アンドリューカーネギーさんというアメリカの鉄鋼王がいました。 彼は実業家として、大成功を納めた方です。 当時の純資産は、今の日本円に換算すると30兆円もあった…
恵比寿のカラー・アロマ・ハーブ・占い・数秘・タロット・エステ総合的なセラピストを養成するスクール
公式HP http://info-icta.me/ twitter https://twitter.com/icta_me 代表中島輝のブログ http://ameblo.jp/teru-nakashima/ 代表中島輝のFacebook https://www.facebook.com/teru.nakasima 代表中島輝のinstagram https://www.instagram.com/nakashimateru/ 代表中島輝のtwitter https://twitter.com/nakashima_teru
1件〜100件
達成感を得ることで自己肯定感が高まる 体を動かすことは、自己肯定感を高めるためにとても大切です。なぜなら、「私はできる」という自己効力感が高められる最適なアク…
【自尊感情を高めるアクション:朝起きたらお布団をきちんと整える】
朝起きたら、すぐにお布団やベッドを整えましょう😀 脳に「起きて、活動を始めるよ!」というサインを送り、1日のスタートを切るスイッチとなります。 この、寝床を…
【Q.SNSでみんなの楽しそうな投稿を見ていると、自分の毎日と比べて落ち込んでしまいます。】
A.中島先生の回答あなたは「唯一無二」の存在です。自分を満たしていれば、落ち込む気持ちはスッと消えていきます。 人は学習する生き物なので、他人と「比べる」と…
体だけでなく脳もしっかり休ませる 頭皮全体をマッサージすることで、血液の流れが良くなり頭のこりがほぐれます。 ◯ヘッドマッサージ(肌トラブル編)肌や頭皮にでき…
【Q.やりたいことよりも一般的な常識が気になって、「本当の自分」をなかなか出せません】
A.中島先生の回答「ねば」「べき」を捨て去って、自分の「好きかも」を最優先しましょう。 ・・・・・ 今日の常識は、明日の非常識ーー。 常識はみんなの思い込み…
火山の天然石がじんわりと体を温める ストーンの暖かさがじんわりと体の奥深くまで浸透し、蓄積した疲労や痛み、冷えなどを解消してくれます。 ◯自宅でできるホットス…
A.(中島先生)憂鬱になることのメリットとデメリットを比べましょう。 憂鬱な気分で朝を迎えるのは、おそらく何かの不安や、過去のネガティブな出来事の記憶に心が囚…
香りの効果で心も身体も癒される アロマオイルは、心も身体も快調にする効果を持っています。 ◯アロマオイルで楽しむバスタイム浴槽にお湯を張ったら、お気に入りのア…
【Q.「誰もわかってくれない」「いつも自分だけが損している」そう思って悔し涙が出ます】
【Q.「誰もわかってくれない」「いつも自分だけが損している」そう思って悔し涙が出ます】 A.誰かがわかってくれるのを待たずに、先に自分を認めてあげましょう。 …
気分を一気に変えるなら髪形を変えてみる 髪型と自己肯定感の関係は、実は深い繋がりがあります。素敵な髪形を手に入れられれば自分に自信が芽生え、自分をもっと好きに…
【ニュース】Yahoo!トピックス&ランキング1位になりました。
こんばんは!中島輝です。GW明けの1日目お疲れ様でした!今日からお休みという方、リラックス&リフレッシュしてください!本日、幻冬社オンライン記事がYahoo!…
