chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひろん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/29

arrow_drop_down
  • ぼちぼち気分が復活できればいいなあ

    春ですね。3月も春のはずなんですが、気分が塞いでいたせいで、結局ブログの記事を書いたのは1つだけ。それでも意外と過去記事にアクセスが来ていたのが驚きました。 2月、3月は、毎年天中殺月。運や気分の浮き沈みが激しいので、4月に入ったら少しは気分が晴れればいいなあと思っていますが、文章講座を受講しようと思っています。課題が出るだろうから、こちらのブログはしばらくお休みするかもしれ…

  • 新潟のチェーン店レストラン3店

    旅行は楽しいけど、簡単に他人と楽しさを共有できない。共有するには一緒に旅行する必要がありますから。 でも、美味しい物を食べるのって、簡単に他人と楽しさを共有できるから、大好きです。美味しい物を食べている時は、みんな一瞬だけでも幸せですから。 今月は、新潟県内の行きたかったパスタ屋さん(五右衛門)と、むさしの森珈琲に行くことができて嬉しいです。 五右衛門では、念願のカラス…

  • 春が来るのが早い

    山形県鶴岡市の白鳥の北紀行がはじまったというニュースを見ました。昨日、久しぶりに朝の散歩で鴨を見にいったのですが、鴨の数が減ったなあと思っていたので、タイムリーでした。 白鳥も鴨さんたちも北へ帰り始めているようです。ニュースでは、今年は小雪で餌が取りやすかったから、紀行が早いのではないかと言っていました。 雪がないので、白鳥さんたちは田んぼで虫さんや、落…

  • ちょっと忙しい

    先月から妙に忙しくなってしまい、余り記事のアップが出来なくなっていますが、私は元気です。来月中旬くらいまで忙しさが続く見込みなので、更新の頻度が下がりますが、ご心配なきよう。 新潟県は今年は暖冬で少雪です。大好きな山の雪も今のうちに見ておかないとなあと思っているんですが。

  • タスクコントロールノート

    ビジネス誌プレジデントに載っていたタスクコントロールノート、私が会社員の時知っていたら良かったのになあと思ったのでご紹介します。 まずノートを午前、午後、夜、予備と四分割します。著者はA4サイズのノートを横向きにして使用しているみたいです。 そしてその時間枠に付箋で書いたタスクを貼っていく。アポイントなど動かせない予定から配置していく。新しいタスクができたら、スケ…

  • トマト鍋に丸いカマンベールチーズ

    トマト鍋をする時に、丸いカマンベールチーズを放射状に切って入れると華やかになり、とても美味しいです。クリスマスなどのイベント時に使います。 私はカットトマトかホールトマトにチーズと塩で調味します。鍋の素を使わなくてもとても美味しいですよ。カマンベールチーズはぐつぐつ煮ていると溶けてなくなってしまうので、丸い形のまま、食卓で火をつけて煮るようにするといいですね。 …

  • トマト缶とツナ缶の内側コーティング

    カットやホールトマトを使う時、私は紙パックをなるべく買います。紙の方が値段は高いし、量は少ない。けれど、缶の方は、原産国表示のトリック、トマトの品質、缶の内側のコーティング加工が好きではないので。 原産国表示のトリックとは、イタリア産と書かれていてイタリア語の表示があっても、加工がイタリアでトマトが実は中国産だったりすることがあること、トマトの品質というのは、水で薄めた…

  • 名古屋コーチンの親子丼

    たまたま赤羽駅ナカにあったお店に、名古屋コーチンの親子丼のイートインがあったので食べてみました。 親子丼の有名店、あんまり行ったことはないんですけど。 親子丼自体は好きなのですが、野菜があんまりとれないので外食ではあまり食べません。自分で家族分を作ると、卵に火を通し過ぎてしまうので難しい。 さて、食べてみましたが、卵がとろっとろ。卵は二個以上使っている感じ。卵だ…

  • 和牛がたべたい

    新潟和牛、スーパーでよくこのシールが貼ってあるお肉を見ますが、外食で行くような店で見たことがありません。一人一万円以上するような高級な所でしか食べられないのかなあ、と漠然と思っていました。 そもそも、和牛って4種類のみ。 黒毛、褐色(赤っぽい)日本短角種、無角和種。日本の在来種を元に作られた牛の種類で、松坂牛や米沢牛など地名でブランド化しているものもあります。 それ以外の日本…

  • パスタの五右衛門でのハーフ&ハーフ

    五右衛門といえば、和風パスタのイメージ。久しぶりに和風パスタが食べたいので行ってきました。入ったのは30年ぶりかも。カラスミのパスタを食べるつもりだったのですが、気が変わってハーフ&ハーフにしました。 2種類のパスタが同時にアツアツで楽しめるなんて、なんて贅沢なんだ! 何人かでシェアすると何種類か食べられますが、とりわけると量の調節が面倒だし、なにより冷めるのが嫌いなんで…

  • 繁忙期がすぎたのに、気持ちが落ち着かない

    お正月は繁忙期なので、これからゆっくりできる時期なのですが、介護が忙しくなりそうで今週の予定がたちません。 能登半島地震による被害は我が家はそんなにありません。家の壁にひびが入った程度です。まあ、中越、中越沖地震を経てきた古い家なので、今後油断はできないかもしれません。 うちでなく、ご近所では庭の灯篭がぼこぼこ倒れていたりする程度です。ライフラインは通常通り…

  • 令和6年能登半島地震

    元日早々、いきなりの地震で驚きました。私の家では震度5でした。県内でおこった中越、中越沖地震が震度4だったので、それよりも激しく揺れたので、震源に近い地域では、さぞかし恐ろしかったでしょう。 自宅は新潟平野のど真ん中なので、津波が直接来ることはないのですが、昭和39年の新潟地震の時は、津波が信濃川を遡上して、隣の区まで来ていた話を聞きました。その時は震源が今回よりはる…

  • S&Bのチーズフォンデュソース

    S&Bのチーズフォンデュソースでハマりました。20年以上前に友人の家でチーズフォンデュを食べましたが、卓上のフォンデュ専用ウォーマーがないと食べられないと思っていました。しかし、S&Bのレトルトのチーズソースをスーパーで見て、これだ! 食べてみましたが、美味しかった! しかし、わが家には量が多い。半量でいいんだけどなあ。イオンのチーズ売り場でシュレッドチーズを買ってみ…

  • フライパンでパエリアが上手くできた!

