chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
bamvoo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/23

arrow_drop_down
  • こどもの貯蓄用口座の開設

    こどもの貯蓄用口座を開設したのでメモ 要件1:普通預金もしくは定期預金の利率が高いこと キャンペーンの一過性での金利ではなく、普通預金の利率ができるだけ高いものにしました。長期的な視点で考える必要あり。 要件2:ネットだけで開設できること こども口座は銀行窓口に行かないと開設できないことが多いです。わざわざ行って松野も面倒ですし、今時口座開設ができない銀行にはちょっと将来的な期待が持てない気がします。 結果として、あおぞら銀行に決めました。 決めては通常の預金金利で0.2%の金利で、他の銀行の定期預金と比較しても遜色ないレベルだったことと、定期預金だと管理が面倒なので、どうせなら普通預金で利率…

  • 長期障害所得補償保険(GLTD)を検討する

    どうもbamvooです。 団体長期障害所得補償保険を真剣に検討したのでメモ。 団体長期障害所得補償保険とは、病気やけがで長期間働けなくなったときに、 一定の年齢まで収入の一部を補償してくれる保険です。 死亡時や高度障害になったときには、住宅ローンは団信によってゼロになるのですが、中途半端な状態で働けなくなったときに活躍します。 私の場合、妻が専業主婦のため備えておいたほうがいいと思ったのと、今後年齢が上がって仕事上の責任も増えてくると、何か起こるリスクも高まってくるので真剣に考えたいと思いました。 検討する上で大事にしたことをメモ 1.精神障害でも補償されるか? これはMust要件。誰であって…

  • 英語教室の教材と比較して購入した旺文社のえいご絵じてん

    どうもbamvooです。 先日購入した旺文社のえいご絵じてんが感動するほどすごかったので記録。 私が英語を十分に話せないこともあり、幼少期からの英語をどうするかをずっと考えていました。 まだ幼稚園前ということもあって日本語も十分に話すことができない状況なので、もちろん現段階で英語が話せるようにはなりません。 ただ、この時期は耳の発達期ではあるので、なんとかして耳慣らしはさせてあげたいところです。 文書を読むわけではないけれど、受動的ではなく能動的に、かつきれいな英語(単語でもいい)を聞かせてあげたいと思っていました。 そこで行き着いたのがこの教材。いいことがたくさんあります。 - 英語の耳慣ら…

  • 【書評】「小売お宝株」だけで1億円儲ける法

    どうも、bamvooです。今回は書評です。 題名だけ見ると、非常にゲスい感じですが、書いてある中身は非常にまっとうな印象を受ける本でした。内容的には、ピーター・リンチの投資手法を現代版で実践しているという感じですが、その徹底ぶりが成功を納めているのかなと思いました。 著者の理論は、・PER、PBRが割安な銘柄に投資すれば、「利益2倍なら株価4倍」となる銘柄もある。・特に景気に左右されにくい小売り銘柄への投資を薦める。・割安かつ成長率の高い銘柄を選択できれば、比較的リスクを抑えながら株価上昇の恩恵を受けることができる。・その際に参考となるのは四季報であり、毎号読み込んで各銘柄の変化を捉えて成長株…

  • 【書評】ピーター・リンチの株の法則

    どうも、bamvooです。 今日は書評です。ピーター・リンチの株の法則です。 ピーター・リンチの株の法則 90秒で説明できない会社には手を出すな [ ピーター・リンチ ] ピーター・リンチはマゼランファンドの運用で全米No.1のファンドマネージャと呼ばれた人物です。前著「ピーター・リンチの株で勝つ」も読みましたが、その投資手法は企業をしっかり分析して投資するという基本に即した内容になっており、私も常々手法を参考にしています。 株の本なのに、なんだかわくわくしてくる内容で、いかに著者が株好きだったかがわかってきます。 今回の書籍では著者が20年間の投資生活で学んだ教訓が書かれていますが、それがま…

