お弁当作りは前日の晩。 岩手の一人暮らしアパートからお送りする、持続可能な食卓日記です。
続けやすい:簡単・手間なし・分量も適当。 手に入れやすい:安い材料・見慣れた食材。特に地場産で旬の食材を中心に。 健康に:薬膳や食材の栄養、地域の伝統食などの食の知恵。 未来まで:地域の食の知恵や、食べることの大切さを次世代に伝えること。 作る・食べる人自身が健康であり続けること。 そんな食生活を目指しています。 最近はめっきり手抜き。肩ひじ張らずにどうぞ〜。
セロリの納豆山かけ丼 米化オートミール たたき長芋・油揚げ ひきわり納豆+生姜・柚子胡椒つきこん・人参・椎茸胡桃入り白和え(総菜)レンジ蒸し実家茄子地場キャベツ・実家茗荷塩酢漬け(ストック)福島の桃カノウユミコさんレシピ(『菜々ランチ』)のレシピ(油揚げと、納豆の生姜はオリジナル)。油揚げ、炙れば良かったなあ……。セロリと長芋は今日買いました、今の自分の症状に効きそうなんで。桃は大紅蟠桃じゃなく、週...
朝作り置き蕪・蕪菜・浅利味噌汁+袋豆腐・グリーンカール・レンジ蒸し新玉葱。薄めすぎたので出汁の素足した。昼前にスーパー、今月最後の買い出し。雨なので歩き。ただ、往復とも、案の定歩き始めたらすぐ已んだ。カーディガン着ていったら予想外に暑くて閉口する。帰宅してから歯ブラシの固さ間違って買ったと気づくなど。それも2本買って。いつも買ってる銘柄で、ヘッドの大きさは確認したけど硬さのチェックが完全に頭から抜...
野菜の日ですね。ビーフン 人参・実家ピーマン&新玉葱・ビッグしめじ・厚揚げ オイスターソース・胡椒・加熱する用の荏胡麻油・塩昆布・おろし生姜グレフル久々に調味料で味付けするビーフンです。ずっと無印良品のフリーズドライスープ使ってたからなー。久々に『食べようび』(vol.3)の分量調べましたよ(……あ、胡椒忘れた)。ビーフン用に買ってはあるのですが、味の方向がちょっと違うな、ということで。オイスターソースが...
朝作り置きの蕪・浅利味噌汁(蕪菜も)に、木綿豆腐・レタス・ぱぱっと雌株と実家青じそ&赤しそ。憂鬱だったり食欲が迷走してたり眠れなかったり、の最近。これは気虚・気滞の症状でもあるらしい。というわけで、気巡りをよくする辛味の紫蘇を意識して、あと浅利も若干多めにした。若干、な。夜根菜・ビッグしめじ・肉肉しいがんもレンジ煮物 人参・蕪・実家新玉葱、オイスター少々、仕上げにおろし生姜と酒と実家赤しそ実家ミニ...
ライスサラダ グリーンカール・実家野菜(オクラ・ミニトマト・玉蜀黍・新玉葱) 酢・胡椒・オリーブオイル若布酢味噌和えin厚揚げ つきこん添付の酢味噌胡桃入り人参・椎茸・つきこん白和え(総菜)グレフルパンツァネラにしようと思っていたのに、夕方になって「ライスサラダ」と言い出すもんで(自分が)困りました。ご飯解凍してないっちゅーの。レンジでチン、ですが、電気代ちょっとでも節約したいじゃないですか。ねえ(...
朝新しい作り置き味噌汁は、蕪・浅利。蕪は見切りで買ったのだけど産地がなかった。多分青森、ちょっとだけくっついていた茎入り。浅利はどこ産だっけ、福島か、熊本。で、今朝は福島なめこととろろ昆布、ひきわり納豆も少し……あと何入れたっけ蛋白質。全然思い出せない。オートミール。昼前にちょっと話に行ったり。ちょっと、のつもりが先客がいて、結局1時間半ロスになった。往路で自転車がいつになく辛く、とりあえず帰りにタ...
