chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「無理なく」「無駄なく」のハーフリタイア生活 http://1022bluedragons.blog.fc2.com/

貯金1000万円少々で リタイア生活はじめました。 マンション管理士です。

46歳貯金1000万円少々で リタイア生活はじめました。 「無理なく」「無駄なく」を モットーにしている マンション管理士です。

ONARA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/24

arrow_drop_down
  • 突然ですが、当ブログを終了します。10年間ありがとうございました。

    と、タイトルの通りになりました。2023年の9月が終わり自分のセミリタイアの構想とその実践記録を2013年の9月より足掛け10年間に渡って書き続けてきたわけですが、すでに主張すべきことは主張し尽くし、自分のセミリタイア構想も書き尽くして、実際の実践記録ももはや月次の収支報告になって完全にマンネリ化しており、セミリタイアより10年を経過したのを潮時としてそろそろブログから撤退すべきだという決断をしました。ブログそ...

  • 2023年9月末 貯金残高

    【2023年9月末 貯金残高(株式評価額含む)】7,224,034円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・音楽CD(ボックスセット)代(教育娯楽費)がありました。貯金額は8月末よりプラス90000円ぐらいですが、株式評価額の含み益が約71000円出ているのでその分を除いた収支はプラス20000円ぐらいでした。預貯金推移はこんな感じです。13/9末(半リタイア開始時) 1175万14/9末 1174万15/9末 1158万16/9末 1110万17/9末 1087万18...

  • 2023年8月末 貯金残高

    【2023年8月末 貯金残高(株式評価額含む)】7,134,957円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・6ヶ月定期券代(交通通信費)がありました。最近定期的に訪問する仕事先ができてそこに行くための6ヶ月定期を買いましたが、そこでの使用だけでは完全に赤字です。しかし自転車も持っていない人なので他の仕事や生活の足にも使用しようと思い自分にしては結構な大金を思い切って出すこととしました。貯金額は7月末よりマイナス500...

  • 2023年7月末 貯金残高

    【2023年7月末 貯金残高(株式評価額含む)】7,183,897円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・固定資産税2期目分(住居費)・両親に買ったDVDプレーヤー代(その他支出)がありました。貯金額は6月末よりマイナス20000円ぐらいですが、株式評価額の含み益が約80000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス100000円ぐらいでした。預貯金推移はこんな感じです。13/9末(半リタイア開始時) 1175万14/9末 1174万15/9末 1...

  • 2023年6月末 貯金残高

    【2023年6月末 貯金残高(株式評価額含む)】7,202,333円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・録画機能付きインターホン代(家具・家事用品)・MP3プレーヤー代(家具・家事用品)・胃カメラ腸カメラ検査代(保険医療費)・7月旅行交通費前払い分(交通通信費)がありました。貯金額は5月末よりプラス50000円ぐらいですが、株式評価額の含み益が約229000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス180000円ぐらいでした。...

  • 2023年5月末 貯金残高

    【2023年5月末 貯金残高(株式評価額含む)】7,149,600円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は特にありませんでした。貯金額は4月末よりマイナス10000円ぐらいですが、株式評価額の含み益が約25000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス40000円ぐらいでした。預貯金推移はこんな感じです。13/9末(半リタイア開始時) 1175万14/9末 1174万15/9末 1158万16/9末 1110万17/9末 1087万18/9末 998万19/9末 956万20/9末...

  • 2023年4月末 貯金残高

    【2023年4月末 貯金残高(株式評価額含む)】7,161,802円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・固定資産税1期目分(住居費)がありました。貯金額は3月末よりプラス150000円ぐらいですが、株式評価額の含み益が約23000円出ているのでその分を除いた収支はプラス130000円ぐらいでした。先月はお役所関係の仕事がまとめて年初に年度払いとなっているものが多かったので収入は多めとなっています。預貯金推移はこんな感じです。1...

  • 2023年3月末 貯金残高

    【2023年3月末 貯金残高(株式評価額含む)】7,014,503円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は特にありませんでした。貯金額は3月末よりマイナス40000円ぐらいですが、株式評価額の含み益が約10000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス50000円ぐらいでした。預貯金推移はこんな感じです。13/9末(半リタイア開始時) 1175万14/9末 1174万15/9末 1158万16/9末 1110万17/9末 1087万18/9末 998万19/9末 956万20/9末...

  • 2023年2月末 貯金残高

    【2023年2月末 貯金残高(株式評価額含む)】7,049,445円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・青春18きっぷ代(交通通信費)・2月分旅行交通費の一部(交通通信費)・固定資産税4期目分(住居費)・宅地建物取引士更新料(教養娯楽費)がありました。貯金額は1月末よりマイナス80000円ぐらいですが、株式評価額の含み損が約32000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス50000円ぐらいでした。先月も月間15万円ほどの労働...

  • 2023年1月末 貯金残高

    【2023年1月末 貯金残高(株式評価額含む)】7,134,077円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は特にありませんでした。貯金額は12月末よりほぼプラマイゼロですが、株式評価額の含み益が約32000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス30000円ぐらいでした。預貯金推移はこんな感じです。13/9末(半リタイア開始時) 1175万14/9末 1174万15/9末 1158万16/9末 1110万17/9末 1087万18/9末 998万19/9末 956万20/9末 90...

  • 2022年12月末 貯金残高

    【2022年12月末 貯金残高(株式評価額含む)】7,136,894円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・バス定期6ヶ月分(交通通信費)・ブルーレイレコーダー代(家具・家事用品)・固定資産税3期目分(住居費)・スーパー銭湯回数券代(教養娯楽費)がありました。貯金額は11月末より約210000円ほど減っていますが、株式評価額の含み損が約112000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス100000円ぐらいでした。先月は所有株式...

  • 2022年11月末 貯金残高

    【2022年11月末 貯金残高(株式評価額含む)】7,351,568円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は特にはありませんでした。貯金額は10月末より約10000円ほど減っていますが、株式評価額の含み損が約25000円出ているのでその分を除いた収支はプラス20000円ぐらいでした。先月は国の臨時特別給付金があったので、それが収支に結構寄与してくれましたが、今月以降は大量出費が予定されているので3月末の年度末に向けては預貯金を大...

