chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【悲報?朗報?】天草の美味しい食材が、全国にバレてしまった 鉄腕DASH

    2023年10月。 本日放送された「鉄腕DASH」で、天草の美味しい食材が全国に放映されました。 舞台は、通詞島。 天草の、美味しい食材が全国にバレてしまいました。 ミナ ミナ、ミナ買。 小さな巻き貝です。 正式名称は「酢貝」と言うんだそうです。 天草以外でも食されているらしく、 兵庫県では「ハリガイ」 千葉県では「イソモン」 と呼ばれているらしいです。 小さい頃からこれを食べて育ちましたので、これが味の中心になっているのかもしれませんが、ミナが一番美味しいと、私は主張します。 キダコ キダコは、うつぼのことです。 名前の由来は、 学名が「kidako」 気が荒い「気猛」 諸説あるそうです。 …

  • 甘木(福岡県)と天草(熊本県)の言葉が似ていることを実感する日々

    甘木(福岡県)と天草(熊本県)の言葉が似ているんだけど・・・。 「あま」つながり?

  • 「とぜんなか」徒然草から今に伝わる言葉が、天草以外にもあっぞ

    「とぜんなか」「とぜんなし」 と行でご紹介している、深海弁。 さびしい といった意味。 わが深海町では「とじんなか」と、少し変化します。 この「とぜんなし」が、ウィズニュースに紹介されていました。 以下のリンクをご覧ください。 " data-en-clipboard="true"> withnews.jp " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> 小さい頃母から聞いていた「天草の言葉は平安時代から伝わっているものがあるらしい」というのは、どうやら本当だったみたいです。 …

  • 天草の言葉 「はひふへほ」篇

    熊本県天草市にある深海町。そこの方言を紹介します。「はひふへほ」です。

  • 深海の写真を残す 2021/04/15 深海湾にイルカ

    深海の海にイルカ出現! 「深い海」じゃないよ、深海町の海だよ。

  • 【大相撲】我が深海町出身の力士「深海山」が優勝決定戦へ!そして・・・

    深海山 哲也(ふかみやま てつや)。 我らが天草市深海町出身の力士。 深海山 // 1.令和三年一月場所 まだ幕下だけど、なんと令和3年(2021年)一月場所(初場所)は、14日目を終えて6勝1敗。 Twitterでも。 (枠は加工してます) 上のツイート見ると、6勝1敗で9人が並んでいる。 千秋楽で勝った力士が優勝決定戦ってことよね。 何人が決定戦に進むのか。 てか、9人での決定戦ってこと? 【加筆】 9人で、以下のレギュレーションで優勝を決めるらしいです。 錦富士、将豊竜、竜勢、魁、芝、浜豊、二本柳、琴翼、深海山の6勝1敗で並んだ9人が、24日の千秋楽で優勝決定戦に臨むことになった。幕下で…

  • 深海町の写真を残す 2021年1月1日

    深海町の写真を記録していきます。

  • 熊本県出身の力士、正代が優勝したら、そりゃうれしいよ

    熊本県出身の正代(しょうだいと読みます)が、大相撲秋場所で優勝しました。 熊本県出身の力士が優勝したのは初めてだそうです。 やっぱ、うれしいよね。地元の力士の優勝ってのは。 正代とくまモン 1.伯母「正代」 個人的な話で恐縮ですが、伯母に「正代(正代)」という人物がいました(故人)。 なので、相撲の取組やスポーツニュースで力士の正代が出るたび、力士の正代と伯母の正代を頭に思い浮かべていました。 同じ熊本県出身ということ以上に、彼を応援していたと思います。 この人ではありません。 www.asahi.com が、人がいいのか、メンタルが弱いのか分かりませんが、いいところまでいくんだけど決め手とな…