  • ご当地キティの替芯

    どうもbamvoo です。 私の妻はご当地キティのボールペンを好き好んで使用しています。 グリップ部分の使用感がしっくり来るらしいです。 ずっと使っていて先日インク切れとなりましたが、替芯がどこにも記載されてないし、OEM メーカーもわからない、、、 でもどうしてもまだ使いたい。 ということで、東急ハンズで似通った替芯を買ってきたところ、がっちり合いました! 皆さんも同じ悩みを抱えているのではないかと思いレポートします。 (1)まずはご当地キティとは あすなろ舎という会社が企画・販売しているそうです。キティの使用権を回収するためには、やはり替え芯を標準で用意するわけにはいかないですよね。 キテ…

  • 【書評】金持ち父さんのキャッシュフロークワドラント

    どうも、bamvooです。 今回は書評になります。昔読んでタンスにしまってあったのですが、改めて読んでみました。 正直、今の自分にとっては得るところは少なかったです。金持ち父さんシリーズの基本的な考え方については、前著を見るほうがよいです。要はE(Employer)ではなく、これからはB(Business Owner)やS(Self-Employed)を始め、最終的にはI(Invester)になろうと書かれています。 唯一役に立ったのは、自分の財政状況を企業のようにP/LとB/Sで考えるところくらいでしょうか。 あまり、お勧めしない本ですが、記録として残しておこうと思います。 2つのランキング…

  • 自分の意志で取り組む働き方改革

    どうも、bamvooです。 最近、ちまたで流行りの働き方改革について、どの会社でも何等か取り組みをされているのではないかと思います。私の会社も例に漏れず、まずは意識改革を進めようという段階になってきています。 そんな中、私はこれを機会に仕事の質を変えずに残業0にチャレンジして成功しています。ただ、それを実施するにあたっては色々考えを巡らせるところがありました。 今回はそれを振り返ってみたいと思います。 1.残業しないことによる効果 <メリット> ①自由な時間が増える。家族との時間、自主学習の時間、趣味の時間、このブログを書いている時間も含めて仕事以外に使える時間が増えました。 ②社会の潮流に乗…

  • 【書評】ピーター・リンチの「株で勝つ」

    どうも、bamvooです。 今回は書評です。今後、中小型株で中長期投資をしていきたいと考えている私にとってバイブルになりそうです。 多くの方が参考にされている本だけに目から鱗の内容がぎっしり詰まっていました。 忘備録として、今後大切にしたい考え方を抜き出しておこうと思います。 1.株で成功する資質は、忍耐強さ、自主性、常識、苦痛への耐久力、こだわりのない自由な思考力、利害に対して超然としていられる強さ、今季、謙虚さ、柔軟性、独自の調査をする意欲、失敗を認める強さ、パニックを無視する力。 よく勉強し、周りに流されることなく我慢強く取り組みたいと思います。 2.まず、第一歩として、株がどのカテゴリ…

  • 【家の設備】Takagiの浄水器

    どうも、bamvooです。 今回はおうち関連です。 我が家は賃貸暮らしのときは、飲料水としてずっとペットボトルの水を買ってきました。 毎回持って帰るのが重く、週末は買いに行くのが日課のようになっていたのですが、新築で浄水器を付けてそれが全て不要になりました。 取り付けた浄水器は下記です。 purifier.takagi.co.jp 蛇口直結・一体型で、一見ただの蛇口と全く同じです。 中にカートリッジが入っていて、それを交換するだけなのでメンテナンス性も高いです。 そして、定期的にカートリッジが届くように定期お届け登録すると、なんと5年毎に新しい蛇口が届きます。 そして、カスタマークラブにユーザ…

  • 遺伝子検査のMYCODEを受けてみた。

    どうも、bamvooです。 今日は前から気になっていた遺伝子検査を受けてみました。 正直、結果を少し斜め読みしただけであまり生かせていないので、これを機に結果を再確認して実生活に生かしていきたいと思っています。 1.私が受けた検査 DeNA Life ScienceのMYCODE(マイコード) ヘルスケア 遺伝子検査キットです。 がんや生活習慣病の病気や体質を含めて280項目の検査が実施できるものです。 2.遺伝子検査を受けた理由 ちょうど受けようとしたときは医療保険・がん保険の検討をしていました。保険というとかなりの高額投資になり、ほとんどの場合は損をする仕組みです。 こういった大きな判断を…