リンパマッサージで不調の原因を取り除く✨ GWも終盤ですね!リラックス・リフレッシュにぴったりのリンパマッサージを紹介します^^ リンパ節を意識して血液の流れ…
週に1回スペシャルケアで自分をメンテナンスしましょう✨ 美容の癒し時間で自分磨きができます。 エステやマッサージ、ネイルなど自分磨きをすることで、自己肯定感も…
朝はコップ一杯の白湯を飲んでスッキリ目覚めましょう🤗 朝のコップいっぱいで目覚めのスイッチが入ります。 肌トラブル、むくみ、便秘などが解消され、体調が良くな…
皆さん、こんばんは! GWの真ん中の今日は楽しめましたか?^^ 4/30(土)に東洋経済オンラインで掲載された『消え入りそうな「自己肯定感」を自分で高める方法…
【Q.何かをするときに、いつも些細なことで迷ってしまいます。】
みなさん、こんばんは! みなさんの今日はどんな1日でしたか?今日から5月ですね!5月もともに駆け抜けて参りましょう! 中島輝最新刊『「うつ感情」のトリセツ』よ…
【そもそも「うつ感情」ってなに?】みなさん、こんばんは!お久しぶりになりました! みなさんの今日はどんな1日でしたか?4月も残すところあと4日ですね!やり残し…
みなさん、こんばんは! みなさんの今日はどんな1日でしたか?あっという間に、4月も半分が過ぎました。一日1日を大切に過ごしていきましょうね^^ 中島輝最新刊…
「最近落ちこんだり、イライラしたりすることが増えた」 「やる気も出ないし、なんだかいつも疲れている気がする」 こんなお悩みはありませんか? もしかしたら、いま…
【「下がりまくった自己肯定感何とかしてください!」美人百花5月号掲載!】
みんな、おはよう!🤗 昨日4/12(火)発売の美人百花5月号にて 「下がりまくった自己肯定感を何とかしてください!」 が掲載されました❗️ https:…
あなたはつらい状況にお陥った時、自分に“モラハラ”をしていませんか? 「もっとできるはず」「頑張りが足りない」「またにげるの?」と。ただでさえしんどい時に、第…
「これが私!」と「自分に◯」をだしましょう。 おごらず、人と比べず、人生の全てを面白がることで、「他人に◯!」「社会に◯!」と全てを肯定して過ごせるようになり…
なんとなく元気が出ない日、うまくいかないことがあって気分が落ち込んだ日は、帰り道に自分のための生花を買ってみましょう。 生花には見る人のストレスを軽くする効果…
自己肯定感365日BOOKの帯の裏には、「赤」「青」「黄」「緑」の4色が載っています。0.1秒であなたの気になる色を選んでみてください。 さて、あなたはどの色…
毎日、頑張っている自分をセルフハグでじんわり抱きしめて、「いつもありがとう」と言ってあげましょう。 1日が終わってゆっくりしている時、ふとその日を振り返る時が…
公園でゆっくり過ごすと、自己肯定感が回復します。 アラバマ大学の研究では、近所の公園で毎日20分過ごす人は、その習慣がない人に比べ、幸福度が高く、前向きな気分…
私たちには誰にも思い出したくない嫌な記憶があるものです。こうした嫌な記憶を繰り返し考えてしまう「反芻思考」は、うつ病の根本原因であると言われています。普段は忘…
不安な気持ちが高まっている時、そわそわと落ち着かない気持ちになっている時、二の腕を手のひらでなでてみてください。 安心感を得られるはずです。 これは手のひらの…
「できる、できる、できる」は単純なフレーズですが、アファメーションの効果が高い言葉です。テンポよく口にすることができ、張り詰めた緊張感やストレスがスッと抜けて…
『憂鬱な日曜日の夜…。ネガティブ感情の手放し方』 3/14(月)マイナビ掲載!
