プロフィールPROFILE
自由文未設定
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 42,270位 | 42,739位 | 42,823位 | 42,873位 | 42,915位 | 圏外 | 圏外 | 980,088サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 10/週 |
OUTポイント | 40 | 20 | 70 | 50 | 20 | 70 | 30 | 300/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他日記ブログ | 713位 | 723位 | 719位 | 714位 | 714位 | 圏外 | 圏外 | 27,405サイト |
社会不適合者日記 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 圏外 | 圏外 | 100サイト |
ダメ人間 | 30位 | 29位 | 29位 | 30位 | 30位 | 圏外 | 圏外 | 387サイト |
ネガティブ | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 圏外 | 圏外 | 32サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 20,983位 | 22,926位 | 23,815位 | 28,435位 | 32,744位 | 29,774位 | 35,541位 | 980,088サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 10/週 |
OUTポイント | 40 | 20 | 70 | 50 | 20 | 70 | 30 | 300/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他日記ブログ | 134位 | 147位 | 154位 | 218位 | 275位 | 230位 | 305位 | 27,405サイト |
社会不適合者日記 | 3位 | 3位 | 4位 | 6位 | 5位 | 5位 | 5位 | 100サイト |
ダメ人間 | 24位 | 25位 | 26位 | 26位 | 28位 | 26位 | 27位 | 387サイト |
ネガティブ | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 32サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,088サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 10/週 |
OUTポイント | 40 | 20 | 70 | 50 | 20 | 70 | 30 | 300/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 27,405サイト |
社会不適合者日記 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 100サイト |
ダメ人間 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 387サイト |
ネガティブ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ていのうさんの読者になりませんか?
1件〜30件
PS4にFallout4をDLしてから約3年が経つが、未だにちょくちょくプレイしている。ここ数年の貴重な時間のほぼ半分以上はFallout4に費やしたといっても過言でないくらいに。 そんなことで今回は個人的にFallout4 に合いそうだと思う曲でもピックアップしていこう。 1本目はこちら 布袋寅泰 - 「202X」 布袋寅泰の「202X」。ベタ過ぎて申し訳ないけど、ヒャッハーな世界でモヒカンレイダー達と戦うならばこの曲がいいだろう。MVではケンシロウギターよりも拳王様の細かいドラミングがとてもシュールだ。 2本目はこちら ROTTENGRAFFTY "世界の終わり" OFFICIAL MV …