  • 時間の投資先を考える

    どうも、bamvooです。 時間って無常にも過ぎていくので、きちんとした時間の使い方をしたいなぁと思っている今日この頃です。 私はぽっかり時間が空いたときにそれを有効活用するのが結構苦手なことが最近わかってきました。普段は忙しく何かしらやっていることが多いのですが、いざまとまった時間が取れてしまうと、途端に時間の使い方がわからなくなってしまいます。 今回はそんなときのために、一度自分が何に取り組まなければならないのかまとめておきたいと思います。(重要度順) 【家族もいるとき】 1.家族サービス 2.長期的なレジャーの計画立案 3.家事の手伝い 【一人のとき】 1.株式投資の勉強 2.英語の勉強…

  • 人生における株式投資の捉え方に対する、自分の考えまとめ

    どうも、bamvooです。 最近、株式投資を真剣に勉強しなおして取り組んでいます。今回は、その自分なりの理由をアウトプットしておき、挫折しそうになったときの支えにしたいと思っています。 考えたことをそのまま書いているところがあるので、少し文書が辛辣な部分があるかもしれませんが、ご容赦を。 ■なぜ、株式投資なのか? 金銭的に不自由ない生活を送るためには、色々な方法がある。会社を立ち上げる、ブログ収入を得る、ネットワーク商法、投資関連、など。 この中で私が出来そうで、かつ一番得意そう、興味が持続しそうなのが何かを考えると投資関連という結論だった。 ■働くことの捉え方 もちろん、一所懸命働くというこ…

  • 事件発生!

    どうも、bamvooです。 今日は新築後最大の事件が発生しました。。。 以前、猫対策をしたということを書きましたが、今回は庭に魚が落ちているという内容でした。。。。 ウッドデッキ下に猫除け(園芸用ネット)をつけました。 - bamサラ 虫も大量発生していたので、これでもかとばかりに駆除しました。 参考にしたのは下記の記事です。 xn--o9j592picar41ae8dgva.com かなりの衝撃を受けつつも、色々試してみました。 最初は殺虫剤。全く効きませんでした。 次に瞬間冷凍の殺虫剤。効果は薄いですが効きました。ただ途中でなくなってしまいました。。。 塩。全く効きませんでした。 漂白剤。…

  • 【書評】「経済は感情で動く」から投資関連項目を学ぶ

    経済は感情で動く はじめての行動経済学 [ マッテオ・モッテルリーニ ] どうも、bamvooです。 投資をするに当たって勉強するといいといわれる行動経済学に一度触れてみたいと思いたち、「経済は感情で動く」を読んでみましたので、投資に関わりそうな項目についてアウトプットしておきたいと思います。 全体を通じて、人間は概して理性ではなく感情で動き、必ずしも論理的な結論を導けるわけではないと語られます。 株式であれば、業績好調でも値下がりすることもありますし、納得できる部分もありましたが、全てを人間の感情のせいにするのではなく、限られた材料の中で値上がり・値下がりの理由を見つけていく姿勢は常に持ち続…

  • 2011年から実際のところ投資効果がどれくらい出ているのか確かめてみた

    どうも、bamvooです。 最近、株の運用について改めて勉強を始めたのですが、2011年から少しずつ始めた投資効果がどのくらいだったのか、実績を確認してみました。 残念ながら記録をほとんど残していなかったため、正直まともなデータがあまり取れずにグラフなど作れる状況でもありませんでしたが、ざっくりとだいたい年率3%での成長だということが分かりました。 アベノミクス効果を受けてのこの数字なので、正直市場平均からは完敗してしまっています。。。なんとかこの状況を抜け出したい。。。 余談ですが・・・ こういう作業をすると、サイトが良心的なつくりなところと、正直かなりイマイチなところで分かれていることがよ…

