小学生の子供を2人持つママが、初めてFXにチャレンジし、悪戦苦闘する日々をつづる日記です!
今まで全く興味がなかった分野だけに初めて聞く言葉ばかりで、とにかくいろいろなサイトやブログを参考にしながら、自分なりに解釈し、FXについて勉強していく過程を記したブログです。同じようにFXを始める初心者の方に少しでも役立ててもらえれば嬉しいです!不動産投資も始めました!
「農地を転用して収益を得たい!」そう思ったとき、まず何からすればいいのでしょう。わたしの場合を例に説明します。 市街化調整区域はむやみやたらに開発できません! 農地転用って勝手にやるとまずいの? 申請がややっこしい!プロに頼もう! これでやっと農地転用できるの? 思い切って決行する! 市街化調整区域はむやみやたらに開発できません! わたしの住む地域は市街化調整区域と呼ばれる、農地を守っていく方向性の土地です。農地でも市街化区域にあれば比較的簡単な手続きで農地転用を行えるのですが、調整区域だといろいろやっかいなのです。まず、建物を建てようにもなかなか建築許可がおりない。そして農地法の規制を受けて…
上がりきらず、小さい利確で終わりました。今朝起きると夜中にいったん下がって戻った形跡もあり、もう流れがまったく読めてません。引き続きに上目線を期待しつつ流れに身を任せます。 12月27日28日は、+1,600円でした。 きのうも夜中に屋根裏では何かの動物がバタバタ。。。ネットで調べるとハクビシン(アライグマのようなもの)なのでは?となり、これがけっこうかわいいんです。案の定、こどもたちが「捕まえて飼いたい!」と。ママは絶対に嫌です 怒。
ようやく少し動き出しましたね。 12月26日は、+2,000円でした。 最近、寝不足気味です。。。為替の行方が気になって。。。ではありません!寝室の屋根裏に何か動物が住んでいるようで、夜中になるとグルグル走り回るのです。かなりどたばたしていて、いつかドーンっと落ちてきそうで怖くて仕方ありません。こどもたちは熟睡していて全く気付いてないらしいです。 半年くらい前にはキッチンの屋根裏にタヌキが出入りしていて、タヌキ穴をふさいでもらいました。 このあたりは、タヌキやいたちがたくさん住んでいて、庭でもたまに見かけます。外は寒いだろうから、そっと屋根裏に入るくらいは許してあげたい気もしますが、今回の動物…
クリスマスだから仕方ないですね。プラスに浮上すれば切ります! 12月25日は、0円でした。
クリスマス休暇で全く動きませんでした。 12月24日は、ゼロ円です。 おととい腹痛で緊急搬送された娘は、昨夜は回復してチキンとケーキを食べてました!結局カエルの呪いはとけたんですかね? カエルの呪いの記事はこちら。 tokohina.hatenablog.com ただ、ひとつ不安な事が。。。カエルの解剖をする前日、豚の眼球の解剖もやってるんですよ。。。豚の呪いが無いことを願います。。。
12月23日は、+1,480でした。 実は、トレードどころじゃない一日でした。 居間でテレビを見ていた中学生の娘が、急にお腹が痛いと苦しみ出し、ものの20分の間にあぶら汗、顔面蒼白で動けなくなったのです。本人いわく「こんな痛み普通じゃない、何か起こってる」と。涙をぼたぼた流しながらのた打ち回るので、救急車を呼びました。すぐに近くの病院に搬送してもらえたのですが、救急車の中で熱がどんどん上がり出し、あまりの痛みに気を失いそうになっている娘を見て、とても不安でした。 ベッドに横になり、エコー検査の順番待ちをすることに。すると娘がうわごとのように言うのです。「呪いや、絶対呪いや。ばちが当たった。」と…
たとえがゲスい不動産屋 昭和すぎて時代遅れな不動産屋 ビビリな不動産屋 何様の不動産屋 脅してくる不動産屋 イヤミな不動産屋 急に下手に出る不動産屋 猫の毛だらけの不動産屋 たとえがゲスい不動産屋 「土地を女に例えると、美人にはいくらでも男が勝手に寄ってくるんですよ。お客さんの土地は美人じゃないんで、妥協してください。」 わたしの農地は立地も悪く、需要もあまりないので思いっきり値下げして相手の条件をのんでいかないと借り手は付かないですよ、という事らしい。失礼すぎる。 昭和すぎて時代遅れな不動産屋 「契約書なんか別にいらんよ、簡単なやつでええから。わたしもう50年この商売やってるから、全部まかし…
