chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
絶景探しの旅 https://zekkeiphoto.blog.fc2.com

日本や世界の旅、自分の住む街で撮影した風景写真・絶景写真を思いを込めて紹介しています。

MT
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/16

arrow_drop_down
  • 朝焼けに燃ゆる富士山 (山梨県 富士川町)

    今年はコロナ禍ということもあり、自由に旅や撮影活動ができないという大変な1年となりました。 そんなこともあり、似たような写真が続くこともありましたが、1日1枚の更新を行うことができました。 多くの皆さまには連日、「絶景探しの旅」にお越しいただき、心より感謝申し上げます。 朝焼けに燃ゆる富士山 (山梨県 富士川町) Photo No.1547富士山には何度も被写体になってもらいましたが、最後の最後も、富士山で締...

  • 明けの明星 (山梨県 富士川町)

    富士山の見える町、山梨県南巨摩郡富士川町(みなみこまぐん ふじかわちょう)の高台からの富士山のシルエットと明けの明星(金星)の1枚です。 撮影に出かけると朝夕の日の出、日の入りの写真を撮ることが多いのですが、12月の空には明けの明星がきれいに輝く様子を楽しむことができます。 明けの明星 (山梨県 富士川町) Photo No.1546先ほどまで満天の星空が見えていた東の空も夜明けで空が明るんでくるとともに、急...

  • 霞む甲府盆地 (山梨県 北杜市)

    今年の富士山は一度、冠雪のある風景になったものの、今は雪がわずかに残るもののまるで夏山のようだとニュースでも報じられているのを見聞きなされた方も多いのではと思います。 冬に雪のない富士山はとても珍しく、これはこれで撮り甲斐があるというものです。霞む甲府盆地 (山梨県 北杜市) Photo No.1544こちらはこの前の土曜日の朝の八ヶ岳の近くの町、北杜市(ほくとし)の標高の高い場所からの眺めです。 冠雪の...

  • 指宿の朝のパノラマ風景 (鹿児島県 指宿市)

    お楽しみいただきました鹿児島編はこちらを最後の1枚としたいと思います。 こちらはJR日本最南端の駅「西大山」駅と「大山」駅間での1枚です。 ラクダのこぶのような小山に南国らしいフェニックスの木が気に入りまして、朝日とともに上り列車がやって来たタイミングでシャッターボタンを切ったものです。指宿の朝のパノラマ風景 (鹿児島県 指宿市) Photo No.1543日の出と列車のやって来るタイミングがバッチリ合ったま...

  • 夜明けの田園を行く枕崎行き始発列車 (西大山駅/鹿児島県 指宿市)

    新永吉の棚田を撮った後に大急ぎで向かうのはJR日本最南端の駅「西大山駅」です。 上りの始発列車は真っ暗闇で肝心の開聞岳が写らない残念な写真となりましたが、下りの始発列車は夜明けの田園風景の中をやって来る様子をとらえることが出来ました。夜明けの田園を行く枕崎行き始発列車 (西大山駅/鹿児島県 指宿市) Photo No.1541これから1日がまさに始まるといった風景の1枚が撮れました。 この写真を撮った後は、開聞...

  • 新永吉の棚田の夜 (鹿児島県 指宿市)

    鹿児島・指宿の池田湖の畔には、新永吉の棚田があります。 朝早く起きてた再び池田湖方面に向かいます。 この棚田はとても難しい場所にありまして、細い道を下りやって来たものの、辺りは真っ暗闇で肝心の棚田も見えません。 足元に大きな石碑がありまして、懐中電灯の灯りに照らして見れば、こちらのお米は平成12年に天皇陛下に献上されたとありました。 その石碑の前でとにかく撮影をしながら辺りのが様子を知る作戦に出ます...

  • 神秘的な池田湖の青い月夜 (鹿児島県 指宿市)

    指宿市内から山道を車で走って登って行けば大きな湖が現れます。 九州最大の湖で池田湖と言います。 調べてみれば、とても不思議な湖で驚きます。 Wikipediaによりますと、湖面の標高は66m、深さは233mということで、山の上にあるのに、湖底は海抜マイナス167mとなっています。 さらに湖底には高さ約150mの湖底火山があるとのことです。 湖面の向こうに見える開聞岳(924m)と同じ火山帯なのかなとも思います。神秘的な池田湖...

