chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
税理士社労士本音日記 http://blog.livedoor.jp/zeirishihonne/

禁断の税理士 社労士が本音で書くストレス解消ブログ イジメコメント 直リン禁止

税理士 社労士が、日々思う本音を赤裸々にオープン

あっちゃんー
フォロー
住所
龍ケ崎市
出身
流山市
ブログ村参加

2016/09/17

arrow_drop_down
  • 令和5年確定申告終了

    こちらの日記は本当に書く暇がなくあっという間に年末調整を終え、新年度確定申告終了まで何とか去年獲得した男性スタッフ2名と女性スタッフ1名 特に男性スタッフ2名が大当たりで前は番頭男性いましたが長らく女性の館的に女性だけの会計事務所を運営してきましたが男性

  • 2023年の反省

    実に3月確定申告後から8カ月ぶりの投稿毎年1年に1回反省を書くのだが、今年は去年反省を書いた後にすごく待遇をよくしてきた育休もしたスタッフ(短時間なのにフルタイム給与)の賞与の次の日確定申告直前の離職などあり個人的にかなりへこみました。去年からそういうケース

  • 確定申告の反省と事務所の方向性

    やっと確定申告が終わり、当初は本当に期限内に終わらせることができるかスタッフともども心配していたところなので一安心 例年東日本大震災頃にはめどがつき一通り終えていたのですが今年はぎりぎりとなりました。 3年前と同様確定申告前に計算のできる職員が離脱してし

  • 雇ってはいけない人雇いたい人

    自分の事務所では採用アンケート方式で今までの経験から適正テストをするようにしました。中小零細というのは属人性が高く人が命採用の失敗は命取りです。その点大企業や公務員などは優秀な人材が様々な試験、何度もの面接を経て慎重に優秀な人材から選べるわけで逆なんです

  • AIという相棒

    自分のところの会計もそうですが、今は会計ソフト入力もAI時代銀行やカードその他エクセルcsvなどからスマート取引取込などでインポート 先週、昨日もそれでだいぶ救われました。専属の入力専門パートを抱えているような気分です。ただそのままインポートするのではうま

  • 来年の抱負

    ミクロ的にもマクロ的にも来年に明るい展望が見えないのですが今年は色々なことがありすぎて来年の抱負としては、とにかく人を安定して雇い続けたいということしかし人がなかなか採用難な時代となりました。それが無理なら何か抜本的な対策(税理士法人化、合併など)を考え

  • 今年最後の爆弾

    前回のブログで今年のしめくくりをしたつもりでしたがまた来年一人離職者が出ることになり予想だにしていなかっただけに青天の霹靂というやつです。正直かなり精神的にまいりました。パート並みの労働時間6時間でも正社員時代と変わらずの待遇でお休みがいくら多くとも控除せ

  • 今年の反省

    もうはやもうすぐ師走今年もあまりにもの時の早さについていけないです。今年は収穫としては、昔とった杵柄の宅地建物取引主任者の登録をしたこと(だから何的ですが)チャレンジして約半年で通関士の国家資格試験に合格したこと行政書士の外国人取次申請者の届出を出し外国

  • 税理士になって15年 あまり変わらない実情に通関士試験後久々の更新

    税理士になって15年 税理士受験合格からはすでに四半世紀近くたつものの相変わらず職員仕事がかえって増え、人生のクオリティオブライフを考える年ごろにこんな税理士状態になるとは当時は夢にも思わなかったです。この夏は急に引継ぎもなくやめた職員の後始末で大わらわ

  • 嫌われる上司とは

    ヤフーに嫌われる上司トップ10が載っていた。こういうアンケートって母数も母体もわからずあまり意味がないのだがあまりに学生っぽい社会人らしからぬ回答が多いのであげてみた1位は相手によって態度を変える?上司にへつらい部下に威張り散らす。これなら納得だけど人によっ

