chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 6月自転車走総括

    7月を待たずに、短い梅雨が足早に去って行きました。しかも、今年の梅雨は降りそうで降らない、自転車乗りには、走ろか止めよかの、悩ましい梅雨でした。それ以外にも月末になって、怒濤のヤボ用が入り、走行日数は20日、距離は辛うじて611km。月初の知多一100m走が無ければ500kmも危うかったかも。来月からは猛暑と台風がやって来る。矢張り、天気予報の先取りで、中・長距離を計画し、日課の近場廻りを上手く組み合わせて、暑い7月を乗り切りたいものです。我が家の3坪農園ジャングルに咲く真っ赤なカンナ。今は、ミニトマトの収穫期。ミニトマトの実に集る虫達を手で払い落として収穫しています。6月自転車走総括

  • 安城市本證寺の蓮

    今日は、ひょんな事から安城市本證寺の蓮見となりました。暑さ対策で、往きは川風に当りながら志貴野橋迄走り、帰りは、ふれあいの道の桜並木の木陰を帰るつもりだったが、志貴野橋まで来たら、本證寺は直ぐ近くだったことを想い出した。2.3年、蓮の状態が悪かったが、今年はどうだろう。チョット覗きに行ったら、お~、見事に復活していた。7/17(日)6時より蓮見茶会(300円)も開かれるようだ。見頃は7月に入ってからだろうか。門前の蓮は散り掛けた花もあったが・・。走行データD:26.79T:1.40.57A:15.9M:31.8O:122004.91ここ何年も、本證寺の蓮の様子が良くなかった。今日、志貴野橋を通たら、蓮の様子が気になった。思いつきで、チョットだけ覗いて見た。お~、見事に蓮池は復活していました。地元有志の方が...安城市本證寺の蓮

  • ヤブカンゾウの花

    1週間以上前に、丈山の里竹藪斜面で綺麗なヤブカンゾウの花を見つけた。もう、ソロソロかと、探していたが、何時もの堤防道路では見掛けない。堤防の草刈りが早過ぎたのかな。何はともあれ、ヤブカンゾウは、「矢張り、藪で咲け・・」だ。居場所を得て綺麗だった。カメラを持ってなかったのが残念。で、今日、堤防から松林道路に入ったら、道端の草の中にヤブカンゾウが2輪。未だ草刈りしてない所だ。ラッキー、パチリ。草刈り後でも、茎を伸ばして咲いてくれれば良いが・・。カワラナデシコも一緒にUPします。走行データD:27.18T:1.46.09A:15.3M:31.0O:121978.12草刈りを終った堤防道路で探していても見掛けなかったヤブカンゾウが、丈山の里竹藪の中で咲いていた。ならば、再度、堤防道路を探してみよう。未だ草の刈って...ヤブカンゾウの花

  • 洗濯機買い換え

    暫く前から、洗濯が終わりスイッチが切れても「F8」とか記号が出るようになった。ソロソロ寿命かと思っている内にドンドン不具合は進み、ガタガタと音をたてるようになった。仕方なく、25日(土)結局、買い換えることに。月曜日の午後、即ち今日、取り付けとなった。ジジババ家庭で洗濯物も多くないが、手洗いというわけにはいかない。さて、どんなに便利になったのか、要らない機能が有りすぎるのか。せめて、節水・節電効果が出てくれれば。ジジババの洗濯くらい、簡単な洗濯機で良いのだが、店員からあれこれ説明を受けていると、矢っ張り普通の機能の機種に行き着いてしまった。普通と言っても、多分、使わない機能が沢山付いているのだろう。せめて、エコナビモードで洗えば、電気代は安くならないかなあ。洗濯機買い換え

  • ヒマワリの花

    朝方は雷に俄雨。午後は、少々のヤボ用をやっつけていたら、自転車走は、夕方近くになってしまった。堤防道路に上ると、青空も覗きだした。上塚橋に乗らずに矢作川右岸を遡りだしたら、おや、堤防下の1kmほどがベルト状にヒマワリが咲いていた。えっつ、蓮池も未だ回りきっていないのに、もう、ヒマワリだ。そして、先日、UPした西瓜畑の対面でもヒマワリが。嬉しいことに、このところ綺麗な花に追い立てられている。健康の源は、綺麗な花を見て廻ることかも。走行データD:25.65T:1.33.46A:16.4M:31.5O:121950.94上塚橋近くの堤防下で、毎年、ボランティアの人達がヒマワリの花を咲かせている。夕方近くにここを走ったら、青空が広がり、もうヒマワリの花が咲いていた。先日、蓮の開花に驚いたばかりなのに、もう、ヒマワ...ヒマワリの花