  • 2022年10月末 貯金残高

    【2022年10月末 貯金残高(株式評価額含む)】7,357,103円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は特にはありませんでした。貯金額は9月末より約120000円ほど増えていますが、株式評価額の含み益が約117000円出ているのでその分を除いた収支はプラスマイナスゼロ円ぐらいでした。先月に先々月分の株価暴落が非常に痛いと書いたのですが先月はV字以上に持ち株が回復してくれました。今月11月には臨時の大きな出費は特に無い予定で...

  • 2022年9月末 貯金残高

    【2022年9月末 貯金残高(株式評価額含む)】7,244,551円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は特にはありませんでした。貯金額は8月末より約150000円ほど減っていますが、株式評価額の含み損が約109000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス40000円ぐらいでした。正直ここに来ての株価暴落は非常に痛いです。なお株式は先月1銘柄を売却したのでほどんど株式の残りは無くなっています。それでも貯金残高(株式評価額含む...

  • 2022年8月末 貯金残高

    【2022年8月末 貯金残高(株式評価額含む)】7,387,116円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は特にはありませんでした。貯金額は7月末より約60000円ほど減っていますが、株式評価額の含み益が約8000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス70000円ぐらいでした。預貯金推移はこんな感じです。13/9末(半リタイア開始時) 1175万14/9末 1174万15/9末 1158万16/9末 1110万17/9末 1087万18/9末 998万19/9末 956万20/9...

  • 2022年7月末 貯金残高

    【2022年7月末 貯金残高(株式評価額含む)】7,446,742円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・旅行交通費(交通通信費)・固定資産税2期目分(住居費)がありました。貯金額は6月末より約40000円ほど減っていますが、株式評価額の含み益が約50000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス90000円ぐらいでした。預貯金推移はこんな感じです。13/9末(半リタイア開始時) 1175万14/9末 1174万15/9末 1158万16/9末 1110...

  • 2022年6月末 貯金残高

    【2022年6月末 貯金残高(株式評価額含む)】7,493,977円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・6ヶ月バス定期代(交通通信費)がありました。貯金額は5月末より約130000円ほど減っていますが、株式評価額の含み益が約11000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス140000円ぐらいでした。先月より何かと忙しくはなってきたのですが、仕事でそれほど忙しいわけではなく、畑での収穫等の農作業が結構忙しかった感があります...

  • 2022年5月末 貯金残高

    【2022年5月末 貯金残高(株式評価額含む)】7,626,634円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は特にはありませんでした。貯金額は4月末より約170000円ほど減っていますが、株式評価額の含み損が約59000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス120000円ぐらいでした。なお今月より何かと忙しくなりそうなので、当ブログの更新をしばらくはこの収支報告月1回の形にします。また仕事が楽になれば今まで通りのブログ更新に戻せ...

  • 高齢未婚者なら大都市の下町住まいが理想と考えます。がしかし・・・

    高齢未婚者(特に男性)になるとそうでない人よりもとかくハードルが高くなりがちなのは家族以外との(既婚者との)人付きあいというか人間関係になるのではないかと思います。見た目が明らかに高齢に見えてくると、まず結婚しているのかどうかを聞かれてしていないと答えた時点からあからさまに差別的な態度をとられることも実社会では珍しくはないでしょう。それがために自分は完全に自宅に引きこもりで暮らしてるんだぞという人...

  • 自分のやりたいことはそれぞれに結構費用がかかります

    タイトルにある自分のやりたいことと言えば以前より何度もこのブログで書いているように・自営業をすること・結婚をすること・家庭菜園をすること・国家資格の取得をすることになるのですが、まあそれぞれに結構な費用がかかります。しかも自分がある程度は見積もっていたよりも実際に始めてみるとより多くの費用がかかるようで金策に四苦八苦しなけりゃいけない事態にも何度も陥っています。まあそういうことも含めて自分の人生の...

  • そこまでして結婚ってしたいものなのかという問題

    タイトルにある結婚についてですが一般的な話でも芸能人の話でもなくてこれはあくまで自分個人の話で語っていくのをあらかじめ断っておきます。以前より自分は自分のやりたいことの一つとして50代のうちに結婚したいということを挙げてはいますが、これは当然に無条件の話ではありません。相手を選ぶために結婚相談所を使いたいしそのためにはある程度の収入が必要です。さらに結婚できたとしてもその後に2人で旅行等を楽しんだり...

  • 借地で家庭菜園をする場合は完全に趣味の領域で経済性は度外視

    以前より書いているように自分は住んでいる自治体より農園の土地区画をとりあえず1年間ですが借りて家庭菜園を楽しんでいるのですが、土地の賃借料以外に苗や種各種肥料やビニールや網草刈り鎌やシャベルに長靴や帽子等とにかく初期投資や手間がかかります。これらは悩みの種ではあるのですが、同時にあれこれ工夫をこらして(できれば安上がりに)どうやって植物を上手く育てようかという一種の楽しみというか家庭菜園を楽しむモ...

  • 2022年4月末 貯金残高

    【2022年4月末 貯金残高(株式評価額含む)】7,804,261円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・CDボックスセット代(教養娯楽費)・家庭菜園土地賃借料(教養娯楽費)・スーパー銭湯回数券代(教養娯楽費)・固定資産税1期目分(住居費)がありました。貯金額は3月末より約100000円ほど増えていますが、株式評価額の含み益が約41000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス140000円ぐらいでした。預貯金推移はこんな感じ...

  • 働くことは嫌いだけど無職であることを恥じる気持ち

    前々からセミリタイア界のいろんなブログ見ててタイトルのような矛盾を感じていました。ひょっとして無職という言葉が持つネガティブ的なイメージを嫌っているのかもしれません。でも、公の書類や統計等に使われている働いていない人の呼び方は絶対に無職なんですよね。国政調査とか確定申告等、お役所に提出する書類の職業欄にFIREとかアーリーリタイアとか書いてたら鼻で笑われそう。株式投資してたり不動産を貸してたりしていて...

  • 農作業でいい汗かいたあとの酒は美味い

    以前から書いているように4月からとりあえず1年間になりますが自治体の土地を借りて家庭菜園作りを楽しんでいます。鍬や鋤を振るって土地を耕す作業は50代後半の身には結構骨が折れるし、土地の賃借料はもちろん道具や苗や肥料に各種資材はたまた長靴や麦わら帽にビニールズボン等結構初期投資費用もかかるものでしたが、あれこれ悩んだりするのも含めて結構楽しんで農作業を行っています。これだけの野菜を作るためにどれだけの手...