    パエリア、ミールキットとパエリアの素を使って作って3回目、ようやく満足のいく出来になりました。最初はミールキットで作ったので、ムール貝とか、しっぽ付きの海老とか赤魚の切り身が2個ずつくらい入っていて、、見た目はそこそこだったし、それなりに美味しかったけど、そこはミールキット、魚介類が少なかったせいか、出汁がイマイチ。 2回目に作ったパエリアの素は、水加減を間違えてかなり…

  • カップヌードルのシンガポールラクサ

    カップヌードル、化学調味料の味があんまり好きではなく、あえて購入していませんでした。以前、息子が家にいた時はカップ麺全般、非常食に買い置きしてましたけど、いなくなったらぱったり買わなくなった。 先日、実家の母のお友達が、持参のカップヌードルのチーズカレー味を食べているのを見て、なんか美味しそうだな、と思ったのがカップヌードル購入のきっかけです。 今ってカ…

  • 低温調理器でお野菜料理

    電気圧力鍋で低温調理、やってみたかったお野菜を作ってみました。 まずは玉ねぎの白だし煮。包丁で十文字に切り込みを入れ、丸ごと鍋に投下。切り分けてしまうと、玉ねぎがバラバラになってしまいます。盛り付ける際に、好きなように切ればいい。私は食べやすいように1/4ずつに切り、2個(玉ねぎ半分)だったり1個だけにしたり、その時の他のおかずの量で調整しました。 大好きな…

  • むさしの森珈琲に行けた

    すかいらーく系列のカフェです。ガストより、かなりお値段高めな高級?設定。デザートまでつけると2000円近くします。新潟県内にまだ一軒しかないんですけど。 アボカドと海老の塩レモンパスタが食べたくて行ってきました。こういう変化球パスタは新潟のご近所イタリアンではまず定番メニューにありません。 日替わりランチで運が良ければ食べられる。日替わりだって、トマトソ…

  • 他人の欠点がすぐ目についてしまう

    私自身、年齢を重ねて賢くなったことの一つに、他人の欠点がすぐに気が付いてしまう、という点があります。多分私の記憶の中に、いろいろな人のいろいろな性格と行動パターンが蓄積されているからでしょう。 若い時はそれらのことに気が付かなかったし、自分自身の経験不足から、他の人の話にも熱心に耳を傾けていました。しかし中年以降、他の人の話を熱心に聞いても自分の役にまったく立たないとい…

  • 紅麹サプリメントが便秘に効いた

    悪玉コレステロール低下に効果があると言われている紅麹サプリメント。コレステロール低下に効果があれば、とDHCのサプリメント飲んでいます。8月下旬からずっとです。 意外だった効果が、便秘の改善。甘酒や梅シロップなど便秘に即効性があったのですが、必要なくなるほど…

  • Siri先生に驚いた

    お花の写真をスマホで撮っていたら、アルバムでSiri先生が名前を教えてくれるのは知っていましたが、お花の種類はそんなに興味ありませんでした。ガーデニングに詳しい友人に聞けば教えてくれるし。 しかし、鳥の名前や木の葉からも同様に種類を教えてくれていることに、初めて気が付き、驚きました。 スマホを持っていない70代の女性から、葉っぱを二枚出され、この木の名前を知りたい…

  • 新潟市のキツネ

    新潟に来て20年目、キツネを初めて目撃しました! 田んぼの中、車を運転中に、300mくらい先を右から左に横切っていく。エッ?キツネ? 一瞬の出来事でした。北海道でキタキツネは見たことがありましたが、ホンドギツネは初めて見ました。 10月の中旬のお昼前の11時ごろでした。小さめな柴犬っぽい大きさ。猫や狸より大きい。耳は大きく、顔は三角。猫は顔が丸いので明らかに違います。全体がうすめの油揚げの…

  • たまねぎ揚げ ホットドッグまたはサンドイッチ

    マヨラーの私は、さつまあげのたまねぎ揚げを、マヨネーズを細くかけてオーブントースターで焼いたものが好きで、しょっちゅう作っていました。あと一品、の時に手間いらずで美味しいんです。 この玉ねぎ揚げをサンドイッチにすると美味しい、というのを掲示板で見て、これは絶対美味しいやつ!と試してみました。たまたまドラッグストアで玉ねぎボール? 団子のやつしかなかったので、小さな超熟のコッペパンを買いまし…

  • ロイヤルガーデンカフェ

    ロイヤルホストが好きなので、高級カフェ展開ロイヤルガーデンカフェに先月ランチに行ってきました。都内に5店舗ほどあります。今頃記事にしますが、すみません。 ランチメニューは。肉、魚、ハンバーグ、パスタ、ハンバーガー、サラダプレートの6種類で、非常に少ない。左の順に値段が高くなり、ハンバーグが2000円ほどだった記憶。 私は魚料理、真鯛のプレゼ いくらとギリシャ風七味添えにしました。税込み…

  • コンビニ食で健康になる方法

    最近、コンビニに食事でお世話になることが多く、ワンパターンだよなあと思っていました。コンビニ食で健康になれる視点があれば、と思って読んでみました。 私はいつも、おにぎり二つ、またはサンドイッチとおにぎりの組み合わせ、プラス、ゆで玉子一個と野菜多めのプチ惣菜の組み合わせでした。 野菜ジュースよりはサラダのほうが良いとおもっていましたが、それは正しかった。でも搾りかすを除いていないスムージ…

  • 野鳥のバン

    県立自然植物園の池に、大勢の鴨とかわいい小さな黒い鳥がいました。公園内の池のせいか、丸の内ほどではないけど、鳥たちはなかなかに人慣れしているよう。よほど近づかないかぎり、逃げません。 真っ黒で鴨よりかなり小ぶりな鳥。オスメス同色のよう。なんだろうと調べたら、バンという鳥のようです。30センチから40センチくらいの大きさ。鳩くらいですね。地面をつついて虫を食べていました。 東日本では夏鳥…

  • のり弁ラブ♡

    のり弁大好き。母の味だからなんですが、なぜか自分で作ろうと思わないので、もっぱら購入派でした。いろいろなのり弁を食べています。 最近のイチオシは冷凍のほっかほっか亭ののり弁。ジャンクなレンチンの味なのになんであんなに美味しいのか? 謎です。量も小ぶりでちょうど良かった。しかし、最近コープデリで買えなくなってしまった。冷凍庫に常備しておきたいくらい好きなのに、悲しいです。 写真は冷凍のり…

  • かわいいキューバコビトドリ

    写真を見て一目惚れしてしまった小鳥、キューバコビトドリ。鮮やかなグリーン、赤い喉が南国の鳥って感じ。日本にはいません。キューバなので中米アメリカあたりにいるんでしょうか。 一目惚れしたのは、シマエナガに続き二羽目です。いつかキューバコビトドリの本物を見れたらいいなあ。キューバまで行く気はないので、野生じゃなくてもいい、動物園とかでもいいんですけど。 シマエナガは妖精的な可愛さなんですが…

