ターコイズ スポーツスター 01 XL1200Cとのあれこれや、時々F800Sなど
バイクが好きだ!でも家庭の事情でそういつもは、乗れない、さわれない、お金かけられない。 ある日、そんな3ナイ 中年サラリーマンのターコイズ カラーのスポーツスター 01 XL1200Cとのあれこれや、時々日常の日記でもつづってみようと思い立ち、ブログを始めました。
4/24 スポーツスター リアをブレーキング製 ディスクに交換
がるーだです。 スポーちゃんのリアブレーキディスクをブレーキング製に交換しました! 交換したのは、C活用のBT39履いたホイールです。 BRAKING WF7507 もちろん新品ではなく、オクで入手した中古の一品。 これの品番調べるために、BRAKING社のHPを見に行ったら、...
4/24 スポーツスター 業界の著名人にお会いしたく筑波サーキットへ突撃訪問
がるーだです。 先日業界の著名人さんから、「明日、急遽L枠走ることになったんだけど…予約入れてます?」と直接お声がけいただきました! 厚かましくも業界の末席を汚させて頂いている、がるーだごときにを気に留めていただき、お声がけくださったのは、ありがたき幸せ(^^♪ そんな絶好のタイ...
4/19 BMW F800S バッテリーカットターミナルの取付
がるーだです。 F800Sにバッテリーカットターミナルを取付しました! 導入のきっかけは、2月末帰省した時に乗ろうと思ったら、約1か月ぐらいトリクル充電器を外してただけで、バッテリーがダメになってしまってたから… その後、充電しても復活することなく、新品を買う羽目に(-_-;) ...
スポーツスター KERKERカーボンサイレンサーの復旧 その4
がるーだです kerkerカーボンサイレンサー復旧作業の続きです。 復旧 その3「 エンド補強大作戦! 」後、何回かに分けて、盛ったエンド部や、欠けた部分にエポキシパテで補強したところをペーパーで成形してから、しばらく放置プレイ… 3/27 そこそこ均しが整ったとこで、ボルト...
がるーだです。 奥多摩経由でバーンHDへ行ってきました! 本来なら先週末にテスト走行を兼ねて行こうと思ってたんですが、 黄魔術 による突然の雨に阻まれたので、1週間遅れとなってしまった┐('~`;)┌ 黄魔術とは? 白魔術でも黒魔術でもない黄魔術。 「黄色を愛して止まない者」以外...
スポーツスター リアショックをサイズダウン(360mm→336mm)に仕様変更
がるーだです。 スポーツスターのリアショックを交換しました! っても、同じタイプのちょっと短いヤツですけど… オーリンズは、こいつで4代目。 ①HD145E→②HD916E→③HD144→④HD143 現行3代目ん時の様子はこちら オーリンズ S36PR1C1LB リアサスペ...
がるーだです。 またまたC活で申し訳ございません。 アニキと筑波サーキットでファミリー走行をしてきました! ランチ 我らの走るファミリークラスは午後からスタート。 まだ午前組の走行が終わってないので、ピットも埋まったまま。 先に走行券を購入して、ピットがあくまでに腹ごしらえ。 ...
「ブログリーダー」を活用して、がるーださんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。