ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
昨夜の〝日本×北朝鮮〟戦…GK山下のビッグセーブに救われましたネ\(^o^)/
昨夜は、「サッカー女子パリ五輪アジア最終予選第2戦」をテレビ観戦となりましたGONsanです。 「日本1×0北朝鮮」で日本リードの前半終了近く、ゴール前で連係プレーからMFチェ・グモクがヒールシュート。一瞬、入ったのかと思いましたら、GK山下杏也加選手の見
2024/02/29 14:26
2/18(日)〝熊ヶ峰山頂〟&〝阿伏兎山森林自然公園〟散策(02)
熊ヶ峰山頂(標高438m)にと到着で、暫し一服です。 何度も訪れています熊ヶ峰の頂きですけど、とりあえず数枚、山頂の景観をパチリです。 建内sanは、山頂を横切りグリーンライン方向へ300mばかり下れば到着…と言っておられましたので、一服後には歩行再開。随分前に
2024/02/29 11:09
ふ~ん、昨年11月の不燃ゴミの中の〝400万円〟…所有者不明なんですか(^-^;
そぅでしたネ、昨年の11月中旬に、不燃ゴミの中から発見されました〝400万円〟が話題になっておりました。 こんな事件と言うか話題でしたけど… ◆不燃ゴミの中から約400万円 リサイクル工場で処理中に発見 広島・福山市 --- 2023/11/20(月) 14:42配信 RCC中国放
2024/02/28 14:14
2/18(日)〝熊ヶ峰山頂〟〝阿伏兎山森林自然公園〟散策(01)
2月の上旬でしたか…柔らかい日差しに誘われて畑で草取りをしておりましたら、4月の福山市議選に、熊谷寿人議長の後継として立候補されます〝建内ひろゆき〟sanが、ご夫婦で我が家周辺をご挨拶廻り。 その際に、暫し立ち話となりました。 建内san、ご自身のFacebook
2024/02/28 12:31
〝地震はいつどこで起きてもおかしくはない〟…とは、憂鬱ですねぇ~
今朝のGGで、昨日の地震の話題が出ておりました。 大半の皆様が、地震発生時には気が付かず、夕方のニュースで初めて知ったとの事でありました。まぁ、GONsanもその一人でありますが(^-^) 嫁さんは家におりまして、地震の発生に気付いたようですけど、家の中で動い
2024/02/27 17:03
本日午後は、北風が吹きまくる中をウォーキングとなりました(^.-)☆
本日・月曜日は、GONsanの安全パトロールの当番日。 第一陣が、P.M.2:00で、第二陣が、P.M.2:50。 学童の皆様の二陣のパトロールを終え、我が家に帰って来ますと、スグに芦田川河川敷でのウォーキングにと出発です。 我が家周辺では風はありませんでしたけど、河川
2024/02/27 00:06
本日午前中は、国会中継で少しだけテレビの前となりました(^-^)
本日の国会中継、質問者のトップバッターは、自民党の石破茂sanでありました。 石破茂sanの予算委質問は久し振りのように感じましたら、ふ~ん、昨年2月以来の1年振りなんですねぇ~暫し、テレビを前に視聴です(^.-)☆ 25分程度の首相と石破茂sanとの質疑でありまし
2024/02/26 21:06
1/14(日)は、〝2024年福山消防出初め式〟の開催でした(^.-)☆(20)
こぅして画像で振り返りますと、ノンビリとして穏やかな芦田川のイィ景観であります。 対岸の山方向に眼を向けますと、電波塔が並びますのが〝彦山〟ですねぇ~昨年、年末近くに登りましたけど、頂きからは樹木に遮られ、草戸大橋方向の眺望は叶いませんでしたネ(^-^)//
2024/02/26 19:22
初マラソンで初優勝の〝大阪マラソン・平林清澄〟san…スカッとした爽快な走りでした\(^o^)/
本日午前中は、〝大阪マラソン〟の観戦でテレビを前のGONsanでした。 曇天の天候状況の中でのスタートで、途中からは降雨も始まり、選手の皆様にはお気の毒な悪環境。 30kmまでトップ集団を形成で、ペースメーカーが退きますと、まずは、既にパリ五輪代表内定の〝小山
2024/02/25 15:34
1/14(日)は、〝2024年福山消防出初め式〟の開催でした(^.-)☆(19)