  • 紀州のドンファンの生き方って今でも賛否両論があるようですね

    紀州のドンファンこと野崎幸助さんが殺害(未結審だけど)されてからはや4年が経過しようとしていますが、未だにネット上ではこの人の人生は果たして参考になるのかどうかの議論はよく耳にします。セミリタイア者なら特に家族を持てなかった人間の老いた後の生き方という点ですごく興味を引き、かついろいろと考えさせられる存在なのではと思います。少なくとも自分には結構考えさせられる存在であり生き様でもあります。野崎幸助...

  • 貯金はライフ、マンション管理士での稼ぎはエンジョイメント、そして・・・

    何か意味ありげなタイトルを付けてみましたが、要は今後のセミリタイアの在り方というか働き方についての心持ちを表現してみようとした感じを表しました。以前からも言っていますが、自分はあと5年弱後の60歳(正確には59歳3月)より79歳までの20年間の年金(個人年金+公的年金)は年間140万円以上貰えることが公的年金受給額の大きな変動がなければほぼ確定しており、年金受給を始める5年後までは今持ってる預貯金の800万円弱で...

  • 2022年3月末 貯金残高

    【2022年3月末 貯金残高(株式評価額含む)】7,904,915円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は特にはありませんでした。貯金額は2月末より約20000円ほど増えていますが、株式評価額の含み益が約40000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス20000円ぐらいでした。預貯金推移はこんな感じです。13/9末(半リタイア開始時) 1175万14/9末 1174万15/9末 1158万16/9末 1110万17/9末 1087万18/9末 998万19/9末 956万20/9...

  • 税務署に開業届を提出してきました

    先日、タイトルの通り税務署にマンション管理士としての開業届を提出してきました。確定申告時の青色申告申請書も一緒に提出しています。来年の確定申告シーズンには節税目当てもありe-taxソフトにより確定申告手続を行いたいので、それまでにはマイナンバーカードを作成しないといけませんが、自分はまだマイナンバーカードは未作成なのでこれを機に近日中に作成しようかなと思っています。開業日は4月1日にしましたが、現実には...

  • 10年ぐらい前のセミリタイア者って元IT技術者の人が大多数だった気がします

    最近のセミリタイア界隈のブログの顔ぶれをいろいろ見ていると、労働が必須であるセミリタイアをしている人は減ってしまって、いわゆるセミリタイア以前の「成功者」の方々が多いというか、嫁子供と言ったいわゆる家庭を持った上で普通にサラリーマンをしていたのではまずは貯めることができない資産を持っており、それだけの資産があれば当たり前かもしれませんが、もう労働する気とかさらさらないフルリタイア生活をしている人が...

  • 2022年度はマンション管理士の自営業と並行して家庭菜園を楽しむことになりました

    お知らせ的な記事になるのですが、自分は自治体の貸農園(1年間)の抽選についこの間に当選したので来月4月より1年間はかねてよりの自分の念願だった家庭菜園を楽しもうかなと思います。もちろん個人事業主としてマンション管理士としての自営業もこなしていかないといけないので、来年3月までは並行してやっていく予定です。また今後については、2023年度以降に別の農園が借りられるのならそこを借りることとして趣味として家庭菜...

  • 公的年金受給者はセミリタイア者ではなくて単なる年金生活者ですよね?

    何か、いきなりなタイトルになってしまいましたが、自分が言いたいのはこういうことです。自分はあと5年とちょっとで60歳になるのでその時から公的年金を繰り上げ受給しようと考えています。そうなったときにはもうセミリタイアを名乗るのは正しくないだろうって話です。以前から漠然とこういうことは考えてはいたのですが、5年後にはブログ村から抜けて細々とセミリタイア者の「末路」ブログを続けて行くか、それともプログを書く...

  • 2022年2月末 貯金残高

    【2022年2月末 貯金残高(株式評価額含む)】7,877,941円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・洗濯機代(家具・家事用品)・2021/12旅行交通費(一部)(交通通信費)・固定資産税4期目(住居費)がありました。なお今回記事より自営業の為の経費として営業経費という費目を設け先月2月には約12000円を支出しています。営業経費についてはこれ以上の詳細は書かないのと、営業収入については他の収入(労働収入、配当等収入)...

  • 自分のやりたいことは世の中の多くの人ができていて自分はできていないこと

    以前より自分が当ブログで言っているセミリタイアしてやりたいことって言うのはいくつかありまして、・好きなことで「ゆるく」仕事をすること・結婚をすること・家庭菜園をすること・勉強していろんな(国家)資格を取ることこのへんになるのですが、どれもそれほど難易度が高いわけでなくて、何なら世の中のほとんどの人はすでにやっていることだけど自分にはできていないという物が多いですね。まず最初の好きなことで仕事をする...

  • 50歳以上でのセミリタイアとフルリタイア(FIRE、無職)の分かれ道

    この結論は何か前回書いた記事とも通じるところがあるのですが、50代で子供がいない人がもし好きなことをする自営仕事以外で雇われて働いているとするのなら、その中のほとんどの人は自分の生活の為に嫌々働いてるのではないかと思われるんですよね・・・50代でそれまでに高い実績や能力のあるような人が雇用労働者で「ゆるく」働こうとすると雇う側は履歴書や職務経歴書を見て一緒に働くことを煙たく感じて採用しないことがほとん...

  • 働いたら負けだとは全然思わないけど、50歳以上で子供がいなけりゃ相対的には働いたら負けかも

    何か西村博之氏のネット上の当該発言がいろいろと話題になってるみたいですけど、西村氏はもちろん働いていて年収1億円以上を公言しているわけであって、この場合の「働く」ってのはもちろん他者に雇用されて働くって意味で言っているんだと思います。雇用労働者がいなけりゃ社会が成り立たないとか、西村氏には現に十分な資産があるから言えるわけで多くの人は生活の為には雇われて働いて資産形成する必要があるだろとか、やっぱ...

  • 令和4年度からの年金繰上げ時減額率変更に伴って右側のリタイアプラン記事を変更

    表題の件ですが、令和4年度より年金の繰上げ減額率がこれまでの1月あたり0.5%より0.4%に減額率が緩和されるので、右側のリンク欄にある記事の中の公的年金と個人年金と預貯金を踏まえた将来設計(2021/02版 その1)の記事の記述が若干変更されます。公的年金の支給月額を54000円から58000円に変更するのが1点と、合計114000円を118000円に変更するのがもう1点と、さらに年金受給年額が合計1368000円から1416000円に変更されます...