  • 「長生きリスク」という言葉に違和感を覚える

    どうも、bamvooです。今日は時事ネタです。 最近「長生きリスク」という言葉がよく使われています。よく考えてみると非常におかしな言葉のような気がしています。 本来、長生きすることはいいことですし、戦時中の人や若くして亡くなってしまう人のことを考えれば、非常に失礼な表現のような気もします。 そもそもこの「長生きリスク」という言葉の主語は誰なのでしょうか。私は主に3つ考えられると思います。 ■保険会社 医療保険の場合、長生きすればするほど医療保険の負担が増える懸念があります。特に医療がより発達していくと、昔であれば死亡していた人がそのまま生き続けてずっと医療保険の世話になり続けることになります。…

  • 【書評】敗者のゲーム

    どうも、bamvooです。 今日は書評です。チャールズ・エリス著の敗者のゲームです。 私は今まで、優待を楽しみに待ついわゆる優待族のような投資スタイルだったのですが、改めて投資を通じて資産を築こうとした場合にはそれだけでは不足感を感じていました。 そこで、最近中小型株でファンダメンタル重視の投資スタイルを確立したいと思っており、そのために書籍を購入して研究しています。 今回は敗者のゲームで学んだことをアウトプットしたいと思います。 エリスが重要視する投資スタイル インフレのダメージ 私のアクションアイテム ■エリスが重要視する投資スタイル エリスの投資スタイルは、「自分で確固たる投資基本方針を…

  • お勧めのウッドデッキ用ステップ台まとめ

    どうも、bamvooです。 今日は1年間の間ずっとほかっておいたウッドデッキのステップをようやく真剣に検討して購入しました。 比較がかなり面倒だったので、参考になればと思いまとめます。 *価格は全て調査時。税込み。送料別。 1.ディノスセシール アルミ踏み台 2段 価格:9,612円 寸法:幅70 奥行53 高さ17・32cm (1段目・2段目) 重量:4.5kg 塗装:アルミ粉体 特徴:脚部には、設置時のガタツキを抑えるアジャスター付き。 2.アイリスオーヤマ アルミ製スノコ 2段 600×2 価格:5,122円 寸法:幅60 奥行53 高さ??・30cm (1段目・2段目) 重量:3.9k…

  • ウッドデッキ下に猫除け(園芸用ネット)をつけました。

    どうも、bamvooです。 私の家のバルコニーは下のスペースが空いているのですが、ある日そのスペースになぜか焼き魚が落ちている・・・という笑えない事件があり、どうもその下に猫が入り込んでいることがわかりました。 住んでまだ1年たらずでありショックでしたが、対策のため猫除けネットを設置しました。 使用したのは網目20mm×20mmの網目のポリプロピレン製のネットです。材質は柔らいですが引っ張っても切れません。はさみでは簡単に切ることができました。 4隅の柱に麻ひもで上下を括りつけました。 材料費は合計2,000円以下。 これを設置してから、今のところ猫が来ている形跡はありません。 これから夏を迎…

  • 【書評】「出直り株」投資法で紹介のあったIPゾーンによる投資法について確認してみた。

    どうも、bamvooです。 川口一晃さんが書いた「出直り株」投資法に書かれていたIPゾーンが面白かったので、紹介および実際に確認してみたい。

  • 庭のヒメシャラが大変なことに・・・

    どうも、bamvooです。 私の家にはヒメシャラの木が一本あるのですが、ふとそれを見たら大変なことになってました。 枯れてる・・・ 心配した妻がハウスメーカの方に聞いたところ、病気でもなんでもなくただの水不足で葉が枯れているということです。 昨年は大丈夫だったのですが、1年たつとだいぶ私自身の意識も低くなってきて、ついつい水やりをおろそかにしてしまっていました。 少し肥料はやっておきましたが、今年はこの葉っぱたちはもうだめそうです笑 これを教訓に今後はしっかり水をあげたいと思います! 2つのランキングに参加しています。 読んだらポチッと押していただけるとありがたいです。 にほんブログ村

