昨夜からルッチのことを思い出して苦しくなる。もっとこうしてやっていればよかったとか色々。甘えん坊だったルッチ。去年の2月頃抜歯したんだけど歯が悪いと全身に悪影響があるからと思ってしたことだった。春の健康診断では「特に悪いところもないしまだ長い生き出来そうですよ」って言われてた。でも秋頃から弱ってきた。16年も生きたから十分って人は思うかもしれないし私もそうかもしれないって思う。もう少し生きてほしかった。私以外の飼い主だったらと思ってしまう。もう一度ルッチに会いたい。ルッチ
時々、意地の悪い書き込みやコメントを見る・・わかりやすい例をあげれば眞子さん結婚問題とか・・これって名誉棄損に当たるんじゃない?っていうのもあったっけ・・ネットの書き込みは匿名だから本性が出るのかな・・もちろん誰でも意地の悪いことを考えるだろうし、ことによったら、それを人に言うこともあるかもだけど面識のない誰かに向かって、文字で・・っていうのはこわい・・物陰から石を投げるみたいな・・。ネットはこわい
で、街中にでると、高齢者も本当に色々な人がいる・・高齢者といっても年齢は幅広いから、当然だけど。。それにしても服装ひとつとっても千差万別。今時着物の人はまずいないけど、雑誌ナチュリア系?の人、マダム風、全身柄物、フリル一杯、スポーティ系(ジーンズにパーカー)などなど昔、実家の近くのアパートに住んでいた高齢のご夫婦、私は会ったことがないけど、お二人ともビックリ二度見するほどいつも若い服装を外出・・まるで20代の、それも当時の最先端ファッション・・。当時の年齢から(80近いという噂だったから)もうとっくにお二人とも亡くなっていると思う・・よく年甲斐もなくとか、いうけど人に迷惑をかけないなら、どんな格好でもいいんじゃない?と思う・・前回の続き
週に一回か二回、名古屋の中心部に行きます。で、地下鉄や地下街で色々な人を見る。。世間にはホントに色々な人がいる・・皆、家族がいて、帰る家があって、それぞれの人生がある・・日本には一億二千万人の人口があるらしい・・中国は13億、インドはもっと・・色々な人たち
本を読んでたらこんな話があった・・12歳の飼い犬が病気になった。手術すれば治るかもしれない。手術代はもろもろ合わせて160万。旦那さんは大反対、奥さんはどうしても手術したいと大喧嘩、奥さんはどうにかこうにか旦那さんを説得、でも犬は手術の二日後に死んでしまった。それでまた奥さんと旦那さんは大喧嘩・・老犬になると、麻酔のリスクだけも大きい・・でももし100万出して、病気が治って2・3年でも寿命が延びるのなら・・という気持ちもわかる・・もちろん、お金に余裕があっての話だけど・・犬の手術
例の給付金誤送金問題で、その役場は金融機関にフロッピーディスクで依頼してたとか。フロッピー・・懐かしい・・もう絶滅したかと思ってた・・・。今を遡ること20年前、某パソコン教室でも使ってたフロッピーディスク・・。そういえば、CDって廃れないよね・・販売数は減ってると思うけど、レコードからCDに代わってもう30年以上になるのでは?私が初めて買ったCDは今井美樹のアルバムで、今は無くなってしまった名古屋栄の音楽堂でした。古い話だわ・・。フロッピーディスク
給付金の誤振り込み問題でとうとう振り込まれた男性が逮捕されちゃった・・罪に問えないとか言ってたけどね。こうなってくると、容疑者がちょっと気の毒になってくる・・きっと大金振り込まれたのを知った時、ネットで色々調べたんだろうな・・で、そのまま使っても逮捕とかされないって思って・・普通に10万円だけ振り込まれてたらちょっと美味しいもの食べて新しい服の一枚も買ってそれで満足してただろうにね。。ついに逮捕・・
どうしようもない・・と思っていてもやっぱり腹が立つことはある・・私はこれでも諦めがいい方だと思う・・人前で怒ったことなどほとんどない・・何を言われてもじっと我慢してきたと思う・・。何度も「仕様がないから諦めよう」「どうしようもないから考えるのはやめよう」と思ってもやっぱり腹が立つ、でもどうすることも出来ないし、そしてそんな自分も嫌になる・・。犬がワンワン吠えまくっても平気でいられる神経がわからない。私が自分の犬たちが小さいころ、色々躾に苦労した・・一人で悩んで噛み癖も吠え癖も治して家の中でトイレが出来るように躾した・・それが今になって、よその犬に悩まされる・・理不尽・・。どうしようもないこと
テレビのチャンネルを替えていたら二時間ドラマの再放送していて、ちょっと観てたら原日出子さんと上島竜兵さんが共演しててこの頃は渡辺さんも上島さんもいたんだなって。上島さん、演技上手だった・・家族がいて、友達や仲間がいて、仕事もあって、でも何もかも置いて行ってしまった人たち・・もういない・・
っていうドラマを今観てます。交通事故に遭った父親を助けるために時間を巻き戻した主人公、ヘジャはその代償に50歳分年取ってしまう。はじめは絶望していたヘジャだけど、徐々に自分の状況を受け入れていく・・「大好きなお父さんを助けられたのだから・・」と。外見は75歳だけど、中身は25歳のまま・・。戸惑う家族の前でも明るく振る舞って父親にお弁当を作り、職場に届けたり・・。自分より年上になってしまった娘を見るお父さんも切ないよね・・だんだんコメディっぽい場面も増えてきてこの先どうなるのか・・はネットであらすじをちょっと読んだらだいたいのことがわかってしまった・・なるべくならハッピーエンドになって欲しい・・うう・・。韓ドラまぶしくて私たちの輝く時間
このブログを書くの久しぶり。書きたいことはたいていもう一つの方のブログに書いてるから・・。親戚の犬、コロが来て、私の気分は沈みがち・・問題はコロじゃなくて、その後ろにあるもの・・ってことはわかってる・・コロ・・いつまでいるのか、ずっといるのか・・本音を言うとずっとはいて欲しくない・・うちの犬たちは静かにしてるのにコロだけ吠えまくっているのを見ると何でこんなことにって思う・・。久し振り
「ブログリーダー」を活用して、アマンドパイさんをフォローしませんか?