前々からGoogle AdSenseは気になっていたけど、自分のブログで申請してもどうせ意味はないだろうとずっとスルーしてきた。 それでも、もしもやったらどんな結果になるだろうと思うことがあったので、ノリで申請してみた。 申請して約2日後… ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ あなたのアカウントは承認されませんでした。 という予想していたけど、 まさかのどんでん返し。しかも申請した後で調べてわかったことけど、はてなブログでもProじゃないとアドセンスは承認されないと言われていたのに、だ。 正直自分のブログで審査が通るなんて未だに信じられない。こんな漫画で言えば「ネーム」の状態というか、ただ書きなぐ…
あり得ない話だが、もしも俺が人の親になったならとたまに考えることがある。 今の考え方からいくと確実に放任、無関心型の親になるだろう。 過去の記事を読んで頂いている方ならおわかりかもしれないが、俺は基本的に押し付けたり人にどうこうしろと言うタイプではないし、猛烈に嫌っている。 というよりも俺自身が縛られたり、ああしろこうしろと言われるのが大嫌いで、基本的に放っておいてほしいと願っているというのが正しいだろうか。 子供が俺と同じタイプならそれでいいかもしれない。だけど、俺と真逆できっちり構って寄り添ってほしいタイプだったら・・・ 虐待だ… 虐待といえば子供を正当な理由もなくしつけと称してひっぱ叩い…
前回のフルマラソン完走から1か月が過ぎた現在だが、全く走ってない…一応筋トレはちょくちょくやっているが。 天気が悪くて外で走るのが億劫というのもあるけど、それでもせめて室内でランニングマシンに乗るなり、プールに行くなりすべきだった。 こんな感じで全く始動の兆しがない俺だけれども、来年に参戦する(したい)フルマラソンが3本決定していた。内2本は地元でやるやつで、もう1本は秘密だ(本当に参戦できるのかすらわからない)。それで地元でやる1本が来年の5月に開催される大会で、昨晩早速エントリーしてきた。 こうでもしないと本当に参戦が途切れてしまうし、ランニング自体も廃れてしまうだろう。 本当に去年の自分…
人様に対してどうこう生きなさいよとか言えるガラじゃないが、たまにはいいだろう。 無職、ニート、障害を抱えている人達、ギリ健、ダメ人間、その他生き辛さを抱えている人達に対して向ける言葉があるとしたらこうだ。 「その気があるなら殺すつもりでかかっていけ!!」 はい、ドン引きさせてすみませんでした。元ネタはとあるライブでの某バンドのボーカルが演奏中に観客に対して、「殺すつもりでかかってこい!」と煽ったセリフ。 もっとソフトに言えば「やる気があればやればいいんじゃね?」となる。言われた側からすれば「どれだけ突き放しとんねん!?」、「何ちゅう冷酷な野郎だ!?」となるだろう。確かその通りだ。 だが、巷では…
色んなところから「底辺はロクなもんじゃない」、「関わるだけ時間の無駄」と聞く。 そういう人たちの言い分は 「底辺と仲良くしたところでせいぜい傷の舐め合いにしかならない」 「最終的には足の引っ張り合いか共倒れになるだけ」 「そんなことをするくらいならキャリアアップの努力をすればいい」 こんなところだろう。 確かに言いたいことはわかる。俺含めてtwitter上で「沈んでいる」人たちに同調したりしても具体的な行動に繋がらず、何の進展性がないことも体で覚えているつもりだ。 しかし、だからといって底辺以外の「マトモ」な人たちとはどうしても仲良くなれそうにない。それはどうしても考え方が合わないから。 俺は…