芦田川左岸の河川敷を水呑大橋方向に向かっておられます方も、結構、おられます。GONsanのように水呑大橋下の駐車場に駐めておられる方、体育館駐車場に駐めておられます方々…なんでしょうネ。 途中、護岸で、カモsan達に食べ物を与えておられます方々も(^-^) 近付い
2024/02/25 13:10
どんな選挙でも投票率の低い福山市…4/7投開票の〝市議選〟では、どぅなりますか(^.-)☆
どんな選挙でも、〝県下ワースト1〟の低投票率の福山市。3/31告示・4/7投開票の「福山市議選」も近付きつつありますけど、今朝の中国新聞朝刊に、こんな記事掲載が… ふ~ん、福山市議選に向け「福山市明るい選挙推進協議会」が大会開催ですか…でも、〝福山市明るい選
2024/02/24 23:36
1/14(日)は、〝2024年福山消防出初め式〟の開催でした(^.-)☆(18)
観客の皆様も、消防車もまた各分団へとお帰りですけど、この様子を熱心に画像・動画に納めておられます方も(^.-)☆ 歩道に三脚を設置しスマホをセット、そして、手には高級カメラ…と二段構え(^-^) 三脚にセットのスマホは、縦向きにしたり横向きにしたりと、仲々お忙
2024/02/24 22:22
新スタジアムでの開幕戦〝サンフレッチエ〟勝利には感激でした\(^o^)/
本日午後は、新スタジアム『エディオンピースウイング広島』での〝J1リーグ開幕戦〟を、テレビ観戦となりましたGONsanです(^.-)☆ 試合前の国歌斉唱では、広島出身の歌手「吉川晃司」さんが登場には驚きましたけど、ふ~ん、本番前まで公表されていなかったんですねぇ
2024/02/23 18:34
1/14(日)は、〝2024年福山消防出初め式〟の開催でした(^.-)☆(17)
〝一斉放水〟が終わりますと出初め式も閉会で、皆さん、河川敷から退散です。風もありませんし寒くもありません天候で、参加されました消防関係者の皆様・見物者にとりましては、最高の環境でありました(^-^)//"GONsan のホームページ ↓ 日本全国通過旅 (http://go
2024/02/23 16:47
1/14(日)は、〝2024年福山消防出初め式〟の開催でした(^.-)☆(16)
一斉放水にヘリコプターが加わりますと絵になりましたのでしょうけど、チビッコの皆様には残念でしたネ(^-^)/ …と言いますよりも、GONsanにとりましては残念でしたネ(^-^)//"GONsan のホームページ ↓ 日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)
2024/02/22 12:32
1/14(日)は、〝2024年福山消防出初め式〟の開催でした(^.-)☆(15)
高層ビルからの逃げ遅れ者救出、建物の消火活動等の総合防災訓練が終わりますと、いよいよ福山消防出初め式の最終プログラムとなります〝一斉放水〟に移ります。 消防車輌が一列に並びましての一斉放水は、仲々キレイです。 アングル的には、GONsan達が見物しています
2024/02/21 13:19
昨日のGG…マスク着用者が多かったので、また久し振りにコロナ情報を…
昨朝、GGに出掛けますと、マスク着用者が多かったので、やむなくGONsanも着用しプレーとなりましたけど、気になりますので、また久し振りにコロナ感染状況を確認してみます事に(^-^) ふ~ん、インフルエンザは増加傾向が続いておりますけど、コロナ感染者は減少に推移
2024/02/21 11:34
1/14(日)は、〝2024年福山消防出初め式〟の開催でした(^.-)☆(14)
レスキュー隊の皆さんによる救出作戦が暫く続いて行きますけど、日頃の訓練の成果を落ち着いてこなして行かれます。この様子を、ただただ感心しながら見つめます見物者。 今まで、福山市内での火災で、実際にこのような救出活動が行われましたのか否か分かりませんけど
2024/02/20 17:32
今朝は暖かかったのか、濃霧で視界不良でありました(^.-)☆