  • コロナの影響でも

    去年はコロナ融資、持続化給付金、家賃支援給付金 雇用調整助成金など国が史上最大の大盤振る舞いしたせいか売上に大きく影響のある業種も頑張っていました。 今年に入り飲食などはさらに頑張っているので応援したいものですがあまりコロナに関係ない業種の廃業ラッシ

  • 女性の働き方

    男女雇用機会均等法ができたのが昭和60年もう何年もたっているのに男女格差世界ランキングでは先進国で一番びりの日本それでもこの30年以上の間に結婚して子育てのために専業主婦となる人より働き続ける女性の方が増えて逆転したわけで それでもM型と呼ばれ子育て時期に

  • shit(くそ)と思うこと

    24やホームランドを見ているとあえて主人公が日本語訳で「くそ」を連発する。最近はくその連発で今日はくそ落としに初詣をした。昨日は一人事務所で自分の確定申告(いつも顧客優先で最後に回しているが)を入力してみた。財務省国税庁は毎年じわじわと増税 国税の手伝い

  • 税理士になって14年

    途中何年か税理士法人時代も含め14年目震災の後個人事務所として独立しもう10年になろうとしている。その間少しずつ少しずつ顧客と売り上げを増やし昨年にとうとう全前年度の売上げにより消費税本則課税となる。サービス業というのは仕入れや外注があるわけでもなく簡易

  • 中小企業が減る中増え続ける税理士

    菅首相は日経新聞のインタビューで中小企業基本法の改正等についてふれ日本の欧米に比較して中小企業の生産性の低さを指摘し合併等で組織を大きくすることを推奨し今ある中小企業は3割ほど減少してもよいというのだ。 合併といえば聞こえはいいが吸収されてしまえばその会

  • 絶対にやらない事リスト

    まず仕事編税理士紹介会社を使う事→使うなら廃業したほうがいいから助成金をお客さん以外で受注しない→許認可も お金より安全が第一だから脱税相談 不正受給→死んでもやりたくないから大学院免除税理士は採用しない→税理士受験生も 当然OBさんも 免除制度が嫌いだ

  • コロナ禍で時代が進む 事業編

    誰もが予想だにしないコロナ禍により、たぶんオリンピックも中止 夏になればGO TO旅行に行けたと思ってたのに感染増加が止まらない。 そんな中でも2年前と比較して変わってきたこともある。 そもそも巡回監査???というのが人との積極を減らすというので行きずらくな

  • 久しぶりに書いてみた

    実に1年8か月もの間放置してきたブログこの間非常に忙しく(私的は海外ドラマ)で二つもブログを書く余裕はなかったのだ。またどちらかというとこのブログは本音の黒ブログで愚痴っぽくて愚痴はダメと公言している身からすると相反するものでもある。お盆(なんで日本人はこ

  • 金持ち事務所 貧乏事務所

    先月位からだろうか月刊会計事務所なるものが事務所に毎月届けられるようになった。経営計画で有名な古田土会計さんの発行するものなので会計事務所向けの一種の情報提供こみの宣伝なのだろう。経営計画とかTKCのMASとか一種の洗脳で大した効果はないかなと個人的には

  • はや12月今年を振り返る季節

    この一年はおおむね良い1年でした。スタッフの退職その後すぐに採用などあり現在のメンバーは(続いてくれれば)今までで一番良い人材になっているのでそこは一番良かったところです。 どうしてもこの仕事はどんなに頑張ってもミスは出るものでもそれがやはり多い傾向の人は

  • 高ければ高いほど気持ちいいもんな

    とうとう鹿島アントラーズが待望の(悲願のといはいいたくない)アジアチャンピオンズリーグを制覇した。こういうときの喜びって見ていて楽しい。怪我、過密日程、昨年のリーグ末の不可解な判定での逆転優勝逃し 主力選手の海外移籍数々の苦難、苦労をへたからこそ喜びもひ

  • 自己評価

    ダンニング・クルーガー効果という心理的エラーに「能力の低い人程自己評価が高くなる」というもの上からA、B、C、Dと25%ずつ振り分け底辺Dの25%の自己評価はBランクが多いそうな自己評価が低すぎて、ネガティブ思考になるのもおススメできないが、時としてこういう事はあり