ここ数年の年末の過ごし方と言えば千葉の幕張メッセで開催される「COUNTDOWN JAPAN」に行って現地で年越しのカウントダウンを迎えていたけれども、今年は行かない。 理由としては、以前の記事でも似たようなことを書いたけれども昔ほどライブ欲がなくなってきたこと。まだ20代の頃は無理をしてでもライブのチケットを取って参戦していたけれども、歳を重ねるにつれて体力的にキツくなってきたのと、そこまで無理してライブに行かなくてもいいのでは?と思うようになってきたから。 あと、個人的に今年のCOUNTDOWN JAPANのメンツがそこまでしてでも観に行きたいレベルでなかったこともある。横浜銀蝿とNUMB…
昔は「無への道程」や「君が悪い、君」といった絶望系ブログ(最後の時間を過ごす日記)がいくつかあった。けれども今は殆どといっていいほど見かけない。何でだろうね? 絶望系ブログは今から7年前くらいが全盛期だったように思えるけれども、あの時と比べると雇用率とかそういうのが改善されたからだろうか。確かに10年くらい前のリーマンショックの頃と比べると求人の数は比べ物にならないくらい増えている。 あとは株価の上昇もある。現政権になって株価が回復してそれで儲けた人も結構多いと聞く。もしも無への道程のzar2012氏が健在だったならば、今頃は株で大儲けして海外で悠々自適の生活を送っていたのだろうか。 もっとも…
元からそんなに酒が飲める方ではなかったけど、最近はめっきり酒に弱くなってしまった。すぐにリバース…とかではないが、とにかくすぐに眠くなってしまう。ストロング缶の350mlを一本飲んだだけでもそのままスヤァ( ˘ω˘ )となってしまうくらいに。 特に「寝オチ」して缶に半分以上残ってしまったときは敗北感というか、やってしまった感が非常に大きい。その日に仕事とか車の運転があるときは当然捨てなきゃいけないし。 昔は深夜までゲームしたりとかできていたけれども、今はとても考えられない。というよりも徹夜ゲームとかもできなくなってしまった。多分レッドブルを2~3缶飲みながらでも深夜2時くらいでバタッとなるだろ…
今になって気付いたのだけれども、今の「ダメ人間にもなれない」を開設して1年が経っていた。本当に月日の流れの早さはかくも恐ろしいものだなと。 当初は今はもう閉鎖してしまった「GAMEMEMO」というサイトを勝手に受け継ごうと思って書き始めたのが切っ掛けだった。俺が思う社会不適合者の生き方や働き方といったものをネガティブながらも熱く書いた。最初の3カ月は月10本は当たり前の様に書いていたし。 しかし、書いていくうちにネタ切れになってきて、同じようなことを繰り返し繰り返し吐き出し続けていると徐々にブログに向けるエネルギーが失われてきた。それで月に2~3本くらいのペースになっていって、8月に至っては全…
俺はいつも財布には福沢諭吉先生が一人は在中しているのだけれども、今月はお隣の県にライブに行ったり高速に乗ったりしたので、珍しく福沢諭吉先生が不在だ。 それで今の財布の中は… 約5000円… 銀行に行けばまだ金は下せるけれども、ここまで手持ちのお金が少なくなったのはここ10年で初めてではなかろうかと思われる。 今までは何だかんだ言って財布の中には数万円は入れてあった。そうじゃないと不安になってしまうから。 それで不安は解消されるのだけど、どうしても週末、休日になると節約のリミッターが外れて使ってしまう。自分へのご褒美というのはモチベーション維持の為には大切なことだと思うけども、俺の場合は「あと〇…
前回、前々回と辛口、劇毒なマンガレビューとなったので、今回はお口直しの作品を。 それがすずゆきさんのふたり明日もそれなりにだ。くらげバンチにも連載されている。 ストーリー 社会人カップルが主人公 ギャグ要素はないけど見入ってしまう 悪人のいない世界観 感想 ストーリー 交際して1年3カ月が経ち、愛田優弥(25)と相原里央(28)は一つ屋根の下のアパートで同棲生活を始める。ふたりのゆるくほのぼのとした生活が描かれる。 社会人カップルが主人公 社会人カップルを題材にした物語はドラマとか巷で溢れているけれども、この作品は妙に親近感を感じるのだ。特にアラサー世代の人なんかはシンパシーを覚えたりする人が…