パエリア風混ぜご飯 混ぜ込みわかめ世界のごはん<パエリア風>+玄米 半分はひじき・水煮大豆プラスうずら玉子お浸し(スーパー)野辺地蕪・実家胡瓜酢漬け(ストック)レタス(多分グリーンカール)グレフルこの前の冬―春の時期だったと思うのですが、近所の薬王堂に初めて行ったときにこの混ぜ込みわかめを見つけました。ミツカンの「うちのごはん」シリーズから「パエリア」が消えたのを悲しく思って久しかったので、この混...
最近寝る時間がまた12時になってきてる。その前からすでに眠いんだけど。その影響もあってか今朝は7:30のアラームで目覚めて、スヌーズの挙句8時近くに起床。ワクチン副反応も殆ど無し。朝から雨&若干肌寒く、今日は買い物に行くの面倒だなと思ったが、豆腐と納豆(どっちももうなくなる/ない)が特売だしP3倍デーだし、諦めて出かける。運良く(というか案の定というか)丁度そのころに雨が已んで、傘持って行ったけど差さずに済...
枕元に体温計と解熱剤、水分と塩飴などをスタンバイし、さてどんなことになるかと半ば恐れ戦きつつ迎えた、もっとも副作用が重いとも言われているワクチン3回目接種翌日。全然、平気なんですけど。腕痛いし上げられないし、重いような頭痛は若干あるものの、普通に生活できるレベル。朝こそ「頭重い横になりたい」とは思ったが、そのうちに収まった。何なら朝ダンササイズしたし(すな)。午後には散歩がてら歩いてきた。響く感じ...
朝作り置きの各種葱from刺身つま・実家茄子・青じそ味噌汁ラスト(出し汁は残ってる)。食欲ないしあんまり食べたくないんだけど、でも昨日オートミール入れて準備しちゃったし。週末は食べないが、月曜までもつとは思えんし。仕方なしに、お義理のようにおからと油揚げとアボカド。あと若布、ワンタッチ雌株。汁はほとんど鍋に戻して、ポン酢をかけてレンチンした。夜さんが焼き風(レンチン) 冷凍してたあじなめろう・実家ピー...
豆腐バーグ(根菜入りの素使用・若布入り) オリーブオイル塗ってグリルで焼いても焼き目がつかなかったので、 くっつかないホイルしいてフライパン焼きトマトソースというかラタトゥイユ? 実家野菜の紫玉葱・茄子・ミニトマト、マジソル・酢レンジ蒸し地場キャベツブロッコリー(蒸し→冷凍)グレフル・大紅蟠桃...
朝作り置き各種葱from刺身つま・実家茄子・青じそ味噌汁+福島なめこ・とろろ昆布・ひきわり納豆。オートミール。ひきわり納豆は塩昆布・おろし生姜入れて軽く混ぜた後。夜県産キャベツ・袋豆腐レンジ蒸し ナンプラー、実家茗荷・海苔(あじたたきのあまり)もやし・ほうれん草・人参おひたし(スーパーの総菜)小豆入り玄米粥+よ市の梅晴れる予定が一日雨だったこととか午後、盛岡の方の歯医者行ってきたこととか電車の時間20分...
実家茄子・地場キャベツ・ビッグしめじ(クイーンしめじ)・高野豆腐ポン酢炒め(ず) ※熱湯で戻した高野豆腐 酢とオリーブオイル各少々実家ミニトマト自家製胡瓜辛子漬(ラスト)on玄米大紅蟠桃久々の大紅蟠桃!4個中1個食べ切って1個は実家、残り2個の一切れです。茄子と厚揚げ(生揚げ)の味噌炒めかな、と思ったけれど、今回はポン酢で、かつ高野豆腐。生揚げを開けてしまうのがなんか阻まれたんですよ。あと2日だし乗り切れ...
朝宣言通り23の画ですよ(だから誰得?)。作り置きの各種葱from刺身つま・実家茄子・青じそ味噌汁に、油揚げと袋豆腐少しずつと、地場枝豆(塩茹で→冷凍、鞘ごと)、おからたっぷり。それでも物足りなくて、おからとプロテインと味噌汁の出汁を混ぜて食べたり、果物も野菜もかじってみたり。ちょっと食べすぎたかな、と思っているところに業務連絡。役場に行かないといけなくなった。別に今日じゃなくてもいいらしく、明日駅に行...