  • こどものイタズラには思いもよらない理由があるらしい。

    どうも、bamvooです。今回は子育てネタです。 私の子供も2歳になり、だいぶ自我が出てきて思い通りにいかないことが多くなってきました。 当初はかなりイライラもしたのですが、この本を読んだことがきっかけで子供の行動を論理的にとらえることができるようになりました。 すごくいい本の内容だったのでご紹介したいと思います。 引っぱりだす!こぼす!落とす!そのイタズラは子どもが伸びるサインです [ 伊藤美佳 ] セブンネット , Amazon 0歳からの乳幼児親子教室を運営し、幼稚園教諭免許、保育士資格、小学校教員免許も持つ伊藤美佳さんの書籍です。 本では”モンテッソーリ教育”をベースに子供のイタズラに…

  • 1年の定期点検終了。不具合5点でした。

    1年目の定期点検が無事に終了しました。 正直もう1年たったのかという感じです。 今回は不具合のあった内容をまとめておこうと思います。 アフターサービスにも期待して積水ハウスにしましたので、しっかりチェックしておきたいです。 1年点検は、アフターサービス担当の方が来られてしっかり様子を見てもらえました。 営業の方も都合をつけてきてくれました。 営業の方は何もするでもなく、妻と話しているだけといえばそうなのですが、こうやって機会を見つけて来てもらえるとこちらも気分がいいですね。 家を建てようと検討中の紹介できる人がいればしてあげたいなという気になります。 さて、不具合のほうですが5点でした。 ①床…

  • 子供が風邪をひいたときの時短家電

    どうも、bamvooです。 最近、風邪が流行っていますが、うちの子も漏れなく風邪をひいて困っています。 子供は鼻をかむことが出来ないため、吸引器で鼻水を吸ってあげることが必要です。 一番最初は大人が口で吸うタイプを使用していたのですが、見事に親がそのまま風邪に感染するという笑えない事態になってしまったため、半年くらい前からはBaby Smileのメルシーポットを使っています。 吸引力がなかなか強く、固めの鼻水でもしっかり吸い出すことが出来ます。 そして治療にかかる日数も以前は1週間は平気でかかっていましたが、鼻水を吸い始めた今では2、3日もすればだいぶ鼻水も落ち着くようになってきました。 うち…

  • Panasonicのミラーレス一眼が壊れたので修理の一部始終を記録してみた

    今日、突然お気に入りのミラーレス一眼Panasonic DMC-GM1がひどい壊れ方をしました。 レンズのズーム時に回転させる部分がなんと取れてしまいました・・・ 急いで修理受付センターにWeb申し込みしましたので、対応内容の記録だけ取っておきたいと思います。 受付初日(0日) 受付翌日(1日):ヤマト運輸にて集荷。現物を渡すだけで梱包してくれます。 (3日):電話があり、レンズ修理は専門部署へ転送するとのこと。 (6日):修理済み品到着 費用はなんとゼロ円でした! 保障期間も過ぎていたので、当初は高額費用請求されるのではないかと不安でしたが、どうも初期不具合または設計ミスだったようです。 し…

  • 家づくりを改めて振り返ったときに私がやってよかったと思うこと

    気合を入れて臨んだ家づくりも無事終了して、新生活も落ち着いてきました。 今回は、改めて家づくりを振り返り、普通はやらない気がするけど、やってよかったことをまとめたいと思います。 - 床暖房を途中で追加した。 既にコンクリート打ちつけも終わった段階でしたが、思い切って設計変更をお願いして追加してもらいました。 冬はとても快適に過ごせています!小さい子供もいますし、来客の際も非常に喜んでもらえるので本当に追加してよかったです。 タイミング的にもギリギリ間に合い、追加費用も少しコンクリートを削るだけということで2、3万円程度の追加でした。 付けるか悩むくらいであれば、思い切って追加したほうがいいと個…