俺が最初の会社に入った時、親からはひたすら「3年はとにかく続けろ」と言われ続けてきた。未だにトラウマになってるよ(その前に家出するなり自立せいという話だが)。 それで曲がりなりにも最初の会社に約7年いたわけだけれども、結果と言えば… 多少の貯金はできたけど何のスキルも身に付きませんでした。 会社にいただけでスキルが身に付かないのは当然だろ!?何の努力もしてこなかったお前が100%悪い!!というお約束の批判が飛んでくるだろうが、俺から言わせれば、 「本当だったら数カ月で辞めていたか解雇されていたのに3年以上在籍できたのは奇跡に近いだろ?むしろ国民栄誉賞を頂きたいくらいだね。」 まあ俺が言いたいの…
以前twitterにて掲載されていて「是非とも続きが読みたい!」と思っていたので、前回の抑死者と同じタイミングでポチらせて頂いた。 それがyoruhashiさんの「はめつのおうこく」だ。 ストーリー ダークファンタジー とにかく残虐な描写 感想 ストーリー 神は人間と魔女を生み出し、魔女に自らの力の一部を与えて、人間を助けさせた。当初は共存し合っていたが、人間側の科学技術が進歩し、魔女の存在が脅威となってきた為「魔女狩り」を開始して次々と魔女を虐殺していく。その最中魔女クロエに育てられた人間の少年アドニスは、目の前でクロエを殺され、自らも幽閉されてしまう。 それから10年後、混乱に乗じて幽閉か…
以前質問箱をやっていた時に言われたことで未だにしこりが残っているものがいくつかある。 その一つが、「貴方は今まで嫌々仕方なく生きてきただけだろう?」という内容のものだった。 当時はそれなりに丁寧に対応してきたつもりだったけど、これに関してはタメ口でブチキレ回答をしてしまった。 「そうだよ?もうどうしようもないんだよ?」という感じで。 大人げない回答ではあったけど、未だに言ったことは後悔していない。ただ、過去を振り返っても嫌々、仕方なく義務感で生きてきただけで努力をしてこなかったのは紛れもない事実だ。 それでも、仮に過去に戻れたとしてもあの質問者の考えるような「努力」をするかと言われたら答えはノ…
今回の感想はちょっと過激な内容も含まれてしまうので、ご注意を。 前々から気になっていた漫画があって、最近ついにポチってしまった。 それがあららぎ菜名さんの「抑死者」である。 ストーリー 抑死法が施行された日本 抑死者の存在 感想 ストーリー 自殺者が増加した日本で、自殺を禁ずる法案「抑死法」が制定される。抑死法が施行された日本では、自殺者を強制的に阻止する「抑死者」が存在し、日夜自殺者を「取り締まる」… 抑死法が施行された日本 正式名称は「自死行為抑死法」。個人の自殺を国が禁止する法律が施行され、年間で何万人もの命が救われたという。自殺志願者は「死願者」と呼ばれ、それを強制的に止める者たちを抑…
先日人生初のマラソン大会で無事完走することができたけど、その裏側で厄介なものと戦っていた。 それは強迫性である。 俺の強迫性は主に確認強迫と、加害強迫(正式な診断は受けてないが、その傾向があるのは事実)。 確認強迫とは、例えば外出する際に鍵をかけたか何度も確認を繰り返したりするのが特徴である。 加害強迫は、例えると街中で歩いている時にすれ違う人を押し倒したりしてないかを確認したり、車の運転中に歩行者を撥ねたのではないかと不安になって、通った道を戻ったりするのが特徴だ。 以前から強迫性はあって、KOMAYAMAカウンセリングのサイトに書かれていることを自分なりにアレンジしたりして挑戦しているけれ…
遅ればせながら、昨日映画館にて「JOKER」を観てきた。 タイトルには書いたけど、ネタバレが大いに含むので自己責任で。 あらすじ 残酷な仕打ちと真実の連続 恋に落ちるも実は妄想 狂気の演出 感想 あらすじ ゴッサムシティで暮らす売れない中年コメデイアンのアーサー・フレックは、「笑うのが止まらない」という障害を抱えながらも年老いた母の面倒を看ながら暮らす優しい中年男性。 そんな彼が閉店する靴屋の看板を持ってパフォーマンスをする仕事をしていた時に不良グループに看板を奪い取られてしまい、それを追いかけるが看板を壊された挙句に暴行まで受けてしまう。それを見かねた同僚のランドルから拳銃を渡されて自分の身…