  • 献身・誠実・尊重

    suportivaのインタビューで鹿島アントラーズのジーコTDが語る「献身・誠実・尊重」について>――鹿島アントラーズの歴史を支えてきた『スピリット・オブ・ジーコ』について教えてください。「献身・誠実・尊重」という3つの言葉をクラブに託した理由は?「実は、私自身が

  • 仕事の楽しみとは

    仕事の楽しみとは何だろう。お金のため自分の好きな趣味、物を買うためもちろんそれもありだろう。  仕事の楽しみはしんどい仕事を成し遂げた時の達成感誰かから感謝されるような仕事ができた時の人のためになった感、乗り越えた自己成長感と個人的には思う。単純な作業で

  • 仕事をすぐ辞める人辞めない人

    どんなに気を使って怒らないようにして福利厚生もし、残業もしないようにしきちんと引き継ぎ等をしてもすぐ辞めてしまう人は一定数出てしまう。 短時間の面接ではわからないことが多いし、そもそも短時間で辞めた履歴を履歴書に残していない(良い履歴だけ書く)ような人も大

  • 資格受験生の減少が止まらない

    どこもかしこも書いていますが資格受験生の減少が止まりません。 30年も減少し58440人と6万を切りました。さてさて順調に減少しているのですが登録者数は全く変わらない国税庁マジック その分院免除、会計士などの免除が増えています。近年は登録者のうち試験合格者が3割

  • 人口減少と少子高齢化

    景気、利率、為替などは不透明だけど確実に間違いなくこの10年で進むのが地方の人口減少(東京都除く)と少子高齢化の拍車だ。 茨城のような東京に比較的近い地方ですら1割~2割は人口が減少するという。そして団塊世代がすべて65歳以上になり少子高齢化も進むテレビや本

  • 急成長と都会と田舎の税理士事務所

    税界タイムスという税理士向けの薄い新聞が来たのでふと見ると急成長した会計事務所が2件ほど紹介されていた。紹介営業に特化しわずか5か月で180件獲得した福岡の若手事務所もう一つも独自の紹介ルートでウエブに頼らず2年弱で250件を獲得して都内都心事務所 こちらも若手?

  • 二歩下がって三歩進みたい

    商売をやっていると順風ばかりでないここのところ廃業等で事業を辞めてしまうところが増え新規もないことはないけどさびしいばかりだ。 10年超えると色々あるのはしょうがない 続けることが一番大事なことなのに商売を続けるというのは簡単なようで難しいも

  • 都市伝説

    このところライオンズなど既存の年配の経営者などと話す機会があり今更ながら「国税OBなら税務調査にはいられない」という都市伝説が年配の人を中心に寝強く残っているという事だ。実際はそんなことは全くないのだがいちいち否定するのも面倒なので話を合わせるようにして

  • 骨太の改革とはなにか

    毎日のようにニュースで繰り返される深刻な人手不足というフレーズ 実は外国人受け入れを促進するための国民への意識刷り込みプロパガンダもあると思う。第三次ベビーブームが生まれなかったことによる若年齢労働者の圧倒的不足というつけは本来AIなどの生産性の向上で補

  • 人のふりしてわがふり学ぶ

    例えば求人などを出していて連絡はメールアドレスでと書く 履歴書を見ると事務所への意欲を感じて早速面接の連絡のメールを入れる 何日たっても連絡がない。。。ハローワークも連絡がないと電話がきてしまうので電話してみる。 そうすると他で内定したという返事そうい

  • ブログをどこで書くか

    GWが終わり繁忙期真っ盛りなのだが最近サイトやブログを色々直してみた。 まずこのブログはさておきアメブロのアクセス解析が水増しがすごかったことが最近わかりうんざりしてもうやめようかなと思ったのだが 後は広告がうざすぎるので1000円毎月払いなくすことにした