  • 2022年1月末 貯金残高

    【2022年1月末 貯金残高(株式評価額含む)】8,093,455円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・デジタルカメラ代(家具・家事用品)・2021/12旅行交通費(一部)(交通通信費)・スニーカー代(被服及び履物)・競馬の馬券代(教養娯楽費)がありました。貯金額は12月末より約100000円ほど減っていますが、株式評価額の含み益が約60000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス160000円ぐらいでした。今月2月の貯金額の予...

  • 令和3年度行政書士試験に合格しました

    タイトルの通りの報告です。去年の11月14日に受けた資格試験なのですが、年をまたいで合格発表は2ヶ月以上先の1月26日にありました。令和元年度にも受験してその時は不合格だったので2度目の受験ということになりますが、合格は素直にうれしいです。必勝を期して、20万円ちかく掛けて資格予備校に通って勉強してた以上、今回は何とでも合格したいというプレッシャーもあったので、とりあえずほっと一息です。これで以前より取得し...

  • 「FIREした人の生活がつまらなそう」←でもそれが最善な生き方な場合もある

    最近、ネット上でこのような記事を見かけました。FIREした人の生活がつまらなそう【早期退職した小金持ちの無職のおっさん】https://yuukiki.com/fire_tumara自分がこれを読んでみた感想は、ここで書かれてることはほぼほぼ正論を言い当てているような気がしますが、いろんなセミリタイアブログを見てると必ずしも万人に当てはまるような話ではないなってのも同時に思ったりもしました。この人の言いたいことは結局最後の方でわざ...

  • FIRE=無職はまあ合ってると思うけど、FIRE=無職=怠け者はさすがに違うんじゃね?

    またまたどこかでこの手の記事を見てきたかのようなタイトルになってますが、例によって気のせいだと思ってもらい先に進めます。REがリタイアアーリーの略語なので、働かない=無職なのは原義にのっとって言えばその通りなのですが、ここ日本では「日本版FIRE」とか言う意味不明な定義の元に何でも言ったもん勝ちになっているようなので、例え働いていても「日本版」だということでFIREだと言う人もいるようですが、まあここは原義...

  • さて、新年早々ですが緊急緊縮財政宣言です・・・

    前回記事で前月12月の収支報告をしたのですが、記述の通りここ最近の資産の減り方はいくつかのアクシデントが重なったとはいえちょっと減り方が速すぎる気がします。現在の自分の支出の多くはクレジットカード払いになっているので、実支出の1ヶ月~2ヶ月後に引き落としがあり今月及び来月の支出については大勢はもう動かせないのですが、再来月の3月ぐらいからは相当の支出の抑制に努めようかなと。とは言ってもとりあえずは食費...

  • 2021年12月末 貯金残高

    月が替わったので、前月末の貯金残高を書きます。【2021年12月末 貯金残高(株式評価額含む)】8,190,144円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・バス定期代6ヶ月分(交通通信費)・HDD代(家具・家事用品)・旅行交通費(一部)(交通通信費)・旅行宿泊費(一部)(教養娯楽費)・固定資産税(3期目分)(住居費)がありました。貯金額は11月末より約140000円ほど減っていますが、株式評価額の含み益が約63000円出ている...

  • 年の瀬を迎えて我が家の電化製品壊れまくる

    タイトルの通りなのですが、今月はデジカメ(購入後3年2ヶ月)が故障したのを皮切りにLEDシーリングライト(購入後8年4ヶ月)洗濯機(購入後11年6ヶ月)が次々と故障しています。そのうちデジカメとシーリングライトは買い換えましたが洗濯機は設置作業とかもあるので今の洗濯機を騙し騙しで使って年が明けた後に買い換えをしようかなと・・・スニーカーとかも底に穴が開いて新たに購入とかしているし、クレジット払いで購入してい...

  • セミリタイアブログのタブーっぽい話題、生活保護、養子、国際結婚ときて相続について書いてみた

    セミリタイアブログの世界では親からの遺産やその相続についてのネタってなぜか誰も語りたがらないことが多いのですが、もちろん自分のこの記事では両親からの遺産相続について遠慮なく語っていきます。セミリタイアブログの世界では、セミリタイアの為の資産につき全てを自分で稼いだのではなくて、少なからぬ部分において親からの遺産相続もしくは生前贈与によって成り立たせていると思われるブログもたまに見うけられるような気...

  • よりよいセミリタイアを望むのなら、やっぱり働くための能力は必要かな

    まあ、毎度毎度言ってることですし当たり前のことだとは思うのですが、セミリタイアには働くという行為は必須です。現在の自分のように一時的に働かない(働けない)期間が生じてもセミリタイアを自称するからにはそのうちには働くわけで、全く働かないのは無職だし、無職という言葉の体裁が悪ければ最近はFIREとかいう言い換えの言葉もあります。セミリタイアで働くことに関してもいろいろなケースがあるわけで、そのケースに関し...

  • 50代から子供が欲しい場合、養子を取る?ベトナム女性との間に実子を作る?

    さて、今回はいつも自分の事に絡めた話ばかりだったので、ちょっと他人事みたいな話題でもしてみようかな?といった感じです。50代になるまで子供ができずそれから子供が欲しいと思った場合、人はいったいどうするんでしょうか?50代から子供を作って育てていくに足る資産や収入が見込めない人は、残念ながら諦めて自分の子孫を残す道から撤収していくのだと思います・・・(もちろん自分もこの出来ない方の仲間です。)50代過ぎて...

  • 2021年11月末 貯金残高

    月が替わったので、前月末の貯金残高を書きます。【2021年11月末 貯金残高(株式評価額含む)】8,333,979円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は先払い分の12月の旅行宿泊費(一部)と先払い分の12月の旅行交通費(一部)がありました。貯金額は10月末より約120000円ほど減っていますが、株式評価額の含み損が約40000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス80000円ぐらいでした。なお、先月11月は、教育訓練給付金(32000...

  • 今や「独身は寂しい・不幸」とか思われる時代でもないでしょ「老い」という要素が無ければだけど

    何かどっかでこの手の記事を見てきたかのようなタイトルになってますが、まあ気のせいだと思ってもらって先に進めます。これも以前からこのブログでずっと言ってる話なのかもしれませんが、セミリタイアブログ界で他のブログを眺めている限りでは独身で暮らしてるからって別にそこまで寂しそうな人ばかりがいるようには見えないんですよね。まあ中には寂しそうに思える人もいるかもしれませんが大体においてはそうでもない。それは...