  • 2017年ふるさと納税の金額シミュレーションしました。住宅ローン有はお得額が減るみたいです。

    2016年の確定申告がやっと終わりましたので、2017年のふるさと納税について早速検討してみました。 2016年の寄付金実績は30,000円で、コシヒカリ60kgにしました。 まだ届き始めて間もないのですが、味もよく家計もとても助かります。 初めてだったので、今回は一か所だけにしておきましたが、使わないと損な仕組みですので今年はもっと活用してみたいと思います。 そこで、自分の置かれた状況でいくらまでならお得になるかシミュレーションを実施してみました。 確定申告してわかったことですが、住宅ローンを抱えているため所得税が住宅借入金特別控除で0となっており、一般に言われるような自己負担2,000円と…

  • 「スマ電」への切り替えで年間3,600円の節約確定!させず一旦解約しました。。。

    電力の自由化以降、興味はあったもののずっと後回しにしてきましたが、本日、やっと重い腰を上げて検討を始めました。 ざっと調べてみたところ、料金プランは「基本料金+従量料金」のパターンと「従量料金のみ」のパターンがあるようでした。 「基本料金+従量料金」は従来の電力会社と同形式のプランで、基本料金が従来の電力会社より安いものや、電気料金に応じてポイントがたまるものがほとんどでした。 一方で「使用料のみ」もありますが、こちらは基本料金がないので使用料が少ない家庭であればメリットが大きく出そうです。例えば、Looopでんきは私が住む地域だと26円/kWhになっています。(契約アンペア数関係なし) 「ス…

  • がん保険の必要性を本気で考えてみる

    家を建てたことで安心感や快適性を得ると同時に貯蓄額が急減して経済的に苦しい状態に置かれることになりました。 年齢的にも30歳を過ぎており将来的な病気の心配も必要になってきました。 そこで、住宅ローンを抱えるサラリーマンががん保険を真剣に検討してみたいと思います。 がんにかかる確率は? はじめてガン保険のページで確認すると、 (男性)30歳でがんにかかる確率は40歳で0.5%、50歳で2%、60歳で7%、70歳で19%、80歳で37%、生涯で57% (女性)30歳でがんにかかる確率は40歳で1%、50歳で4%、60歳で9%、70歳で16%、80歳で25%、生涯で40% となっており、若年では女性…

  • 当初反対していたふるさと納税をやってみると意外に気持ちがよかった。

    今年、初めてふるさと納税に申し込みました。 最初は、いくら住民税、所得税が控除されるといっても返礼品が高級品ばかりでは根本的な節約にはならないと考えていましたし、この制度自体、運用にお金がかかるので、もっと効果的な方法があるはずで、制度自体に対してもあまり賛成していませんでした。 そのため当然ふるさと納税もやっていなかったのですが、今回は住宅ローン減税を受けるために確定申告もする必要がありますので一度試してみようと思い調べてみました。 何をターゲットにしたかというと、お米です。毎日食べるものですので、節約を考えるとすれば間違いないですよね。 調べてみたところ、10,000円で20kgが最高のよ…

  • 固定金利と変動金利を比較して選ぶ(土地から購入した場合)

    住宅ローンについては、かなり悩んで決定しました。 どこで借りるかとどう借りるかを決定する必要があります。 どう借りるかについてはシミュレーションを用いて計算することが必須だと思っています。 その内容をレポートしたいと思います。 借入後に書いていますので、一部反省も込めてになります。 まずは住宅ローンを選ぶ上での基礎知識をまとめておきます。 住宅ローンは 二つの金利タイプと支払いパターンがあります。 金利タイプは固定金利と変動金利があります。両者では仕組み、リスクが大きく異なります。 また、私の場合は注文住宅のため、支払のタイミングが複数回になります。 この場合、つなぎローンが必要でこれが住宅ロ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bamvooさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bamvooさん
ブログタイトル
bamサラ
フォロー
bamサラ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用