日本へ一時帰国の間主人はお留守番私が心配してたのはポコリンご飯の皿は毎日洗ってね水も交換してよあんまり遅い時間に帰って来ないでねなどなど何度も言いました基本毎…
いつも行くレストランで新しいメニューを見ていたらチャークルーンピザなるものを発見チャークルーンは私の大好きなカンボジア料理『チャークルーン』外食する時に頼むこ…
夫婦喧嘩あんまりしませんがたま〜にします。先日主人がめっちゃムカつくこと言ってきたので腹立って腹立ってただ主人が仕事へ行く前だったので怒りながらもとりあえず送…
現在乾季のカンボジア朝晩は涼しいのですが日中はとっても暑いですこれから1年で1番暑い時季を迎えます。我が家へ帰る途中にあるサトウキビジュース屋さんで主人がよく…
数年前主人が仕事で宿泊したホテルのアメニティの歯ブラシ私がヘッドが小さい歯ブラシが好みなので持ち帰ってきてくれましたシェムリアップでヘッドが小さい歯ブラシなか…
カンボジアは連日暑い日が続いていて毎日滝汗です昨日の午後の気温は37℃体感温度は42℃でした〜そんな昨日の夕焼けは放射状に光が見える現象裏後光(反薄明光線)が…
お客様からカップヌードルをいただきましたありがとうございます何年ぶりかな〜ワクワクしながら外装フィルムを剥がすとあれ?シールがないフタがニャンコみたいになって…
庭のパイナップルに花が咲きました紫色の小さい花かわいいですこちらはផ្កាកែវプカーカエウという花ジャスミンのようなと〜ってもいい香りがする花なので毎日スー…
昨日の午後主人の部屋の窓を閉めようとして笑ってしまいましたこの写真の中にカエルさんがいますどこにいるかわかりますか?↓ここですកញ្ចាញ់ចេកカンチャンチ…
庭のジャックフルーツ何度か収穫して職人さんのおやつにしたり実家へ持って行ったりご近所さんへ差し上げたりって自分で全然食べてないじゃん下の方になってる実から収穫…
我が家は地下水を使用してるのですが数日前にポンプの調子が悪くなり水が汲み上げられなくなりましたブログを遡ったら前回修理したのが2019年こういう時ブログって便…
昨年12月カンボジアへ入国する際の手続きがオンライン化されるという記事を書きました。↓『カンボジア入国手続きオンライン化【追記あり】』先日発表されたニュースカ…
シェムリアップで見かけた眉毛犬最初見た時はそういう模様なのかな?と思ったのですが他でも見かけるようになりイモトさん的な太眉描かれたものだとわかりましたカンボジ…
外食する時に頼むことが多い大好きなカンボジア料理チャークルーンサイッモアンクルーンの炒めものです。クルーンとはレモングラス、コブミカンの葉ウコン、ガランガル、…
ポコリンのいつものバンザイ寝ベッドの端ギリギリできれいきれい落ちそうで落ちないようでたま〜に落ちかけてベッドにしがみつくあれ?足が5本に見えるよ入居者さん募集…
昨日の夕方庭の祠へお線香をあげたら祠の後ろの塀の方に野鳥の雛がいましたかわゆい雛のすぐ側を親鳥達が鳴きながら飛んで見守っています。ヒヨドリなのかな?雛の飛ぶ練…
今朝のシェムリアップの気温は20℃と涼しくて気持ちのいい朝でしたでも日中は35℃の予報今日も暑くなりそうですさて、旧正月の昨日は洗濯や掃除はしてはいけません。…
今日は旧正月です昨日の大晦日は我が家のお供えをしてから主人の実家へお供えをしてお線香をあげると庭へ出て何やら準備が始まりました。主人が悪いものを追い払う節分の…
パイナップルを食べた後のヘタを庭にたくさん植えています。その内の一つの中心が赤く色付いてきたので上から覗き込んだら花芽がありました順調に育てば6月頃に収穫でき…
マンゴーは成長過程で小さな実が落ちてしまいます。今は落ち着きましたが1週間くらい前だと毎日このくらいのサイズの実が庭にたくさん落ちてました。これまでは落ちた実…
主人の会社の社員旅行があったのですが今回家族の参加もOKとのことだったので私も一緒に行ってきました備忘録なので長いですなぜ参加しようと思ったかというと行き先が…
シェムリアップの新空港シェムリアップアンコール国際空港1階の到着口お店が少しずつ増えてましたコンビニ携帯会社のSIMカード売り場エスカレーター下にファストフー…
昨年の9月雨季の大雨で庭のパパイヤが傾いてしまいました。その後傾いたままにしてたら途中からまた上へ向いて成長ししっかり実もなっています1個だけ熟してオレンジ色…
買い出しに行くとこれ飽きないよねーと言いながら毎回同じ食材を買ってしまいます主人が飽きないのはチンゲン菜炒め私はなすと豚ひき肉炒めឆាត្រប់សាច់ជ្រ…
庭にいた翅の模様が綺麗なトンボヒョウ柄みたーいGoogleレンズで検索したらRhyothemis variegataというトンボのようです。日本だとベッコウチ…
「ブログリーダー」を活用して、Cheaさんをフォローしませんか?