  • セミリタイア界隈ではなぜかタブー視される生活保護制度

    何度も言う話で恐縮なのですが、自分は先週に行政書士の資格試験を受験しました。その目的としては合格しても即行政書士関連の仕事をするわけでもなく、今後マンション管理士として(ゆるく)仕事をしたときにその仕事の流れでお付き合いができたマンションの住人さんのうちで、身寄りがない人についての任意後見人を頼まれるように(民法の家族法を中心とした)法律知識をつけたかったのが大きな理由です。そういう勉強をしている...

  • 現在の状況、そして、これからどうするか?

    以前からの予告通り、今月よりブログ更新を月5回更新に戻すことにします。その手始めが今日の更新なのですが、まずは現在の自分の状況についていろいろとお知らせしたいと思います。当ブログの更新を月1度にしていた原因である行政書士試験ですが、11月14日に試験があり続けていた勉強は終了しました。試験結果は来年の1月26日に発表されるのですが、手応え的には、合格確率9割、不合格確率1割って感じでしょうか・・・各種模試と...

  • 2021年10月末 貯金残高

    月が替わったので、前月末の貯金残高を書きます。【2021年10月末 貯金残高(株式評価額含む)】8,446,524円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は特にありませんでした。貯金額は9月末より約130000円ほど減っていますが、株式評価額の含み損が約37000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス90000円ぐらいでした。今月11月の貯金額の予想は、先払い分の12月の旅行宿泊費(一部)と先払い分の12月の旅行交通費(一部)があっ...

  • 2021年9月末 貯金残高

    月が替わったので、前月末の貯金残高を書きます。【2021年9月末 貯金残高(株式評価額含む)】8,579,158円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・行政書士試験受験料(教養娯楽費)・資格学校の直前講習受講料(教養娯楽費)がありました。貯金額は8月末より約70000円ほど減っていますが、株式評価額の含み益が約64000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス130000円ぐらいでした。今月10月の貯金額の予想は、特に大きな...

  • 2021年8月末 貯金残高

    月が替わったので、前月末の貯金残高を書きます。【2021年8月末 貯金残高(株式評価額含む)】8,646,333円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・プリンタ-複合機代(家具・家事用品)・HDD代(家具・家事用品)・コンタクトレンズ片目代(医療保険費)がありました。貯金額は7月末より約180000円ほど減っていますが、株式評価額の含み損が約41000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス140000円ぐらいでした。今月9...

  • 2021年7月末 貯金残高

    月が替わったので、前月末の貯金残高を書きます。【2021年7月末 貯金残高(株式評価額含む)】8,833,312円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・固定資産税(2期目分)(住居費)がありました。貯金額は6月末より約90000円ほど減っていますが、株式評価額の含み益が約21000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス110000円ぐらいでした。今月8月の貯金額の予想は、プリンター代とHDD代とコンタクトレンズ片目代があっ...

  • 2021年6月末 貯金残高

    月が替わったので、前月末の貯金残高を書きます。【2021年6月末 貯金残高(株式評価額含む)】8,921,244円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・Google Pay ギフト(5000円分)(教育娯楽費)がありました。貯金額は5月末より約10000円ほど減っていますが、株式評価額の含み益が約92000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス100000円ぐらいでした。今月7月の貯金額の予想は、固定資産税(2期目分)と行政書士試験受験料...

  • 2021年5月末 貯金残高

    月が替わったので、前月末の貯金残高を書きます。【2021年5月末 貯金残高(株式評価額含む)】8,925,156円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・資格予備校の学費(今年11月まで)(教育娯楽費)・バス6ヶ月定期券代 (交通通信費)がありました。貯金額は4月末より約100000円ほど減っていますが、株式評価額の含み益が約95000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス100000円ぐらいでした。今月6月の貯金額の予想は、特...

  • 2021年4月末 貯金残高

    月が替わったので、前月末の貯金残高を書きます。【2021年4月末 貯金残高(株式評価額含む)】9,028,905円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・固定資産税1期目分(住居費)がありました。貯金額は3月末より約90000円ほど減っていますが、株式評価額の含み損が約95000円出ているのでその分を除いた収支はプラス10000円ぐらいでした。今月5月の貯金額の予想は、資格予備校の学費とバスの6ヶ月定期券の支払いがあってマイナス2...

  • 2021年3月末 貯金残高

    月が替わったので、前月末の貯金残高を書きます。【2021年3月末 貯金残高(株式評価額含む)】9,116,141円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は特にありませんでした。貯金額は2月末より約80000円ほど増えていますが、株式評価額の含み益が約98000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス20000円ぐらいでした。但し、先月はカレンダーの関係上個人年金の掛け金が2ヶ月引き落しされています。今月4月の貯金額の予想は、給与...

  • 来月より当ブログは月1回更新になります

    以前より言っていた話なのかもしれませんが、来月より行政書士の資格取得の勉強を始めるために、(正確には明日より資格予備校の授業をお試し受講の予定ですが・・・)このブログの更新を月初の月次報告のみの月1回更新にしたいと思います。おそらく試験がある11月には試験が終わってからにはなるのですが今まで通りの月5回の更新に戻るのではないかと思っています。一昨年に1度受験して落ちている以上今回は相当に気合を入れて勉...

  • 今年に家庭菜園を始めることは諦めました

    以前より、今年はもうすぐパート仕事を辞めるので家庭菜園を始めてみるかな的な話を結構していたと思うのですが、結論から言うともう来年以降に延期しようかなと・・・理由は倍率的にあまり落選するとは思えなかった自治体からの家庭菜園用土地の割り当て抽選に落選してしまったからです。まあ運が悪かったものをいつまでも悔やんでも仕方ないので、来年以降の抽選に賭けることにします。それに今年は資格予備校に通ってまで行政書...

  • <身元保証を考える おひとりさま社会のなかで> (上)(中)(下)を読んで、感想。

    最近、東京新聞ウェブにて今年3月2日~3月4日まで3日間に渡って連載されていた記事を読みました。<身元保証を考える おひとりさま社会のなかで> (上)代行契約のトラブル 監督官庁なし「法整備を」https://www.tokyo-np.co.jp/article/88972<身元保証を考える おひとりさま社会のなかで> (中)入院・入所の「条件」 リスク管理、業者に依存https://www.tokyo-np.co.jp/article/89183<身元保証を考える おひとりさま...

