chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「”Dynamite” on ice」の衝撃!

    いきなりの公開にビックリでした。ご存じのように、ノッテでの「Dynamite」は、シェイ・明子さん・無良君・本郷さんでのグループナンバーで、羽生さんはプロジェクションマッピングのみでの参加だったんですけど、「映像がデカすぎて、羽生さんが何を

  • いろいろ雑談

    クリケット所属のスケーターさんとの2ショットがいろいろアップされていますが、やはりこの3ショットは安心感がありますよね。お二人ともぜんぜん変わってなくて、元気そうです。有望な若手をぜひ育てていってほしいものです。皆さま、こちらもお忘れなく。

  • 藤井竜王、今日も対局!(名人戦第二局2日目)

    ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」で。渡辺名人は、やはり藤井竜王の得意戦法の角換わりを拒否して、「雁木(がんぎ)」系の戦型に誘導しました。ここ最近、プロ棋士が角換わり(特に角換わり腰掛け銀)を指す場合、AIを使って前もって研...

  • 藤井竜王、本日対局!(名人戦第二局1日目)

    ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」で。対戦成績は藤井竜王から見て「17勝3敗」です。最近の藤井竜王は、4月5・6日の椿山荘での名人戦第一局こそ渡辺名人に勝ちましたが、先日の23日の叡王戦第二局では菅井八段に完敗しました。渡辺名人は

  • 羽生さんクリケ帰還&FaOI放送予定など

    おそらく羽生さんは、コロナ禍で丸3年以上トロントには戻っていないはずで、いろいろと置きっぱなしになっているのかもしれません。我々的に言えば「引き払う」目的と、もちろんクリケットのチームの面々への挨拶という大切な目的も含めて。4/25というの

  • 日常雑談など

    4/23(日)の重要な仕事が終わって、気分的にもうGWなんですが、このままダラダラしたらマズいなと思いつつ、週が始まりました。ノッテの完全版はまだ見れてないので、日常の話題をひとつ。先週のめちゃくちゃ暖かい日から土日以降若干冷えてきて、トレ

  • 続・バックパック雑談

    今日は先日の雑談の続報です。動画のサムネの左のバックパックは、先日ご紹介した「アークテリクス」の「アロー22」(旧モデル)ですね。ユニクロさんのこの「ファンクショナルバックパック」は32Lなので、私が実際に購入した「アロー16」と比べると、

  • 藤井叡王、本日対局!(叡王戦第二局)

    ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」で。両者の対戦成績は、藤井叡王から見て「6勝3敗」です。藤井聡太さんがタイトル戦で振り飛車党の棋士と戦うのは初めてのことなので、どんな展開になるのかまったく読めなかったのですが、第一局は藤井叡王の

  • ジョジョ50巻到達!

    2月1日からジョギングを再開して、「1日ジムで走ったらジョジョを1冊読む」というご褒美を用意して、ようやく50巻まで来ました。3月上旬に風邪で体調を崩したりしましたが、なんとかここまで続けてこれています。ちなみに、「ジョジョの奇妙な冒険」の

  • てれまさ特別編、そして徹子の部屋キター!

    なんか、NHKプラスの登録者がエゲツないことになってるらしいですね。しかし、まさかのチューには、ビックリしちゃいました。こういうことは度々あるようですが、今回に限っては、中の人は一生の思い出ですね!東和薬品さんのC...

  • 音楽雑談(Dream Theater)

    メタルジョギング・チャレンジは163日目。DREAM THEATERの『Images & Words』(1992年7月)です。私の音楽観を一変させた作品です。本作を初めて聴いたのは、発売から数年後で、私が高校2年の時だったと思います

  • マイブーム雑談(ARC’TERYX)

    今日は完全な日常雑談です。買い物等で出かける際のカバンは、トートバッグかリュックなんですが、これまで使っていた黒レザーのリュック(たしかZOZOで1万円ぐらいで購入)が普段のラフな格好には若干ミスマッチだし、春夏には「重い」感じもするので、

  • 「Quadruple Axel 2023 氷上の希望と光」(3)

    「GIFT」に関する佐野稔先生のインタをご紹介する予定だったのですが、読んでみるとわりと微妙だったので、もう一回無良君のをやりたいと思います。これで今回のQuadrupleのレビューはラストです。・(オープニングの「Twinkling St

  • 「Quadruple Axel 2023 氷上の希望と光」(2)

    「昨日」に引き続いて、Quadrupleのレビューです。写真についてはやや辛めの評価から入りましたが、インタに関しては非常に資料的価値が高いです。今日ご紹介するのは、無良君のインタですが、これはある意味で「notte stellata裏公式

  • 「Quadruple Axel 2023 氷上の希望と光」(1)

    2023年3月31日発売。定価「2,145円」。お値段もお値段だし、オンリー本では無いので、購入を見送っていた方もいらっしゃるかと思います。私も買ってしばらくそのままだったので、ようやく中身を確認しました。今日はざっとですが、羽生さん関連の

  • てれまさ(4.14)感想

    NHKプラスの「見逃し配信」で視聴しながら、これを書いています。すでにローカル放送局への生出演の「実績」があるので、きっとスタッフさんも安心して、お天気からプロ野球まで、羽生さんはずっと出演してコメントを求めるという形になりましたか。1週間

  • 健康雑談(筋トレ再開!)

