嫁と舅つまり義理父とのやり取り、愚痴、工夫などなど、同居の困難と工夫について。
嫁舅奮闘記です。 日々のお義父さんと嫁のやり取り、何とかバトルにならずに平穏に過ごせるよう日々奮闘中!
意味が分からずちょっとイライラしました☆ 朝食の時のことです。 お義父さんはいつも朝食を食べにリビングへ来ると、何も言わずにテーブルの横に立ちます。そのまま私が準備するまで待ち、サラダとかお箸とか運び始めると 椅子に座ります。 旦那ちゃんが何度か、”座ってたらいい”と言ってくれたのですが、、、旦那ちゃんがお休みで居るときは座って待ちます。旦那ちゃんがお仕事の時は立って待っています。(^^;…
ゆーこさん宅キッチンには洗いかご 2つ置いています。 1つは普通に台の上。もう1つはシンクの上に渡して使うスライド式の細いステンレスバスケットです。 このステンレスのバスケットは、長さを調節してシンクに渡しているんですけど、やっぱり流しの上なので、ここに物を置いたままジャブジャブ洗うと水がかかるのが心配なんです。 だから、普段はそこに置くとすぐに拭いてしまいます。 ですが、今朝はうっかり…
先日のことです。 旦那ちゃんが お義父さんに言いました。 ”濡れてもふかんでええから。 そのままで ええからな。” ☆ お風呂の後 洗面所をお義父さんがティッシュで拭いて回るようなんです。だから、お義父さんが脱衣所を出た後、洗面台とか床とかあちこちにティッシュが張り付いてたりするんです。 ほぼ毎日 張り付いたティッシュに 旦那ちゃんが お義父さんに言ったセリフです。 そして、それ以降…
いつも困ることがあります。 TVでひどいニュースとか、つらくなるような事件を見ると、お義父さんはすごーく楽しそうに笑顔で笑って私にいろいろコメントしてきます。 私にはとても笑えない内容で、お義父さんのうれしそうな笑顔にお返事できません(** 悲惨なニュースに対する笑顔のうれしそうなコメント・・・ 私には理解できません。 そのたびに、私にはこの人は全く理解できないという思いが募ります。 そ…
そろそろ寒くなってきました。 はじめは、私と次男が冬布団に。 次は長男。 そして旦那ちゃんの布団を冬物に替えるとき、お義父さんにも声を掛けました。 お義父さん、そろそろ冬布団にしませんか?寒くないですか?と。 ここからが大変☆ 話がまったく通じず、帰ってくるお返事は、寒いからズボンを冬物にしたとか、毛布はまだ早いとか、とにかくわけのわからないお答えばかりで(++; 何度も何度も、冬布…
この前、お義父さんがトイレにマグカップをもって入るのを見てから、 コップを洗うのにひどく抵抗を感じるようになりました。(++; はい、気にしすぎですね。 でも、でもです、 狭いトイレで、床にマグカップをおいてトイレして、残ったお茶捨てて出てくるわけでしょ。 そのマグカップをカウンターのマットの上にポンと置くんです。 で、ご飯の時はそのマットの上に、お箸とかお皿とか 置くわけで・・・☆ …
ちょくちょく気になります。 何だか、ずーっとみられているようで(--; 子どもが学校へ行くときいつも玄関先へ出ます。 行ってらっしゃいのハグをしてから登校するんですけど、なんだか窓から見られていました☆ わかってます、たまたま窓のそばにいただけかもしれませんよね。 だから 気にしない。 客観的に見れば自意識過剰。 昼食後、お義父さんがテレビ見ている間、4人で寝ている寝室で過ごすんです…
めちゃめちゃ びっくりしました☆ まるで ドラマ スーパーナチュラル(お化けや吸血鬼の話です)のワンシーンを思わせるよーな(^^; ・・・は、ちょっと大袈裟かもしんないけど☆ 休日に 昼食にリトルマーメイドのパンを購入しておいて、お義父さんと子ども達で食べてもらうよう、お願いしてたんです。 お義父さん用には牛乳を温めて出すので、量も温度もやり方も子どもたちに説明して。 よくやってくれ…
以前、ここで愚痴った内容に朝食の量について書いたことがありました。 それはお義父さんから言われたことで、 朝食のハムを”これは通常一枚なんです” とか トマトは普通3切れなんです、みたいな内容で、 いつも大体同じ量でほぼ同じメニューでお出ししていた朝食で、その日突然大きな声でお義父さんから言われたんです。 いつも大判のハムが2枚もしくは チキンサラダとかスモークチキンとかだったんですけど…
「ブログリーダー」を活用して、ゆーこさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。