  • 天草の言葉「あいうえお」 〜あ行はこちらに引越しました〜

    あ行は、以前のページからこちらに移しました。 言葉 意味 用例 補足 おり 俺、私 「おりは明日行くで」 (私は明日行く) 男性も女性も使います。 「おりは」はおりゃに変化したりします。 「あなた」はわりです。 高校の同級生の情報によると、新和町(天草市)ではおり→おる、わり→わると変化することもあるとのこと。 えくろーとる 酔っ払っている 「わりゃ、相当えくろーとんね」 (お前は相当酔っ払ってるね) 「酔っ払う」をえくらう、と言います。 あわれ、あんわれ あの人 「あわれは、誰きゃ?」 (あの人は誰?) 「哀れ」とは違います。 いのなれば 悪くなれば 「こん機械のいのなれば、みかんはやむたい…

  • 天草の言葉 「あいうえお」篇

    天草の言葉、あ行です。

  • 「が」の考察 深海弁(天草弁)の分解

    深海弁の「が」。バリエーションがあります。

  • 地元の言葉でしゃべりあえる飲み会が楽しくて楽しくて

    今週のお題「ゴールデンウィーク2018」 このゴールデンウィーク、法事もあって、実家に帰省しました。 その夜、久しぶりに同級生たちが集まることとなり、旧交を温めました。 成人式以来、うん十年ぶりの同級生もいて、懐かしい話、今何してるかの話、そして方言の話など、これでもかとしゃべってしゃべってしゃべりまくり盛り上がりました。 楽しい飲み会はよくあるし、ホントーに楽しい飲み会も年に何回かはあるけど、あれほどにしゃべりまくって楽しかった飲み会は、人生数えるほどだった。 その飲み会で教えてもらった方言、思い出させてくれた方言を一気に辞典に収載しました。 おど:てっぺんのこと(山の)ねばり:山の麓のあた…

  • 天草の言葉 「かきくけこ」篇

    天草の言葉、「か行」です。 言葉 意味 用例 補足 がりがりべー 下痢、あるいは下痢のときの便 「きゅうはがりがりべーさい」(今日は下痢なんだよ) 発音的には「がりがりべー」や、ちょっとにごった「ぐゎりぐゎりべー」とも言う場合があります。 ごっつ ごちそう 「ごっつになった」(ごちそうになった) ごっつの変化形、「ごっつけて」を教えてもらいました。例として、 ごっつけてみゅうわい=ごちそうになってみよう です。同級生から教えてもらいました。 きゃなえた とても疲れた 「きゅうは、きゃなえた」(今日はとても疲れた) 「だれた」のより強い状況でしょうか。「きゃーなえた」と伸ばす発音もあると思います…

  • 天草の言葉 「さしすせそ」篇

    天草の言葉、「さしすせそ」です。 言葉 意味 用例 補足 しゃなべる 楽にする、脚を伸ばす 「読経は終わったで、もうしゃなべろな」(もう読経は終わりましたから、脚を伸ばして楽にしてください) 同級生から教えてもらいました。 すわれ アリ 「すわれに噛まれた」(アリに噛まれた) いとこから「すわれって呼んどったよね」と問われ思い出したんですけど、他に使ってた方いらっしゃいます。 しー 人 「来とられんしーに電話したばってん、残念がっとらった」(来てなかった人に電話したけど、残念がっておられた) ひろたん、情報提供だんだん! 「しー」を単独で使うことはないですね。なんとかな人、という時に「・・・し…

  • 天草の言葉 「たちつてと」篇

    天草の言葉、「たちつてと」です。 言葉 意味 用例 補足 どんどん川 雨がたくさん降って、多量の雨水が流れている川(の様子) 同級生から教えてもらいました。 たまがる 驚く 「どもこもたまがった」(とても驚いた) つんぐつんぐ おとなしく 「つんぐつんぐ遊んどる」(おとなしく、静かに遊んでる) FBより情報をいただきました。Kさん、ありがとうございます。 たくもん、たきもん 薪 「たくもんば、くべろ」(薪をくべろ) づる 出る、出場する 「わりゃ明日、なんにづっときゃ?」(お前は明日、何に出場するんだい?) たとえば甥っ子に「明日の運動会、なんの種目に出場するんだい?」という感じです。 「出る…