みなさん、こんばんは! 自己肯定感アカデミー事務局の田中美沙です^^3月も残り10日ですね! You’ll never find a rainbow if y…
【自己効力感を高めるアクション:ラッキーポーズを決めておく】
・親指を立ててぐー!・親指と人差し指でハートを作る・親指と人差し指で輪っかを作る・ガッツポーズをする・ジャンプする 何か「ラッキー!」と思えることができた時、…
承認欲求とうまくつき合う方法! 「マイナビニュースに記事掲載」
こんばんは。1週間お疲れ様でした。今日から連休という方はリラックス&リフレッシュをしてください🤗仕事という方は中島と一緒にがんばりましょう!誰かに認められて…
ストレスが体から抜けていくことをイメージしながら、ぴょんとジャンプ。軽くジャンプすると心拍数のあたいがすぐに20ほど上昇。心拍数が上がるとセロトニンが分泌され…
私たちには第一印象で定着した印象を定着させてしまう性質があり、一度、描いたイメージや人物像はなかなか覆すことができません。そして、その印象は大きなきっかけがな…
【自尊受容感を高める言葉:「I'm OK,I’m not OK」】
ありのままの自分は1つに固定された状態ではありません。人間はそもそも多様性に満ちていて、自分はそのときの条件や場所によって変わります。「こっちの場所ではこの自…
「大丈夫、大丈夫、大丈夫」 自分にポジティブな肯定語を伝えることで、あなたの潜在意識が書 き換わります。これは「アファメー ション」と呼ばれる脳科…
みんなこんばんは!幸せスイッチが入る言葉をあなたに送ります。 みんなの、人間関係はどうですか?仕事はどうですか?恋愛・夫婦関係はどうですか?お金の苦労はないで…
日経doorsアカデミーにて、第5回目の記事が掲載されました!
みなさん、こんにちは! 日経doorsアカデミーにて、第5回目、『仕事か結婚か 人生の重要な決断ができない人への処方箋中島輝 自己肯定感とチームマネジメント …
みんな、おはよう!『毎日見るだけ自己肯定感365日BOOK』みなさまのおかげさまで、復活Amazonランキング1位になりました!みんな本当にありがとう!まだ手…
『PRESIDENT』にて「自己肯定感が高まる7つの習慣」が特集されました!
みんな、おはよう! 雑誌「PRESIDENT』にて「自己肯定感を高める「7つの習慣」」が特集されました!表紙にも大きく取り上げられています!!PRESIDEN…
みなさん、こんばんは! ハルメクWebにて、第三弾、『心理カウンセラーに学ぶ!自己肯定感を高める方法・3自己肯定感を高める「中島式マインドフルネス瞑想法」』が…
みなさん、こんばんは! ハルメクWebにて、『心理カウンセラーに学ぶ!自己肯定感を高める方法・2自己肯定感とは? “6つの感”を育てよう』2つ目の記事が掲載さ…
みなさん、こんばんは! ハルメクWebにて、『心理カウンセラーに学ぶ!自己肯定感を高める方法・1あなたの自己肯定感をチェック!気付けた時がチャンス』が掲載され…
みんな、こんばんは!人間学を学ぶ月刊誌『致知』3月号にプレジデント社から発売された新刊『あなたは、もう大丈夫』の書評が掲載されました! 特集が『渋沢栄一に学ぶ…
みなさん、こんばんは! マイナビニュースにて、『ただ、“ぬるだけ“で自己肯定感が高まる? 「ぬり絵」の凄い効能』が掲載されました! ただ、“ぬるだけ“で自己肯…
【ありのままのあなたを感じましょう。 あなたが信じるものを信じましょう。】
みんなこんばんは!幸せスイッチが入る言葉をあなたに送ります。 みんなの、人間関係はどうですか?仕事はどうですか?恋愛・夫婦関係はどうですか?お金の苦労はないで…
みんな、こんばんは!今日のみんなはどんな1日でしたか?これからは、あなただけの時間を増やしましょう。 今日の自己肯定感が高まるライフハックをあなたに。 ・・…
【肯定的な側面を見て歩いていると、 チャンスに気づく可能性が高まっていく】
みんなこんばんは!幸せスイッチが入る言葉をあなたに送ります。 みんなの、人間関係はどうですか?仕事はどうですか?恋愛・夫婦関係はどうですか?お金の苦労はないで…
大垣書店烏丸三条店にて ビジネス書週間ランキング1位になりました!