  • 指宿の星空を眺めながら (鹿児島県 指宿市)

    指宿の星空を眺めながら (鹿児島県 指宿市) Photo No.1539ちょっと一息、ブレイクタイムの1枚です。 夜も深くなりました。 雲がどんどん流れて行きます。 東の空の雲がどんどん流れて行きます。 待つことしばらくして、空がきれいになりました。 しばらく指宿のきれいな星空を堪能します。SONY α7RⅢ FE 20mm F1.8 G 30mm(APS-Cモード) f1.8 6s ISO1600 WBマニュアル ソフトクリアF■ 本日も作品をご覧い...

  • 日没の開聞岳を背に走る (指宿枕崎線 鹿児島県 指宿市)

    JR日本最南端の駅、「西大山」駅を出発した指宿枕崎線の列車キハ47形(キハ40系)の列車です。 駅のホームにいた多くの人たちを乗せて指宿駅方面に向かいます。夕日の光の中で (西大山駅/鹿児島県 指宿市) Photo No.1537夕日を見るために長崎鼻に行こうか迷いましたが、開聞岳と夕日が被るのこちらでの撮影を選ぶことにしました。 その甲斐あって、何とか列車の来るタイミングとお日様の光芒を重ねることができました。...

  • 夕日の光の中で (西大山駅/鹿児島県 指宿市)

    鹿児島県指宿市にあるJR日本最南端の駅、指宿枕崎線「西大山」駅に次から次へと人々が訪れ続けます。 夕日の開聞岳と駅に入線する列車の1枚を撮りたいと待っていたのですが、狭い駅のホームには人があふれかえり、さすがに断念で、作戦変更です。夕日の光の中で (西大山駅/鹿児島県 指宿市) Photo No.1537秋から冬への季節の中での西大山駅のひと時の1枚ですが、JR最南端のあまりの人気に驚きです。 コロナ禍の日々を忘...

  • R日本最南端の駅 (西大山駅/鹿児島県 指宿市)

    鹿児島市から、あちこち立ち寄りながら指宿市(いぶすきし)に到着です。 指宿名物の砂風呂を楽しんだ後は、もうひとつの人気スポットの指宿枕崎線「西大山」駅を訪問しました。 田畑の中にポツンと存在する西大山駅ですが、目の前には、薩摩富士」とも言われる開聞岳(かいもんだけ)がそびえたちます。 この日も駅前にある幸せを届けるという黄色いポストや、幸せの鐘と一緒に写真に写りたい人たちでにぎわっていました。JR日...

  • 夜明けの桜島と日豊本線 (鹿児島県 鹿児島市)

    旅に出れば、地元を走るローカル線の姿を撮影するのもお楽しみのひとつです。 この日の朝は時間とともにあっちに動いたり、こっちに動いたりで、桜島の写真を楽しみました。 こちらは夜明けの桜島を横目に走る日豊本線のJR九州 415系(クハ411系)電車の1枚です。夜明けの桜島と日豊本線 (鹿児島県 鹿児島市) Photo No.1534夜明けの桜島をバックに竜ケ水駅方面から鹿児島駅方面に向かう電車がやって来るのを待ちます。...

  • 噴煙 (桜島/鹿児島県 鹿児島市)

    再び鹿児島編に戻ります。 朝日がどの位置から昇るのかと楽しみにしていましたが、残念なことに、予想通りに桜島右肩からの日の出となりました。 強烈なお日様の輝きも噴煙に遮断されてしまっています。噴煙 (桜島/鹿児島県 鹿児島市) Photo No.1533それにしてもモクモクと連続して噴煙が出続けます。 これが、風に乗って鹿児島の各地に火山灰を降り積もらせていると思うと、地元の人々の大変さを感じざるを得ませんで...

  • 初冬の紅葉とメジロ (片倉城跡公園/東京都 八王子市)

    今年も残すところあと2週間とちょっととなってしまいました。 そろそろ、年末に向けて大忙しではないでしょうか。 そんな時期にも関わらず、まだまだ紅葉を楽しむことが出来ることに違和感を感じる今年の初冬です。 初冬の紅葉とメジロ (片倉城跡公園/東京都 八王子市) Photo No.1532この日は小宮公園のほかに、片倉城跡公園も合わせて訪問して散策を楽しみました。 こちらの公園の山道の途中には大きなモミジの木が...

