これから迎える50代を、自分らしく歩いていきたい。キラキラした毎日を切り取って残したいと思います。
アラフィフになったパート主婦が日々思うこと、感じたことを書いています。見た目はまじめでおとなしそうだと言われますが、実はドSだったりします 笑。いつも楽しいことばっかりじゃないけど、日常ってけっこういろいろあって飽きないですよね!たまにボヤキもありです。よろしくお願いします。
こんばんは。香里です。 今年は本当に何とも言えない大変な一年でした。 年が明けたところで何も変わらないんですけどまぁ、節目なんで。 Contents1 本当に天地がひっくり返るく […]
こんにちは。香里です。 未来の自分にあてた手紙ってよくありますよね。 我が家の娘も中学校を卒業するときに書いたんですが、その手紙が先日ポストに届いていたんです。 自分で書いたものではあっても内容も覚えていな […]
仕事納め 2020年はいつ?私の会社は28日まででしたよ~!
こんにちは。香里です。 いよいよ今年ももう数日ですよね。昨日が仕事納めの人も多かったではないでしょうか。 私の行ってるパート先も28日まででしたよ~。 今年も一年文句ばっかり言いながらあの会社 […]
珪藻土バスマットで水虫はうつる?アスベスト以前に衛生面が心配になってきた
使っている珪藻土バスマットが自主回収対象品かも?と心配していたのですが…大丈夫だとわかって一安心。 でも家族に水虫の人がいたら?…なんかそっちの方が心配になってきてしまって。
ニトリの珪藻土バスマットにアスベスト…これはうちで使ってるやつでは?
こんにちは。香里です。 ニトリの珪藻土バスマットに基準以上のアスベストが含まれているため自主回収すると発表がありましたね。 え、ちょっと待って。まさに我が家で使ってるバスマットじゃないの??と不安に。 &n […]
50代のクリスマス 寂しいと思う日は…割と早く来たな~と思う件
こんにちは。香里です。 メリークリスマス。。。 以前、アラフィフのクリスマスについて書いたことがあったのですが…クリスマスについて寂しいと思う日は案外早くやってきました。笑 けっこう寂しいです […]
寒暖差アレルギーで鼻水が止まらない もう仕事どころじゃなかった話
こんにちは。香里です。 先日寒暖差アレルギーでひどい目にあいました。泣 今まで、自分のアレルギーを別に大したことないと思ってましたが普通にヤバかったです。 まぁまぁ汚い話なんで…お食事中だったりとか、うわ… […]
ファミリーマート 安納芋のパウンドケーキを食べてみた 素朴な甘さにハマりそう
こんにちは。香里です。 いつもはローソンのスイーツを食べることが多いのですが、今回はファミリーマートのスイーツを食べてみました。安納芋パウンドケーキです。 パウンドケーキは大好きで、見るとつい […]
こんにちは。香里です。 鬼滅の刃根強い人気ですね~。今や子供から大人まで知らない人がいないくらい。 そんな鬼滅の刃のコラボアイテムが22日のお昼12\:00からハニーズで再販されるそうです。 ハ \[…\]
オンライン授業はいつまで?メリットとデメリットについて考える
娘の大学は今年度すべての授業がオンラインになりました。オンライン授業はいつまで続く?
楽天の大感謝祭が始まりましたね。お買い得品を探そうと思ってます。
カルディで前から気になっていたマロングラッセを食べてみることにしました。
書き入れ時と掻き入れ時ってどっちが正しいの?…漢字って難しいね
私、今までずっとかきいれどきの漢字を間違ってい覚えていたんですよね。
DIME2・3月合併号を買いました。付録のコンパクト撮影スタジオがほしかったんです。
ローソン 雲泡クリームの苺ショートを食べてみた さすがの王道感
ローソンのウチカフェスペシャリテから雲泡クリームの苺ショートが発売されたので食べてみました。
だし道楽の自動販売機を見つけました。値段は700円。これって高い?安い?
子離れできてない母親です。息子が一人立ちした今も息子のことを思わない日はないです。泣
カルディのぬって焼いたらカレーパンを食べてみた トーストが変身?
カルディに『ぬって焼いたらカレーパン』が売っていたので思わず購入してしまいました。
だし道楽 残ったあごはどうすればいいの?自販機で買える絶品のだし醤油
だし道楽の残ったあごは食べられるのでしょうか??
夫の賞与なし…コロナのせいで本当に厳しい一年です。あ、寸志は出るよ。
大人のおしゃれ手帖12月号を付録のバッグが欲しくて購入しちゃいました。
hare pan厚木の生食パンをもらった…おいしすぎてヤバい
hare/pan(厚木店)の生食パンをいただいて初めて食べました。
会社でタオルをやめてペーパータオルにしたらやたらと快適になりました。
「ブログリーダー」を活用して、香里さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。