  • つるとんたんの卵とじうどん

    以前、かすうどんが食べられる都内のお店を紹介しましたが、都内に7店舗あるつるとんたんでも、トッピングに「牛かす」があったのを発見しました。 つるとんたんに行った本当のお目当ては、卵とじうどん。以前、つるとん三昧というセットで、卵とじうどんに 甘からいおあげ、すきやき用牛肉、わかめがトッピングされ、海老や野菜の天ぷらが別添えになっているセット1980円のおうどんがとても気に入り、もう一度食べ…

  • テレビで朝焼けを見る

    年齢のせいか、最近目覚めるのが早くなり、テレビで朝焼けを見るのにハマっています。 5時50分ごろのNHKの天気予報では、固定カメラですが、毎日5、6箇所の朝焼けが見れます。最近は日の出が遅くて、西日本がまだ真っ暗です。 9月の秋分の頃は、4時台の天気予報でも全国の綺麗な朝焼けが見られました。4時台はさすがに毎朝、必ず起きてないですが、見れた時はラッキーと思ってました。 これからはどんどん日の出が遅くなり、見られるのは6時台になるでしょうね。それもまた、ラッキーかも。 本物の朝焼けも綺麗ですが、自宅付近の一箇所だけなので、全国の朝焼けを短い時間ですが、楽しめるのは嬉しいです。

  • 丸の内さんぱ

    先週末、スマホから初めて投稿したつもりだったのですが、未公開になっていて公開されてませんでした。操作がよくわかってなくゴメンナサイ。 今までは実家と新潟の行き帰りは、トランクをずるずる引きずるのが嫌で、寄り道は避けていたのですが、天気が良くお散歩日和だし、3時間くらい東京駅近辺を観光することにしました。トランクはコインロッカーに預けて、身軽になってから、 皇居、日比谷公園、帝国ホテルあたりをぶらつきました。 日比谷公園は週末にガーデン関係イベントがあるようで、バラがなかなか見頃でラッキーでした。三菱一号館美術館の周りが緑が多くてベンチがいっぱいで気持ちが良くて大好きです。 広場入り口にある、..

  • 手作り甘酒のほうが便秘に効く

    市販の甘酒の方が味は格段によいのですが、手作りの方が便秘に良く効きます。2日続けて便通が、するん!だったので、あれ?2日続けて飲んだ甘酒だあ、とわかりました。このするん!は梅シロップ以来です。 考えるに、柔らかいご飯みたいな麹カスをティースプーンで食べているからじゃないかな?と思います。市販の甘酒はきちんと濾されて液体だけなので。 お菓子を一回我慢すると、体脂肪がちょこっとずつ落ちてい…

  • 電気圧力鍋で甘酒を作ってみた

    先月購入した電気圧力鍋、しばらく眠っていましたが、念願の甘酒を作ってみました! 付属レシピ通り、材料は麹が100g、水100CCです。以前、麹水をしばらく飲んでいたので、乾燥麹がたいていのスーパーで買えるのは知っていました。麹水はマズすぎて続かなかった。 60度で10時間、発酵調理モード設定をして放置しておきます。 結果は・・・ 茶色い! びっくり! 甘酒って白いんじゃないの? しかも…

  • お洒落な生活には程遠い

    シンプルでホテルのような部屋、オサレブログや雑誌などの北欧系インテリアの部屋の写真だったりすると、うっとり憧れます。私は普段、生活感丸出しの部屋に住んでいるから。ほんと、一時的に片づけてもすぐ戻ってしまう。 だけど、雑誌の撮影などは、生活感のあるものを徹底的に隠す、ベランダや廊下などにモノを移動させられるという話も聞きますし、写真のような部屋で実際生活していないのかもしれません。 この…

  • なぜ男性優位社会になったのだろうか?

    サピエンス全史のコミック版、Part2 文明の正体編を読みました。文明の正体、私がうすうす感じていることが書かれてましたが、まあ、知った所で現実は変わらないよなあ、とネガティブな感想が多かったのですが、この本に書かれていた、何故男性優位社会になったのだろうか?の考察が面白かったのでご紹介します。 まず、男性の体力、筋力が理由ではない。男性どうしでも、20代より60代の方が権力を握っていることが…

  • おーいお茶 プレミアムティーバッグ

    温かいお茶が美味しい季節になってきました。日中は暑くても朝晩はそこそこ気温が低い。宇治抹茶入り玄米茶、伊藤園のティ―バッグが美味しいです。 多分そのへんのドラッグストアやスーパーで買えると思います。 もうひとつ、日東紅茶の、ほっとはちみつ紅茶、ティ―バッグですが、はちみつの味わいがしてこれも美味しいです。ロイヤルホストのドリンクバーで初めて飲んだ時は、感動しました。 ドラッグストアで見…

  • 一番近くにいるからこそ、一番迷惑を被る

    「一番近くにいるからこそ、一番迷惑を被る」のが、家族なんだろうなあ、と思います。旦那、子ども、両親、義理親、義理兄弟、ケースバイケースですが、血がつながっていない人は同居人という感覚もあるのでしょうが。 女性は、たいていお世話をする側。掃除炊事洗濯、子どもなら教育でしょうか。男の人でも全て自分でこなす人もいるでしょうが。 だから、愛情を持ってお世話をすることが出来る人は、本人もお世話を…

  • ハレパンを食べてみた

    生食パン、ハレパンを初めて食べてみました。パンの好みが似ている友人に絶賛されていた食パンで、二年前から知っていましたが、そのまま食べるのか?どうやって食べるのか? 綺麗に切れるのか? 自信がなく、今まで買ったことはありませんでした。 店を通りがかった時にふっと、試しに買ってみようか?と店に寄ってみました。土曜日の3時ごろだったけど、ラスト1個の生食パンが買えました。ギリセーフ、人気なんだな…

  • カワウ発見

    川の近くの電線に群れで止まっていた鳥たち。等間隔で♪のよう。カワイイ。真っ黒なんだけど、カラスじゃない。首が長くて、スマートな水鳥だ。これは何? 写真を撮って、家に帰ってネットで調べてみると、「カワウ」らしい。ネットでは頭や顔が白い写真が多かった。遠目だったのでくちばしの色とか顔の色はわからなかったんだけど、きっと私が見たのは夏羽だったんだ。 30年以上前に、長良川の鵜飼いを見たことが…