朝作り置きの各種葱(刺身つま)・実家茄子・青じそ味噌汁に、今朝は高野豆腐。若布も入ってる。オートミール。日めくりめくりすぎた。24じゃなくて23だし。明日23の画で撮るかな(誰得)。朝一でトレーニング(午後から雨になるっていうから)。が、体育館の入り口で上履き忘れたことに気づいたし。自転車使えばここまで来るのは楽だけど、自宅に戻るときの坂道が酷。自転車置いて自宅まで往復したよね。もうこれだけで結構な運動...
どらえもんポーク&野菜カレー(甘口)サラダ 県産キャベツ・地場人参(以上レンチン)・実家新/紫玉葱(レンチン→冷凍→解凍)&胡瓜・ぱぱっとめかぶブロッコリー(蒸し→冷凍)チーズ・芹春巻き(自家製冷食、冷凍のまま)玄米+水煮大豆福島の桃時々食べたくなるカレーの日、です。前はアンパンマンを試したけど、今回はドラえもんを試してみました。こっちのがえーと、なんだっけ、塩分低いんだっけっか。若干どこかが優れてい...
仙台育英ありがとう、おめでとう!朝新しい作り置き味噌汁は、葱いろいろfrom刺身のつま・実家茄子・青じそ。青じそは実家のとつまのと。鰹節わっさーしたみたいに見えるが、多分(たしか)対流。入れなかったはず。とろろ昆布・ぱぱっとめかぶ。オートミール。木綿豆腐は今日は別添えで、荏胡麻油・ちょっとだけいい塩。昼前に郵便局に切って買いに行った後は外出ず……いや、ごみ出しはしたか。仕事納品。でもこれ100件こなしても1...
混ぜご飯実家ピーマン・生揚げ塩昆布和え 実家新玉葱が少々(入ってしまった)実家ミニトマト福島の桃(大紅蟠桃じゃない)メインはもちろん混ぜご飯……なのですが、今回は発売前の商品モニターなので写せません。し、名前もどんな商品かも明かせません……。かたじけなし。既述の通り、桃は大紅蟠桃じゃなく丸いやつです。熟れやすいよねえ。大紅蟠桃は固い桃なのでまだ持つでしょう。……と思っているうちに「あーっ!」ってなことに...
今日は16時間断食、の緩いバージョン、だいぶ成功。午前中に図書館→スーパー行ってきたからな。自転車で。昼たたき長芋・実家胡瓜辛子漬(自家製)豆腐和え+海苔on蕎麦 袋豆腐・実家青じそ&茗荷、豆腐のたれ・レモン汁少々ポテサラ(スーパー)on県産キャベツ レモン汁少々本当は近所の店の夏限定メニューを(初めて)食べに行く予定だったのが、「本日食事メニュー全て売り切れ」というお知らせを見て急遽自炊に。お腹空いて...
昼 このチーズリゾット美味しかった。アマノのフリーズドライ扱ってる至近のイオンスーパーセンターにあるだろうか。一緒に食べたのは実家紫玉葱・地場ピーマン・ひじきと木綿豆腐・おからを、ノンオイル胡麻ドレで和えたもの。それと、トマトジュース。やっとペットボトル開けられる……!それだけなら大した量じゃないが、この後に実家胡瓜半分、作り置きしてる寒天、これは珍しくポン酢かけて。と、大紅蟠桃、グレフル、キウイ、...
地域タグ:東和町土沢
弁当の記事のこと、忘れてました(ブログやめちまえ)。生揚げ・長芋・地場人参・実家オクラレンジ煮物 ヌクマム・酒少々・鰹節実家胡瓜・(地場?)スライス干し椎茸酢和え、下にとろろ昆布 +実家茗荷酢漬け大紅蟠桃梅尽くしおむすび 自家製カリカリ梅・ゆかり梅尽くしおむすび、また仕込まないとな。大紅蟠桃は早くも1玉、そろそろ食べ終わりそうです(終わってないんかい)。今日はアイスコーヒーにしたのですが。……お分り...