  • 鹿児島弁と深海弁(天草弁)は似ている

    鹿児島弁と深海弁(天草弁)は似ています。 私も子どものころからそう聞かされていたし、おとなになってから実感することでもありました。 昨日、鹿児島に行ったのですが、昼食を食べたお店の箸袋です。 「だれた」「ゆっかして」「じゃっどが」「じゃっど」は、深海でそのまま使います。 「もじょか」も、深海弁の「みぞか」と意味は同じだし、言葉も酷似です。 地図を見れば一目瞭然。 天草と鹿児島は近いですからね。言葉が近いのもうなずけます。 //

  • 更新:田舎の年寄りは、オレオレ詐欺にひっかかることはないぞ!

    先日、親族でご飯食べてる時、振り込め詐欺(旧名:オレオレ詐欺)の話題になりました。 私の妻:「お母さん(まくでじの母。妻の義母です)はオレオレ詐欺にひっかかることないよね」 その場に居合わせたみんな:「そうだね」なぜでしょうか。 天草の年寄りの事情 私の妻:「あなた(私、まくでじのこと)、お母さんに電話するときって、オレオレって言わないもんね。『まくでじやばって』だもんね」 そう、私が母(母以外も含む、同郷の人たち)に電話するときは「オレだけど」「オレオレ!」なんて言いません。だから、母は電話を受けた時、自分の息子かどうか、迷うことはない、というわけです。 あっ、このブログ記事を参考にして、天…

  • 方言「だんだん」はありがとうの意味

    下の写真、ある居酒屋の箸袋です。 「ありがとう」という言葉を、いくつかの都道府県の方言で表したものです。 私の故郷、熊本では「だんだん」が紹介されています。 驚きでした。 というのも、確かに私の実家周辺の町では、だんだんを使ってますが、使われているエリアは非常に狭いのです。(同じ市内なのに、隣の町では使わない、というほどです。) しかも、県庁所在地から遠く離れた島です。 そこの方言が、熊本を代表する方言として紹介されていたのが、驚きでしたし、うれしいものです。 また、山陰で使われているのは知ってましたが、愛媛とか大分でも使われていたんですね。 05 地球の歩き方JAPAN 島旅 天草 (地球の…

  • 天草の言葉 「なにぬねの」篇

    天草の言葉、な行です。 言葉 意味 用例 補足 (山の)ねばり 山の麓(ふもと)のあたり 同級生から教えてもらいました。 にき 周辺、そのあたり 「ホタルはどこにおっと?」(ホタルはどこにいるの?)「ひろしが田んにき」(ひろしの田のあたり) なめる (魚を)食べる 「がらかぶば、なめんみろ」(がらかぶを食べてみろ) 天草の人間は魚を「なめる」ように食べます。 なおる 元に戻る。 「わりゃ、家んなおったっちゅね?」(お前は、引っ越してこっちに戻ってきたんだってね?) この言葉を訳すにあたり感じたことを、別の記事に書きました。 なんさま とにかく。とても。 「なんさま、きれかったばな」(とにかく、…

  • 天草弁の考察:いくつもある「友だち」をあらわす方言

    天草、その中でもわたしの生まれ育った深海町の方言について書きます。 友だちを意味するいくつかの言葉です。 天草の方言辞典で掲載している中で、「友だち」を表す言葉が多いのに気づきました。 「てや」、「どし」、「ほびゃ」、「ちんぐ」の4つです。 違う表現が存在するのだから、意味とかニュアンスが違うのだろうと想像するのですが、長く深海を離れてしまったわたしとしては、正直申し上げてよくわかりません。 それでも、わたしのとぼしい記憶をたどって、なんとか無理やり区別する説明をしてみます。 1.てや 実は、この言葉は使ったことがありません。知りませんでした。 つい先日、同級生から教えてもらいました。 用例「…