  • ハーゲンダッツ 熟成バニラ ようやく食べられた

    ずっと食べたくて探していたハーゲンダッツ熟成バニラをようやく見つけて食べることができました。ほんと、今までどこを探してもなかった。まあ、新潟なんで、高額価格帯ハーゲンダッツの種類がもともと少ないんでしょうね。でも、値札はあるのに品がない、ことも何度かあったんですよ。 お味は・・・? ラム酒が入っている?レーズンが入っていないラムレーズンのような香りと味わい。思わず原材料をを見ちゃったけど、…

  • 電気圧力鍋を衝動買い

    ご近所のケーズデンキにスマホのケーブルを買いに行って、何気なく覗いた調理家電コーナーで、山善の電気圧力鍋を発見。 約7800円。安ッ! 一万円以上だと即却下なのですが、衝動買い出来るお値段。在庫、現品限りのセール。箱入り在庫が一箱ある。すごーく悩みました。 以前にも電気圧力鍋を検討したのですが、ガスの圧力鍋を持っている、シャトルシェフとオールパンで、鶏、豚肉の保温調理は現状問題ない。低温調…

  • 2Lペットボトルのお茶、卒業?

    今年もお盆で来客のため、緑茶のティーバッグを買い、手作り冷茶を作りました。伊藤園の鶴瓶の麦茶のような感じの500ml用紙パックに入った緑茶葉です。50袋入りくらいでしたが、一パック500ml分。 毎年来客用に恒例なんですが、今年は手作りにハマった。自分用にまだ作っています。8月の猛暑で2Lのペットボトルがが一日半でなくなってしまう、必死に買いに行く手間が省けるのが、とてもラクチンでハマリま…

  • 東京のショッピングモールぶらぶらは楽しいなあ

    埼玉の役所へ行く用事が思いがけず半日で終わりました。時間ができたので恵比寿ガーデンプレイスと、サンシャイン60のプラネタリウムに行ってきました。 ガーデンプレイスは20年ぶり。相変わらず凄くお洒落な場所だなあ。ショッピングモールは通路を歩いているだけでとても楽しい。夕方だったのでビールを外のガーデンで飲んでいる人もたくさんいました。キッチンカーもたくさんいたし、おしゃれなパラソルとテーブル…

  • 水彩ぬり絵にハマッた

    連日の新潟の猛暑でクーラーから出られない日々の中、とある「ぬり絵コンテスト」に応募しました。 画材は水彩絵の具と水彩色鉛筆です。絵具は大学生の息子が小学生の時使っていた教材です。自分のために、パレットやバケツも保管しておきました。 色によっては絵の具がチューブの中で固まっていて出てこず、焦りましたが、細筆を突っ込んで、なんとか掻き出すことができました。筆はダイソーのセットで何本か買いま…

  • 自分の機嫌を良くし、他人の気分を良くする

    人間全員がこれを実行すれば、確実に世の中が暮らしやすくなるはずですが、現実は、自分の不機嫌を意識的にか無意識か、他人に当たり散らす人が多い。 まず、自分の機嫌が良くないと他人の気分をよくすることは不可能なので、自分のご機嫌が優先です。困ったことやストレスをお互いに打ち明けられ、助け合える人がいればいいですが、難しいですね。 今日の過去記事は、愛=行動 https://nanten505.seesaa.net/archive…

  • パスタ調理ロボット

    テレビで見たことがある機械ですが、新聞にものっていたのでご紹介しますね。 ①人がパスタを麺ゆで器へ投入 ②人が冷蔵庫から具材とソースを出し、フライパンに投入 ③ロボットが茹で上がった麺をフライパンで受け取り、具材と混ぜる ④フライパンの洗浄はロボットが行う 人がするのは、パスタと具材とソースの投入と、皿への盛り付け、トッピング(仕上げ)だそうです。 パスタ調理はなかなか需要がありそうです…

  • 新潟の水不足

    連日の猛暑日に新潟県民はバテバテなんです。今月に入ってからずっと猛暑日なんじゃないか?という状態です。人間のバテバテも問題なんですが、農作物も水不足でバテバテです。 上越市では市長が田んぼの渇水被害を視察していましたし、妙高の矢代川は干上がっています。五泉の早出川ダムの貯水量は0%だし、新潟市西蒲区(海沿い)のサトイモもサツマイモも枯れ始めているらしいです。 新潟県は長いので、上から下…

  • 感謝を伝える方法

    身近な10人に感謝と恩返しをしよう、というミッションを考えた時、果たして私は何をすれば良いのだろうか?と、はたと悩んでしまいました。 10人の法則、という本を読みました。10人の人への恩返しや、どんな人たち10人とお付き合いをするべきか?といった内容の自己啓発本です。 感謝と恩返し、なんか特別のことのような気がします。私の実母は実にお喋りな多弁な人で、杖や押し車が必要になってからは、し…

  • 人生のアクセルとブレーキの法則

    神様のいたずらで人間のアクセルとブレーキは逆についています。人生を上手にドライビングするには、アクセルを踏みたくなったらブレーキを、ブレーキを踏みたくなったらアクセルを踏むようにしましょう。 例えば、誰かに片思いをしているとします。アクセルを踏み込んで「好き好き!」と暴走すると相手は逃げてしまいます。 この場合はブレーキを踏みましょう。 逆にブレーキを利かせすぎて行動を躊躇していると恋愛は…

  • 梅シロップが便秘に効く?

    梅干、梅シロップ、日本古来の梅パワーの凄さを感じました。日本人の胃腸には、やっぱり梅があってるんだなあと、伝統食を大切に、パワーをもらっていきたいと思いました。 地域の集落センターの掃除や草むしりなど、連日、報道されている新潟の猛暑の中で駆り出され、汗まみれになったとき、なぜか梅干しが食べたいと思ったのです。おにぎり用にストックがありました。梅干し自体はあんまり好きではないけど、やっぱり、…

  • 冷凍パン専用袋

    前回、メゾンカイザーのパンをお勧めしましたが、パン専用袋がなかなか美味しさが長持ちしたので皆さんにご紹介しますね。 ベーカリーのパンを買うと、パン屋で個別に入れてくれる袋ごと、ジップロックのLサイズで冷凍していましたが、パン専用袋のほうが美味しい気がするので、今はこの袋に入れて冷凍しています。 ちょっとこの袋、サイズが小さいのですが、ベーカリーの袋ごと、製パンメーカーの袋ごと冷凍してま…

  • メゾンカイザーのパンが美味しい

    池袋サンシャインで買った、メゾンカイザーというベーカリーのパンが美味しくてハマりました! ハード系のベーカリーです。 三千種類以上の酵母を発酵させた、液化天然酵母を使っているので、複雑で奥行きのある味わいのパンです。酵母の発酵力が弱いので、温度、湿度などに繊細な管理が必要らしい。世界20か国以上で店舗展開している世界的なベーカリーです。 私はフランスパンというかバゲットはあまり好きでは…