電気系統には問題ないし、詰め込み過ぎでもないってさ(ここ重要)。朝食今朝はちょっと寝坊。5時半の目覚ましで一度目は覚ましたが、スヌーズ解除してしまって気づいたら6時15分だった。味噌汁は長芋・県産グリーンリーフに、ちょっとだけ残ってた茄子も。袋豆腐・とろろ昆布に、久しく使ってなかった柚子胡椒も。具と鰹節、それから出汁代わりにヌクマムもちょっと入れて、味噌入れてレンチン、の簡易版。ヌクマム、久々に(とい...
朝作り置き味噌汁ラスト。実家胡瓜は少しで新玉葱が多め。でも追加した県産グリーンリーフと袋豆腐(結局開けた)のが目立っててよくわからない、か。下に昨日残した長芋一切れも。とろろ昆布・今日も焼き海苔。オートミール。昨日が嘘みたいな雨。気温も低くて肌寒い、朝からほとんど上がらないらしい。こんな日によくも設定してくれたな、と恨みながら駅へ向かい、しかし、電車に揺られている間に勢いはすっかり弱まってしまった...
朝作り置きの実家胡瓜・紫玉葱(新玉葱じゃなかった)味噌汁(実家茗荷入り)に、今朝は高野豆腐と焼き海苔、それととろろ昆布に豆板醤もそれぞれ少しずつ。オートミール。絹ではなく固めの豆腐が食べたかったのと、袋豆腐開けるのがためらわれたのと。高野豆腐は熱湯で戻す代わりに、今朝丁度玄米炊くとこだったので、そこに投入しようと思ったが、その方法に気づくの遅れてほぼいつもの高野豆腐。同時に作った弁当には豆板醤入れ...
実家茄子・生揚げ・福島なめこオイスター炒め(ず) 胡麻油・酢各少々パプリカ・野辺地蕪・実家茗荷酢漬け(ストック)県産グリーンリーフキウイ・実家西瓜西瓜は冷凍庫から。パプリカと茗荷の酢漬けは今までほとんど出てきてませんが、新たに仕込んだのではなく、いじましく(意地汚く?)セーブしてたためです。玄米は炊き立て。で、宣言通りと言いますか、昨日と同じくオイスター炒め。ただし流石に具材は替えました。……って言...
朝作り置き実家新玉葱・胡瓜味噌汁(実家茗荷入り)に、長芋と袋豆腐・油揚げ。昨日(夕べ)と違って胡麻油の香りが欲しく、仕上げに数滴。とろろ昆布、オートミール。北上川増水で、盛岡舟っこ流しは延期らしい。見に行く予定ないから別にいいけど、ご先祖様帰れなかったら困るだろうな……。ゆっくりしてってください。……違うか。夜春巻き(スーパー→冷凍) サラダ菜・レンジ蒸し実家ピーマン(赤くなった) 辛子蕪酢酢漬け(ス...
福島なめこ・実家ゴーヤ・生揚げオイスター炒め(ず) 下に切干 おろし生姜と胡麻油各少々 実家ミニトマト自家製カリカリ梅on玄米キウイ野菜果物ジュース今回は間違えずに当日朝調理しました!(『!』って程のことか?)オイスターソースが、傾けた瞬間たらーっと一気に流れてきて大慌て。そうだ、残り少ないからチューブに水入れてたんだ。汁気が多くなってしまったので下に切干を敷きました。でもお陰で味しっかり!なめこの...
朝作り置きの実家新玉葱&胡瓜味噌汁に、(地場?)スライス干し椎茸と、とろろ昆布。オートミール。なめこは冷凍庫にあるけど、椎茸の気分だった。と、言いつつ、福島なめこも入れてる。味噌汁は昨日の夜も煮返して、今朝も火を入れた。ひきわり納豆に実家青&赤しそ、おろし生姜と、おむすび塩。この納豆は修理後に買って、直後に「冷蔵庫おかしい」と判明してからすぐ冷凍庫に入れていた。だからどうか分からないが、なんか味が...