遅ればせながら先日行われたフルマラソンの大会の結果の報告を。 この度雨の中行われた大会で、その影響もあってか見事に両膝痛だけでなく風邪まで貰ってしまってようやく回復してきたのでブログにしようと思う。 結果は… 何とか完走できました。 最初は周りに人がいてスピードを出せずにいたけど、それが功を奏したのかオーバーペース気味にならず、最後までスタミナが切れることが無かったように思える。 ただ、中間地点の橋の登りはやはりスタミナを消費した。あとは26~30キロ地点の時に大雨になって体力を予想以上に使ったし、一番キツかったのが38キロあたりの最後の坂道だった。膝と股関節が痛くてほぼ固まった状態だったし、…
先日のランニングは悲惨だった。約21キロ走ったけど、10キロを過ぎたあたりからふくらはぎは痛くなるし、足は重くて前に進めないわで散々だった。最後は殆ど歩いてるに等しかったし。おまけに膝が現在も痛いという有様で… もう何度も途中でリタイアしようかと脳裏をよぎったよ。いや、実際にそれも懸命な判断だったのかもしれない。それでも21キロは走らなければならないという「義務感」があったので何とか走り切ったけども。 前回のランニングから期間が開きすぎてしまったのと、前半で調子に乗って飛ばし過ぎたのが原因なんだろうね。あとは前回が思った以上に走れたので欲が出てしまったのもあるだろう。自分では気を付けていたつも…
約5年くらい前はすがる思いで発達障害についてググったり、書籍を探しまくっていたのを思い出した。特に「セルフチェック」なんて毎朝やっていた時期もあったくらいだ。 やっていた理由は俺自身にその傾向(アスペルガーとADHDが混じった感じ)が強いと思っていたから。具体的に言うと複数の処理ができないのとか、極端に手先が不器用だったりとか、幼少期に一人でいることが多かったというのがあった。 当時は自分が普通の人とは違うという確固たる理由が欲しかった。そのことで今後の人生が何か変わるのではという淡い期待もあった。 だけどある時に、「発達障害の受診希望者の7割は健常者」という衝撃的な記事を見つけた。その他にも…
またまた久しぶりの更新になってしまったが、近況報告でも。 「マラソン」 マラソン大会が月末に迫ってるので、流石の俺も練習をそれなりにやるようになった。もっとも、本来ならばこの時期は走り込みをするというよりもとにかくコンディションを整えるべきなのだろうが。 今まではハーフマラソン(約21キロ)程度走ると、とにかく膝が痛くなるわ、後から吐き気はくるわだったけども、最近になると余裕が出てくる程になった。それで走ってる最中でも走り方を自分なりに変えてみたりすると、意外と速く走れるのでは?と錯覚することもあった。これには俺自身も驚いた。 俺が特に意識してるのが、「つま先で着地して走る」ことだ。これによっ…
久しぶりの更新で唐突だが、質問箱についてのあり方を書こうと思う。 これまで約5か月弱質問箱を開設してきたが、この度閉鎖する。 理由について、当初はそんなに質問なんてこないだろうけど、ノリで始めてみればいいかという思いで解説したが、予想を超える質問を頂いてきた。 最初は驚きと同時に「こんな俺に質問をしてくれるなんて」という嬉しさで溢れて、無学で文盲でありながらも、来るものは拒まずの精神で出来るだけ全力で応対させてもらった。 運営側のよくわからない質問だったり、人生相談、生きづらさの問題などなど内容はジャンルレス。特に未解決事件の話題とかは未知の世界だったけど、質問箱のおかげで色々調べるきっかけに…
先月ぐらいからだろうか、週に1日はお酒を飲まない日、「休肝日」ができた。 今までの俺だったら「休肝日なんて作って健康に気を使っても意味ねーじゃんかよ!」とほぼ毎日アルコールを摂取してきたけども、健康診断を受診するにあたって「異常アリ!」と宣告されたら色々と面倒なこと(最悪強制入院?)になりそうなので、週に1日、大体月曜日か火曜日に一切のアルコールを飲まないようにした。 最初は禁断症状でも出るのかな?と思ったけど、意外とすんなりと受け入れることができた。むしろ酒を飲まない日の方が調子がいいと思えるくらいだ。それに何気に節約になるしね(月の酒代を見ると意外と痛い出費になることがわかる)。 かつては…