  • 木漏れ日のシルエット (小宮公園/東京都 八王子市)

    木漏れ日のシルエット (小宮公園/東京都 八王子市) Photo No.1531この前の日曜日は、自宅近所の公園をいくつか散策してきました。 そのうちのひとつの都立小宮公園の丘の上あたりで、色付き始めたモミジの木を見つけました。 12月も中旬だというのに今になって色付き始めたようです。 柔らかな色合いを楽しんでいると、冬のお日様の斜めの光が差し込み始めました。 光は木漏れ日となってモミジの木に、柔らかで優しい...

  • 黄一点 (小宮公園/東京都 八王子市)

    週末は久しぶりに自宅付近の紅葉の様子を見るために近所の公園を2ヵ所ほどは回ってみました。 感覚的には先週がピークだったのかなという感じです。 今年は寒い冬のはずだったのですが、急に暖かい日などあったりと、今年のこちらの紅葉は難しい感じとなりました。 鹿児島編の途中ですが、数枚差し込みたいと思います。黄一点 (小宮公園/東京都 八王子市) Photo No.1530高台の上にある小宮公園の事務所付近の紅葉が最...

  • 後光 (桜島/鹿児島県 鹿児島市)

    星空から夜明けの風景を撮った後は、車で場所移動です。 鹿児島の桜島の見える海沿いは国道10号線となっているために車の通行量も多いだけでなく、車を停める場所も限られています。 後光 (桜島/鹿児島県 鹿児島市) Photo No.1529気持ちはダイヤモンド桜島を狙いたいところですが、それはあきらめて、この日の日の出と桜島がかろうじて被る場所にある駐車場からの撮影を開始です。 日の出時間になり、桜島の裏側から後...

  • 桜島の夜明け (鹿児島県 鹿児島市)

    桜島の夜明け (鹿児島県 鹿児島市) Photo No.1528鹿児島市内を走る国道10号線の脇からの撮影になります。 東の空がどんどん明るくなってきました。 到着したときは月も細く辺りは真っ暗ということもあり、周りの景色がよくわかりませんでした。 そんなこともあって、まさにこれから、こんにちは、鹿児島と言った感じです。SONY α7RⅢ FE 12-24mm F2.8 GM 12mm f4 8s (-0.7) ISO100 WBマニュアル■ 本日も作...

  • 未明の錦江湾 (鹿児島県 鹿児島市)

    私が初めて鹿児島県に訪れたのは、奄美大島でした。 それから数年経ち、ようやく鹿児島県の本体にやって来ることが出来ました。 会社の業務を済ませ、羽田空港から鹿児島空港へは夜中の移動となっています。 霧島市にある空港から、鹿児島市のベランダの目の前が桜島というホテルを予約したのですが、さっぱり桜島が見えません。 初日は移動の疲れもありますので、夜は早く寝て、翌朝早くから起きて、目の前の視界を楽しもうと...

  • 向かい合う (マナヅル/鹿児島県 出水市)

    鹿児島・出水市(いずみし)のツルの飛来地からの最後の1枚としたいと思います。 枯れた草むらの向こうにマナヅルの夫婦がいました。 向かい合って目と目で何かを語り合っているのかも知れませんね。 向かい合う (マナヅル/鹿児島県 出水市) Photo No.1526こちらでの滞在はわずかな時間となりましたが、念願の出水にツルを見に来ることが出来ました。 イメージしていた夕日とツルの写真は、突然の天候の変化によりあ...

  • 雨上がり (マナヅル/鹿児島県 出水市)

    雨上がり (マナヅル/鹿児島県 出水市) Photo No.152511月後半というのに青々とした草の色が、雨上がりでさらに鮮やかに映えます。 今回の訪問ではマナヅルを比較的近距離で観察することが出来ました。 こちらはマナヅルがエサを求める様子をアップで楽しもうと900mmで撮影しています。 (野鳥のいる風景)SONY α7RⅢ FE200-600mm F5.6-6.3G 900mm相当(APS-Cモード) f6.3 1/320 ISO400■ 本日も作品を...

  • シンクロ (マナヅル/鹿児島県 出水市)

    シンクロ (マナヅル/鹿児島県 出水市) Photo No.1524親子3羽水入らずの時を過ごす、マナヅル親子の1枚です。 只今、シンクロ状態で、食事中です。 ツルの仲間は家族をとても大切にしていて、この時も幼鳥と行動を共にしていました。 (野鳥のいる風景)SONY α7RⅢ FE200-600mm F5.6-6.3G 559mm f6.3 1/320 ISO100■ 本日も作品をご覧いただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。...