日本へ一時帰国の間主人はお留守番私が心配してたのはポコリンご飯の皿は毎日洗ってね水も交換してよあんまり遅い時間に帰って来ないでねなどなど何度も言いました基本毎…
カンボジアの生活ではエアコンはほぼ使いません我が家は窓を開けて風通しよくすると涼しいのであとは扇風機で十分です。もちろん外は暑いのですぐ汗かきます日本も暑いと…
カンボジアへ帰ってきた翌日に早速主人の実家へ行ってお昼ごはん家族に頼まれていた物やお土産を渡しました食後にまったりしてると明日はデザートを作るという義妹そして…
日本へ一時帰国中に主人から写真が送られてきました。5月末美しい花を咲かせたドラゴンフルーツの実が赤く色付きこの写真の翌日に主人が収穫食べずに冷蔵庫に入れてあり…
みなさんお久しぶりです一時帰国から帰って来ました日本でのあれこれ手続きであちこち移動してたら毎日1万歩も歩いてましたーカンボジアでは全然歩かないのでいい運動に…
先日収穫した庭のパイナップル↓ 『パイナップル収穫』昨日の朝庭にいた主人がパイナップル収穫するよー!と言ってるので見に行ったらもう収穫してましたポコリンチェッ…
2年前アンコールビールのプロモーションでゲットしたリュック 『アンコールビールプロモーション』一昨日スーパーに買い出しに行った際アンコールビールのプロモーショ…
先日結婚10周年を迎えましたもう10年?まだ10年?出逢った時はお互い30代だったので10年ですが見た目はすっかり熟年夫婦です若い頃はスイートテンダイヤモンド…
玄関を出たら赤ちゃんトカゲがいましたこの表情ちっちゃくてかわいい砂糖不使用ドライマンゴー販売中です🥭 『ドライマンゴー販売開始します!』2025年度カンボジア…
昨日カンボジアは祝日でした。そして主人の実家からお昼のお誘いがありました日曜日に行ったばかりですがまた行きます具沢山のお粥បបរគ្រឿងボボークルーン具材は…
来週の一時帰国へ向けいろいろ調べたり友達に頼んでネットで買い物したりあれこれ準備を進めています。そんな中SNSに流れてきた投稿にこれ絶対食べたい!と思ったのが…
先月末美しい花を咲かせたドラゴンフルーツ↓ 『夜しか咲かない美しい花』先週は小さな蕾だったドラゴンフルーツの花昨日の15時20分これは今夜咲くかもと思いながら…
いつも行くお店がお休みだったので初めて入るお店で食べたお昼ごはん豚肉の炭火焼きとソムローココーソムローココーは野菜たっぷりのスープ↓ 『便利なスープセット』ス…
先日、晩ごはんを食べに外へ出かけた際あるお店の前を通るとここで同級生が働いてるんだよと言う主人主人が言う同級生は学生時代の同級生ではなく現在通ってる電気の学校…
2年半ぶりに一時帰国する予定ですいろいろ手続きをしなければならないことがあって毎日あれこれネットで調べてます😵一時帰国に伴い6月23日〜7月1日この期間はドラ…
バイクシートの縫い目のところに小さな穴があきその穴が少しずつ大きくなり主人にシート張り替えないの?と聞いてもまだ大丈夫と言ってそのまま先日雨に濡れた後のシート…
我が家の愛娘ポコリン5歳になりました人間に換算すると36歳ですってこれまで病気もせずごはんももりもり食べ元気に庭で遊び相変わらず雷やスコールが怖くていつもタン…
最近なんでもない時に唾が気管に入ったのか?急にむせて呼吸困難になり苦しむということが時々あります。ネットで調べても原因がよくわかりません加齢?先日もサトウキビ…
昨日の朝はジャックフルーツを収穫前回より少し大きくて45cmでしたグアバは2個収穫グアバはまだまだ小さい実がたくさんありますそして昨日は日曜日主人の実家からお…