今朝、06:30頃でしたか…朝刊の取り出しで外に出ますと、暖かそうな朝でした。 朝食を終え、GGに出掛けようと、08:10に再度外に出ますと、一転、周辺は濃霧で視界不良でありました(^.-)☆ 滅多にありません景観ですから、3枚ばかりパチリです(^-^) 中村三新田公
2024/02/20 14:29
1/14(日)は、〝2024年福山消防出初め式〟の開催でした(^.-)☆(13)
ビル火災で、6階部分に取り残された人達の救出では、銃のようなモノでロープを発砲し7階の建物の箇所にロープを固定。このロープを消防車と繋ぎ、双方に滑車のようなモノを設置。 このロープを使用し、後は人力でレスキュー隊員を6階部分に搬送。そして、取り残され
2024/02/19 18:54
曙町の〝塩崎神社〟…2/12の火災発生で全焼しましたようですネ…
本日の正午過ぎ、所用で福山市曙町の〝塩崎神社〟前を車で走行のGONsan。 何気なく〝塩崎神社〟に眼を向けますと、火災発生後の惨めな焼け跡ですから、一瞬、ビックリ。ですが、同時に、既に一週間経てしまいましたけど、火災に遭ったニュースを思い出しましたネ。 そ
2024/02/19 17:06
1/14(日)は、〝2024年福山消防出初め式〟の開催でした(^.-)☆(12)
レスキュー隊の皆さんの訓練が終わりますと、屋根を切り取られました車がオープンカーの状態で退場です(^-^) 毎回、大概、そぅなんですけど、オープンカーの状態で退場していきます光景は、公開訓練ならではの楽しさが生じます(^.-)☆ 車輌追突事故の救助訓練に続いて
2024/02/18 23:47
〝廃電化製品無料回収〟…郵便受けに、こんなチラシの投入が(^-^)
昨日でしたか…朝刊の取り出しで郵便受けを確認しますと、こんな〝廃電化製品無料回収〟の案内チラシが入っておりました(^.-)☆ ふん、ふん、不用な電化製品が有れば、2/24(土)のA.M.9:00迄に家の前に出しておきましたら、無料回収して貰えますようですネ。 それは有
2024/02/18 22:24
1/14(日)は、〝2024年福山消防出初め式〟の開催でした(^.-)☆(11)
ロックされました車内から、1台はドアを切断し負傷者を救出、もぅ1台は、フロントガラスと屋根部分を切断し分離。そして、負傷者を救出。 こぅして実物の車輌を使用しての訓練は、そぅ度々実施も難しいのでしょうから、レスキュー隊の皆様には臨場感溢れる緊張感も抱
2024/02/18 00:39
〝H3〟2号機打ち上げ大成功…「JAXAの皆さん、有難う」と、叫びたい気持ちですよ\(^o^)/
本日、昼食時にTVニュースで知りましたけど、〝H3〟2号機の打ち上げ、大成功でしたようですネ(^_^)v 昨年3月の1号機打ち上げ失敗以降、2号機の打ち上げ到来を今か今かと待ち続けておりましたけど、そぅでした、打ち上げは今日でしたネ(^-^) あれほど待ち続
2024/02/17 23:17
1/14(日)は、〝2024年福山消防出初め式〟の開催でした(^.-)☆(10)
消火活動にはドローンも加わり、上空から側面支援です。 消防局部隊・事業所自衛消防部隊により無事、消火を終えますと、次は自動車追突事故の発生です。 実際に車を追突させ、車内に運転者が閉じ込められ、この救出を想定しての訓練ですから、これまたチビッコの皆さ
2024/02/16 23:10
先日、NHKで放映の「だから、私は平野レミ」…大変興味深く視聴でした(^.-)☆
先日の2/12(月)の午後10:00からNHKで放映の「だから、私は平野レミ」…大変興味深くGONsanも視聴となりました(^.-)☆ ◆だから、私は平野レミ --- NHK 2/12(月) 午後10:00-午後10:43 --- 公式サイト 予定調和なしの奔放なトーク、「食べればギョーザ」など
2024/02/16 16:01
1/14(日)は、〝2024年福山消防出初め式〟の開催でした(^.-)☆(09)
建物火災が鎮火しますと、続いて、石油コンビナートや航空事故などで発生する油脂や化学物質の火災に対処の消火訓練ですネ。 通常の放水では効果がないため、泡消火剤や粉末消火剤を使用して火元を包むことで消火を行います化学消防車の出動となりました(^-^)//" G