  • いい空気を一瞬でつくる

    タイトルがキャッチーなので思わず手に取って読んでしまいました。 準備をせずに、会話のおもてなしはできない。下ごしらえが必要。イメージワードをいくつかピックアップしておく。相手に気持ちよくしゃべってもらうために、話題を提供する。 自己紹介ネタを一つ作っておく 返しのパターンとして、ことわざや慣用句辞典もおすすめ コンビニ・俳句歳時記も導入の話として、季節を切り取るのに効果的 エピソード…

  • 1/3の服で3倍着回すパリのおしゃれ術

    私はパリジェンヌが大好きなんでつい読んでしまったんですが、洋服を減らしたい願望はあるのですが、増えるばかりの私の現実には、そぐわない本です。 パリジェンヌのおしゃれの秘密を知りたい。それは徹底的な妥協しない試着、というのは知っています。でも、新潟の田舎に住んでいる身としては、洋服を買うのに必ず試着するのは難しい。 今の私は通販購入ばかりなので。 自分に似合う究極の白のTシャツの一枚を探…

  • チンパンジーにさぐる音楽の起源

    チンパンジーに、パントフートという独特なリズムの発声があります。これが人間の歌や合唱の起源なのかな?という感想を持ちました。 「フーホーフーホー」という独特なリズムの発声です。一匹が声を上げ、だんだんリズムを早めると、遠くにいた仲間たちがホーホーと声をあげ、加わってくる。一緒に声を合わせることで仲間を確認しつつ、結束を高めている効果があるそうです。 踊るチンパンジーもたまにいます。雨の…

  • チンパンジーどうしと人間どうしのコミュニケーション

    チンパンジーは毛づくろいやハグでコミュニケーションをとっています。人間は毛づくろいはしないけど、代わりに、おしゃべりや噂話がコミュニケーション。ここで言うコミュニケーションは、単なる意志の疎通だけではなく、自分は味方だ、という感覚や信頼を育んでいるんです。 群れの中での信頼があるからこそ、食べ物を分け与えたりすることも、自分がけんかにまきこまれた時に加勢してもらったり、ライバルと敵対した時…

  • ルマンドアイスが好き

    ブルボンが新潟の企業だからか、新潟県民はブルボンが好きなようです。私はアイスはあまり食べないようにしているんですが、たまに食べると美味しいなあと思うアイスの一つが、ルマンドアイスです。 最初出たのはモナカタイプ。プレーン、チョコ、ミルクティーとそれぞれ美味しいんですが、実は私が一番好きなのはカップのチョコ。 チョコの苦みが苦手な私なんですが、ミルクとチョコのバランスが私的にとてもいい。…

  • 動物は鏡の自分がわかるのか?

    えー、当たり前に分かるでしょ?って思っていた私ですが、色々な動物で実験を大真面目にしている研究者が世界中にたくさんいるみたいです。(生き物は不思議 河出書房新社より) うちの猫ちゃんには、鏡がお友達だと思ってしまうと可哀そうだと思ったので、うちに来てすぐに私が抱っこして鏡に映してあげました。それからほぼ鏡には無関心です。 でもたまに、テレビに映る等身大の猫を本物と思ってしまうみたいで、…

  • 嫌われるのも心の通じ方のひとつ

    生き物は不思議! 中学生向けの本ですが、動物学者さんたちのレポートが幾つもとりあげられています。動物から教わることって、たくさんあるので手に取ってみました。 私はイルカが大好き。東京都の御蔵島にドルフィンスイミングに行ったこともあります。新潟に来て、すっかりイルカと距離ができてしまいましたが。 イルカと話が可能か?という研究をしている、東海大学海洋学部教授の村山さん、という方のレポート…

  • やる気がなくなってしまった朝の散歩

    六月に入り、山の残雪も消え、雑草が生い茂る水路、車道わきの雑草が刈られたのはいいが、刈られた草が放置されているので、まっ茶色。美しくない。 そんなで朝の散歩のやる気が一気にダウン。梅雨だし、雨が降っているときは出ない。週に2回ほど、梅雨の晴れ間にちょっと出る程度。 恋人探しの鳥の声すらトーンダウンしている模様。もう初夏だし、子育てに忙しいのかな。私的にはつまんない。 でも先週、久々…

  • 外食できない

    外食が大好きなのに、最近便秘で外食がしづらい。玄米ご飯を食べないと、ガスが溜まってお腹が張って苦しくなるんです。 外食で玄米ご飯はほぼ食べられない。お米にこだわる人が多い新潟だからですかね。東京だと、大戸屋とかファミレスで雑穀米が食べられるんですが、新潟で雑穀米が食べられるのはガストくらいか。 新潟のコンビニのおにぎりは、ほぼ白米ですね。セブンではもち麦おにぎりが買えますが、一種類でも…

  • 最近ハンバーガーが好き

    ハンバーガーというと、マックかモス、昔はバーガーキングやウエンディーズがまあ美味しかったな、くらいの感覚だったのですが、こころ旅で正平さんが何度かハンバーガーを食べているのを見て、凄く美味しそうだなあと見ていました。 正平さんが食べていたのは長崎の佐世保バーガーとか、地方のハンバーガーショップで私が行けるところではないのですが、最近、新潟と東京で食べたハンバーガーが絶品で大当たりだったので…

  • 私の便秘に効くのは甘酒

    最近、外食が続いているせいか、便秘気味。 出ないとガスが溜まってお腹が張って苦しいのです。お腹が痛くなるとはちょっと違うけど、とても不快。 ガスが溜まるのはいきなり来るので、張りそうだな、と思ったら甘酒を飲みます。その日の体調にもよりますが、早いと2時間くらいで効いてきます。 甘酒はあまり好きではありませんが、もう、薬と思って飲むようにしました。ずっと牛乳で割って飲んでましたが、シンプ…

  • KAGAYA 水の惑星 プラネタリウム

    KAGAYA 水の惑星 星の旅シリーズをサンシャインプラネタリウムで見てきました! サンシャインプラネタリウムは10年ぶり。懐かしかった~ まず、3Dの圧巻の映像美に驚きました。新潟のプラネタリウムよりドームの大きいし、映写機のレベルも違うのかしら。 プラネタリウムの巨大なドームスクリーンに、自分自身がドローンになったのかのごとく、海中数十メートルから空を飛び出して大気圏外まで自由自在の上下…

