今朝の木曽町曇り空で、天気は下り坂です。今朝の木曽町最低気温10.4℃で、開田高原6.3℃です。2020年5/30~開田高原の日本の原風景の田植えが始まりました。20年5/30~開田高原~老夫婦の共同作業いいですね。20年5/30~開田高原~何とも言えない老夫婦が田んぼのあぜ道を歩く姿いいねー20年5/30~開田高原~浮雲と映り込む御嶽山を友人と四人で撮影できました。20年5/30~開田高原~田んぼの脇にシオトンボが舞い降りてきました。2020年5/30~開田高原~田植え
今朝の木曽町晴れてきましたが、厳しい冷え込みです。今日の木曽町最低気温7.5℃で、開田高原2.7℃でした。2020年5/29現在~開田高原~御嶽山20年5/29現在~開田高原~マイズルソウが満開になりました。20年5/29現在~開田高原~森の妖精「ギンリョウソウ」ハルゼミの抜け殻20年5/29現在~開田高原~ベニバナイチヤクソウ開花です。20年5/29現在~開田高原~ワスレナグサも見頃です。2020年5/29現在~初夏の開田高原~山野草
今朝の木曽町五月晴れで、厳しい冷え込みになりました。今朝の木曽町最低気温6.8℃で、開田高原2.0℃でした。2020年5/28~開田高原~カッコウが鳴き爽やかな風が吹いていました。20年5/28現在~開田高原~西野地区~田植え前に映り込む御嶽山20年5/28~開田高原~代かきをする農家の皆さん20年5/28現在~開田高原~西野地区~田植えも始まりました。2020年5/28~御嶽山
今日の木曽町晴れ上がり、冷え込みました。今朝の木曽町最低気温8.3℃で、開田高原3.7℃でした。2020年5/27現在~丸山観音~ヤマツツジ満開になりました。20年5/24現在~丸山観音~御嶽山~正面のヤマツツジも五分咲きです。20年5/27現在~開田高原~カツコウが鳴き・ハルゼミの初鳴き声も聞こえてきました。20年5/27現在~開田高原~モズも繁殖期になりました。20年5/27現在~開田高原~一番早いレンゲツツジも咲き始めました。20年5/27現在~開田高原~ツゴユリも咲き始めです。2020年5/27~キビオ峠~御嶽山の夕焼け昨日は御嶽山継子岳に雲がかかり残念20年5/27現在~キビオ峠~乗鞍岳方面は綺麗に焼けていました。2020年5/27現在~丸山観音~ヤマツツジ
今日の木曽町晴れて、爽やかな風が吹いています。今日の木曽町最高気温24.4℃で、開田高原19.4℃でした。2020年5/27現在~木曽馬の里~コナラの木の新緑が綺麗です。20年5/27~木曽馬の里~今年3月生まれの仔馬元気です。20年5/27~仔馬は牧草を食べています。20年5/27現在~木曽馬の里~アオサギのヒナが四羽無事成長しています。20年5/27~親鳥がエサを咥えてくるのを待つヒナ四羽20年5/27~木曽馬の里~アオサギのヒナが羽ばたきの真似をし、巣立ちがもうすぐです。2020年5/27現在~仔馬~アオサギのヒナ
今日の木曽町曇り空で、夕方からマークです。今日の木曽町最高気温23.7℃で、開田高原20.5℃でした。2020年5/26~開田高原~今週末に田植えの予定です。20年5/26~開田高原~今朝の御嶽山風が止むの待ち撮影、直後御嶽山は雲隠れでした。20年5/26~開田高原~新緑が綺麗になりました。20年5/26~開田高原~森の中に妖精が成長していました。20年5/26~開田高原~山野草~マイズルソウが見頃になりました。20年5/26~開田高原~ベニバナイチヤクソウが開花です。2020年5/26現在~開田高原~森の妖精
今日の木曽町濃霧が出て、曇り空です。今日の木曽町最高気温24.9℃で、開田高原20.8℃でした。2020年5/25~木曽馬の里~御嶽山2020年5/25現在~木曽馬牧場~仔馬ちゃん元気です。20年5/25~木曽馬の里~ヤマツツジ見頃です。20年5/25~木曽馬の里~松の木の上でアオサギが子育て中20年5/25~開田高原~ツバメオモトが終盤を迎えています。2020年5/25現在~開田高原~山野草