  • 天草の言葉 「わ」篇

    天草の言葉、「わ行」です。 といっても、「を」「ん」から始まる言葉はありません。

  • エントリーしたぞ:はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」

    はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」 天草エアラインの奇跡。赤字企業を5年連続の黒字にさせた変革力! 作者: 鳥海高太朗 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2016/03/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る わたしもキャンペーンに乗っかることにしました。 これにより、このブログがより多くの皆様に広がればなあ、との下心です。 1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか? はてなブログを始めたのは、これとは違うブログですが、いくつかの無料ブログサービスをごっそり体験してみようというのではじめました。 そ…

  • 天草の言葉 索引

    天草の言葉、こちらからご確認ください。 あ行「あいうえお」 か行「かきくけこ」 さ行「さしすせそ」 た行「たちつてと」 な行「なにぬねの」 は行「はひふへほ」 ま行「まみむめも」 や行「やゆよ」 ら行「らりるれろ」 今のところ、ら行の単語はありません。 わ行「わをん」 (でも、「を」と「ん」はありません。) ↓ クリックいただけると励みになります。 にほんブログ村 天草エアラインの奇跡。赤字企業を5年連続の黒字にさせた変革力! (集英社ビジネス書) 作者: 鳥海高太朗 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2016/06/03 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る

  • 天草の言葉 〜まみむめも〜

    天草の言葉、ま行です。

  • 方言を標準語に訳す行為というのは、やってはいけないことなんじゃないか

    伯父「わりゃ、こっちさん、家のなおったっちゅね?」 私「じゃっとさな、福岡にな」 先日の連休に帰省したときに、伯父と交わした会話です。 この場合の「なおる」をどう標準語に訳すか、いろいろと思うことがありました。 この会話を訳すと、こんな感じになります。 伯父「お前は、こっちに引っ越したんだってね?」 私「そうなんです、福岡にね」 訳してみる ここで触れたいのは「なおる」という言葉。 これをどう訳すか、この方言をご存知のない方にどのように説明したらいいか。 冒頭に挙げた会話においての意味としては、 なおる = 元に戻る、引っ越す でいいと思います。が、使う場面で変わるという要素もあります。 「は…

  • 人が死んだあと、ブログはどうなるのか・・・考えこむ

    人が死んだあと、ブログやSNSのアカウントなどはどうなるのか。 どうすればいいのか。 // http://forbesjapan.com/articles/detail/4210 後始末をどうしたいのかは、そのアカウントの持ち主によって違うだろうし、その手続もブログやらFacebookやらTwitterやら、それぞれのサービスを運営する企業ごとにいろいろのようです。また、 当然ちゃ当然だけど、めんどくさく、また難しい問題でもあります。 このたび、死後のアカウントをどうするのか、を考えなおす機会がありました。 1.ある方がお亡くなりになりました 私が生まれた街にお住まいの、ある人物(Aさんとして…

  • 熊本地震:方言が人を助けられないことがあることを知って驚いた話

    方言って、楽しい。面白い。 そんなふうにしか思ったことないけど、人を救うために壁になる場合があることを知りました。 この表は、2016年5月5日の西日本新聞に掲載された記事の一部です。 記事は、熊本地震で被災した方々を医療従事者が治療等するのに、方言が邪魔をする、そのため、言語学者が方言ガイドを作成し、その手助けをする、というものでした。 なるほど、そりゃそうです。 その地元出身の医者が仕事するのには支障ないけど、違う地域の出身者では言葉がわからない。 若者ならまだいいかもしれないけど、特にお年寄りの方言は解読が不能な場合が多い。 しかも、熊本の中にもいろいろ方言があります。 他県、あるいは九…

  • 所詮、天草がどれだけ理解されているかってこんなもの

    昨日の、日本テレビ「ZIP」での一コマ。 この写真を見ただけで、天草の人間はガッカリするのです。 [caption id="attachment_10035" align="alignleft" width="300"] 「牛深市」と表示されちゃった[/caption] ここに表示されている「牛深市」という地名。この住所は、今は存在しません。昔は存在しましたけど。 いわゆる「平成の大合併」、2006年に、牛深市は、本渡市その他の自治体と合併し、「天草市」となりました。 牛深市牛深町→天草市牛深町 本渡市下浦町→天草市下浦町 というように、住所も変わりました。なので、この画面にうつっている「牛深…

