chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Beer Life in Sweden https://hotoke6.hatenadiary.com/

Swedenでの交換留学生活と海外ビールについてのブログです。北欧やスウェーデンに興味のある方必見!

京都からやってきた大学2回生がスウェーデンでの交換留学生活とスウェーデンビールを中心とした海外ビールについて、ちびちびとブログを書いてます。 北欧ならではの発見や驚き、スウェーデンビールや日本ではあまり知られていない種類のビールの魅力を発信していきたいと思います!!

hotoke6
フォロー
住所
スウェーデン
出身
宇治市
ブログ村参加

2016/09/17

arrow_drop_down
  • No.11 MILLENNIUM STARKÖL

    しばらく間が空いてしまいました… シンプルでおしゃれなデザインのボトル。 今日ご紹介のビールは【MILLENNIUM STARKÖL alc.5.1%】 いつも自分の感想と世間の感想を比較するために海外のビールのレビューサイトなんかを参考にするんですが、必ずしもそれらが一致するわけではありません。 しかし今回のビールに関してはおおむね同じような感想を持ちました。 Rate Beerというサイトでは1.76/5.0という残念な結果に… 香り、色、味ともに特徴がなく、すこし甘めのくせに薄いというなんとも中途半端なビールです。 決してまずくはないですがもう一度買いたいとは思わないですね。 …とまあ久…

  • 番外編4 世界から見た日本

    こんにちは! 今日は久しぶりの番外編です。 以前番外編2で後半を書くとアナウンスしてたんですがしばらく放置してしまっていたので、 今回『世界から見た日本』 日本は世界からいったいどのように見られているのかを紹介していきたいと思います。 ※これはあくまで個人的な経験に基づいた個人的な意見です。 本編に移る前に、まずは私が留学前に持っていた「日本人に対する外国人からのイメージ」と実際本当にそうだったのかを検証してみます。 日本は四季があってきれい。 →ヨーロッパはもちろん、一部の中東や北米にもはっきりとした四季がある。うぬぼれるな、日本人。 日本人は勤勉でまじめ。→学生に関しては他のアジア人、アフ…

  • No.10 MARIESTADS OLD OX

    よいよいよいっ! 寒いっ寒いけどビールは飲むよ! 今日はこれ! 【MARIESTADS OLD OX alc6.9%】 スウェーデンでは言わずと知れたMariestadsシリーズのアルコールやや高めバージョン。 味は飲んだ瞬間がピリ辛。 アルコール高めのビール特有のきつい濃さがないぶん比較的飲みやすいかなって印象です。 Marestadはスウェーデンの中部にあるなんの変哲も無いただの街の名前です(笑) さて遂に11月に突入しましたね。 個人的に11月からは冬っていうイメージがあるんですが、冬を迎える前の最後のイベントと言えばなんといっても『ハロウィン』じゃないでしょうか!!🎃 日本でも近年ハロ…

  • No.9 Sofiero Original

    Hej hej! 本日の一本はコレ! 【Sofiero Original alc5.2%】 これもスウェーデンではよく見ます。 感想としては正直ビミョー… 一口目がやや酸っぱくて徐々に甘く感じてきます。 全体的に味が薄くて若干薄い最後のほうは、口の中からすっと消えていく感じ。 飲みやすいというか飲みごたえがないというか… スウェーデン語はわかりませんがプロモーションビデオはなかなか高級感がありますね。 vimeo.com この動画の印象に反して値段が比較的安いのでパーティの時によく飲まれます。 日本語でググるとなぜか、「これを飲まずに帰れない!スウェーデンの有名ビール」という記事が見つかります…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hotoke6さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hotoke6さん
ブログタイトル
Beer Life in Sweden
フォロー
Beer Life in Sweden

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用