煮しめby実家実家南瓜&ピーマン天ぷらby実家 醤油赤飯(味噌漬け大根入り) 「祖母」のお葬式の時の from 冷凍庫キウイつい癖(金曜の延長)で、昨日の夕方、赤飯と煮しめを熱々にレンチンしてしまいました。それぞれ別々な容器に入れて、かつ、他のおかずや野菜も入れていなかったので、命拾い(?)しました……。もしこれが一から手作りだったらご飯とおかずがドッキングしていたはず。全て既製品ばかりの弁当、手抜きのメリット...
朝こそ雨だったけど、次第に晴れて気温が上がった今日は、日曜だけどほとんど仕事に費やした。補食なし、からの昼食煮しめby実家+焼き豆腐酢の物 ただのオクラ酢漬けと化している、オクラ・実家新玉葱もずく酢漬け(ストック)(ラスト) ・実家胡瓜&茗荷、酢南瓜天ぷら半分by実家赤飯もどき 半端に余ったお粥(冷凍)・オートミール・おから+ミツカン「混ぜるだけ赤飯の素」+(補食)ライ麦とクランベリーのリュスティッ...
昼オクラチーズトースト ブラン食パン・実家オクラ・豆腐チーズ・一部にひきわり納豆と実家南瓜ペースト、胡椒・荏胡麻油実家ミニトマト&茗荷・自家製カリカリ梅・豆乳でスープのような鹹豆漿のようなこの前に、実家でピーマン天ぷら1切れと、野菜ちょこちょこ。調理中にもナッツとか大豆とかつまみ食いしてたので、珍しく用意した分だけで満足。あ、そういえば11時過ぎに絹豆腐食べてるんだ(普段の1食分)。補食として。16時間...
朝から雨。午前中は時々雷も鳴った。朝昨日と同じく実家胡瓜・新玉葱・茗荷の作り置き味噌汁に、袋豆腐、オートミール。昨日と違うのはとろろ昆布と、見えないけどだしにしたかったと思われる刻み野菜from冷凍庫、の残り入りという点。夜袋豆腐+地場オクラ・むき海老、自家製カリカリ梅&梅酢・荏胡麻油少々実家胡瓜・野辺地蕪酢漬け(ストック)+とろろ昆布・実家茗荷、酢生姜入り蕨おひたし(冷凍庫)+福島なめこ小豆入り玄米...
オムライス ケチャップライス:実家新玉葱&隠元・地場人参・魚ニソ少々・ひじき、 マジソル・実家茗荷&青紫蘇少々 玉子焼き:豆腐チーズ・甜菜糖・オリーブオイル各少々キウイちらリズム。冷やし中華と迷ったけど、先日蕎麦食べたばかりだし、オムにしました。やっと卵買ってきたー!ライスがしっかり味なので上にケチャップはかけてません。普段はトマト缶やトマトジュース使うのですが、冷蔵庫があれなん...
朝新しい作り置き味噌汁は実家新玉葱&胡瓜、吸い口に実家茗荷。袋豆腐、オートミール。「休日」だし食べなくてもいいかな、と思ったけど、お腹空いてたので食べた。いつもの時間に起きたし、ダンササイズもしたし、これから活動するし。昼の補食は、昼食が多めなので無し。……ちょっと問題だったか……。夜実家隠元&紫玉葱、お魚厚揚げ他のレンジ煮物 高野豆腐少し・地場(?)スライス干し椎茸、酒少々心太+多分「だし」にしたか...
作り置き弁、そろそろと復活です。玄米+自家製カリカリ梅焼き豆腐・地場人参・実家ピーマン塩昆布和え マヨとヨーグルト少々レンジ蒸し実家茄子大槌ジビエ 鹿串カツ(レモン汁)地場サニーレタスキウイ何がメインかが迷走。通常は「鹿カツ」がメインなのでしょうが、気分的にはそうじゃない。そもそもは「ご飯にふりかけ、蒸し茄子、あと何かおかず」と考えていたので「ふりかけご飯弁」になる予定だったのですが、味のバランス...