今日の木曽町晴れ上がり、少し涼しい風が吹く開田高原でした。今日の木曽町最高気温24.9℃で、開田高原22.2℃でした。2020年5/24~開田高原~柳又ビューポイント~新緑の綺麗な御嶽山2020年5/24現在~丸山観音~ヤマツツジ見頃になりました。20年5/24現在~丸山観音~正面下のヤマツツジは来週半ば位になります。20年5/24現在~丸山観音~ヤマツツジ綺麗に咲いてくれました。この後案内所に戻り、カメラ仲間五人と談笑して、友人の回復を喜び合いました。2020年5/24現在~丸山観音~ヤマツツジ
今朝の木曽町晴れてきました。今朝の木曽町最低気温11.8℃で、開田高原7.5℃でした。2020年5/23~キビオ峠~御嶽山に沈む夕陽2020年5/23~キビオ峠~御嶽山の夕焼け友人と二人での撮影でした。2020年5/23~キビオ峠~御嶽山の夕焼け
今日の木曽町曇り空で、午後から晴れ間が出てきました。今日の木曽町最高気温22.9℃で、開田高原19.7℃でした。2020年5/23~木曽福島地区~木曽の春の名物「ほうば巻き」発売中です。20年5/23~木曽馬の里~ブルーベリーの花が満開です。20年5/23~丸山観音~ヤマツツジ見頃になりました。20年5/23~開田高原~水生植物園~アサギマダラが出現しました。2020年5/23~開田高原~アサギマダラ
今朝の木曽町曇り空で、天気予報はのちマークです。今朝の木曽町最低気温11.8℃で、開田高原9.2℃で高めです。2020年5/22~開田高原~柳又ビューポイント~御嶽山20年5/22現在~開田高原~ワスレナグサの花が咲き始めました。20年5/22現在~開田高原~シュンランも咲き始めました。205/22現在~開田高原~リス君これから食べるかなエビフライは少ないです。20年5/22現在~開田高原~ベニバナイチヤクソウも咲き始めです。20年5/22現在~開田高原~ライラック咲き始めました。2020年5/22現在~開田高原~山野草
今朝の木曽町曇り空です。今朝の木曽町最低気温9.0℃で、開田高原5.0℃で低めです。2020年5/21現在~丸山観音~ヤマツツジ開花しました。20年5/21~丸山観音~左側のヤマツツジは最初に咲き始め満開です。20年5/21現在~右側奥のヤマツツジは日曜日位に見頃になりそうです。日曜日に久しぶりに多治見の友人と一諸に、撮影出来そうで楽しみにしています。術後の友人よ無理をせず、楽しみましょう。20年5/21現在~丸山観音~正面のヤマツツジは週末か週明けに開花予想です。前回の作業の残りを一時間余り作業して完了です。20年5/21現在~開田高原案内所付近のレンゲツツジの蕾も間もなく開花です。2020年5/21現在~丸山観音~ヤマツツジ
今朝の木曽町曇り空で、天気予報はのちです。今朝の木曽町最低気温11.6℃で、開田高原8.0℃でした。20年5/20現在~開田高原~ツバメオモトが綺麗に咲いていました。20年5/20現在~開田高原~シロバナエンレイソウ・ツバメオモト20年5/20現在~開田高原~最後のヤマザクラ満開でした。2020年5/20現在~開田高原~山野草
今日の木曽町雨上がりの、曇り空でした。今日の木曽町最高気温19.9℃で、開田高原16.1℃でした。2020年5/20~地蔵峠~唐沢の滝~新緑が見頃になった地蔵峠2020年5/20~唐沢の滝の新緑