  • GWって楽しいようでつらい思い出

    GWさなか前半目いっぱい旅行に行ってきたので昨日は事務所でワーク昨年は退職した職員の社福の訂正作業で土日もつぶれ大変だった気がしたが今年はそれはないものの。。。減価償却のソフトがどうもうまくいかずとりあえず3件法人申告だけめどをつけて帰ってきた。この時期の

  • 履歴書でもわかること

    今の職員は電話対応など言葉づかい仕事段取りがとてもよくお客さんに褒められることもしばしばだ。地頭もよいのだろう。 まだ経験はそれほどではないが他の会計事務所より社労士も兼ねている今の事務所はほぼ2倍覚える事があり大変だと思うがよくやってくれている。それでも

  • 労務リスク

    人手不足で安易に人を雇う人は増えれば増えるほど労務リスクも増えていく。 事業主というのは採用責任があるからというが、普通に面接などでは人などわからないものだ。人の雇用は契約解除できない多額のローン契約を抱えるようなもの特にこれだけ人手不足の業界が増える

  • 倍払っても欲しい人材

    Freeeの情報誌 いつもこういった類のものは捨てるのだが税務調査メルマガ読者の久保先生のコラムがあったので読んでみた。 税務調査って根拠とか理由なんてどうでもよい面がありとくかく追徴税額を取りたいという役所側の行動原理一方税務調査で是認率の高さを誇る税理士も

  • 小さな会社の~

    このお盆はビジネス書を4冊ざっと読破あまり古いものだと時代遅れだったり時代にそぐわなかったりするのですが今はアマゾンのおかげで送料なみでいくらでも本が読めるのがいいです。 「小さな会社のやってはいけない67のルール」この前読んだ「経営のやってはいけない120項

  • 以心伝心

    10年以上やってると色々な事がある今まで、解除があったお客さんを振り返ると不思議に嫌だなあとか厄介だなぁと思うところも中にはあった。復活して浮気?しても戻って来てくれた顧客も何件かあるので一概には言えないのだ。 お金を払わないところ納税意識が極端に

  • 豹変する人

    このブログは割と憂さ晴らし的な要素が多く、最近は従業員の悩みもなくなり仕事面では特にストレスを大きく感じることなく(というか色々仕事を広げていて忙しすぎて悩んでいる暇がないのが本音)すっかり書く余裕がなかった。この間元同僚である税理士仲間と柏でおしゃべり

  • 所長でなければ

    夏本番税理士受験生は追い込みの時期だ。ブログ(もう一つの)を書き始めてから10年たつがあまり受験のことは書かなかった。また人生若くなってやり直しできるとしてもこの試験だけは二度とごめんだからだ。学校に通って受験仲間がいるわけでもなく簿財は市販の教材法人と所得

  • サイコパスって

    脳医学者の中野信子さんのyoutubeや本「サイコパス」を読んだ。サイコパスって?殺人とかを平気でする人ってイメージがありましたが全く違うみたい特徴としては非常に魅力的、良いケースではカリスマ性もある→あった印象で非常にさわやかとか異常に魅力的とか。。。1回限り

  • 税理士事務所にありがちなこと

    自分が職員時代思っていたことが立場が変わるとよくその時の所長の気持ちがわかることもあるものなのだ。今でも覚えている当時の所長から言われた言葉怖いなぁ~これ当時頭でっかちで事務所職員になった時に割と自分の判断でやってしまいそのミスに気が付いた時に言われた言

  • 税理士事務所の開業本

    税理士登録してから10年を超え 今開業本を読んでもあまり得るところはないかなと思ったのですがベタで「税理士絶対成功の開業塾」 「行列のできる税理士事務所の作り方」という二冊をアマゾンで旧い経営本は役に立たないと時代の流れが速い時代にはよく言われるものですが

  • やらないことリスト行動別編(目標も)

    やらないことリストを書いてみる税理士業務編1 税理士紹介会社を使わない 営業電話にのらない2 ダイレクトメールを読まない出さない3 無料で何でもやらない4 初見のお客さんの届け出申告は契約 入金手続きしてから5 基本的に顧問契約でないと許可及び助成金のような単

