chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
下山後の温泉 https://www.kakenagashi.site/

大分県在住の山が好きな温泉ソムリエ。下山後、または旅行で参考になるような温泉をお届けします。

主に大分県の温泉が中心です。小さな子供が一緒の為、家族湯の紹介は多めです。

kazu...
フォロー
住所
大分市
出身
大分市
ブログ村参加

2016/09/28

arrow_drop_down
  • 【竹田市】長湯温泉 山の湯かずよ~きめ細かい温泉成分で感激

    とある晴れた日曜日、大分県竹田市の長湯温泉にある宿泊施設「山の湯かずよ」の温泉に入浴しました。 もくじ 名湯が恋しくなって いつもの様に 火山の浴室 きめ細かい温泉成分が凄い 山の湯かずよの基本情報 おまけ スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 名湯が恋しくなって 「山の湯かずよ」は、九州温泉道の対象施設であり、奥豊後温泉郷マイスターの対象施設でもありました。 大好きな施設であり、スタンプラリー以外でも何度も利用したことがあります。家族を連れて行ったこともありました。 誰もが認める名湯だと思います。 今回は、その…

  • 2時間だけのぶらり湯巡り!隙間時間で感じた泉都「別府」

    源泉数・湧出量共に全国第一位の温泉都市「別府」。 市内には、沢山の共同浴場が点在しています。 その数は、なんとコンビニ以上。 別府市の方々にとって、生活習慣である「入浴」を共同浴場で行っている以上、共同浴場は日常の存在です。 そして地域で共有・運営している施設の為、公民館の様な存在でもあります。 実際に「1階が温泉」「2階が公民館」と、温泉に公民館が併設されている施設も多い。 この地域性や日常に温泉があるという環境は、凄く素敵だと思います。 2月25~26日に、別府市にて温泉観光実践士の講義があったので参加しました。 講義の内容は細かく書きませんが、2日間とも大変有意義な時間でしたし、良い刺激…

  • 【別府市】七ッ石温泉~まさかの場所にある共同浴場

    とある晴れた日曜日、大分県別府市の面白い場所にある共同浴場を利用しました。 もくじ 〇〇にある共同浴場 七ッ石温泉のある地域 歴史を感じる共同浴場 七ッ石温泉の基本情報 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 〇〇にある共同浴場 湧出量・源泉数共に全国第一位の泉都「別府」には、市内に沢山の共同浴場があります。 そして、「まさか」の場所に温泉があることも。 喫茶店にある温泉、仕出し屋さんにある温泉、お寺にある温泉、競輪場にある温泉、公園の敷地内にある温泉。 今回私が利用した温泉は、神社の境内にあります。 それが「七ッ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kazu...さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kazu...さん
ブログタイトル
下山後の温泉
フォロー
下山後の温泉

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用