みなさん、こんばんは! 大垣書店烏丸三条店にて、『あなたは、もう大丈夫。「幸せスイッチ」が入る77の言葉』がビジネス書週間ランキング1位になりました!プレジデ…
みなさん、こんばんは! GETnaviwebにて『あなたは、もう大丈夫。「幸せスイッチ」が入る77の言葉』の書評記事が掲載されました!https://getn…
人生の寄り道にこそ、たくさんの宝物がある。寄り道したからこそ、近道を探すことができる。
みんなこんばんは!幸せスイッチが入る言葉をあなたに送ります。 みんなの、人間関係はどうですか?仕事はどうですか?恋愛・夫婦関係はどうですか?お金の苦労はないで…
みなさん、こんにちは!自己肯定感アカデミー事務局のみさみさです。 プレジデント社様から12/22に出版された自己肯定感アカデミー代表、中島輝先生の新書『あなた…
みなさん、こんにちは!自己肯定感アカデミーのみさみさです。 一日一日を大切に過ごしてください。そして、「今日はいいことがある。いいことがやってくる」「今日はや…
みなさん、こんばんは! ジュンク堂池袋本店にて『あなたは、もう大丈夫。「幸せスイッチが入る77の言葉」』が週間ランキング1位になりました❗️プレジデント社さま…
みなさん、こんばんは!自己肯定感アカデミーのみさみさです!1月ももう半月が経とうとしていますね。最も大事なことは、人生を楽しむこと、幸せを感じること、それが全…
みんな、こんばんは!今日のみんなはどんな1日でしたか?これからは、あなただけの時間を増やしましょう。 今日の自己肯定感が高まるライフハックをあなたに。 ・・…
みなさん、こんばんは!自己肯定感アカデミーのみさみさです!仕事にも少しずつ体が慣れてきた頃でしょうか。日々、1センチでも成長していきましょう!寒い日々が続いて…
【いいことも悪いことも 全てを丁寧に味わい尽くす。 そこから幸せが始まる】
みんなこんばんは!幸せスイッチが入る言葉をあなたに送ります。 みんなの、人間関係はどうですか?仕事はどうですか?恋愛・夫婦関係はどうですか?お金の苦労はないで…
【鍵は「リモート副業」先の見えないコロナ禍で副収入をアップさせる方法!】
みなさん、こんにちは!自己肯定感アカデミーの矢部です。コロナ禍で副業を容認する企業が増えていますね。在宅勤務になり、増えた自由な時間を活用して自己肯定感アカデ…
みんな、こんばんは!今日のみんなはどんな1日でしたか?これからは、あなただけの時間を増やしましょう。 今日の自己肯定感が高まるライフハックをあなたに。 ・・…
みなさま、こんにちは!自己肯定感アカデミー事務局の矢部です。年の始まり、これからの時代に向けて、あなた自身の人生を意欲的にバージョンアップさせてみませんか?自…
みなさん、こんばんは! 自己肯定感アカデミー事務局のみさみさです! 2022年から、もう1週間が経ちましたね!本当に月日が過ぎるのは早いです。みなさんは、20…
みなさん、おはようございます! 東洋経済オンラインにて『「幸福感が高い人」がやっている15の簡単な習慣思考の悪習慣断ち切り、いい習慣を身につける』が掲載され、…
皆様、こんばんは! FYTTEにて【まるでお守り♡ 気になるところをパッと開けば自分を素直に受け止められる♪『自己肯定感365日BOOK』】が掲載され、『自己…
みなさん、こんにちは! マイナビニュースにて掲載された『いつも頑張り過ぎて、燃え尽きてしまうあなたへ。 本当に「やりたいこと」で頑張っていますか?』がNews…
みなさん、こんばんは!自己肯定感アカデミー事務局 矢部です。いつもアメブロを読んでいただいて本当にありがとうございます!あっという間に3日になりましたね。みな…
【元学研プラス取締役:ベストセラー編集者鈴木昌子先生登壇!】
みなさん、こんばんは!自己肯定感アカデミー事務局矢部です!2022年1月2日、皆さんいかがお過ごしですか?ゆっくりとお正月を楽しんでくださいね。何も考えなくて…
みなさん、あけましておめでとうございます!いよいよ2022年がスタートしましたね。みなさんは、今年一年どんなワクワクした時間を過ごしたいですか?そして、コロナ…
みなさん、こんにちは^^自己肯定感アカデミー事務局の矢部です。年の瀬も残り2日となりましたね。慌ただしい時間の中、ちょっと一息ついている方、もしくは慌ただしい…
元フジテレビアナウンサー河野景子先生の登壇プログラムにあなたも来てみませんか?