  • 余震は怖い:平成28年熊本地震 第2報

    余震は怖い、という以下の記事を書こうとしていたところに、本当に怖い余震が発生しました。 2016/04/16、1時過ぎに、最大震度6強の揺れです。 // // 今回の熊本の大地震(気象庁が「平成28年熊本地震」と命名)について、追記します。 1.余震の怖さ 大きな揺れはこれまでも経験したことがありましたが、今回の地震で最も印象的だったのは余震の怖さ。 私の住む福岡の街は、最大で震度3程度でしたので、さほど大きな揺れだとは思いません。ニュースを観て、「なんだ、震度3程度か」と感じた方もすくなくないと思います。 でも、その程度の揺れでも、十分後とか数十分後とか、頻繁に起きると、怖さが徐々に増してい…

  • 熊本・天草で地震

    私の故郷、熊本県で大きな地震が発生しました。 // // 天草の実家にいる母に電話。 携帯電話ではつながらず、固定電話でつながりました。 無事とのこと。 家は、ブルブル震える感じで、大きな揺れというわけではなかった、とのこと。 物が落ちるということもなかったようです。 それでも、「怖かったよ」と。 我が家も揺れました。 震度3でした。

  • 独自言語が消失の危機らしい:スーダンのことと日本の言葉

    テレビで、スーダンで独自言語が消失する、というニュースを報じてました。 記憶があいまいで、「独自言語」という表現が正しかったかどうか、自信がないのですが、間違っていなかったとして、「独自言語」というのは初めて接した言葉です。 と、ネットで検索したら、テレビの内容をトレースしている、こんなサイト。「独自言語」は間違ってなかったようです。 http://p.jcc.jp/sp/overseas/43487/ そして、ウィキ先生にも載ってました。日本にもありました。 消滅危機言語の一覧 テレビでは、インタビューを受けたスーダン国民が 「◯◯地域の言葉は聞き取れない」 などと話していました。 言葉は文…

  • 天草の言葉 「やゆよ」篇

    天草の言葉、「や」です。 言葉 意味 用例 補足 やけばっかり言うな 駄々ばかりこねるな 母から教えてもらいました。 やぜらしか 邪魔くさい 「やぜらしか。ほがんさわんな」(邪魔くさい。そんなに触るなよ) 正確に標準語(共通語)に訳すのは難しいですねえ。邪魔くさいともちょっと違うんですよね。うざったいとかの方が近いかな。「よじゃらしか」という地域もあるようです。 やっとか しんどい。疲れた。 「今日ん仕事はやっとかったわい」(今日の仕事は疲れたよ) やぼはり やぶを払うこと 「やぼはりに行こかい」(やぶを払いに行こうか) 薮(やぶ)を払う、ということなので、天草弁とは言えないかも。 よんにゅ …

  • この時節に、ビデオ・DVDが付いたブラウン管テレビ

    出張先で、レトロなガジェットに出会いましたよ。 もう今は使ってなさそうな佇まいやったけどね。 I-O DATA 地上デジタルチューナー HVT-T2SD 出版社/メーカー: アイ・オー・データ 発売日: 2010/05/30 メディア: エレクトロニクス クリック: 23回 この商品を含むブログ (2件) を見る

  • WordPressから移行したいのだけど

    これまでWordPressでブログを書いていたのだけど、レンタルサーバーだったのでお金がかかってた。 だから、無料のサービスにしたいと思ってはてなにきたのだけど、いけるかなって話。 本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書 Ver.4.x対応版 作者: プライム・ストラテジー株式会社 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2015/02/21 メディア: 大型本 この商品を含むブログを見る

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たろーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たろーさん
ブログタイトル
熊本県天草地方の言葉を紹介すっぞ(紹介しますよ)
フォロー
熊本県天草地方の言葉を紹介すっぞ(紹介しますよ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用