chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ただよう雲のように http://twinpiston.blog.fc2.com/

知らない街、知らない風景、水平線に落ちて行く夕日・・・・ご一緒に行ってみましょう

さかやん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/06

arrow_drop_down
  • ロシアのウクライナ侵略に思うこと

    3月27日 日曜日 こんにちは。 相変わらず、することもないので明るいうちからお酒を頂いて気がついたら夕方でした。 外に出てみるとチラホラ咲きの梅の花がかなり開いていました。富山市の海岸通ではカワヅザクラが満開との報道もありましたが、北陸にもようやく春が訪れたようです。 家に入りテレビをつけるとバンキシャでウクライナの避難民の特集をしていました。 ふぅ・・・・と思ったんです。自分だったら耐えられな...

  • 車中泊の夜の救いの神、民放キー局ネット配信

    3月23日 水曜日 こんにちは。 今日の午後6時からウクライナのゼレンスキー大統領の日本向けライブ演説がありました。通訳の方が早口についていけず大変でしたね。 アメリカには飛行禁止区域の設定などを、ドイツには壁を壊せと、日本にはそれらに匹敵する要望はなかったです。ウクライナは世界の中でも親日国として知られていますから、何でも行ってくれと思っていましたので拍子抜けしました。 ところで、車中泊愛好者の方...

  • リーズナブルな温浴施設

    3月22日 火曜日 こんにちは。 車中泊をメインに旅に出て、余裕の有る方は別にしてリーズナブルにお風呂に入りたいと思われる自分のような方はおられませんか? 旅の楽しさは日常と離れるところにありますから、ある程度のお金はかかります。 でも、節約できれば節約したいですよね。 温泉博士についている温泉手形で無料又は半額で入浴する方法が安く上げる1番の方法です。2番の方法は銭湯よりも安い共同浴場の利用だと思...

  • 観光客が行く公衆浴場・共同浴場その3

    3月19日 土曜日 こんにちは。 しばらく前から、これまでに行った公衆浴場・共同浴場の思い出を書き留めています。 思い出すたびに思うのは日本は温泉が多いということです。温泉の単行本がかなり出版されていて愛好家も多いようです。 自分はすぐにのぼせるタイプですので宿泊しないで1日に何回も温泉に行くのは苦手です。宿泊すれば長野県渋温泉のように宿泊者だけの共同浴場9湯めぐりが楽しめます。 また、日帰りでも兵...

  • 観光客が行く公衆浴場・共同浴場(2)

    3月16日 水曜日 こんにちは。 新型コロナ感染者数は全国で5万人余りとピーク時の半分まで減少し、大都市以外ではまん延防止措置解除の動きです。 国土交通省では、現在県単位で展開している旅行補助をブロック単位とし、その後の状況によりGoToキャンペーンに移行するといったニュースまで流れています。 また、年金生活者に5000円支給を政府が検討しているとのニュースもありました。もらえるものはもらいますが選挙対策と...

  • 山代温泉山下家に行ってきました

    3月11日 金曜日 こんにちは。 11回目の東日本大震災発生日を迎えました。テレビでは現地の様子を中継したり記念番組が放送されていました。 自分はいつもの山代温泉山下家から帰ってきた日でした。 今日は山下家の宣伝をひとつ。200年の歴史のあるホテルです。 入り口のところに加賀藩主ご入湯湯壺があります。 中庭には太閤秀吉からの拝領の灯籠があります。 これがそうです。 今回楽しみにしてきたのは、4階大浴場...

  • 観光客の集まる公衆浴場・共同浴場その1

    3月9日 水曜日 こんにちは。 北陸地方は晴れ間の多い温かい日でした。明日もあさっても天気予報ではお日様マークが並んでいます。今週は日曜日までお天気が崩れることはないようです。土曜や日曜なんて最高気温が17℃、18℃と予報されています。 ウキウキですね。 車旅に欠かせないのはお風呂ですが、豪華ホテルのお風呂には行けませんが、観光案内に載っている公衆浴場や共同浴場に行ってしまいます。 旅の大先輩が多くおら...

  • 車中泊とお風呂

    3月7日 月曜日 こんにちは。 ウクライナ情勢は混沌としてきました。昨日はロシアがパラリンピックに参加させてもらえなかったのでソチでお仲間を集めて独自のパラリンピック開催に動いているなんてニュースがありました。 一方ではロシアはウクライナに侵攻しているのにどうなっているのかよくわかりません。世界中でロシアでも戦争反対デモが起きているのにね。 ガソリン価格などは上がり続けて、世界はどうなるんでしょう...

  • 温泉博士を使わなくなった理由

    3月4日 金曜日 こんにちは。 今日の午前中は気温は高くないものの、久しぶりにお日様が出ていてチャンスとばかり毛布の洗濯をしました。エマールでゆっくりと60分かかるんです。 例によってワイドショーの番をしていたらロシアではプーチンの支持率が7割ある、中国ではプーチンを慕う人々が多数いることかわかりました。100人いれば100の正義があるということでしょうか?おかしいですよね。 どこにもお出かけしない冬の旅...

  • スマホが4台になりました

    3月2日 水曜日 こんにちは。 ウクライナ情勢は核爆弾を保持していることを全面に侵攻するロシアと祖国のために一歩も引かないウクライナ、まとまるはずもない停戦協議の様子も伝えられています。 多くの死者や避難民が出ますよね。痛ましいことです。日本人は平和ボケしてるからウクライナの人々のように戦えないだろうなと思ったりしています。 そんな夕方にヤマト運輸の方が小さいダンボール箱を届けていただきました。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さかやんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さかやんさん
ブログタイトル
ただよう雲のように
フォロー
ただよう雲のように

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用