2024/02/15 13:15
第1回目の「ふくやま環境美化センター」の見学会が、開催されましたようですネ(^.-)☆
今朝の中国新聞に記事掲載がありましたけど、第1回目の「ふくやま環境美化センター」の工事現場見学会が、2/11(日)に開催されましたようですネ(^.-)☆ GONsanは抽選で落選でしたけど、当選されました27人の皆様が見学されましたとか… テレビでも報道されておりまし
2024/02/14 13:21
1/14(日)は、〝2024年福山消防出初め式〟の開催でした(^.-)☆(08)
「曙学区自主防災組織」の皆様の消化訓練が終わりますと、次は、消防団部隊による建物火災消火訓練です。 小さな建物でありましても、全焼となりますと、結構、激しく燃えまして、見学していますGONsanの場所まで炎の熱さが届きます(^-^)/" GONsan のホームページ
2024/02/14 10:56
町内会の回覧で〝第42回ふくやまマラソン〟開催への協力要請が(^.-)☆
今日でしたか…町内会の回覧で〝第42回ふくやまマラソン〟開催への協力要請が廻っておりました。 そぅでしたネ、3/17(日)は〝ふくやまマラソン〟の開催日でありました(^.-)☆ ふ~ん、今年はマラソンコースが前回までと多少異なりますネ。 ハーフマラソンが、竹ヶ端
2024/02/13 23:07
1/14(日)は、〝2024年福山消防出初め式〟の開催でした(^.-)☆(07)
福山消防出初め式で毎回拝見します演技披露〝木遣り〟、梯子に上がります方は大変でしょうけど、見物しています者にとりましては仲々楽しいものであります(^_^)v 〝木遣り〟が終わりますと〝公開訓練(総合防災訓練)〟に移ります。まず、最初に登場が「曙学区自主防災組
2024/02/13 19:15
今朝のGGの一コマです(^_^)v
晴天ではありますけど冷たい風が流れていますから、少々寒さも感じます中でのGG実施。 ザッと人数を眼で数えますと、19~20名の皆様がお集まりでありました。 ここ最近、サボりがちなGONsanですけど、寒さにはめっぽうお強い先輩の皆様、元気にお集まりですから感心
2024/02/12 17:43
1/14(日)は、〝2024年福山消防出初め式〟の開催でした(^.-)☆(06)
梯子のてっぺんに上がっておられます方は、毎年、同じ人ではないのでしょうけど、皆さん、お上手です。 この晴れ舞台に供えて、1年間、練習して来られましたのかも(^-^) とにかく、高い場所での演技ですから、全く怖さが無い訳でもないのでしょうが、充分、練習の成
2024/02/12 16:18
ふ~ん、福山市も〝コロナ感染者が5類移行後最多〟ですか(^-^;
2/9(金)でしたか…福山市からのLINEで〝コロナ感染者が5類移行後最多です!〟との、注意喚起の連絡が(^-^; この前日にも、中国新聞朝刊に「コロナ感染 5類移行後最多 広島市前週比1.2倍」と、記事掲載が(^-^; 1/29~2/4間の新型コロナの感染状況を見てみますと、中
2024/02/12 01:08
1/14(日)は、〝2024年福山消防出初め式〟の開催でした(^.-)☆(05)
暫く光学区少年消防クラブの皆さんのマーチングを楽しみますと、続いて〝木遣(はしご乗り)〟の皆さんが登場です。 こぅして見物しています者にとりましては、さほど高くも感じません梯子のてっぺんですけど、実際に梯子のてっぺんに上がりますと、随分高く感じます事で
2024/02/11 23:13
〝エディオンピースウイング広島〟の初試合…待ち遠しかったですネ(^.-)☆
待ち望まれました新サッカースタジアム「エディオンピースウイング広島」での初試合、勿論、午後にはGONsanもテレビの前となりました。試合には敗れましたけど、選手も観客も大変盛り上がっておりましたネ(^_^)v この「エディオンピースウイング広島」は、広島市の都心
2024/02/11 00:34
1/14(日)は、〝2024年福山消防出初め式〟の開催でした(^.-)☆(04)