  • やらないことリスト

    最近読んだ本「非常識な成功法則」「経営のやってはいけない! 残念な会社にしないための120項目」「99%の社長がカン違いしていること」そのうち一番良かったのは二冊目の経営のやってはいけない成功法則など大企業の偉人さんの話は中小企業相手の税理士にはあまり参考に

  • 魔法の国

    昨日一日事務所旅行ディズニーシーへ行きました。以前税理士法人時代ディズニーランド ディズニーシーと2年連続行ったことがあること自分の修行中も年に1回は事務所で日帰り旅行みたいなものをしていたのでここいらで福利厚生の充実目的です。 スタッフがディズニー好きな

  • ファンとサポーター

    この前サポーター論という本を読んだ。ファンとサポーターの違い サポーターは負けても去らない 当事者意識があるファンは負けると去る サポーターとは親友のように損得なし 悩みを共有 どんな時も味方 本音で言えるという関係性だというのです。 周りの人間関係もこ

  • 照れくさいという感情をなくす

    リーダーのための経営心理学という本を読んだ。youtubeでも言ってた内容とほぼ同じ話し方書き方がうまいので納得してしまうがやはり商売はすべて人だ。 売り上げはお客さんあってこそだし会社は社員あってこそだ。辺報性の法則というのもあるのだから人は尊重させたり承認

  • 大事なことは

    スタッフがころころ変わらず毎年経験値と知識を蓄え成長すること去年1年で辞めてしまったスタッフの大地雷発覚気が付いたなら報告してくれればいいのに 附箋で連絡なんてあんまりだろうそういえば辞める時も言い訳はメールだったな だいぶ前にも事実無根で労基署訴えられ

  • 本日読破本

    今日は、気分転換に偉く久しぶりに東武動物公園に行った。東武線で柏から 柏から乗ると春日部まで出て栃木日光あたりまで日帰りも可能なのがわかったのが収穫である。往路の電車で4冊「ダントツ人気の会計士が社長に伝えたい小さな会社の財務コレダケ!」「一度きりのお客さ

  • 移動時間を無駄にしないためyoutube

    この前読んだ本で移動時間は無駄だと書かれていた。確かにそうだが通勤をはじめ結構長距離を運転することも多いためこの前の機種変の際にアイパッドとデータ共有する形でかなりの通信データを使える契約に変えたのでyoutubeは常にドライブの友だ。たいてい漫才や癒し系の歌を

  • 全体的に鈍臭い週

    ただでさえ3月は決算の集中する月 また社会福祉法人などの公益法人の決算が集中するためどうしてもこん時期スピーディに仕事をこなさなくてはならないのですが 今週は全体的に後ろ向きの雑務が多く、また弥生などのソフトの不具合もありストレスが 土曜

  • ランチェスター戦略って

    今日も都内に散歩に行く電車で2冊作業仕事に追われてバタ貧にならないようこれまたベタな経営本を買い読んでみたのだ。「1年で儲かる会社にしようじゃないか」 これはリーマンショックなどかなり不況が深刻な頃の中古本なので果たして役に立つか疑問ですが「顧客償却」と

  • 採るべき人採ってはいけない人

    「採るべき人採ってはいけない人」タイトルに惹かれて買った本ですがあまり中味がない・・・・・本はやはり本屋で中味確認してから買うべきですね。最近お客様の労務トラブルの相談にのっていることもあり買ってみたのですが。うつ病+解雇+未払残業+損害賠償。。。トラブ

  • 叱れない上司

    GWは、仕事もあるが今年はある程度まとまった時間もあるので ビジネス書などを読んでいる。 この前感想を書くといった「働く君に贈る25の言葉」「部下を定時に帰す方法」 佐々木さんの本は、苦労に裏打ちされた言葉が重く印象に残った言葉を書くと

  • 人と人のきずな

    昨日はお客さんですが、個人的にも尊敬していた方が朝方亡くなり、少なからず動揺しました。一度お見舞いにも行ったときに覚悟はしていたのですが、最後まで自分のやってきたタスクというか事業を心配し毅然としている姿が印象的でした。障碍者のため 地域福祉のために情熱