  • 今年生まれの幼鳥 (マナヅル/鹿児島県 出水市)

    今年生まれの幼鳥 (マナヅル/鹿児島県 出水市) Photo No.1523引き続き、鹿児島県出水市(いずみし)のツルたちの飛来地からです。 たくさんのツルたちの中にこんなツルを見かけました。 この外見の様子から、今年生まれたマナヅルの幼鳥ではないかと思います。 シベリア方面からはるばるこんな離れた場所までお父さん、お母さんヅルと一生懸命飛んで来たのですね。 とてもありがたく、うれしいことです。 (野鳥...

  • マナヅルのつがい (鹿児島県 出水市)

    鹿児島県出水市(いずみし)のツルたちの飛来地からの1枚を続けます。 出水ではマナヅルは大部分を占めるナベヅルに次いでの第2勢力ですが、その割合は4%程度です。 それでもナベヅルよりひと回り大きい体に灰色の色合いが特徴的ということもあり、見つけやすいと思います。マナヅルのつがい (鹿児島県 出水市) Photo No.1522いままではナベヅルをご紹介させていただきましたが、ここからは、マナヅルの写真をご紹介...

  • 親子で飛ぶナベヅル (鹿児島県 出水市)

    親子で飛ぶナベヅル (鹿児島県 出水市) Photo No.1521鹿児島・出水の空を飛ぶ、ナベヅルの親子です。 気持ちよく飛んでいる若鳥の横の親鳥ですが、ちょっと飛びにくそうにしているように見えませんか? 若鳥の飛びが心配なのか親鳥は首をとき折り曲げて若鳥の呼ぶ様子をうかがい続けていました。 (野鳥のいる風景)SONY α7RⅢ FE200-600mm F5.6-6.3G 529mm f6.3 1/250 ISO400 WBマニュアル■ 本日も作品をご...

  • キングギドラの呼吸 壱ノ型 (ナベヅル/鹿児島県 出水市)

    キングギドラの呼吸 壱ノ型 (ナベヅル/鹿児島県 出水市) Photo No.1520鹿児島・出水(いずみ)のナベヅルの写真が続きます。 キングギドラと言って通じる人も少なくなる今日この頃です。 だからと言ってこれにさらに鬼滅の刃のようなタイトルをつけてみれば余計に混乱しそうです。 (野鳥のいる風景)SONY α7RⅢ FE200-600mm F5.6-6.3G 759mm相当(APS-Cモード) f6.3 1/250 ISO400 WBマニュアル■ 本日も作...

  • ナベヅルのつがい (鹿児島県 出水市)

    鹿児島・出水(いずみ)のツルたちの撮影を楽しんでいます。 ちょうど雨も上がったときに到着でしっとりとした、落ち着いた風景のなかでの撮影ができました。ナベヅルのつがい (鹿児島県 出水市) Photo No.1519こちらでよく見られるのがナベヅルとマナヅルなのですが、両種とも目が赤いのがとても印象的です。 この写真ではわかりにくいのですが、マナヅルの頭も北海道のタンチョウ同様に赤みがあります。 (野鳥の...

  • ツルたちのサンクチュアリ (鹿児島県 出水市)

    冬になると鹿児島県・出水市ツル観察センター付近には越冬のために多くのツルたちがシベリアからやって来るとのことです。 私がこちらに訪問したときにはちょうどツルの飛来が15,390羽と発表されていました。 うち96%がナベヅルで、4%がマナヅル、それに加えてごく少数のクロヅル、カナダヅル、ナベグロヅル、アネハヅルが確認されたとのことです。 ツルたちのサンクチュアリ (鹿児島県 出水市) Photo No.1518後ろの...

  • 直線になって飛ぶナベヅル (鹿児島県 出水市)

    今回の鹿児島の旅の中で、出水は一番、最後の行程でしたが、私の長い間の念願だった訪問先ということもあり、最初にご覧いただいています。 今日もナベヅルの飛翔の1枚となります。 前回の1枚は三角形になっての飛行でしたが、こちらはぴったり線を引いた上を飛んでいるような一直線の飛行です。 出身地エリアやグループによって飛び方が違うのでしょうか。 観察しているとちょっとした面白い気づきがあったりします。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MTさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MTさん
ブログタイトル
絶景探しの旅
フォロー
絶景探しの旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用