近い距離でたくさん持ち過ぎたため、ひたすら上がるのを待つことになりました。なかなか上がって来ず持ち越しかな、と諦めていましたが、なんとか小さい波をキャッチできました。 12月20日21日は、+4,370でした。こう着状態だったにしては上出来です! 12月1日~12月10日 +25,435 12月11日~12月20日 +37,770 年末まであとひとふんばり! 夫がFXの利益で家族にカニを買ってくれました。(11万の利益のうち2万も一気に使っちゃった訳です!)今日、北海道から届きます!ありがたい! でもね、1年分のお小遣いを前借りして全額FXにつっこんじゃってるので、毎回飲みに行く時は「ちょっと…
ダラダラ下がられると、必要のないポジションをたくさん持ってしまうので困ります。。。しばらく放置します。 12月19日は、+1,470円でした。 夜中にさらに下がっていったため、夫はチャートから目が離せず、3:00頃まで起きてたようです。そして寝坊してました。そういうのはやめなさいよ!と叱っておきました。
値動きはかなり小さかったですねー。上がるまで待てれば良かったんですが、ずるずる下がるんじゃないかと急に不安になってきて、もう利益100円で切り上げたりしてました。 12月18日は、+1,670円でした。本当はもうちょっと粘りたかったです。。。 昨日は東京オリンピックのチケット抽選の発表日でした。ラッキーなことに男子サッカー三位決定戦(埼玉スタジアム)が当たりました!4枚で122,000円とちょっとお高いですが、記念になるので購入しました。ホテルは早めに抑えたほうがいいとテレビで言っていたので、早速ネットで検索したところ。。。普段の3倍以上に高騰している。。。でもこれからさらに値上がりするかも。…
粘りの痕跡が、涙ぐましい。。。年末までもう少し利益を積み上げたいところです。 わたしは気持ち的に上に向かうつもりで押し目買いを意識してたのですが、なんだか先行き怪しくなってきました。急な下落にも対応できるようにちょっとポジションに余裕を持たせておきます。 12月17日は、+4,010円でした。
自己満足で続けているブログですが、コメントをいただいてとてもうれしかったので、この記事を書きます。 多くの方は、自分の好きなブログを好意的な気持ちで読んでいるのだと思います。ですのでコメントも応援や励まし、質問などが普通なのだと思いますが、一部、嫌がらせのようなコメントを四方八方に送る方もいるようですね。最近、ネットのマナーが問題になっていますもんね。 1年半前にブログをしていた頃、もちろん応援のコメントもたくさんいただきました。ただ、「嘘つき」「儲かってるふりして」など攻撃的なものが増え、気にしないようにしていましたが、イライラして反論して泥仕合になっていきました。(これも炎上などでよくある…
月曜日は毎度のことながら値動きも小さく地味な動きしかできません。今後のジリ上がりに期待してます。 12月16日は、+2,005円でした。 XMもコツコツ増えています。 引き続きがんばります!
不動産屋とかかわる時ってどんな時? 嘘をつくのはどのタイプの不動産屋か なぜそんなに嘘をつくのか 信用ならない男 では不動産屋だけが悪なのか? 結論 不動産屋とかかわる時ってどんな時? これまでわたしは、不動産屋にお世話になったことがあんまりありませんでした。学生時代に一度、結婚してすぐの頃に一度賃貸マンションを借りました。思い当たるのはこの2回くらいです。当時の不動産屋の印象は、人当たりの良い話し方で、物件をいくつかまわって見せてくれて、問題なく契約までスムーズに進んだ、その程度のものでしかありません。特に嫌な思いもしなかったし、借りたマンションも満足のいくものでした。 ただ、地主として不動…
12日夜中に続き13日夜中もまた、トランプ砲やらイギリス選挙やら中国の発表やらガッタンガッタン。レバレッジの高い人は大損、大儲けいろいろあったことと思います。わたしのようなポジション塩漬け組にとってはさほど焦ることもなく、プラスに転じたら切るだけなんで、これくらい動いてくれた方が利益が出ます。 12月13日14日は、+16,445円でした。久々の1万円越えです! ポジションも減らせたし、レバレッジも下がりました。さらに下がったらまた上向き持ちます。 ちょうどお風呂に入ってる時間帯に色んなことが起こるので、大きな動きがあればチャートを見張ってる夫が大急ぎでお風呂の中までスマホを持ってきてくれます…
