ポイントは全

  • 透かし網代籠、完成しました!【後継者育成】

    後継者育成事業に参加して、透かし網代籠を作ってきました! 後継者育成事業とは、別府市竹細工伝統産業会館で行われ

  • 一年時第六課題、亀甲盛りざる完成しました!

    投稿が遅くなりましたが、一年時の第六課題である亀甲盛りざるが完成しました。 今回の盛りざるは亀甲編み、別名鉄線

  • 二年時第一課題、置型証明おぼろ完成しました!

    二年生の第一課題が完成! 第一課題のお題は一年の時に学んだ技術を元に少し発展させた商品を作ること。 ポイントは

  • 四つ目崩し編み盛り籠、完成しました!【後継者育成】

    後継者育成事業ってやつに参加して、四つ目崩し編み盛り籠を作ってきました! 後継者育成事業とは、別府市竹細工伝統

  • 一年時第五課題、完成しました!

    投稿が遅くなりましたが、一年時の第五課題である掛け花籠が完成しました。 今回の花籠は底の部分が四つ目で、胴が松

  • 特別課題、茶杓&共筒完成しました!

    今回の課題は外部講師を迎えての課題作成です。 竹田市にお住まいの中臣一(なかとみはじめ)先生が講義を担当されま

  • 一年時第四課題、完成しました!

    さて、これもまた投稿が遅くなりましたが、一年時の第四課題である菊底編みバスケットが完成しました。 今回のバスケ

  • 一年時第三課題、完成しました!

    かなり時間がたってしまいましたが、一年時第三課題の網代編み小物入れが完成しました! というか、していました!

  • 【2022】今更だけど、あけましておめでとう!

    すごく今更だけど、新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨年の後半から今月頭ぐらいまでめちゃくちゃバタバタしてましたよ。 まず引っ越しをして、しかもほとんど自分で荷物を移動・・・。 市内の引っ越しだったので車で何往復もする日々でした。 それが終わったら土日の授業も始まり、課題もめちゃくちゃ忙しくなり・・・。 春休みまえに祖母が倒れて心騒がしくなったり。 シェアハウスを初めて、その入居者探しとか家のDIYだったり。 てんこ盛りの半年でした! その辺ちゃんとまとめろよと思いつつ、こんな感じで済ましちゃいます! ということで、今年の抱負何ですが、2つあります! 慎始敬終 横着しない です! 慎始敬終とは、物事を最初から最後まで気を抜かず手抜きもせずちゃんとやり通すことという意味です。 始めを慎み、終わりを敬うって言葉です。 すごく今の生活にあうと思ったんですよ。 竹もそうです。 最初の竹選びから製品として誰かの手に届けるまで、数多くのプロセスをとても長い時間をかけて仕上げていきます。 2年目になると市場のニーズを考えながら売れる商品を開発していく必要があります。 そんな生活にぴったりだと思いました。 だから気を抜かず、手を抜かず、ちゃんとやり通したいです、すべての作業を。 横着をしないというのも上記とちょっとかかってくるのですが、結局ひごとか余ると他の製品で同じサイズだったら使いまわしたりしていたんですよね。 節約になるしエコになるからいいと思うんですが、その間もひごを保管しなきゃだし、そもそもひごを作る時に余ってもいいやって気持ちで作っちゃう気がしたんです。 ある職人さんにクラスメイトが質問したのですが、「あまったひごはどうしてますか?」という質問に対して、「ひごってあまるの?」と聞き返されていました。 つまり余るようなひごの取り方をしないということ。 私のようなペーペーにはまだ無理かもしれないけど、そもそも作りたいものに対してぴったりひごを取れる技術があるんですよね。 ミスをするかもと思って多めにとるのは後から考えると作業時間のロスは少ないですが、竹のロスは多くなってしまいます。 なら最初から失敗を減らしてよりロスの少ないひごつくりをめざすべきだなと思ったんです。

ブログリーダー」を活用して、たんの人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
たんの人さん
ブログタイトル
平成忍者は静かに暮らしたい
フォロー
平成忍者は静かに暮らしたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用