昨夜からルッチのことを思い出して苦しくなる。もっとこうしてやっていればよかったとか色々。甘えん坊だったルッチ。去年の2月頃抜歯したんだけど歯が悪いと全身に悪影響があるからと思ってしたことだった。春の健康診断では「特に悪いところもないしまだ長い生き出来そうですよ」って言われてた。でも秋頃から弱ってきた。16年も生きたから十分って人は思うかもしれないし私もそうかもしれないって思う。もう少し生きてほしかった。私以外の飼い主だったらと思ってしまう。もう一度ルッチに会いたい。ルッチ
リーコとルッチがいなくなって滑り止めに敷いていたマットや敷物は撤去してボロボロのは処分した。でも洋服とかリードはそのまましまってある。いっぱいあるけど…あとリーコが最後に食べたケーキの食べ残しが捨てられなくて小さいタッパーに入れて冷凍した…いなくなったなんて嘘みたい。たまみにご飯をやると気に入らない時はわんわん吠えるなんてワガママな…リーコたちは何でもよく食べた。ケーキなんて元気な頃は「お皿に穴があくよ」っていうくらい食べ終わってからもいつまでもなめてたっけ…リーコとルッチがいなくなって
リーコがヘルニアの手術を受けてからお世話になっていた病院にリーコが亡くなったことを知らせる手紙とお礼の品を送りました。うちから車で30分もかかるしとにかく流行ってる病院なので行って挨拶するのも迷惑になりそうだし…先生が4人いていつも診察の時指名はしなかったのでどの先生にもお世話になってた。一番お世話になったのは手術してくれた先生だけど。皆若くて丁寧で感じのいい先生たちでした。リーコは沢山いる患畜のうちの一匹に過ぎないし(最後に行ったのは10月の終わり)手紙を読んでも「リーコちゃんてどんな子だっけ」って思われるかも…と思ったけどリーコのお母さんとしての最後の役目だと思って書きました。とにかく送ってほっとしました。手紙
毎晩夜布団に入ると涙が出る。ルッチとの最後の夜を思いだすから。今だにいないことが信じられない。たまにお骨を覗いてみる。16年も一緒に暮らしたルッチ。あっという間だったね。小さくて可愛くて我慢強かったルッチ。ダメなお母さんだったことごめんね。ルッチとの最後の夜
イラスト
よく虹の橋の話しを聞くけどルッチはよその犬を怖がったり吠えたりすることはなかったけど自分から寄っていったり、遊ぶことはなかった。だから一人でよその子たちが遊ぶのを眺めてるだけ…なんて想像してしまいます。子供の頃飼ってた犬たちがルッチに気がつくといいけど。なんて。虹の橋?