今朝の木曽町雨降りです。今朝の木曽町最低気温13.0℃で、開田高原10.6℃でした。2020年5/18現在~木曽馬の里~御嶽山~新緑が一段と綺麗になって来ました。20年5/18現在~木曽馬の里~ブルーベリーの花が咲き始め7月中旬が楽しみです。20年5/18現在~木曽馬の里~松の木の上にアオサギのカツプルが子育て中です。20年5/18現在~時折アオサギの横にヒナ姿が目立つます。20年5/18~開田高原案内所~木の葉の間からアオサギがヒナに餌やりを確認、今後は楽しみに子育てを見守ります。20年5/18~木曽馬の里~アカゲラもいました。2020年5/18現在~アオサギの子育て
今朝の木曽町濃霧が出て曇り空です。今朝の木曽町最低気温10.8℃で、開田高原5.3℃低めです。2020年5/17~八幡宮~御嶽山~ヤマザクラ・ハナモモが散り始めました。20年5/17現在~ツバメオモトは見頃です。20年5/17現在~丸山観音~御嶽山~ヤマツツジは間もなく開花です。20年5/17現在~丸山観音~ヤマザクラは散り始めました。20年5/17現在~開田高原~ヤマザクラは終盤を迎え散り始めてきました。開田高原の山々は新緑に変わります。2020年5/17現在~開田高原~山野草
今日の木曽町晴れ上がり、初夏の陽気でした。今日の木曽町最高気温27.8℃夏日で、開田高原22.2℃でした。2020年5/17~八幡宮~朝の御嶽山20年5/17~撮影中電柱の横の電線にカツコウがとまりカツコウ・カツコウ20年5/17~カツコウをズームレンズで撮影20年5/17~御嶽山~継子岳に沈む夕陽20年5/17~キビオ峠~御嶽山の夕焼けを友人と貸し切りで撮影しました。2020年5/17~今日の御嶽山の夕焼け
今日の木曽町曇り空で、天気は下り坂です。今朝の木曽町最低気温11.3℃で、開田高原8.0℃でした。2020年5/15現在~丸山観音~ヤマツツジ間もなく開花です。20年5/15現在~開田高原~里のサクラからヤマザクラに変わり見頃になりました。20年5/15現在~開田高原~シャクナゲ満開です。20年5/15現在~開田高原~ブルーベリーの花も開花です。20年5/15~モズが繁殖の準備で巣作りを始めました。20年5/15~ホオジロ君20年5/15~シバザクラにキアゲハが蜜を吸いに来ています。2020年5/15現在~開田高原
今朝の木曽町曇り空で、天気は下り坂です。今朝の木曽町最低気温6.3℃で、開田高原2.0℃でした。2020年5/15~開田高原ライブカメラ映像から~御嶽山20年5/14現在~開田高原~山野草~ツバメオモト見頃です20年5/14現在~開田高原~ニリンソウも咲いています。20年5/14現在~開田高原~最後のショウジョウバカマ2020年5/14現在~開田高原~山野草
今朝の木曽町晴れ上がり、厳しい冷え込みになり、昼前から曇り空です。今朝の木曽町最低気温4.1℃で、開田高原ー1.2℃でした。今日の木曽町最高気温23.5℃で、開田高原18.6℃でした。2020年5/13~キビオ峠~御嶽山に沈む夕陽20年5/13~キビオ峠~御嶽山の夕焼け20年5/13~キビオ峠~乗鞍岳20年5/13~キビオ峠~穂高連峰20年5/13~木曽馬の里~ブルーベリーの小枝にモズ20年5/13~木曽馬の里~コガラ20年5/13~木曽馬の里~コゲラ2020年5/13~キビオ峠~御嶽山に沈む夕陽
今日の木曽町は朝霧が出て、曇り空でした。今日の木曽町最高気温22.0℃で、開田高原16.6℃でした。2020年5/13~木曽馬の里~3/21生まれの仔馬20年5/13~木曽馬の里~人なつこい3/21生まれの仔馬ちゃん可愛いですよ。20年5/13~木曽馬の里~今日もカツコウが元気よく鳴いていました。20年5/13~木曽馬の里~モズ20年5/13~道路で車の前で堂々と逃げる気配もなし、カメラを向け撮影ラツキー5/13~ニホンジカの群れ20年5/13~キビオ峠~夕焼けの撮影の帰り道友人の車の前で、ニホンジカ三頭が何かを食べていました。2020年5/13~木曽馬の里~仔馬
