水温的にちょっと早いかな~と思いつつ、5月下旬にアナゴ釣りへ。竿はもちろん、購入したばかりのダイワ「リバティクラブ ショートスイング 15-300」。実釣テストも兼ねて行って参りました。準メインターゲットとしているアナゴ、今年はどうなのでし
【ファーストインプレッション】リバティクラブ ショートスイング
以前、アナゴ用ロッド選定ということでダイワ「リバティクラブ ショートスイング 15-300」の購入に到ったわけですが・・・無事、商品が到着致しました。予定では5月29日発送と連絡があったが、実際到着したのは19日。無事アナゴシーズンに間に合
【悲報】ファイアヘッドのフック、あらぬ方向へ曲がる【不良品?】
ふと、ルアーの整理をしていたら、使っていないファイアヘッドの20gを発見。しかし、このファイアヘッド何かおかしい・・・。フックが根元からおかしな方向に曲がってるやんけ!?塗装こそ剥がれているが、たしか1、2回しか使っていないはず。ペンチを使
【悲報】ぶっ飛び君、大破する。いやね、元々テトラにぶつけてヒビが入ってたんですけど、ちょっと力を入れたらポキンと逝きました。まだ、こいつで魚釣ってないのに・・・汗・・・いや、逆に考えるんだ!魚を掛けてルアーの頭だけ帰ってくるよりよっぽどまし
「またか」と思われた方。またです(笑)つい先日投稿した記事で、ジオピックとフォックステイルの塗装剥がしを行いました。なので、今回も100均のマニキュアを使ってリペイントを行いたいと思います。それではレッツラゴー!!関連記事リペイント手順まず
【100均】瞬間接着剤用 はがし液がジグの塗装剥がしに最適な件
釣具の宝庫、100均。そんな100均で購入したアイテムの中から、役立っているものをシリーズで紹介。定番アイテムからちょっと変わったなアイテムまで幅広く紹介します。今回紹介するのは、ジグの塗装剥がしに役立つアイテム。・・・そう、「はがし液」で
5000円で買えるおすすめレインウェア。ワークマン イージス
【悲報】ワイ将太るいや~不摂生ってこわいです。ここ1、2年で10キロぐらい太っちゃいました(テヘペロ)そんなわけで、残念ながら今着ているレインウェアが太ってきつくなってしまいました。なので、新たにレインウェアを購入してきました。ワークマン
まず最初に・・・運転超怖かった!!なんじゃあの濃霧!?ハイビームにしても10m先前さえ全く見えないレベル・・・。久しぶりに運転で恐怖を覚えました(汗)無事、現場まで行くことが出来て良かったです。ジジイババアが歩いてたら間違いなく轢いてました
さて、皆さんはショックリーダー何を使ってますか?私は昔、安価ということで「ヤマトヨテグス(YAMATOYO) ライン フロロショックリーダー」を使用していました。ヤマトヨテグス(YAMATOYO) リーダー フロロショックリーダー フロロカ
以前、下記記事でアナゴ釣り用の竿を選定・購入に到った訳ですが、竿やアナゴ釣りに関連する道具も併せて購入。それらが続々と着弾しました。まずはリールとヘッドライト。うちの中探してみたんですが、購入した竿(リバティクラブ ショートスイング)に合い
令和どころか、今年に入ってまだ魚を釣っていない私。流石にサクラかアメマスを釣らねばならぬ・・・。と、いう使命感に駆られ、朝練と称して一級ポイントへ行ってきました。もう背に腹は変えられませんw流石一級ポイント、魚影が濃いとりあえず、いつもサー
夜釣りでおなじみの魚といえば「アナゴ」が挙げられます。アナゴといえば仕掛けをグチャグチャにする嫌な魚ではありますが、食べて非常においしい魚です。今年はそんなアナゴを準メインターゲットとし、重点的に狙ってみたいと考えています。しかし、今持って
GW中、みんなして祝!!令和初フィッシュみたいなブログ記事やTwitterを上げている。けど、このブログにはそれがない。・・・つまり、そういうことだ・・・。Dieジェスト(ツイート抜粋)焼き肉なう pic.twitter.com/w73m1
GW中盤、天気が良ければ釣りに行くのですが、風が強すぎ&時化模様で釣りに行けず・・・。やることが全くないので、今後のアナゴシーズンに向け、アナゴ用仕掛けを久しぶりに自作しました。仕様は以前紹介したアナゴ仕掛けそのまま。今回は1本針の仕掛けの
100均ジグなどいくつかのジグが塗装が剥がれてボロボロになったので、久しぶりにジグのリペアを行いました。今回は、手抜きのためマニキュアだけでパパッとリペア。ウレタンコーティングもなし。もちろんマニキュアは100均のもの。超低予算です笑地味に
来たる青物、ヒラメシーズンに向け、「貧乏人の味方」ことオルルド釣具の激安ジグを購入しました。【正規輸入品】オルルド釣具 ルアーセット 10個 8cm 30g メタルジグ 青物・太刀魚・シーバス・ヒラメ・カンパチ・ブリ・ヒラマサ・シイラなどの
「ブログリーダー」を活用して、ウグイのおっさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。