コンビニやりませんか編 えっ?近くにコンビニもうありますけど? これまで「コンビニやりませんか?」と数人の営業マンに言われました。空いている田んぼを農地転用し、コンビニにすると。でも、ここから歩いていける範囲に大手コンビニ3軒ありますけど、そんなにいります?この田舎の細い道に。「いや、大丈夫です!」うそやん、あそこのローソ〇のお孫さん、家で毎日期限切れの菓子パンばっかり食べさせられてるって学校でゆうてますよ。。。 土地貸しとフランチャイズ経営者は別 実は私はコンビニに土地を貸すのであって、フランチャイズ経営をするのは別のオーナーさんらしいので、わたしが菓子パンを食べ続ける訳ではないらしいです。…
警戒して動けない時に一発撃ち込むのはトランプさんの常とう手段ですね。威力あります。 焦ってプラス反転した途端に切ってしまったんでもったいない感は否めないですが、そもそも読みを間違って溜め込んだポジションな訳ですから、まとめてプラスで切れたのはありがたいことだ、と思うようにしてます。この先の行方は全く読めてませんが、また下がったら上向きを持つのを繰り返していきます。 12月12日は+4,440円でした。 XMの1万円チャレンジもポジション全解消できました。 10,000円→49,022円まできてます。
アパート建てませんか編 過疎になりつつある村 わたしの住んでいる地域は、はっきり言って過疎になりつつある村です。若い人たちはどんどん流出し、高齢者ばっかりが住んでいます。空気がきれいで環境が良いということで、就学前のお子さんがいる家族が建売住宅に引っ越してきたりもしますが、村の人たちは「よそもん」と呼んで自治会や子ども会に入れてあげません。すごく閉鎖的で保守的な地域です。 では、そんな閉鎖的な地域で、アパートを建てさせたい業者はいったい何をエサに営業をするのか?それは、「相続税対策」この一点です。田舎の農家は土地をたくさん持っている人も多いし、お金持ちもけっこういます。そういうおウチは、もれな…
FOMC待ちでほんとに動かないので、チラッと見た時プラスなら300円でも決済してこう!と決めたら、細かい利確ばっかりになりました。 12月11日は+3,360円でした。 夫は頑張って朝4時まで起きてたみたいです。わたしも3:58に目覚まし合わせて起きてみましたが、無風〜。。。再び即寝しました。 昨日、本屋でFXの雑誌をパラパラ立ち読みしてみたんですが、全く理解できない用語や図がズラーッと並んでて、「あぁ、わたしって何にも分かってないんやな。。。」と思い知らされました。他の方の検証ブログを見たりもしますが、ちんぷんかんぷん。。。しばらくはこのまま嗅覚だけを頼りにトレードして行くことになるでしょう…
15日の関税延期を見越してか動きませんね〜。無理くり利確してなんとかボウズにならんように粘ってます! 12月10日は+2,540円でした。 12月1日〜12月10日までの利益合計は+25,435円です。グッジョブ! 2年前の自分の12月の利益を見てると、毎日15000円とかプラス出てるんですけど、これはまやかしだったんですよねー。ショートの含み損を200万オーバーで抱えたまま、見て見ぬ振りして利益だけ積み上げてたんです。儲かってからまとめて損切りすればいいやって。まさに、嫌なことは後回し!の性格が露呈した結果です。で、何回かに分けて断腸の思いで(笑)損切りした結果、今はショートポジション無し状…
値幅が小さすぎてほとんどなんもできず。。。ハイレバの人が羨ましい気もするけど、あかんあかん、わたしは安全運転で。 12月9日は920円でした。 夫は、ドル円があまりに動かんもんだから、もうチャート見るのはすっかり諦めて、ぼったくりバーのゲームばっかりやってますわ 笑。 FXでは儲かってないのに、ぼったくりバーは大儲かりみたいです。キレイなホステスさん欲しさに課金せんように強く言っておきました!