今朝の木曽町晴れて、肌寒い朝です。今朝の木曽町最低気温6.8℃で、開田高原2.8℃でした。2020年5/12現在~木曽馬の里~御嶽山~ハナモモの花が咲き始めです。20年5/12現在~木曽馬の里~カラマツの新緑とハナモモ20年5/12現在~木曽馬の里~菜の花とカラマツの新緑20年5/12現在~木曽馬の里~ブルーベリーの花がもうすぐ開花です。早く新型ウイルスコロナが終息して、木曽馬の里にも観光客が来て欲しいですね。7月中旬からのブルーベリー狩りが楽しみですね。20年5/12現在~開田高原~御嶽山とハナモモが見頃になりました。20年5/12現在~開田高原~小野原地区の最後のサクラの花満開でした。2020年5/12現在~木曽馬の里
今日の木曽町晴れていましたが、昼前から曇り空になりました。今日の木曽町最高気温25.6℃夏日で、開田高原22.1℃でした。2020年5/12現在~御嶽山の雪形「種まき爺さん」現る2020年5/12現在~開田高原~西野地区~サクラ散り始めです。20年5/12現在~開田高原~山野草~ツバメオモトが開花です。20年5/12現在~開田高原~山野草~ニリンソウも咲いています。20年5/12現在~開田高原~山野草~ショウジョウバカマ20年5/12現在~開田高原案内所~芝桜にキアゲハが蜜を求めて舞いおりました。20年5/12現在~木曽馬の里~今日もカツコウが鳴いています。2020年5/12現在~開田高原~山野草
今日の木曽町五月晴れで、爽やかな風が吹いています。今日の木曽町最高気温26.4℃夏日で、開田高原22.0℃です。2020年5/11現在~開田高原ライブカメラ映像から~今朝は虹が出ていました。2020年5/11~木曽馬の里~コナラの木でカツコウが初音のカツコウ・カツコウ20年5/11現在~開田高原~シバザクラが満開です。20年5/11現在~開田高原~シャクナゲも満開です。20年5/11現在~開田高原~森の中ではベニバナイチヤクソウもうすぐ開花です。20年5/11現在~開田高原~昨日の雨でサクラの花が散り始めた小枝にモズが・・・開田高原~サクラ~ハナモモにバトンタッチです。2020年5/11~今日の御嶽山とカツコウ
今朝の木曽町雨が止み、濃霧が出て曇り空です。今朝の木曽町最低気温10.9℃で、開田高原8.5℃でした。2020年5/8~キビオ峠~御嶽山に沈む夕陽を友人と二人で雲が消えるのを期待して20年5/8~キビオ峠~御嶽山の手前の上に雲が邪魔をしたが、光芒が綺麗でした。20年5/8~キビオ峠~御嶽山に沈む夕陽が顔を出してくれました。20年5/8~キビオ峠~夕陽が沈んだ後に御嶽山が全景を出してくれました。友人と御嶽山に感謝して帰宅でした。友人よ毎度ありがとう、感謝・感謝(*^-^*)2020年5/8~キビオ峠~御嶽山の夕焼け
今日の木曽町朝は曇りで、午後から雨降りでした。今日の木曽町最高気温18.4℃で、開田高原12.4℃でした。2020年5/9現在~開田高原~末川地区~オオヤマザクラ満開です。20年5/9~オオヤマザクラにヒヨドリ20年5/9現在~大屋橋~オオヤマザクラ散り始めです。20年5/9現在~丸山観音~オオヤマザクラ八分咲きです。20年5/9現在~末川地区~オオヤマザクラの花満開です。20年5/9~末川地区~白いサクラの花も満開です。20年5/9現在~末川地区~シャクナゲは咲き始めです。20年5/9現在~キバナカタクリも咲いています。20年5/9~末川地区~今日の野鳥はモズだけ2020年5/9現在~開田高原~サクラ情報
今朝の木曽町曇り空で、気温は平年並みです。今朝の木曽町最低気温8.0℃で、開田高原2.2℃でした。2020年5/8現在~木曽馬の里~御嶽山20年5/8現在~西野地区~八幡宮~満開のオオヤマザクラ20年5/8現在~開田高原~西野地区~御嶽山~満開のサクラの花20年5/8現在~開田高原~八幡宮~満開のオオヤマザクラ20年5/8現在~西野・馬追地区~満開のオオヤマザクラ20年5/8朝~西野地区~御嶽山~オオヤマザクラ20年5/7午後~西野・馬追地区~オオヤマザクラが散り出しました。20年5/8現在~西野・馬追地区~一株の水芭蕉見頃です。2020年5/8現在~開田高原~サクラ情報