  • 世間的には「セミリタイア」なんてものは最初から望んでするものではないのだろうな

    自分はブログ村のセミリタイアカテゴリーにてこのブログを書いているのですが、セミリタイアカテゴリーのあるブログを紹介した記事がYahooで取り上げられていて、それについてのコメント(感想)のやりとりが非常に興味深かったのでここに抜粋します。=====この人の生き方に羨ましさは全然感じない、人生を楽しむとゆう生き方が見られない、自分だけが最低限の生活で生き延びることだけではないのか、そこそこの生活が出来る...

  • 2021年2月末 貯金残高

    月が替わったので、前月末の貯金残高を書きます。【2021年2月末 貯金残高(株式評価額含む)】9,041,117円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・固定資産税4期目分(住居費)がありました。貯金額は1月末より約70000円ほど増えていますが、株式評価額の含み益が約72000円出ているのでその分を除いた収支はプラマイ0円ぐらいでした。但し、先月はカレンダーの関係上個人年金の掛け金が引き落とされず今月に2ヶ月の支払いがまと...

  • 今やっているパートタイマーの退職を会社に連絡しました

    現在、週2~3日で1日7時間勤務でマンション管理人のパートタイマーをしていたのですが、当初からの予定通り1年契約の満了で契約は更新せず退職することを会社に連絡しました。早速、会社より退職届と返却するものの一覧(貸与されている制服等)が郵送で送られてきたので、退職届は今日明日中には書こうかなと・・・一応、4月の前半までは勤務して残りは有給休暇の消化になります。以前からも言っているように、今後はおそらく雇わ...

  • 公的年金と個人年金と預貯金を踏まえた将来設計(2021/02版 その3)

    今回の記事では60代以降のライフプランを書こうと思ってるので、実際には今現在で予定してることとは大きく異なることになっているのかもしれません。特に両親がどうなっているのかによって大きく変わる可能性があるのをまずことわっておきます。あと公的年金の金額についてはねんきんネットで試算した額を基にしてますし、インフレデフレ等物価変動は考慮していません。前回記事でも書いたように士業で開業した後はその仕事は64ま...

  • 公的年金と個人年金と預貯金を踏まえた将来設計(2021/02版 その2)

    前回の記事では79歳までにはおそらく自分は死んでいるだろうということを前提として、69歳までは年間150万円で79歳までは年間135万円で基本生きて行こうという考えを書きましたが、今回は今ある金融資産(約900万円)を、あと6年後よりの年金受給時期までにどうやって使っていくのか、そしてもうすぐ(約2ヶ月後)に雇われパートタイマーを辞めた後どうやってセミリタイアの「セミ」の部分で働いて行くのかを書いていきたいと思い...

  • 公的年金と個人年金と預貯金を踏まえた将来設計(2021/02版 その1)

    ここではこれまで書いてきた前提条件の下に自分のリタイア生活の将来設計をいろいろと書いていくのですが、過去に書いていた将来設計記事を全面的に書き換えるので、旧記事へのリンクを貼っておきます。公的年金と個人年金と預貯金を踏まえた将来設計(2016/11版 その1)公的年金と個人年金と預貯金を踏まえた将来設計(2016/11版 その2)公的年金と個人年金と預貯金を踏まえた将来設計(2016/11版 その3)自分は今現在の資...

  • 2021年1月末 貯金残高

    月が替わったので、前月末の貯金残高を書きます。【2021年1月末 貯金残高(株式評価額含む)】8,974,457円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は特にありませんでした。貯金額は12月末より約70000円ほど減っていますが、株式評価額の含み損が約64000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス10000円ぐらいでした。今月2月の貯金額の予想は、給与収入が少なめなのと固定資産税4期目分の支払い等でマイナス20000円ぐらいを予想...

  • 今後多分雇われで働くつもりはないので「身バレ」について考えてみた

    自分はこれまでにも書いているように、今年5月の初旬に今働いてるパートタイマーの1年契約が切れるのをきっかけに雇われ仕事は今後はしない予定です。但し短期の仕事や日雇い仕事は何かの気まぐれですることがあるのかもしれません。これまでは曲がりなりにも会社に雇われて仕事をしてきたので、このブログでは「身バレ」することに対して非常に慎重にやってきたつもりです。特に住所特定や仕事の特定は避けるようにしてきました。...

  • 家庭菜園は近い将来に始めようとまた方針転換

    前回の記事ではコロナの影響でしばらくはセミリタイアの楽しみの1つであるスーパー銭湯に行けなくなったと書いていたのですが、その埋め合わせではないけど行政書士試験受験が終わった来年以降に開始する予定にしていた家庭菜園を急遽近日中に開始しようと方針転換しました。もちろん行政書士の受験勉強もあるわけで栽培する野菜は水やり等の手がかからないものを選んで最初の方はやるつもりです。菜園の土地が上手く確保できるの...

  • セミリタイアの楽しみの一つスーパー銭湯通いを再度断念

    自分はこのブログでも散々書いてきたのですが、今からちょうど3年ぐらい前に突然喉が痛くなり呼吸が困難になって医者に駆け込んでさらに病院にたらい廻されて検査入院の結果、急性の心不全ということでその後は今に至るまでと今後は生涯に渡って投薬及び通院を続けているのですが、その直接のきっかけになったのはおそらくずっと趣味で続けていたスーパー銭湯通いで物凄い寒い日に露天風呂で半日過ごしてたのが心臓に過大な負担を...

  • 10年物個人向け国債満期後の振り分けをどうしようか?

    新年早々、お金の話ばっかりで恐縮なのですが、今結構あれこれ悩んでいる事ということでここで書かせてもらいます。以前から言っている今年7月15日に満期となる10年物個人向け国債700万円の満期以降の振り分けなのですが、とりあえず今年7月から来年3月までの9ヶ月間で120万円程度を使う予定でいるので、700万円中の少なくとも200万円は流動性のある普通預金で持っておきたいです。となると、残りの500万円をどうするかということ...

  • 2020年12月末 貯金残高

    月が替わったので、前月末の貯金残高を書きます。【2020年12月末 貯金残高(株式評価額含む)】9,042,987円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・固定資産税3期目分(住居費)・マンション管理士法定講習代(教育娯楽費)がありました。貯金額は11月末より約80000円ほど増えていますが、株式評価額の含み益が約125000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス40000円ぐらいでした。今月1月の貯金額の予想は、特に大きな支...

  • 生活保護受給はセミリタイア者の風上にもおけない行為なのか?