  • 脳の中の場所細胞

    脳の中の海馬に、自分がある特定の場所にいる時にだけ反応する、細胞があります。例えば、部屋の隅っこにいる時と部屋の真ん中にいる時では、別々の細胞が反応する。これによって、自分がどこにいるのかを理解できている。 この細胞は、場所細胞と呼ばれていて、いろいろな場所を経験することによって次々と生まれ、行動範囲を全てカバーしている。半世紀前にラットで発見され、ヒトが持っていることが確認された。 …

  • かまぼこ板の積み木

    前回、将棋の藤井七段が子どもの頃に使っていたというキュボロという積み木を紹介しましたが、お値段があまりにも高いので、うちの子が一番長く使っていた、お安く遊べる積み木を紹介します。 タイトル通り、かまぼこ板です! ばあばの友人に教えてもらい、生まれた時から集め始めました。同居のばあちゃんが、かまぼこ大好きなせいもあり、どんどんたまっていきました。70枚以上、あったんじゃないかな。 メーカ…

  • 子どもの空間認識能力を高める方法

    ゲームやスマホ、タブレットでは鍛えられません。平面の世界ですから。空間認識能力を高めるのは、昔ながらの遊び。積み木、レゴなどのブロック、折り紙、パズル、あやとり、鬼ごっこ、アスレチックなど。動物園や水族館などの館内案内図から、自分でルートを決めさせて実際に歩かせるのもよいそうです。 まあ、いまどきの子どもはほっておくと、空間認識能力がまったく鍛えられず、なくなってしまうのかもしれません。親…

  • 空間認識能力ってなんだろう?

    私は整理整頓が苦手で、空間認識能力がないと思っていました。しかし地図は読めますし、方向音痴ではありません。空間認識能力ってなんだろう?調べてみました。 空間認識能力とは、三次元空間における物体の状態や関係(位置、方向、形状、姿勢、間隔、速度など)を素早く正確に、把握する能力。 私の整理整頓の苦手だと思った理由は、物の分類と、空間の使い方の下手さ、どこに何をどう置けば使いやすいか、という…

  • 「老けない生き方、暮らし方」 吉沢久子

    2019年にもうお亡くなりになっていますが、65歳でご主人を亡くし、90代まで一人暮らしをされていた吉沢久子さんが80代から90代にお書きになっていたエッセイ。考え方がすごく参考になりました。 世話を必要とする生き物がいると、生活に張りが出るでしょう? 金魚とメダカがちょうどいい。庭に出ている水槽?池で飼ってらっしゃる。水槽洗ったりする必要ないのかしら?誰かに頼んでいるのかしら?年をとった…

  • KAGAYA 星空の世界展

    プラネタリウム映像クリエイターの KAGAYA氏の映像が好きなので、池袋西武でやっていた展覧会に行ってきました。素敵な写真がてんこ盛り! しかも、撮影OKという破格の待遇。お気に入りの絵をスマホでバシバシ撮ってきました。 何かDVDのようなものがあるといいなあとグッズコーナーを探したのですが、なくてがっかり。本はたくさんあったのですけど。 プラネタリウムが好きなんですが、新潟市の自然科学館のプラ…

  • 雑草に阻まれる散歩

    一週間ほど実家に帰って戻ってきたら、急に私の胸の高さくらいまで伸びていた雑草。歩道が雑草に阻まれて散歩ができない日がありました。雨あがりで雑草がびしょびしょに濡れていたからですが、まさか雑草のせいで歩けなくなるとは想定外。 人が歩く20センチほど?の幅は生えていませんが、両サイドの背の高い雑草が倒れていて、歩くときは雑草をかき分けて、歩かなくてはいけない。乾いている時は、まだ歩けるだけまし…

  • わかめスープと冷凍具材

    インスタントのわかめスープ、常備しているのですが、冷凍具材で相性がいいものを色々発見しました。冷凍なんで、鍋で火を通さなければいけない。お湯を注ぐだけだと、お椀の中でスープが冷めて冷たくなってしまうのが難点ですが、野菜が採れるのがいい、味も美味しい!ので、ご紹介します。 実家に帰るのにちょこちょこ生鮮食品が余っていて、いいや、全部冷凍してしまえ!と各々冷凍して行ったのですが、帰ってきてイン…

  • ピエトロの冷凍パスタがおいしい

    冷凍パスタを各種食べ続けてきましたが、美味しいのはピエトロ。ナチュラルな手作りの味がするので好きです。いいお値段するのですが。 パスタの中で、一番好きなのがクリーム系。だからベーコンとほうれんそうのクリームソースがイチオシです。その次が博多明太子のクリームソースかな。ピエトロは福岡市本社のメーカーなので、博多明太、美味しいですよ。 バジルソースも大好きなのですが、ピエトロは乾燥したドラ…

  • 人はどう死ぬのか 久坂部 羊 著

    在宅診療医師兼作家の久坂部羊氏が、安らかな死を迎えるために私たちが知っておいたほうが良いことを解説してくれたエッセイです。普通の人だと看取りは家族の人数くらいですが、やはり何年も何十人も看取ってきた医師の経験は参考になります。 医師に人気の死因、一位はがんだそうです。本人にとっても、周りも死期の目途がたつのが一番の理由だそう。消去法の結果だそうですが。 ぽっくり死にあたる、脳梗塞、心筋…

  • サピエンス全史(2)ユヴァル・ノア・ハラリ 虚構を信じる私たち

    世界中の人が同じ神話や宗教を信じているわけではありませんが、(以下引用)現代に生きる私たちも、お金の価値(信用)や会社の価値や存在を信じなかったら、国際的な貿易ネットワークは崩壊するでしょう。国家の価値や存在を信じでいなかったら誰も税金を納めないし、そうなったら全国的な教育や医療制度なんかなりたたないわ。でも忘れちゃいけないのは、虚構はただの道具だってことよ。人が使って便利なように考え出された…

  • サピエンス全史(1)ユヴァル・ノア・ハラリ

    読んでみたかった本ですが、マンガがあるのを知り、マンガを先に読んでみました。私の好きなNHK BSのドキュメンタリーヒューマニエンスで分かりやすく解説してくれていた知識がほとんどでした。まあ多分、番組の方がこの本にインスパイアされて作られているのでしょう。 ヒューマニエンスの知識を分かりやすくテーマ別にまとめてくれている印象でしたが、私にとって意外な発見もいくつかありました。 人類(サピエ…

  • 新茶を買った!