今朝の木曽町晴れ上がり、暖かい一日した。今朝の木曽町気温23.0℃で、開田高原20.2℃でした。2020年5/7現在~管沢地区~御嶽山~満開のサクラ20年5/7現在~開田高原~管沢地区~御嶽山~満開のコブシの花20年5/7現在~開田高原~オオヤマザクラと石置き屋根の小屋20年5/7現在~西野地区~満開のオオヤマザクラ20年5/7~西野地区~御嶽山~満開のオオヤマザクラ20年5/7~西野地区~満開のオオヤマザクラ20年5/7現在~開田高原~西野地区~満開のオオヤマザクラとタンポポ20年5/7現在~山下家住宅~庭の池の水芭蕉見頃です。20年5/7現在~西野地区~馬追地区~満開のオオヤマザクラ2020年5/7現在~開田高原~サクラ情報
今朝の木曽町晴れてきました。今朝の木曽町最低気温2.6℃で、開田高原ー1.7℃でした。2020年5/7現在~八幡宮~御嶽山~満開のサクラ20年5/7現在~開田高原~コブシの花が降霜により赤茶けてきました。20年5/8~西野地区~御嶽山~定植されたハクサイ20年5/8~西野地区~満開のオオヤマザクラ20年5/7現在~西野地区~今朝の冷え込みの降霜でサクラの花ガ心配です。20年5/7~薄曇りの満月・・・・残念2020年5/7現在~開田高原~サクラ情報
今日の木曽町晴れ上がり、北風が吹き冷え込みました。今日の木曽町最高気温18.3℃で、開田高原16.0℃でした。2020年5/6~昨夜のお月さん2020年5/7現在~柳又地区~鎌倉桜と手前がハナモモ咲き始めです。2020年5/7現在~柳又原~この場所のサクラは昨夜の雷雨で散り始めました。20年5/7現在~柳又原~サクラの花が散り始めです。20年5/7現在~管沢地区~コブシの花も散り始めです。20年5/7現在~管沢地区~この場所のサクラの花も散り始めです。20年5/7現在~管沢地区~鎌倉桜も散り始めです。20年5/7現在~管沢地区~シダレザクラも散り始めです。2020年5/7現在~開田高原~サクラ情報
今日の木曽町朝は曇り空で、昼前から雨降りになりました。今日の木曽町最高気温19.1℃で、開田高原14.6℃でした。2020年5/6現在~開田高原~末川地区~恩木橋~サクラ満開です。20年5/6現在~丸山観音下~農作業するおばぁちゃん20年5/6現在~丸山観音~末川地区のあちこちに満開のサクラの木19年5/25撮影~丸山観音~御嶽山~ヤマツツジ今日は丸山観音のツツジの咲く前に、藪刈りを一時間半作業をして帰りました。友人のKさん又一諸に丸山観音で、ヤマツツジと御嶽山撮影したいねーお待ちしています。20年5/6~末川地区~モズが小枝に2020年5/6現在~開田高原~サクラ情報
今日の木曽町夏日で初夏の陽気で蒸し暑い一日でした。今日の木曽町最高気温27.4℃で、開田高原23.1℃でした。2020年5/5現在~開田高原~柳又原~サクラが満開になりました。20年5/5現在~開田高原~西野地区~御嶽山と満開のコブシの花20年5/5現在~開田高原~西野地区~御嶽山とサクラは六分咲きでした。20年5/5現在~開田高原~西野地区~御嶽山~サクラとコブシの花20年5/5現在~開田高原~西野地区~御嶽山~満開のサクラ20年5/5現在~開田高原~西野地区~御嶽山と満開のコブシの花20年5/5現在~開田高原~管沢地区~満開のコブシの花20年5/5現在~開田高原~柳又地区~満開のサクラ20年5/5現在~開田高原~柳又地区~鎌倉桜の上に虹の輪が明日は天気が下り坂です。20年5/5現在~開田高原~柳又ビューポイ...2020年5/5現在~開田高原~サクラ情報