朝Soup Stock Tokyo の「とうもろこしとさつま芋のスープ」(温)。食欲なくて。以前親友からもらったこちらに助けてもらった。 半分にして、残りは昼食後に、補食として。昼蕎麦に、福島なめこ・実家ゴーヤ・ワンタッチ雌株・油揚げに麺つゆかけてレンチンし、それにおぼろ豆腐を混ぜて乗せた。仕上げに七味を少し。具をのせる前にレモン汁を振ってある。これがよかった、さっぱりして。新物を塩蔵した若布と実家胡瓜の酢の物、...
朝野辺地蕪・蕪菜味噌汁。おぼろ豆腐、オートミール。とろろ昆布も少し、か。具と鰹節、味噌、水入れてレンチンしただけ。冷蔵庫が冷えてないので味噌汁の作り置きがまだできない。昼にローソン言って豆腐バー調達。え、何?事故った?信号不調じゃなさそうだ。警察だけじゃなくて道路保安のオレンジの人たちもいるんだけど……。夜ひきわり納豆+実家青じそ・実家茗荷酢漬け・胡瓜・おろし生姜、ゆかり・酢 onサニーレタス茄子揚げ...
ヤングコーン・実家ピーマン&紫玉葱・焼き豆腐味噌炒め 豆板醤・酒各少々、胡麻油酢漬け野菜 野辺地蕪・パプリカ・実家胡瓜&茗荷福島の桃朝炊いた玄米ヤングコーン、よ市で買った最後の1本です。皮すら柔らかで美味しかった……。悪くせず使い切れてよかったです。明日の弁当も朝作ることになる模様です。もう疲れました。弁当じゃなく冷蔵庫ね。原爆の日:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/topics/word/%E5%8E%9F%E7%88%...
そらまめご飯おむすびサニーレタスon切干(見えない)・袋豆腐・「実家オクラ&新玉葱もずく酢漬け」(ストック) もずく酢漬け:実家青じそ&茗荷、酢実家ミニトマトグリーンレタスとか(足りなかったです)。そらまめご飯、やっぱり塩気が今一つ(決して夏だから、ではないと思われ)。次は塩昆布か、あったらワンタッチ雌株を混ぜようと考えています>忘れないでね(To 自分)。今日は冷蔵庫修理の日。当日朝まで待たないと訪...
朝オートミール入りの、ライタ風 オートミール・実家胡瓜・ヨーグルト・えのき・実家青じそ・実家茗荷、マジソル食欲なくて、でもたんぱく質は取らないと。食べたかったのがヨーグルトで、思いついた。味付けは適当だけどそれなりの味。冷蔵庫スト中で、味噌汁ストックがもうなくなってて、よかった。ただ、オートミールとえのきは昨晩のうちに合わせてしまってたので、えのきもそのまま。午前中に冷蔵庫修理。10時半前に来て、13...
今日の画像はいつも以上によろしくないことを先にお断りしておきます。昼たけのこご飯2022焼き豆腐+酢で戻したワンタッチ雌株・胡瓜酢漬け(ストック)・実家ミニトマト甜菜糖酢漬け(ストック)その前に実家胡瓜1本、あとで福島の桃午後、「俵万智×AI 恋の歌会」オンラインイベント視聴。オガトレの音ゲー(足トレーニング)1本。いつもBTS Butter だったけど今日は初のYOASOBI。夜 宮城県産めだい西京漬け焼き 実家茄子蕪お...
袋豆腐・ひじき・刻み野菜煮 人参・実家紫玉葱・えのき、出汁の素・鰹節たたき雌株(ラスト)+薬味・蕪&実家胡瓜酢漬け(ストック)+酢 実家茗荷&青紫蘇福島の桃玄米+丸美屋「すきやき」あと1日、月曜の分だけ頑張れば冷蔵庫が戻ってくる(今もあるけど)……。...
昨日久々に0時半就寝、6時に起きたけど眠い。朝食欲ない。前日に食べられなかった、最後の作り置き味噌汁の出汁にオートミールと雌株とえのきとじゃが芋……あとほかに入れたっけ?忘れた。ともかく今日は高野豆腐。ふりかけ食べたくなって、つかいかけの「おとなのふりかけ たらこ」をかける。あと昼も丸美屋の「すきやき」が一袋だけ残ってて、玄米にかけて食べた。久々にスーパーまで自転車で行ったり、「来店者に粗品プレゼント...