    煎茶が好きなのですが、今までは特にこだわりがなくぼーっと飲んでいました。ペットボトルも好きだし、茶葉は頂いたものはともかく、茶葉を買うのはたいていスーパー。生協で無農薬を買ったことはありましたけど。 しかし、ヤクルトさんが、たまたま早摘み新茶の予約販売をして下さったので、初めて新茶を買ってみました。新茶って春一番に摘むお茶の芽なので、貴重だし、日本列島では南に位置する鹿児島産の早摘み。 …

  • ムナグロちゃんに会えた!

    先週、畑を通りかかったら、見慣れない鳥がいるなあと車を止めました。あまり車の来ない、家の近所だけ車を止めてオッケーのルールを決めています。 10羽くらいいたので、群れっぽい。2日続けて同じ畑で見ることができましたが、もう会えません。きっと旅の途中だったのだろうと思っていました。新潟市で見られる野鳥サイトには出てこないし、検索しても分からなかったのですが、ようやく見つけました。 ムナグロ…

  • 梅のドライフルーツ in ヨーグルト

    梅ジャムがヨーグルトと相性がいいよなあと思っていたのですが、ドライフルーツもジャムに劣らず凄くあいます!。個人的には1位の干し芋の二番手くらい。 梅のさわやかな酸味とヨーグルトの酸味がとても美味しい。梅は体に良さそうだし、ヨーグルトも更に美味しくなっていいとこどり。 生協で梅ドライフルーツを売っていたのを初めて見て買ってみました。確かに今まで見たことがなかった。何でなかったのだろう?と…

  • 運動脳(2) アンデシュ・ハンセン<br />

    運動脳 アンデシュ・ハンセンの要約(2)です。 ランナーズハイとは 多幸感をもたらすエンドルフィンが出ている状態に、内因性カンビノイドが関与している状態なのではないかと推測される。これは運動が精神に及ぼす様々な影響の中で、群をぬいて強烈な感覚。 ウォーキングではランナーズハイは体験できない。 運動で脳のメモリー遺伝子が若返り、脳の萎縮を食い止める。運動VS脳トレは、運動の方が圧勝。 …

  • 運動脳(1) アンデシュ・ハンセン

    人類の認知機能や感情は、一万二千前から脳の使い方は変わらない。もちろん身体機能も変化はない。激変したのは生活習慣。原始時代の人間は、現代人よりもはるかに活発に動き回っていた。 あなたの頭脳はプラスかマイナスか? プラス 記憶力が優れている 集中力がある 教育水準が高い 飲酒や喫煙に対する自制力が強い マイナス かっとなりやすい 感情が不安定 過剰な喫煙 アルコールや薬物への依存が高い …

  • 明るい声を作る方法

    声というか、話し方ってその人を表すとても大きなウエートを占めている気がします。生まれ持った声質は変えられなくても、話し方は気をつければなんとかなるかも? と思ってぐぐってみました。 明るい声をつくる方法 【素敵な人ねと思われる話し方#2 「エネルギーを感じさせる発声とクリアな発音が、また会いたいと思ってもらえる人の共通点です」とのこと。 「ソ」のトーンで声を出す 口のあけ方と腹式発声を意…

  • おさんぽコース開発

    季節のお花をめぐるコースの場所と月日のマイカレンダーを今年から作ることにしました。桜が終わり、次はボケ、カタクリ希望。時間があればチューリップかな。全て徒歩のみで行ける場所ではないので、駐車場のあるところになります。 お天気がよくて時間のある日は、色々な所を見にいってちょっと引き出しが増えました。何度か行っているところでも、桜の季節は初めてだったり、その都度いろいろな発見があって楽しいです…

  • カンムリカイツブリにまた会えた!

    ここ二週間、ずっとカンムリカイツブリに会えていなかったので、北へ帰ったのかまだ新潟にいるのかわかりませんでした。 今日もいないだろうなあ、とちょっと早い時間(朝7時くらい)に行ってみたら、水面にさざ波がたっている。 さざ波で鳥がいるのが分かるようになってきたので、じっと見ていると、最初に2羽、茂みから出てきて、泳いで去っていきました。 まだいるんだ、会えて嬉しいなあと見ていたら、次に5羽…

  • アオサギさんとの邂逅

    田んぼの中の道を運転していると、車が来ない対向車線をゆっくりゆっくりと、アオサギさんが右手から、私の車線の方に道路を歩いて渡ってきました。アオサギって、身長が80センチ以上ある巨大な鳥です。すごい迫力です。 アオサギさんはセンターライン上で歩くのをやめて止まりましたが、私がよく見たかったし、後ろも車が来なかったので止まってあげました。軽くクラクションを鳴らすと、ゆっくり羽ばたいて飛んでいき…

  • ビックスワンと桜

    新潟でもようやく桜が満開になりました。写真は新潟市ビックスワンスタジアム(サッカー場)と桜です。 うちの近所は満開ではないのですが、7分咲きといった感じ。 川沿いで冷えるせいか、海風のせいか、ちょっと中央区より遅いです。新潟市の鳥が白鳥ということもあり、このスタジアムの屋根のデザインは優美で青空に映えて、大好きです。遠目でも目に入ると、すごく嬉しくなります。 この写真は自分のスマホで…

  • 水鳥 カンムリカイツブリ

    家の近所の鴨さんを、今日も見ることができました。同じ模様が3羽いました。この子たち北へ帰るのかな? 遠くて模様や顔ががはっきりしないのですが、ぐぐっていてようやく見つけました。カンムリカイツブリです。かつては冬に越冬に日本に来る冬鳥でしたが、新潟では通年いる留鳥化しているらしい。ひょっとしたらずっといてくれているのかも? 私が今まで気が付いていなかっただけで。 どうやらお魚を食べてい…

  • 美味しいキャベツの低温調理

    先日、低温調理器をいろいろネットで調べました。結局、購入には至らない予定なのですが、野菜の低温調理に魅力を感じたので、キャベツのお浸しを作ろうと茹でる時、閃いてごくごく弱火で、切ったキャベツを茹でてみました。 とあるカフェの、ゆでキャベツのサラダが絶妙な茹で加減で、とても甘くて美味しいのですが、家で私が茹でてもなんか違う。あの茹で方の秘密が、「低温調理」にありました。 キャベツの外葉も…

  • 美味しい焼き肉

    カタログギフトで、神戸牛と松坂牛の焼き肉セットを頂きました。片方を普通にフライパンで焼いて、焼き肉の宮のタレをからめたら、お肉がとっても硬い硬い。せっかくいいお肉だったのに、もったいないと反省して、残った方を焼く前に仕込みをしました。 前日にチルドルームで解凍していたお肉を、ビニール袋に入れて、塩こうじと宮のタレを混ぜて揉みほぐした後、一日チルドルームで寝かせて、フライパンで焼いてみました…