今朝の木曽町晴れてきました。今朝の木曽町最低気温14.1℃で、開田高原10.6℃でした。2020年5/4現在~開田高原~西野地区~山下家住宅20年5/4現在~開田高原~山下家住宅の池のミズバショウが見頃です。20年5/4現在~開田高原~カタクリの花も見頃です。20年5/4現在~開田高原~山下家住宅~付近のサクラも見頃です。2020年5/4現在~開田高原~水芭蕉
今日の木曽町曇り空でしたが昼前から雨降りに、今は晴れ間になりました。今日の木曽町最高気温24.4℃で、開田高原19.4℃でした。2020年5/4現在~開田高原~柳又地区~鎌倉桜が満開になりました。2020年5/4現在~柳又地区内~満開の鎌倉桜の一枚だけ青空で撮影できました。20年5/4現在~柳又地区内~お地蔵さんと鎌倉桜2020年5/4現在~鎌倉桜~サクラ情報
今朝の木曽町曇り空で、気温は高めです。今朝の木曽町最低気温12.0℃で、開田高原7.9℃でした。2020年5/3現在~開田高原~西野地区~御嶽山~コブシの花が八分咲きでした。20年5/3現在~開田高原~西野地区~コブシの木の左右の雑木は伐栽されていました。2020年5/3現在~開田高原~八幡宮~水芭蕉は見頃になりました。20年5/3現在~開田高原~八幡宮~水芭蕉は今が見頃です。20年5/3現在~開田高原~ショウジョウバカマも見頃です。20年5/3現在~開田高原~ショウジョウバカマ綺麗に咲いています。2020年5/3現在~八幡宮~水芭蕉
今日の木曽町昼前から曇り空で、暖かい一日でした。今日の木曽町最高気温25.5℃で、開田高原22.1℃でした。今日は友人の車で一諸に開田高原のサクラの花の撮影を楽しみました。2020年5/3現在~木曽馬の里~コブシの花が満開で、散りはじめでした。2020年5/3~開田高原~柳又地区~鎌倉桜八分咲きです。2020年5/3現在~柳又地区~この鎌倉桜は五分咲きです。2020年5/3現在~柳又地区~鎌倉桜~お地蔵さん2020年5/3現在~柳又原~サクラの花は六分咲きでした。2020年5/3現在~管沢地区~コブシの花が満開です。2020年5/3現在~開田高原~サクラ情報
今朝の木曽町晴れてきましたが、夕方から天気は下り坂です。今朝の木曽町最低気温9.6℃で、開田高原5.9℃でした。2020年5/2現在~黒川地区~上条区~R361号線サクラ見頃です。20年5/2現在~清博士~ハナモモも咲き始めました。20年5/2現在~ヤエザクラも五分咲きです。20年5/2~清博士~安倍晴明の石像20年5/2現在~清博士~黒川道祖神2020年5/2現在~木曽町~サクラ情報
今日の木曽町夏日で暑い一日でした。今日の木曽町最高気温29.5℃で、開田高原26.0℃でした。2020年5/2~開田高原~柳又ビューポイント~御嶽山2020年5/2現在~開田高原~管沢地区~コブシの花が満開になりました。20年5/2現在~管沢地区~御嶽山~満開のコブシの花20年5/2現在~管沢地区~シダレザクラ八分咲きです。20年5/2現在~管沢地区~シダレザクラ八分咲きです。2020年5/2現在~木曽町~サクラ情報
今朝の木曽町晴れてきました。今朝の木曽町最低気温4.5℃で、開田高原ー0.3℃でした。2020年4/30現在~開田高原~大屋地区~御嶽山2020年4/30現在~開田高原~熊野神社~水芭蕉が見頃になりました。20年4/30現在~開田高原~熊野神社~水芭蕉20年4/30現在~開田高原~ショウジョウバカマも見頃です。20年4/30現在~木曽馬の里~御嶽山20年4/30現在~木曽馬の里~御嶽山~コブシの花が咲き始めです。20年4/30現在~木曽馬の里~コブシの花芽が少ない年です。20年4/30~木曽馬の里~モズが小枝に2020年4/30現在~熊野神社~水芭蕉
「ブログリーダー」を活用して、山男フォト御嶽山さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。