先日のお昼ごはんはこちらファストフード店のセットメニューではなく屋台を3軒ハシゴして購入したチキンカツバーガーサトウキビジュース揚げさつまいもカンボジアも便利…
変更内容は記事の最後に追記しました。昨年12月に記事に書きましたが↓ 『カンボジア入国手続きオンライン化【追記あり】』先日発表されたニュースカンボジアへ入国す…
主人の実家からもらってきたナツメヤシの実ផ្លែល្មើプラエラマウ氷結は賞味期限(2024/6)切れをもらいましたナツメヤシの実はデーツです。デーツといえば…
昨日SNSを見ていて知った言葉寛平期😺まだ目の開いてない子猫の目が開きかけた時の表情が間寛平さんに似てることからそのわずか数日を寛平期と呼ぶそうです実はポコリ…
カンボジアのティッシュ日本のティッシュのサイズもありますが日本のティッシュを半分にしたくらいのサイズが一般的です。このサイズに慣れちゃうと日本のティッシュのサ…
昨日は主人の専門学校の日でした。いつもは夕方に帰宅するのですが昨日は模擬試験だったようで15時過ぎに帰宅模擬試験の話を聞いたあと日曜だし出かけようとドライブへ…
庭の竹が伸び放題でジャングル状態細い竹は私がちょこちょこ切っていたのですが雨が降ると伸びるスピードも早くなりまたあっという間にジャングルに太い竹は私の力では切…
先月、スーパーへ買い出しに行ったとき見つけたエースコック(ベトナム)の札幌味噌ラーメン日本のメーカーの商品を見つけると嬉しい反面輸入品だから高いんでしょと思っ…
1年前に老眼鏡デビューした主人(40代)シェムリアップには日本の100均セリア系のお店があります。値段は$2です。1年前その100均で老眼鏡を購入し毎日大活躍…
先週主人が実家から焼いた干しナマズをもらってきました。そのままでも食べられるのですがスープにして食べたいというので ナマズは冷蔵庫へ保存それから数日後スーパー…
先日、外出するので門を開けたら門の壁のところにツムギアリが集まっていました。よく見るとみんなで蛇を運んでる私はカンボジアへ来る前は虫系が苦手でしたがカンボジア…
日曜日に実家へ行ったのはお昼ごはんを食べるためではなく実は「おから」を貰うためでした主人の実家ではよく豆乳を手作りします。↓ 『手作り豆乳』昨日の夕方我が家の…
昨日は日曜日だったので実家へお昼ごはんを食べ終わりまったりしているとお義母さんがいただきものだという箱を出してきました。燕の巣?かと思ったらチキンエッセンスと…
今日は七夕ですね我が家の竹伸びすぎカンボジアは雨季なので最近はほぼ毎日雨が降ってます。庭の植物たちは生き生き雑草も抜いても抜いてもすぐ生えてきます10分くらい…
夕方用事があって外出した帰り晩ごはんは家で食べる予定だったのですが主人が疲れてその前に甘いものが食べたいと言うので途中の屋台で夜のおやつタイムかき氷全種類入れ…
最近よく行く揚げもの屋さんでおやつを購入しました揚げさつまいもដំឡូងជ្វាបំពងドムローンチュウィアボンポンカンボジアのサツマイモはオレンジ色衣はカリ…
家の仏壇と祠にお供えをするのですがお供えした後はお下がりをいただきます。昨日はマンゴスチン今が旬です小ぶりでしたが甘くて美味しかったです庭にマンゴスチンも植え…
昨日の夕方用事があって外出したので帰りにさつま揚げ屋さんに寄って晩ごはん兼晩酌はប្រហិត プロハッ(ト) ノーマルさつま揚げの他にオクラ、ヤングコーン、さ…
お米がなくなりそうなのでマーケットへ買いに行きました。今回は乾季に栽培するお米の新米を10kg購入どうやら乾季に栽培するお米ស្រូវប្រាំងと雨季に栽培…
我が家の娘ポコリン4歳体重は4kgごはんはカリカリ(ドライフード)なので普段から水をよく飲むのですが先日朝から夜までで200mlほど飲んでちょっと飲みすぎなの…