朝トマトポタージュ+袋豆腐・実家紫玉葱&オクラ・えのき・じゃが芋、オートミール。最後の出し汁に具とか入れて準備してたのもあるのだけど、今朝はどうしても別なのが食べたかった。まあ具はどうせ同じなんだけど。味、味。曇り空、涼しいというか風があると若干肌寒さもある。明日以降も、暫く30℃を超えることはない様子。そういえば「暑さ寒さも彼岸まで」というが、夏はお盆を過ぎれば嘘みたいに暑さが静まるのを思い出した...
胡瓜・かにかまそうめん 実家茗荷&青紫蘇、ポン酢で実家茄子&おくらレンジ蒸し+胡麻たっぷり白和え(ほぼつきこんだけのスーパーの総菜)袋豆腐福島の桃お世話になっている着物屋さんの通信で、今日が旧暦七夕だよー、と教えていただいていたので。スープジャー久々です。冷蔵庫で冷やしておけばいいものを、冷風は出るけどとっても心許ない感じなので、だったらスープジャーに冷たいの入れて保冷したほうがいいかな(同じかな...
明け方、ものすごい雨の音で起きた。6時前に小康状態になったが、よくそこまで穏やかになったよという感じ。寝たままできるYoutubeの運動2本。朝鹹豆漿風。作り置き味噌汁、というかもう出汁だけ、の、出汁にえのき・紫玉葱・たたき雌株入れて、オートミールも。昨日の心太の出汁と酢を入れたところに温めた豆乳。悪くなる前に、と思って積極的に豆乳使ってきたが、大丈夫そうだ。だけど「えのき・紫玉葱・たたき雌株」の消費はマ...
8/3 オムライス意識の、スクランブルエッグ&ひじきゆかりご飯弁
実家紫玉葱・えのき入りスクランブルエッグ 砂糖小1・塩1つまみ・炒め油代わりの荏胡麻油・マヨ少々レンジで蒸しただけの実家紫玉ねぎ・えのきひじき・ゆかり混ぜご飯 酢・よ市の梅少々青森(野辺地)蕪菜レンジ蒸しよ市の梅・自家製胡瓜辛子漬 各少々実家ミニトマトはちみつレモン風味→酢・甜菜糖漬(ストック)福島の桃紫玉ねぎは時間が経つと色が抜けるのを忘れてました。食欲落ちそうな非常にディストピアな見た目。本当は...
朝作り置き実家紫玉ねぎ・福島なめこ(ほんの少し)に、冷凍していたスナップエンドウ&実家ほうれん草と、あと1色残っていた木綿豆腐、とろろ昆布。豆腐には醤油も少々。冷蔵庫は、昨日半日空にして電源抜いておいたらがちがちに凍っていた冷却装置が解けてくれたらしい。夜にコンセント入れておいたら、今朝は冷蔵庫も「弱の中」くらいに冷えるようになった。ただ、冷蔵も冷凍も冷えが弱い。冷凍庫は「凍ってるのを溶かさない」...
高野豆腐・ヤングコーン・むき海老炒め(ず) 高野豆腐:熱湯で戻す 豆板醤・酒・醤油人参・切干・茗荷・ひじき酢漬け(ストック)on青森蕪菜玄米福島の桃前日に作るなんてできないので朝作りました。それでも、食べるときに作るよりは作ってあったほうが楽なんですよね。千切り野菜の酢漬けが全然傷んでなくて、酢の効果って凄いな、と。もちろんクーラーボックスでの管理にも気を使いましたが。今日の午前中は、これを投入。近...
冷蔵庫壊れた。修理、8日だってさ(白目)。昨日の夕方までは大丈夫だった。しかし、夜に冷蔵庫開けてまったく冷えてないことに気づいた。朝になってもだめ、冷気一切出てない。なんか心なしか冷凍庫も調子よくない。これはまた冷却装置凍らせたみたいだな……。実家のストッカー借りつつ、保冷剤とクーラーボックス2個借りてきた。夕方になって冷凍庫不調=保冷剤凍らせられない、と気づいて、再度行って交換。しばらくはこんな感...
「ブログリーダー」を活用して、regendogさんをフォローしませんか?