土地売ってください編 失礼すぎる交渉 これまで数人に「土地を売って欲しい」と言われました。ただし、「とにかく安く売ってくれ!」の一点張りで、このあたりの価格相場とか評価額とかガン無視の内容だったので現実味がなく、ただただ気分の悪い交渉ばっかりでした。そもそもわたしに売る気はなく、そのように丁寧に言っても、草ぼうぼうなのを見てるからか「もてあましてるんなら安く売ってよ。」とかいう失礼な発言をする人ばっかりでした。初対面でそんなナメた口をきかれるのは、わたしが土地を所有するには若い年齢(40代)で女だということも原因しているように思えました。 はぁ? 一番ひどかったのは、おじいちゃんから田んぼを継…
雇用統計 息子もFXやりたいらしい 夫のたくらみ 夫の望み 雇用統計 10時半だとは意識してたんですが、息子の塾のお迎えで運転中でして、家に着いて慌てて3本利確しました。こんなに素直に反応するなら、もっとポジション持っとけばよかったなー、たられば。 12月6日7日は+5,780円でした。 息子もFXやりたいらしい 最近では「ママ雇用統計あるから、早く帰りたいねん」ってゆう会話が子どもたちに通じるぐらい、我が家にはFXは浸透しております。(両親ともやってるからねー)息子からしたら、「そんなスマホ見てるだけでお金もらえるなら、一生余裕やん、ゲーム課金し放題やな!僕もやってみたいわ!」ってことみたい…
12月5日のトレード 朝方4時半頃、息子におもいっきりわき腹を蹴られて目を覚ましたら、プラス転換してたんで急いで利確しました。500円程度の小さい利確が多いですが、粘りに粘って確実に積み上げていきたいと思います! 12月5日の売買損益は+6,380円です。
12月4日のトレード ぱんぱんに上向きポジションを持ったままだったので、108.50あたりでは何もせずに静観しようと決めていました。ただ、18:15のプチ上げで3本決済できて利益が出ました!ラッキー ♪さらにグッドニュースが出てプチ上げしてくれるとうれしいんですが。 12月4日の売買損益は+7,440でした。
宅建を目指したきっかけは 夫が目指す! 勉強方法 宅建資格は必要か? まとめ 宅建を目指したきっかけは 主に不動産屋と話し合いするのはわたしの仕事だったのですが、ある不動産屋に多大な不信感を持ち始めたのが去年の秋ごろ。「これは不動産についてもっと勉強しないと騙されるぞ!」と怖くなり、知識を少しでもつけたくていろんな不動産関係の本を購入して勉強し始めました。いまいち理解できない箇所もたくさんあってすごく難しい。ただどれも付け焼刃で不動産屋に対峙できるほどにはなれません。契約書の作成段階で行き詰ってしまい、いろいろ問題が起きて(これはまた別の回で詳しく書きます)最終的に弁護士にお願いするまでに至っ…
12月3日のトレード 指標の弱さとトランプさんのツイートでバババッと下がり始めて、「下向きポジション一本をなんとか手仕舞いしたい!」とがんばって夜中まで起きていました。「ここが底だ!」と(勝手に)思った109.35でプラス転換しないまま損切りしましたが、なんのその、まだまだ下がり続けて、109を割ってしまいました。あー、待てない性格って損しますね~。その後だらだらと下落に合わせて上向きポジションをたくさん持ってしまい、もうぱんぱん。寝ちゃった方がマシでしたね。反転を待っておとなしくしておきます。(米中関係の進展に期待 ♪) 12月3日の売買損益は+245円でした。
貸し農園編 きっかけ この「貸し農園にしませんか?」という提案は、地元の農協から出た話でした。わたしが毎年田んぼの草刈りに苦労してるのを見て、「草刈りの手間を省きたいなら、貸し農園をしている民間企業に委託すれば楽になるよ」と声をかけてくれたのでした。実際、同じ村の中にも休耕田を貸し農園にした方が何人かいます。休日には何組もの家族が野菜のお世話に訪れています。 貸し農園とはどんなもの? 月600円ぐらいから小さい区画(5㎡ほど)をレンタルできて、道具や水道も貸してくれるというもの。印象としては、年配のご夫婦の趣味としてや、小さいこどものいる家族連れが多いように見えます。朝早く6時くらいから来てい…
12月2日のトレード レバレッジ 12月2日のトレード 塩漬けポジションをさらに一本解消できました!後から考えれば、いっつも「もうちょっと待って決済してたらもっと取れたやん。。。」とタラレバですが。500円ぐらいのプラスでビビって決済してしまいます。もうちょっと「待つ」ことができるようになれば成長できるんでしょうね~。 12月2日の売買損益はスワップ含め+2,130円でした。 レバレッジ レバレッジは10倍を超えないように常に意識してます。それぐらいまでにとどめておかないと、わたしは安心して夜もおちおち寝られません。今はけっこう上向きポジションぱんぱんですが、それでもレバレッジ7倍程度です。 …
太陽光発電編 営業マンが言うには 「田んぼ遊ばせてますよね?太陽光パネルを設置するだけで、毎月儲かりますよ!」という事らしいんですが。野立てと言われる、広い土地にパネルをいっぱい並べている風景、たまに目にしますよね。あれを勧められました。 実はうちの近くにも1軒あります。15年くらい前までは田んぼでしたが、きれいに整地してびっしり太陽光パネルが並んでいます。 素朴な疑問 農地のままでできるの? パネルって高そう 台風来たらどうするの? 農地転用 なーんだ、やっぱり農地転用いるじゃん。調整区域だって分かって営業きてんのかね? ただ、この調整区域っていうのも永年ではなくて、この辺りはたまーに調整区…
「ブログリーダー」を活用して、tokohinaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。