こんばんは!自己肯定感アカデミー事務局の矢部です。師走の折、忙しいと思いますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?1年の振り返りと来年の目標を決めていく時期に…
みなさん、こんにちは! プレジデントオンラインにて、『「不安な気持ちがスッと消える」人生の"幸せスイッチ"を入れるためのアタマの使い方自己肯定感を取り戻す方法…
【新刊12/22:言葉集! 言葉集雨が降るから虹が見える。】
【新刊12/22:言葉集!言葉集雨が降るから虹が見える。】あなたは、生まれながらにして幸せに生きる価値があります。 「あなたはもう大丈夫。」〜幸せスイッチが…
みなさん、こんにちは! 12/14に発売された宝島社『自己肯定感がぐんぐん高まる魔法のぬり絵』『自己肯定感365日BOOK』東京の各書店様に置いていただいてい…
みなさん、こんばんは! 紀伊国屋書店梅田本店様にて『自己肯定感365日BOOK』SBクリエイティブが人文書週間ベストセラーランキング1位となりました! 購入し…
みんなー!年末年始忙しなくって、自己肯定感低くなってるな、なんかネガティブな側面見ちゃってるな、そんな方はいませんか?そんな方はよかったらこの塗り絵を使ってみ…
みんなー最近幸せだなーって感じていますか?あれ?ちょっと足りていないかも?と思ったら、誰のせいでもない、自己肯定感が低くなっているだけ。 自己肯定感を高めると…
みんなー年末慌ただしくなって不安になったり、イライラしたり、一喜一憂が激しくなったりしてない? 自己肯定感は高い人、低い人みんな持っていて、揺れ動く。 忙しく…
年末年始みんな、いかがお過ごしですか^^ みんなにお知らせ!『自己肯定感んが高まる魔法のぬり絵』が11/14から発売になります! この塗り絵には、4つの秘密が…
『自己肯定感がグングン高まる魔法のぬり絵』12月14日発売!この本の特徴を、たくさんあるのでみんなに少しずつ伝えていくね! この塗り絵は、色を塗るだけで自己肯…
新宿紀伊国屋書店様にて 人文書 週間ベストセラー ランキング1位!
みなさん、こんばんは! 11/25にSBクリエイティブから発売された『自己肯定感365日BOOK』が新宿紀伊国屋書店様にて人文書週間ベストセラーランキング1位…
みんなー、こんにちは! 中島輝です!みなさんにご報告。12月14日に『自己肯定感がグングン高まる魔法の塗り絵』今度は塗り絵が宝島社さんから出ます! この塗り絵…
発売後1時間でアマゾンランキング1位のSBクリエイティブ社さま発売『毎日みるだけ! 自己肯定感365日book』では、あなたの具体的な悩みも解消することが…
発売後1時間でアマゾンランキング1位のSBクリエイティブ社さま発売『毎日みるだけ! 自己肯定感365日book』では、あなたの具体的な悩みも解消することがで…
丸善丸の内本店様にて、レジ前にポスター掲出いただいています!