    タイトルについての議論は最近結構セミリタイアブログ界隈をにぎわせてるみたいですが、この事について自分の見解を書いてみたいと思います。まず大前提として人は自分がいつから老いていつ死ぬのかを正しく予測できないというのがあります。自分が老人になっても嫁や子供といった家族がいれば資産が足りなくなれば頼りまた資産が余れば遺産相続として残してあげることもできるのですが、未婚者等家族がいない場合は足りないときは...

  • 来年前半は金銭的に苦しくなるけどあれこれやりくりを考えるのは楽しい

    自分は以前から来年の7月に10年物の個人向け国債が満期になってそれまでは手持ちの流動資産に乏しいため節約生活を余儀なくされそうという話をしていたのですが、最近はその対策の為にあれこれ節約を考えることが楽しくなってきてしまっています・・・最悪の場合には1ヶ月程度は両親に頭を下げて5万円程度を借りようというセミリタイア者の風下にも置けないような甘い考えもあったのですが、それはおそらくないでしょう。自力で、...

  • 基礎疾患持ちだと何をするにも億劫になる

    自分はちょうど3年ほど前に急性心不全になって以来毎日の投薬治療を続けています。今年は新型コロナウィルスの大流行でこれが呼吸器をターゲットにした疾患を引き起こすため3年前にも呼吸困難になって苦しんだ身からすれば普通の人よりもコロナ感染への恐怖感が先に立ってしまいます。なので、GoToトラベルやGoToイートとか言って旅行や外食を促すように政府が誘導していますがなかなかその気にはなれないでいます。マンション管理...

  • 未婚者の長生きに対する自分の見解

    いつも自分が言っているようにセミリタイアブログ内では未婚者はそれほど多数派ではないように見受けられますが、少数派の未婚者のブログの中では家族がいないのに長生きしても意味がないし、例え間違って長生きできたとしても半ば生ける屍みたいなものでほとんど生活にお金を使うことはないだろうということがよく言われているように思えます。確かに身寄りのない老人ともなれば積極的にお金を使って何かを楽しむなんてことはまず...

  • 2020年11月末 貯金残高

    月が替わったので、前月末の貯金残高を書きます。【2020年11月末 貯金残高(株式評価額含む)】8,958,513円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・通勤定期券代6ヶ月分(交通通信費)がありました。貯金額は10月末より約40000円ほど増えていますが、株式評価額の含み益が約81000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス40000円ぐらいでした。今月12月の貯金額の予想は、固定資産税3期目分の支払い及びマンション管理士法定...

  • 再来年3月までのリタイアプランの整理

    自分はマンション管理士として「ゆるく」自営を目指しているのですが、コロナウィルス感染の影響などで現在その計画は先延ばしになってます。その上に去年受験して不合格だった行政書士の資格を来年にどうしても取得したくなったので、資格専門学校に授業料を払って行こうともしています。そして来年の7月に700万円分の10年物国債が満期になるので、それまでの間は手持ちの流動性資産に乏しいためある程度の期間はマンション管理人...

  • これ以上フルタイム労働すると金が余るからセミリタイア

    自分はタイトルにも書いた理由でセミリタイア生活に入ったのですが、こういう人って自分以外にはなかなか見かけることはありません。どうしてかを考えるに理由は1つしか考えられません。普通の男性の人は収入が増えてきてこれ以上は1人では使い切れなくなるなと感じてくると、妻や子供等の自分の収入(甲斐性)で養う人を作ろうとするからだと思います。但し子供を作ることに関しては歳をとるごとに性機能の衰えで難しくなります...

  • 花は赤

    珍しく短いタイトルにしましたが、記事は非常に長いです。以前にセミリタイアするのに影響を受けた本3つを紹介してみましたが、今回はセミリタイアした後にいろいろ考えさせられる「歌」(の歌詞)を紹介してみたいと思います。その歌はアメリカはニューヨーク出身の著名なシンガーソングライターHarry Chapin(ハリー・チェイピン)作のFlowers Are Red 花は赤という曲です。Harry Chapinさんの略歴については1970年代に全米No1ヒ...

  • 2020年10月末 貯金残高

    月が替わったので、前月末の貯金残高を書きます。【2020年10月末 貯金残高(株式評価額含む)】8,916,317円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・掃除機代(家具・家事用品)がありました。貯金額は9月末より約80000円ほど増えていますが、株式評価額の含み損が約51000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス30000円ぐらいでした。今月11月の貯金額の予想は、通勤定期券代6ヶ月分があってマイナス50000円ぐらいを予想し...

  • 「死ぬまでに金をすべて使い切る」事が本当に正しい?

    この問いに対しては、自分なら生涯未婚者の場合のみ正しいけどそれ以外の人は間違っているって答えると思います。遺産として残してあげられる配偶者か直系血族がいるのなら残してあげるにこしたことはないと思うのですが・・・自分の妻子には資産を一切残したくないなんて考えながら死んでいく人とかいるのでしょうかねえ・・・ただ嫁の父母や祖父母と言った直系姻族とか兄弟姉妹やその家族と言った傍系にはあんまり遺産を残そうな...

  • セミリタイアしてやりたいことは自分は旅行と資格取得(勉強)と家庭菜園かな?

    にほんブログ村のセミリタイアブログにあるブログは間違いなくみんなそれぞれにセミリタイアする目的があるはずなのですが、なぜかそれはあまり書かれることはありません。自分なんかは資産額とか節約術とかそんなものよりもそれが一番知りたいことでもあったりするんですけどね。なぜか書かれることは少ないセミリタイアの目的。たまに書かれることはあっても朝の通勤電車に乗らないのが目的とか朝から晩まで毎日ゲーム三昧してい...

  • 80代以上で未婚なら生活保護で暮らすのが合理的

    にほんブログ村のセミリタイアブログにあるブログは80代以上で未婚であることを想定したブログはかなりの少数派であると見受けられますが、自分はそうなる可能性はそれなりにはあるんじゃないかと思っているのでこの記事を書きました。自分も以前は84歳までは自分の預貯金等の資産のみで備える予定だったのですが、3年ほど前に心不全をやらかしてからは85歳まで生きることは困難であると考えて79歳まで自分の預貯金等で備えるよう...