    3月に体調を崩して、最近はサウナで酷い目に遭いましたが、仕事自体は落ち着いてきたので、以前からやりたいと思っていた筋トレを始めてみました。ジム内でのマスク着用義務も無くなったので、良いタイミングです。・スミスマシンベンチプレス(胸)・ラット

  • 「KISS & CRY 羽生結弦 ―THE STAGE―」

    2023年4月4日発売。定価「1,430円」。SOIが閉幕して、藤井聡太さんの対局も4月23日まで無いので、しばらくは「レビュー週間」としたいと思います。まずは、「キスクラ」から。すでに皆さんご存じかと思いますが、サイズは「FIGURE S

  • オススメFF10配信(兎田ぺこら)

    ホロライブ所属のトップVチューバ―の「兎田ぺこら」ちゃん(チャンネル登録者数220万人)の配信を最近けっこう見ています。きっかけは、彼女が「龍が如く」関連作品を5作プレイしていて(0、極、7、ジャッジアイズ、ロストジャッジメント)、全て視聴

  • 藤井叡王、本日対局!(叡王戦第一局)

    ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」で。両者の対戦成績は、藤井叡王から見て「5勝3敗」です。これまで何度かお話してきましたが、将棋の戦法は大きく分けて、「居飛車戦法」と「振り飛車戦法」の2つに分類されます。プロ棋士の世界では、「居飛

  • SOI最終日など

    お写真は、三浦君の「Twitter」からお借りしました。素晴らしい2ショットをありがとうございます!さて、SOI横浜最終日は「阿修羅ちゃん」だったようですね。別プロの可能性もあるかな?と期待していましたが、まぁ、この過密日程の最終日で疲労困

  • いろいろ雑談(NB続報)など

    ここ数日都内はずっと雨が続いていたんですが、ようやく土曜日は止んでくれたので、SOI横浜の3日目の情報が上がってくるまで、午前中は「片付け」中心に過ごしていました。読まなくなった本はこまめにブックオフに売りに行っているので、まずブックオフに

  • SOI横浜いろいろ感想

    メディア開放日は大阪初日だけと聞いて不思議だったんですが、そりゃやっぱり、横浜もありますよね。横浜初日は神カメラマンたちも集結!特に、「Sponichi on Ice」では、神と部長のお二人の写真がアップされているので、ぜひチェックしてみる

  • 書籍購入報告など

    「Quadruple」と「キスクラ」が届きました。Quadrupleの発売は3月31日だったんですが、購入するのを忘れていて、キスクラと一緒に注文しました。まだ、パラパラとめくった程度ですが、キスクラのサイズは「FIGURE SKATERS

  • 藤井竜王、今日も対局!(名人戦第一局2日目)

    ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」。朝日新聞社の囲碁将棋TVは「こちら」で。この両者が2月から戦っていた棋王戦では、4局すべて「角換わり腰掛け銀」という戦型だったので、当然名人戦もそうなる...

  • 藤井竜王、本日対局!(名人戦第一局1日目)

    ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」で。両者の対戦成績は、藤井竜王から見て「16勝3敗」です。いよいよ始まります。「藤井聡太、最年少名人への道、最終章」となりました。これまでの記録は、谷川浩司十七世名人の持つ「21歳2カ月」です。藤

  • SOIちょっと&FaOI追加発表など

    <幕張・宮城出演>ISSA(DA PUMP)、夏川りみ、福原みほ<新潟・神戸出演>中島美嘉、DEAN FUJIOKA、小林柊矢アイスショーって週末開催の先入観があるんですが、今回のSOI奥州は月...

  • SOI大阪(ハク様)関連など

    お写真は「スポニチさん」の記事から。地上波の各種番組を捕獲してTLに投下してくださった方々、この場を借りて御礼申し上げます。今までだと、こういったプログラムの「再演」があると、過去に円盤化していた映像を見て、アレコレ考察したくなるんですが、

  • SOI2023大阪(4.1)関連&「岡崎将棋まつり」など

    「ハク様」の写真は間に合わないだろうなと思うので、1日遅れですが、「スポニチさん」の記事から大阪2日目の阿修羅ちゃんを。しかし、3日間で日替わりですべてプログラムを替えてきましたか・・・。いずれも「GIFT」の経験が生きているわけですけど、

  • SOI2023大阪(3.31)感想・アベトー2023ドラフトなど

    2日目は追っかけ再生で視聴しましたが、まさかの「阿修羅ちゃん」にビックリでした。これを予想できた人は皆無だったのではないですか?まず、そもそも現時点で、あの東京ドームの「GIFT」での一回のみの演技だったので、通常のアイスショーの環境で披露

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Junさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Junさん
ブログタイトル
On the Back of the Flyer
フォロー
On the Back of the Flyer

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用