このブログを書いている今、参議院選挙が始まっているが、もしも迷っている人がいるならばできる限り行った方がいいと思う。本当は行くべき!と言いたいところだけど、この国には選挙に行かなかった人を罰したりする法律はなく、行かない人を責め立てても建設的ではないと思うからだ。 俺はというと、最後の最後まで比例代表で誰に投票するか決めかねていた。昔はとにかく自民党だけはイヤだ!!となっていたけれども、自民党の中にも魅力的な公約を掲げている人もいたので、完全に反自民でなくなったのも事実だ。 山本太郎氏が率いる「れいわ新選組」も魅力的な公約を掲げているけども、仮に当選したとしても後から何も実現できなくて大きな失…
一昨日久しぶりにランニングしてきた。距離は約10キロほどで、近くの山道を走った。 コース自体は何度も走ってきたけど、今回は初めてipodで音楽を聴きながら走ってみた。今までは「イヤホンつけながら走ってたら邪魔くさくてしょうがない!」と敬遠していたけれども、どうしても自分を鼓舞したかったので、方針転換に至った。 今回チョイスした音楽は10-FEET.。先日ライブを観た影響もあるけれども、「火とリズム」という曲の歌詞の中に「どこまでやれるかlearning turning」というフレーズが特に気に入ったので、一曲目をそれにして走ることにしてみた。 いざ走ってみると、意外と気にならない。イヤホンも邪…
親の介護問題についてググっていた時に知った島田裕巳氏の本だけれども、現実の介護問題が見事にピックアップされていると思った。 まず島田氏は親孝行の子供ほど親を殺すと述べている。現実に起きた、介護に疲れて母親を殺害した息子の例を挙げ、背景の息子の金銭的困窮、セーフティーネットの問題、「周囲に迷惑をかけてはいけない精神」などを指摘しており、世帯分離をして生活保護を受給しやすくすることを提案している。 また、現代も根強く残る、「老いた親は子供が面倒を看て当たり前」という考えについても、昔の家族は大家族が多くて過程で介護できる余力があり、何よりも平均寿命も今よりも短かった。早い話、認知症等になってもそん…
俺は基本的に休肝日は作らない。どんな日でも350mmの缶ビール1本は必ず飲む。 多いときはそれに加えて日本酒やウィスキーを飲む。 そんな休肝日とは程遠い生活を送っていた俺だけど、先週の終わりごろ2日間酒を飲まずに過ごした。理由は発熱と下痢だ。 いつもは多少の風邪だったとしても缶ビール1本くらいは飲んでしまうけれども、あの時は本当にヤバかった。体中が怠くて、関節が痛み、悪寒もした。幸い1日寝て汗をかいたらそれは収まったけれども、今度は下痢に悩まされた。食べた物全てが出てしまい、うどんくらいしか食べられなかった。それから徐々に回復に向かったので、飲酒は再開したものの、未だに腹の調子は好調には程遠い…
あれは先週ランニングにてハーフマラソン並みに走った時のことだった。 いつもは8キロ程度に留めるのだけど、GW中に坂道ランニングを何回かやっていたおかげで、思ったよりも走れた。終盤は足が重くなったけど21キロ走ることができた。 その後は500mmのジュースをがぶ飲みしてから車で一休みして帰路についた。 だが、異変は運転中に起きた。 ウッ… 急に吐き気がして、慌てて近くのコンビニに車を停め、すぐにトイレに入った。 用を足した後はまたしても水分が欲しくなったので、ポカリスエット買って車内で飲み、そのまま30分くらい仮眠を取った。目が覚めてからも先ほどよりも楽になったものの、未だ腹の調子はスッキリしな…
前々から何らかのコミュニティを作ろうと思っていたので、そろそろ立ち上げてみよう。 コミュニティ名は、「一時のキズナメ」である。 名前の由来は特に深い目的とかは考えず、主に社会不適合者だったり、生きづらさを抱えていたり、セーフティーネットにも引っかからない人たちをターゲットにした浅い交流の場であり、傷の舐め合いの場所を作りたいと思ったから。あとは一時の避難場所みたいた形で、考えが変わったらまた去っていく「止まり木」のような場所でもいいかなという思いもある。 最初はギリ健の会とか、生きたきゃ生きようぜ会とかが候補だったけど、それだとジャンルが限定されてしまうので、だったら「一時のキズナメ」にした方…