みなさん、こんにちは! 丸善丸の内本店様にて、『自己肯定感365日BOOK』レジ前にポスター掲出いただいています! 書店様ありがとうございます!!! ◆『毎日…
おはようございます^ ^12月!日々の積み重ねを大切にしましょう!今ここを輝かせましょう!!・・・五輪金メダリストになることを夢見ることは誰にでもできる。でも…
発売後1時間でアマゾンランキング1位のSBクリエイティブ社さま発売『毎日みるだけ! 自己肯定感365日book』では、あなたの具体的な悩みも解消することがで…
みなさん、こんにちは! 紀伊國屋書店渋谷店様にて『自己肯定感365日BOOK』『自己肯定感の教科書』『習慣化は自己肯定感が10割』と並べて、をおいていただいて…
自己肯定感は4つの窓の方法を知れば、何歳からでも高められるし、 「自己肯定感は貯めることもできる!」 なぜならば、私たちの脳は、同じことを繰り返すと潜在意識…
三省堂池袋店様にて、『自己肯定感365日BOOK』 ポスター・平積みで、大展開中!
みなさん、こんにちは! 三省堂池袋店様レジ前にて、『自己肯定感365日BOOK』ポスター・平積みで、大展開中です! Amazon論理学・現象学ランキング現在…
おはようございます^ ^12月!ラスト1ヶ月ですね!!全身全霊で1ヶ月走り切りましょう!!そして、とことん楽しみましょう!!!・・・あなたの夢は何か、あなたの…
あなたの未来は、そのあまりの明るさに目がくらみそうになるほど輝きます!そのエネルギーの源になり、あなたの「素」をグレードアップしてくれるのは自己肯定感です。 …
Lifehackerにて、 『自己肯定感365日BOOK』 の書評が掲載されました!!
みなさん、こんにちは! Lifehackerにて、『自己肯定感365日BOOK』の書評が掲載されました!! 自己肯定感を育み「自己有用感」高める3つの行動『毎…
紀伊國屋書店武蔵小杉店様にて『自己肯定感365日BOOK』置いていただいています!
みなさん、こんにちは! 11月最終日ですね!後悔なき人生を生きていきましょう! 紀伊國屋書店武蔵小杉店様にて『自己肯定感365日BOOK』が自己肯定感の教科書…
さあ、ヤッター!と 大空を両手に突き上げて今日を始めましょう!!
おはようございます^ ^11月、最終日です!悔いなきように、一所懸命に深く今を生きましょう!! ・・・・夢を実現するための鍵は、成功することではなく、その意義…
自己肯定感はどんどん貯められるのです。でも貯金と同じように1日で急には貯まりません。毎日コツコツと積み重ねていきましょう。 私たちの脳の脳幹には「毛様体賦活系…
Amazonカテゴリ 論理学・現象学ランキングで 再び一位となりました!
みなさん、こんばんは! 【速報】 11月25日(木)SBクリエイティブから発売された『自己肯定感365日BOOK』がAmazonカテゴリ論理学・現象学ランキン…
朝の時間を充実させると、1日の始まりが楽しくなり、自己肯定感が上がります。 朝のゴールデンタイムをどう過ごしていますか? あなたは毎朝、目覚めたあと、どんな行…
紀伊國屋書店横浜店様にて『自己肯定感365日BOOK』 置いていただきました!
みなさん、おはようございます! 紀伊國屋書店横浜店様心理コーナーにて、『自己肯定感365日BOOK』置いていただきました! Amazon論理学・現象学ランキン…
「amazarashi」の秋田ひろむさんの書き下ろした曲「僕が死のうと思ったのは」をYoutubeの「the first take 」で中島美嘉さんが11/1…
紀伊國屋新宿本店様にて、『自己肯定感365日BOOK』レジ前に置いていただいています!
みなさん、こんにちは! 紀伊國屋書店 新宿本店様にてレジ前のフェアコーナーに平積みされミニポスター掲出! さらに、心理コーナーに『自己肯定感の教科書』『自己肯…
「ブログリーダー」を活用して、国際コミュニティセラピスト協会さんをフォローしませんか?