枝広福山市長による消防部隊観閲が終わりますと、式典に移ります。 まずは、国旗掲揚ですけど、今回は元日から〝能登半島地震〟の発生もあり、半旗となりましたネ。 国旗掲揚、黙とうと進み、枝広市長の式辞、福山地区消防組合消防局長の訓示、福山市消防団長の告示と
2024/02/10 23:25
曇天でしたけど、午前中は草取りで墓地行きのGONsanでした(^.-)☆
朝のGGから戻って来ますと、曇天でしたけど、遅ればせながら月一度の草取りで墓地行きとなりました。 こんな冷たい時期ですから、草も生えてはいないものと思いましたら、前回の取り残しなのか、雑草は逞しいですからポツンポツンと眼に入りましたネ(^-^) ササッと
2024/02/10 19:16
1/14(日)は、〝2024年福山消防出初め式〟の開催でした(^.-)☆(03)
徒歩部隊・車輌部隊の分列行進が終わりますと、続いて、枝広福山市長の消防部隊観閲です。 観閲車輌には、熊谷市議会議長も同乗です。 分列行進には、 徒歩部隊 -- 福山地区消防組合消防局職員 195人、福山市消防団員 1,054人、事業所自衛消防隊員 57人、計1,306人
2024/02/09 20:32
昨日、〝福山市議選立候補説明会〟が開催で、予想外の出席者でしたようですネ(^.-)☆
昨日は、〝福山市議選立候補説明会〟が開催で、予想外の出席者でしたようですネ(^.-)☆ 今朝の中国新聞に記事掲載、大田祐介市議も、WEB上にその様子を綴っておられましたけど、ふ~ん、当初の予測では、立候補予定者は〝50人〟と聴いておりましたけど、立候補検討中の
2024/02/08 15:20
1/14(日)は、〝2024年福山消防出初め式〟の開催でした(^.-)☆(02)
分列行進は、まず徒歩舞部隊からスタートし車輌部隊へと続きます。 チビッコ達には、消防車はカッコミ良く眼に映りますのでしょうねぇ~GONsanの廻りで見物のお子様達は、眼の前を通過する度に感激しておりましたネ(^_^)v 特に、はしご車は好きみたいですねぇ(^-^)//
2024/02/08 12:19
昨朝のGG…雲一つ無い真っ青の空で風も無く、最高の環境でしたけど…
この一週間は、何だかんだと所用に追われ、昨朝は一週間振りに参加となりましたGG。 雲一つ無い真っ青の空の下で風も無く、GGには最高の環境でありましたにも拘わらず、スコアの方は全くダメ(^-^; 組合せも影響しましたかも(^-^) 昨朝の参加者は、総勢18名です
2024/02/07 12:18
1/14(日)は、〝2024年福山消防出初め式〟の開催でした(^.-)☆(01)
1/14(日)は、〝2024年福山消防出初め式〟の開催ですので、GONsanも出掛けてみます事に。 A.M.08:20過ぎに我が家を出まして、水呑大橋下の河川敷駐車場へ。ここからは、ノンビリと歩いて草戸大橋手前の会場に向かいます。 芦田川川面・河川敷では、カモsan達がユッタリ
2024/02/07 11:06
負担軽減で、次回からは畑に穴を掘り水で薄めて自家処分します事に(^-^)
今年は、本日・2/6(火)の午前中が、〝農業用廃プラ・廃農薬〟の回収日。 よく忘れますので、今回ばかりは事前準備バッチリで、朝のGGから戻りますと、即刻、川向こうの箕島のJA福山市農協・福山グリーンセンターへ持ち込みとなりました(^.-)☆ 計量を済ませ精算手
2024/02/06 21:24
我が家近隣に消防車と救急車が来訪…ビックリしましたネ(^-^;
本日の昼食後でしたから、13:30頃でしたか…我が家の前で一服しておりましたら、救急車のサイレン音。 ふ~ん、また、福山南病院に急患を搬送しているのかも…と思っておりましたら、我が家横の市道を走行し、通過して左折。と、当時にサイレン音休止です。 どなたの
2024/02/06 19:31
2/3(土)は〝追雛節分会・厄除け星祭り〟参詣で、お寺行きのGONsanでした(^.-)☆(02)
WEB上で〝追雛節分会・厄除け星祭り〟を検索してみますと、 ◆開運星祭りのご案内 星祭りは各人毎年の年廻りの星をお祭りする宗門の大切な行事であります。 これは九曜尊星中の各人当年の尊星をお祭りして、悪しき星廻りの人は災いを除き幸を得せしめ、善き年の人