  • 最近セミリタイアがどんどん難しくなってきているように感じる

    にほんブログ村のセミリタイアブログにあるブログはひところに比べて多くはなってきていますが実際のブログの中身を見てみるとその半数以上は実労働をしているわけではないので「セミ」リタイアブログではありません。そして特にここ最近は労働している人が書いている「セミ」リタイアブログの割合がどんどん減ってきてるような気がしています。で、その原因については昨今の不景気とは無関係ではないのかなと。今年2月ぐらいから...

  • 2020年9月末 貯金残高

    月が替わったので、前月末の貯金残高を書きます。【2020年9月末 貯金残高(株式評価額含む)】8,995,583円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は特にありませんでした。貯金額は8月末より約10000円ほど増えていますが、株式評価額の含み益が約13000円出ているのでその分を除いた収支はプラマイゼロ円ぐらいでした。今月10月の貯金額の予想は、掃除機代があってマイナス20000円ぐらいを予想しています。預貯金推移はこんな感じで...

  • 日本では高学歴者のノブレスオブリージュの考え方が 育たないとか言うけれど・・・

    まずは「ノブレスオブリージュ」という言葉の説明をwikiより引用しておきます。ノブレス・オブリージュ最近では、主に富裕層、有名人、権力者、高学歴者が「社会の模範となるように振る舞うべきだ」という社会的責任に関して用いられる。とあるのですが、ここ日本社会においては高学歴者が必ずしも社会の高い位置についているわけではないから、高学歴者については一般的ではないと言われているようです。しかし日本の高学歴者がせ...

  • 「結婚生活 = 幸せ」「独身生活 = 不幸」だと必ずしも思わないけど 年老いてくると差が出てくるかなぁ

    これもどこかのセミリタイアブログの記事で読んだネタのパクリ記事っぽくなってしまうのですが、昔の昭和の時代なら世の中の法制度等社会そのものが、旧来から家族制度を利用してその共助に期待して成り立っていたと思うので、男性はともかく特に女性にとってはそりゃ独身生活=不幸だったかもしれません。今は男女平等社会が徐々に日本社会にも浸透してきて、男は外に出て家庭の為に身を粉にして働き女は丈夫な子供をできるだけ多...

  • また行政書士の試験を受けたい欲が襲ってきた

    前回の記事にて、(任意)成年後見人にもなれるように行政書士の資格も取っていろいろと法律的な勉強もしておきたいなとか書いてましたが、最近またぞろ行政書士の勉強をして国家資格に合格したい欲が襲ってきて仕方ありません。前回の受験は14点足りずに不合格でしたが、今回は何としてでも合格したいのでお金を出して資格スクールに通って勉強したいと考えています。しかし今年の受験はもう無理なので来年の受験ということを考え...

  • 「身寄りのない高齢者=かわいそう」だし自分もなりたくない

    最近、「高齢者のひとり暮らし=かわいそう」なのか?とかいう記事をどこかのセミリタイアブログで見ましたが、「高齢者のひとり暮らし」じゃそりゃ別にかわいそうでも何でもないわな!って思ったのと同時に、高齢者の中でもどんな人がかわいそうだと思うという問題の本質に対して「高齢者のひとり暮らし」という全然サイズが合わない大型フィルターをかけて話を強いているように感じたので、自分がフィルターのサイズを改めて小さ...

  • 2020年8月末 貯金残高

    月が替わったので、前月末の貯金残高を書きます。【2020年8月末 貯金残高(株式評価額含む)】8,988,865円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・青春18切符代(交通通信費)がありました。貯金額は7月末より約50000円ほど増えていますが、株式評価額の含み益が約109000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス60000円ぐらいでした。今月は旅行に予定よりも多く行ったり食費が多くかかったりで16万円弱使っているのでさす...

  • 今年度はもう食費を月30000円ぐらいで行こう

    この記事を書こうと思った切っ掛けとして、ここ最近の食費がかなり増えていると感じていたのでどうせなら月平均30000円ぐらいは使ってしまおうと当ブログで宣言してしまった方が、後腐れなく食費が使えるのかな?と思い書きました。ここ最近の食費が増えた要因はいくつかあります。まずは夏場で水分をよく摂るために飲料を買うことが多くなってるのがまず1つ目。但しこれについては今までも同じでした。そして青春18切符の季節にな...

  • 結婚はセミリタイアにデメリットという論調に違和感

    最近、セミリタイアブログをいろいろと見ていてちょくちょくこういう記事を見かけるので、違和感を感じてこの記事を書いてみました。それに付け加えてどさくさ紛れっぽいですが、自分の今の結婚観的なところを最後に付け加えてみました・・・なんとなく想像ですが、こういう論を展開してる人って男は外で働いて女は子供を育てて家庭を守るみたいな昭和型ステレオタイプのあるべき男性像から抜け切れてないような気がするんですね。...

  • 今月の労働予定時間は70時間

    マンション管理の仕事も8月はお盆休みがあるため自分の今月働く時間は非常に短いです。フルタイム労働で換算するのなら31日ある8月のうち9日しか働かず22日は休みという計算です。すでにお金儲けにはこだわる必要のない人生を送っている自分には収入的にはそれくらい働けば十分すぎるという感じなのですが、休みの日が多いとどうしても家にじっとしておれずに外でお金を浪費しがちです。このブログでは月初に収支報告をしてそこで...

  • 高齢単身無職世帯の平均家計収支と自分の60歳以降支出計画を比較してみた

    つい最近にネット上でこんな記事を見かけました。2020/08/02 19:30高齢無職世帯の「毎月の赤字」はどれくらい? 対策は?https://news.mynavi.jp/article/20200802-1196637/ここでは60歳以上単身無職世帯の1ヶ月あたりの家計収支平均額が出されているので、自分が以前より考えている60歳以降のリタイアプランと比較したらどんな感じなのだろうって興味を持っていろいろと比較してみました。まず支出額については15万円をちょっと超...

  • 2020年7月末 貯金残高

    月が替わったので、前月末の貯金残高を書きます。【2020年7月末 貯金残高(株式評価額含む)】8,940,951円先月は臨時の大きな出費(5000円以上)は・固定資産税2期目分(住居費)・WEBサイト作成用ソフト代(教養娯楽費)がありました。貯金額は6月末より約110000円ほど減っていますが、株式評価額の含み損が約82000円出ているのでその分を除いた収支はマイナス30000円ぐらいでした。今月8月の貯金額の予想は、青春18きっぷ代があ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ONARAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ONARAさん
ブログタイトル
「無理なく」「無駄なく」のハーフリタイア生活
フォロー
「無理なく」「無駄なく」のハーフリタイア生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用