  • 春だなあ

    家の近所の鴨さんは、さすがに数は減りましたが、まだ何羽か残っています。そのうちいなくなってしまうのかな? 調べてみたら、カルガモは通年、日本にいるとのこと。確かに皇居にもいるくらいなので、新潟にもいられるでしょう。来月あたりまで、まだいるかどうか?ですね。 しばらく埼玉にいましたが、新潟に帰って来ました。粟岳の雪が思ったより残っていて、ほっとしています。帰りの新幹線で、運よく窓際に座ること…

  • 私の楽しみを検討するぞ

    昨年の11月、非日常の楽しみが欲しい!と切実に思っていましたが、ようやく春になって自分の気持ちにエンジンがかかってきました。 私の非日常の楽しみってなんだろう? と、考えた時、① 青空と残雪の山のコラボ ② 美味しいレストランですね。友人から美味しいレストランを二件教えてもらったので、それに行きたい。レストランは要予約なので、まずは①のコラボですね。 しかし、今月に入って新潟は晴れの日…

  • 愛=行動

    愛は動詞です。「行動して」初めてそこに愛が存在する。 愛する(行動する)か愛さない(行動しないか)、愛とは、自らの意志で選択するものです。その人が喜ぶこと、その人が幸せを感じることを一生懸命考えよう。 以上引用です。 愛=行動なら、誰かに喜んでもらうには何をすればいいか、考えればいい。プレゼントも、私は相手の負担になってしまうと駄目だと思っているので、言葉なら良いかも。ユーモアを交えたり…

  • 介護されるときは、世話され上手を目指して

    母の介護をしているので、介護関連の本を最近読んでいるんですが、「世話され上手」という表現が面白いなと思ったのでご紹介します。 樋口恵子さんの著書で「老ーい、どん」という本の中に出てきたのですが、その中で、幸せに生きる人の共通点として、「~徐々に衰え、自分を開き、自宅を開き、人の世話を受け入れ、冷蔵庫の中を整理されて、でも言うべきことは言う」とあります。 最後の「言うべきことは言う」という…

  • ミコアイサ発見

    鴨の仲間のミコアイサ、今朝見た鳥、鴨っぽくないよなあと、ぐぐってみたら発見しました。柄は一緒だ。嬉しいですね。 朝の小さな散歩で見つけました。細々と続いています。新潟はまだ曇りや雨の日が多く、山はほとんど見えない日が続いていますので、面白くない。しかも、晴れていても山だけ雲がかかってたり。日の出の時間が早くなり、私のおさんぽ時間帯は晴れていても、もろ逆光で山がよく見えなかったりするのです。…

  • 聘珍楼の海鮮肉まん

    20代の頃から肉まんが好きで様々な肉まんを食べてきましたが、、先日聘珍楼の海鮮肉まんを食べて感動しました。肉まんで感動したのはかなり久しぶりです(笑) 最近は歳のせいか、蓬莱のような、肉にくしい肉まんがだめだったんだんだなあと、気づかされましたね。 肉まんは必ず蒸かします。蒸し物はレンチンより、火と蒸気の方が絶対美味しいと思っています。この聘珍楼の肉まんは15分蒸さなきゃいけないので、お湯を…

  • ヒューマニエンス 疲労 捉えにくい生体アラーム

    細胞の疲労と脳が感じる疲労感は違う。人間は前頭葉が発達したために、脳が感じる「疲労感」を打ち消すことが可能になってしまった。目が痛い、腰が痛いなど、身体が痛みを感じている段階では、既に細胞の壊死は始まっている。 運動の疲れは時間をかけずに回復しやすいが、精神的な疲労は、疲労の素のリン酸を外す酵素が少ないために、不快で長引く。 栄養ドリンクは元気の前借り。タウリンなどの抗酸化物質が、肝臓…

  • ヒューマニエンス 文字

    およそ20万年のホモサピエンスの歴史の中で、97%の期間は文字がない。文字のあった期間は3%だけ。最初の文字らしいものが現れたのは、 5千~6千年前。 その3%の期間の中でも、一般の人々のほとんどは文字とは無関係。江戸時代末期の識字率が7割ほど。同時代のイギリスが20~30%程度。識字率が高くなったのはここ数百年。つい最近のことだ。 最初の文字はメソポタミア文明の都市ウルク、紀元前15…

  • ヒューマニエンス 言葉 それがヒトの思考を生んだ

    言葉がなければ、自分で考えることもできない。自分自身で考え、思考し、その結果を他人に伝えるための言葉だ。言葉なくしては、思考すら存在しない。改めて突き付けられた、驚きの事実でした。 7万年前の南アフリカの洞窟の地層から、三日月型の石器、矢じりが発見された。この矢じりは樹脂に顔料を混ぜた接着剤が使われている。 これは、矢じりを作るための「言葉」が7万年前に既に存在していたという証拠とされる。…

  • ヒューマニエンス 糖 人が手にした禁断の果実

    特に目新しい知見はなかったのですが、専門的な知識のバックアップは豊富でした。糖(特に砂糖)が、中毒というか、依存症を引き起こすのは知っていたので、やっぱりそうなんだよねー、でもわかっちゃいるけどやめられないんだよなあ。私自身も砂糖中毒というか、依存症っぱいなあという自覚はあります。現代人は、みんなそうなんじゃないでしょうか。 人間は、ブドウ糖が脳に届くことで、セロトニンやドーパミンなどの脳…

  • 母の看病のため、実家に足止め

    お久しぶりです。実家に帰ったその日から、母が体調が悪く、どうやらオミクロンらしい。前々日に来たヘルパーさんに移されたと言っていました。私は無症状で元気なのですが、濃厚接触者として警戒をした旦那から、新潟に帰ってくるなと一週間、足止めを食らい、ようやく新潟に戻ってこれました。 母の熱は二日間くらいで引いていたようですが、喉の痛みと咳とタンが一週間くらい止まらない感じでした。私自身は元気だけど…

  • ヒューマニエンス 人間のフェロモン

    ヒューマニエンス 退化の回で、人間の退化した器官の例で、人間の嗅覚器官の一つ、鋤鼻器(がびき)とそれにつながる神経をあげられていました。フェロモンを感知する器官で、他の哺乳類にはあるのですが、人間の場合は、ほとんど機能しないで退化してしまっているようです。 人間の場合、嗅覚に頼らず、言語や態度などの他のコミュニケーション手段があるからなんだとか。人間の脳でも、嗅覚を感じる部分が かなり弱体…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろんさん
ブログタイトル
人生を変えた本たち
フォロー
人生を変えた本たち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用