2024/02/06 17:28
2/3(土)は〝追雛節分会・厄除け星祭り〟参詣で、お寺行きのGONsanでした(^.-)☆(01)
2/3(土)は、あいにくの降雨の中、〝追雛節分会・厄除け星祭り〟参詣で、お寺行きとなりましたGONsanです。 相変わらず嫁さんは、定刻20分も前にサッサと出掛けて行きましたけど、GONsanは我が家を出ましたのは10分前。降雨ですから、開始直後にお寺到着となりました(^
2024/02/05 22:56
1/6(土)・阿伏兎山森林公園〝南通り遊歩道〟散策(10)
〝尾根歩き遊歩道〟のスタート地点〝遊歩道東口〟に戻りますには〝鞆の浦ばら霊園〟内を通りますのが近道なんでしょうけど、右に進み遊歩道の歩行続行です(^.-)☆ そして、間もなく〝南通り遊歩道〟と合流です。 時間を確認しますと、12:58ですから、1時間50分ばかり
2024/02/04 17:24
う~ん、クジ運悪いGONsanで、また落選でした(^-^;
昨日、配布されました老人クラブの広報誌『福山市老連 1月号』に眼を通しておりますと、「ふくやま環境美化センター」の記事掲載が… そぅでした、昨年の12月中旬に、粗大ゴミの持ち込みで〝福山クリーンセンター〟に出掛けました際に、「来年4月からは、持ち込みは〝
2024/02/03 17:15
〝尾根歩き遊歩道〟に戻りますと、左方向の〝遊歩道東口〟へ。 暫く進みますと〝高射砲陣地跡(砲座)〟入口までヤッて来ました。以前には、この入口に「高射砲陣地跡(砲座)→」の案内標識が設置されていましたのですけど、ふ~ん、無くなってますネ。 立ち寄ろうか…ど
2024/02/03 16:07
んっ、Googleカーに酷似の、屋根に10台程度のカメラを装着したNTTの車は何!?
本日の午後、晴れてはいますが気温の低い中、畑で草取りのGONsanでした(^-^) 2時間ばかり集中して草取り従事に、腰が痛くなり暫し一服となりました。 タバコを片手にボンヤリと〝浜あおむし公園〟を眺めておりますと、眼の前を、Googleカーに酷似の、屋根に10台程度
2024/02/02 23:24
1/6(土)・阿伏兎山森林公園〝南通り遊歩道〟散策(09)
〝展望台跡地・休憩所〟から暫し、瀬戸内ののどかな景観を眺望です(^.-)☆ 眼下に田島の〝クレセントビーチ〟…こぅして眺望しますと、仲々キレイです(^_^)v 現在は、コンクリートの基礎部分のみですけど、ここに展望台が現存しましても、休憩所からの眺望と、さほど
2024/02/02 20:34
麻生副総裁の懲りない発言…また物議を醸しておられますねぇ~
麻生副総裁の地元・福岡で講演のご発言が、またまた物議を醸しておられますねぇ~ 先日から、WEB上には、こんな記事掲載が(^-^) ◆麻生氏“おばさん”発言に…「どんな声もありがたく受け止める」上川外務大臣 --- 2024/01/30(火) 13:30配信 テレ朝news --- 自
2024/02/01 15:27
1/6(土)・阿伏兎山森林公園〝南通り遊歩道〟散策(08)
三叉路から暫く進んで行きますと、また三叉路に。 右方向に向かいますと〝阿伏兎観音 遊歩道東口〟方向で、左方向に直進しますと〝阿伏兎方面 展望台・休憩所〟です。 さて、どぅしたものかと思案ですけど、せっかくですから〝展望台・休憩所〟には立ち寄りま
2024/02/01 13:43
これは、1/29(月)の安全パトロール時の一コマです(^.-)☆
1/29(月)の午後、安全パトロールの当番日ですから、いつものように水呑交番前・安政橋東詰めに向かいますGONsan。 水呑川土手を安政橋に向かっておりますと、丁度、対面の〝福山南病院〟に救急車が来訪です。 昨年の12月上旬に移転開院しました〝福山南病院〟。診療科
2024/02/01 11:40
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、GONsanさんをフォローしませんか?