アンドリューカーネギーさんというアメリカの鉄鋼王がいました。 彼は実業家として、大成功を納めた方です。 当時の純資産は、今の日本円に換算すると30兆円もあった…
以前、自己肯定感が低い子供の特徴4つをご紹介しました。では、どのようにしたら、子どもの自己肯定感を高められるのでしょうか。 子どもの自己肯定感を高めるポイン…
自己肯定感が低い子どもには、どのような特徴があるのでしょうか。4つあげてみました。 1.ほめても喜ばない2.すぐ自分を責めてしまう3.すぐあきらめてしまう4…
こんばんは中島です。 毛様体賦活系、という脳のシステムをご存知ですか? 通称「RAS」と呼ばれています。 言葉が難しいのですが、わかりやすく言えば私たち…
「うちの子はすぐあきらめてしまう」「ほめても全然うれしそうじゃない」一生懸命励ましているのに、ほめているのに…なかなかうまくいかないと悩むことありませんか? …
皆さん、おはようございます! 仕事のパフォーマンスを上げたいストレスをはねのけたい最高のパフォーマンスを生みたいあなたへ5月7日(金)発売中島輝最新刊『働く人…
こんばんは中島です。「カウンセラーや、メンタルトレーナーコーチの仕事には興味があります。でも、悩みを聞いてあげたり、相談に乗ったりするだけでお金をもらうという…
あなたが私のことを好きか嫌いかなんてどっちでもいいわ。だって私自分のなりたい姿に近づくのに忙しいから。~ココ・シャネル~シャネルは11歳の頃に母親を亡くし一家…
こんにちは中島です!いつも、ありがとう^^先日の「心理的安全な組織」についてのコメントをたくさんいただきました。その中から、2つほど紹介したいと思います。1つ…
みなさん、おはようございます^^ 先日、『東洋経済』さんにて 中島輝先生の記事「食べてストレス解消する人」に伝えたい脱出法 鍵は「自己肯定感」にあった!が掲載…
お気に入りのジャケットと働く人のための自己肯定感! いつもありがとう! 「自己肯定感」の第一人者・中島輝による働く人のための感情の教科書!仕事のパフォーマ…
HSP(=Highly Sensitive Person(ハイリー センシティブ パーソン))の人は「人間関係のストレスに敏感」「電話の音や人の声を刺激と感じ…
講座後のOFFSHOT!六本木のセミナールームです^^講座来てくれたみんなありがとうーー! また、お会いしましょう! 毎回50名を超える参加者であふれかえる人…
今回は相手の防衛本能を解いて、好印象を与えるための3つのテクニックを紹介していきます。 テクニック1「5つのYES」5つのYESとは、相手とのコミュニケーシ…
会ってからほんの数秒で、第一印象は決まるといわれています。このときにどのような印象を抱かれるかで、その後の関係性に大きな影響が生じてきます。「明るくて話しや…
おはようございます中島です。心理的安全性とは「一人ひとりが恐怖や不安を感じることなく安心して発言、行動できる状態」を言います。]数年前に、Google社のリサ…
こんにちは中島です。アドラーメンタルトレーナーについてこんな質問をいただきました。======アドラーメンタルトレーナー講座でも自己肯定感を学ぶことが出来るの…
こんばんは!中島です。最近、このようなお問い合わせをいくつかいただいております。=====今回の資格を取れば仕事としてやっていけますか?ちなみにメンタル系の資…
その1|メールを送るとき、何パターンも考えてから送る相手とのちょっとしたやりとりでも、自分がどう見られるかどう思われるかなどを気にして、文末や絵文字の種類を…
皆さん、こんばんは! 仕事のパフォーマンスを上げたいストレスをはねのけたい最高のパフォーマンスを生みたいあなたへ5月7日(金)発売中島輝最新刊『働く人のための…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。