  • 働く人特に若者と経営者に読んでほしい本

    最近アマゾンで読んだ本の一つ 「君はまだ残業をしているのか」 タイトルがいい!他にも吉越浩一郎さんの本は「デッドライン仕事術」も読みました。中味はかなり重複していて2007年にデッドライン仕事術を書いてかなり読まれていたけど結局残業美徳の日本が変わらない

  • 人材不足時の採用活動

    お客さんと話をしていても「人がいない」という悩みと「人が辞めた」その他労働トラブルの相談が多い人の悩みというのはいつの時代でも経営者のパワーを奪うものだ。今朝のニュースで中小企業の人手不足が白書でもとりあげられていた。専門技術のある中核人材も作業要員であ

  • 人が増えれば増えるほど忙しくなる

    これは最近気が付いた事だ。毎日忙しいとか人が急に辞めたとなるとつい人を闇雲にそう場当たり的に採用しようとしてしまう。そしてこういう場合たいてい計画的な採用でないため多少?と思う人でも採用をしてしまう。でも忙しいと人にゆっくり教育する時間はないし、ミ

  • ホームとアウエー

    野球やサッカーはホームとアウエーでの戦いがある。当然アウエーだと移動もあるし、観客も相手側ばかり 時には審判ですら相手よりのケースもある。人間心理も同じと心理学の先生(いつも聞いている樺沢先生)が述べていた人間は常に自分のテリトリーで常に同じことを

  • 女性だけの園にするつもりはないのだが

    大分前に男性の税理士の方に女性の税理士は、「女性の園」を作りたがる少なくとも男性も職員として雇った方が良いとアドバイスを受けたことがある。確かに男性だからとか女性だから区分するのはおかしいしそれぞれに得意不得意の分野がある。だから必ず男性の職員は最低一人

  • 性格と会計

    やっと金曜日 風の強さといつものお楽しみのウオーキングデッドの視聴のために朝4時起きだ。 4月も中旬何件かの申告や税務調査も終わり日々の会計業務月次訪問経常パターンに移りつつある。 そして早3月決算に向けての月次が始まる 退職者の仕事

  • 我が家のペット事情

    現在、ニューフェイス 白地に黒目の愛くるしいウーパールーパーと  (昨日もジョイフル本田でもう一匹買いそうになった。) じっと見つめられると何とも母性本能をくすぐられるのだ。事務所にも一匹導入するかもしれない。 オカメインコ6羽さざ

  • 大切な時間無駄な時間

    昨日は年度末&月末&週末のトリプルエンドでさすがにプレミアムフライデーどころではなかったのでは午前は決算お昼前に、確定申告の打ち上げのため早めに事務所を出て土浦のレストラン「ボルドー」でランチタイムその後お買いものも行きました。雰囲気が良くこのようなスタ

  • 卒業

    今日で年度末学生などは卒業した後でも31日までは学生扱いだから1日が社会人としてのスタートだ。色々な会社で明日から新しい年度が始まる。退職する人 新たに就職する人 そんなこんなで4月1日は土曜日だけど当事務所もかなりの入退者の手続き事務がある。 新規適

  • ミスを防ぐには

    今日は、春から冬に逆戻り そんな中牧場のお客様訪問 来客や夕方訪問もあり、今日もドタバタした週明けだった。 スタッフミーティングで採用活動の休止と正式な振り分け 辞めた職員のミスの後始末が多いこの頃だ。 時間をかければ防げるミスとそ

  • 採用活動休止

    週末でハローワークに求人を出していたが取り下げた。 仕事もまた3月決算という大山があるのだが、今いるメンバーで確定申告申告後も残業なくやれているのでここで上手く段取り良く、振り分けられたら、私の事務所は、これが適正な労働環境である証明になる。また

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あっちゃんーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あっちゃんーさん
ブログタイトル
税理士社労士本音日記
フォロー
税理士社労士本音日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用