お散歩ルッチ
ベランダが寂しいので苗を買って植えました。コイケ氏がサカブランカとバルベルデという百合の球根買ってくれました。一個500円。一個ずつだけど。花
ルッチがお世話になった病院に挨拶に行ったら今年ワクチンを打った時に撮ってもらった写真をくれました。ルッチ
最後のシーショット写真リーコとルッチ
ニュースで幼い子供が虐待されて亡くなる事件観ると本当に悲しい。加害者は一生刑務所に入れておけって思う…ニュース
朝顔
リーコは17才になりました。飼い始めた頃はそんなに長生きすると思ってなかった。あっという間の17年でした。お誕生日
うちの近所は猫が多い。ルッチの様子がちょっと落ち着いたので私の気持ちも落ち着いてきた…もう16才になるのだから何があってもおかしくないのだけど覚悟ってできないものだなぁと思う。ルッチというのはうちのミニチュアダックスです。朝日を浴びる猫
イラスト
そろそろ秋の装いに…
ところで暑すぎるせいか朝顔もハイビスカスも何も咲きません。寂しい。ミニトマトは枯れてきたけど実は少しついてます。朝顔は秋口の涼しい頃まで咲くことがあるので今は見守ってます。かわいいルッチ
モンチッチ
ヤマユリ
朝顔
モンチッチ
ヤマユリ
朝顔
ガストの。☆☆☆鬼滅
160センチのロングマットと壁の間に出来る三角のトンネル。先日リーコがそこに入り込んで真ん中のあたりでクンクン鳴いてた。今朝は出口まで来て、そこで固まって出られなくなった。おいでおいでして出させる。年齢のせいで色々なことが出来なくなった。16才と8カ月。去年ヘルニア手術した。トータル5時間かかって、一週間入院。慢性腎不全で腎臓は半分以上機能していない。ヨロヨロ歩き回ってるけどコイケ氏がミルクを持ってくると走る…リーコ…まだ走れるんだねぇ…老犬リーコ
最近コイケ氏が親切。ドライブに行ってランチを奢ってくれたり焼肉屋で1000円出してくれたりタレを取りやすいように並べてくれたり頼んでないのにマッキーのライブチケットを取ろうとしてくれたり稲葉さんの出てる番組を録画しておいてくれたり。なんだ?何か疾しいことがあるのか懺悔の気持ちからなのか。何か隠してるとか?コイケ氏
柴犬あさひの日記(仮)柴犬の成長記録、時々、ズボラ飼い主のつぶやき。【柴犬あさひの日記(仮)】gooblog百合
16歳8ヶ月🙂リーコ
咲きました。百合
かわいい桔梗草
今朝咲きました。あさひちゃん、ハイビスカスみたいに強く元気に育ってね❤️🌺ハイビスカス
気が付けば三月もおわり。今年の三月は寒かった。桜の開花も遅れたよう。真冬のような服装で出掛けていたのに昨日は上着無し。極端・・三月は別れの季節。サンモ二の関口宏さんが司会者を降りたそう。笑点の木久扇さんも。ところで新しい生活を始める人もたくさんいるね。私は変わり映えしない生活が続く。あるブログで息子さんが社会人になって一人暮らしをはじめるっていう記事を読んでるんだけどお母さんが頻繁に息子さんのアパートを訪れてキッチン用品やら生活用品やらを整えてやってる。玄関にマットを敷いたり、観葉植物を置いたり・・母親ってそんなもの?20代の息子の一人暮らし・・私ならほっておきそう・・大学の卒業式も夫婦で出席したそうだから(超一流大学)手塩にかけて育てた息子なんだろうなぁ・・息子さんが結婚するとき大変そう・・年度末
暖かかったので公園でリーコの散歩しました。そこに通りがかった年配女性が「一匹になっちゃったの?」と。うーん、はじめて会う人のような気がするけど・・・二匹連れて散歩してるところを以前見られてた?で、その方が「年が近いと同じ時期にいなくなるから寂しいよね」と。「そうですね・・まぁはじめから覚悟はしてますけど。」と答える私。その方はトイプーの親子を前飼っていて(母犬と息子)母犬は20歳、息子犬は16歳まで生きたそう。長生き・・帰り道で柴犬のはなちゃんと飼い主さんに遭遇。よく散歩してる・・。飼い主さんは穏やかそうな年配男性(60代くらい)はなちゃんもとっても大人しくて小柄の可愛らしいワンちゃん。飼い主さんが穏やかだと犬もそうなるのかな・・。散歩
あっという間に二月も終わり。「逃げる二月」とか言わなかったっけ?あっという・・アッと驚くためゴローって誰のギャク?逃げる二月。
ユミの恋人、ウンの性格・・コイケに似ている。面倒な話し合いを嫌がる、一旦怒ると一切をシャットアウトして自分の中に籠る。で色々あって、どうやらユミとウンは別れそう。その方がいいよ・・ウンには結婚願望がないみだいだし。ウンやコイケみたいな性格の人と結婚すると何もかもなぁなぁで過ぎる。ユミもウンと付き合っていたら色々諦めないといけない。で、たぶんユミは会社の別のイケメンと付き合いはじめるんだと思う。今はお互いに相手がいるからただの同僚だけどそのイケメンも彼女とあまりうまくいっていない模様。ウンもはじめのうちは「すごいいい」と(私も)思ったけどだんだん「ダメや奴」にしか見えなくなったきたわ・・まぁ恋愛も結婚も人間同士だからね・・難しいわけ。ユミとウン
アマプラで韓ドラ「ユミの細胞たち」を観てる。ものすごく面白い・・付き合い始めにはじめて相手の家に行ったら家に上がったとたん「大きい方」がしたくなってなかなか言い出せず焦るとか、初旅行で空気が悪くなり、気まずいままホテルをキャンセルして帰るか帰らないか‥という状況になったりよくありそうな?エピソードでお互いにダメなところや恥ずかしい部分を(心ならずも)相手に見せながら付き合いを深めていくっていう。ユミは32歳で結婚を考える年齢。元カレ(三年前手ひどくフラれた相手)が結婚すると知るけどウギ(彼氏)には結婚願望がないよう・・(まだ途中までしか観てないけど、そんな感じ)ウギが結構イケメンで仕事も出来そうなんだけどどことなく天然でつかみどころがないキャラクター。韓ドラ「ユミの細胞たち」