  • 3坪農園ジャングル状態

    ヤボ用が終ったのが14時近く。太陽カンカンだったので、今日は臨時休足日にしてしまった。日が傾きだしてから、3坪農園へ、水やり兼収穫に出掛けた。今年は、最初、キュウリが豊作だったが、今はピーマンだ。そしてソロソロミニトマトになる。無農薬でも、前二つは虫食いも無く採れているが、ミニトマトは、実が赤くなる頃、テントウムシくらいの虫がゾロゾロ。それぞれの野菜が伸びて来たのでジャングル状態になってきた。風通しが悪いのが虫達には嬉しい環境なんだろう。更にゴーヤも蔓が伸びてきた。雑木林も含めて3坪農園全体がジャングル状態。休足日の定番、午後遅く、3坪農園へ水やり兼収穫に出掛けた。この暑さで野菜もドンドン大きくなり、畑周りの雑木林も含めて、チョットしたジャングル状態。その雑木の一つ、柿の木に、沢山の実が付いた。毎年の事な...3坪農園ジャングル状態

  • 白山神社のご神木は何処?

    2・3年前、テレビでフクロウの生態映像を見た。大きな木の洞での子育ての様子だったような。ジジの子供の頃は、海岸に近いオラガ村でも、夜、フクロウの声を聴いたものだ。ということで、枝垂れ桜の源空院対面の白山神社のご神木の洞に目を付けた。何度も通えばひょっとしてフクロウに会えるかと思ったが、氏子さんの話では、「ここには居ない」だった。以後、寄ってなかったが、今日、源空院入口のお地蔵さんを撮ったついでに、何気にに神社に寄ったら、「無い!。あの大きなご神木が」。多分、枯れてしまったのだろう。大きな切り株だけが残っていた。ジジが自転車を始めてから勝手に決めた名木も、1号・栴檀、4号・大松、5号ニセアカシアが伐り倒された。大木は人間より遥かに長生きで、何時までも生きているものと思っていた。が、案外そうでもなさそうだ。そ...白山神社のご神木は何処?

  • 無我苑竹藪下の蓮池

    先日、雨を心配して、近場廻りした時、水辺公園の蓮池で大きな蓮の花を見掛けた。もう、蓮の花がと驚き、早速blogアップした。そのコメントに「ならば、無我苑竹藪下の蓮池はどうだろう」と書き込んで下さった人が居た。あの日、ジジも一瞬その蓮池が頭を過ぎったが、綺麗な蓮の花を見つけた嬉しさで、大急ぎで家に帰り、blogアップした。今日は、時間もあったので両蓮池をジックリ見て廻った。水辺公園の開花は更に進み、花は大きく、正にピーク。藪下の蓮池は、全体的には少し早すぎだが、奥の方は結構咲いていた。此方の花は、濃いピンクで、大きさも普通の蓮の花だ。池全体が自然風で、里池と言うに相応しい。他の蓮池もソロソロではないだろうか。走行データD:26.04T:1.41.21A:15.4M:34.3O:121899.7水辺公園の蓮の...無我苑竹藪下の蓮池

  • かかとの水膨れ

    今朝は典型的な梅雨空で、今にも降ってきそう。で、ヤボ用もないので、普段なら乗り出しているところだが、今日は、残念ながら臨時休足日です。左足くるぶしの下が虫刺されなのか、水膨れが大きくなり、靴のかかとに擦れるようになった。自転車用の靴は、きっちり足に合わせるので、ペダルを踏み込む足の逆の足はペダルを靴のかかとで引上げている。自転車屋のお兄さんに教えて貰った乗り方だが、これだと水膨れがもろに靴のかかとに当る。残念ながら臨時休足日。それにしても、蚊に刺された程度でも、老人になると、抵抗力がなくなり酷いことになる。若いカモシカのような脚なら、写真で紹介できるが、ジジの足では・・。と言うことで、写真は無し。明日は走れるかな。かかとの水膨れ

  • 雨に降られて

    午前中は保つ積りだったので、走行途中、雨の前に3坪農園に寄り、野菜を収穫しようと考えた。思惑通り、キュウリ3本り、コドモピーマンとミニトマトを収穫して、前バックに入れ、さら走ろうとしたら、スピードメーターのガラスに雨粒が・・。慌てて帰って来た。今日の絵がないので、昨日、撮った海釣り公園、港南緑地とスケボーパークをアップします。平日にもかかわらず賑わっていました。これからこんな日が多くなりそう。走行データD:10.48T:0.41.22A:15.2M:24.1O:121873.66港南緑地時計台の下で一休み緑の芝生に、サッカーのゴールキーパー(?)を模った人形が立ちはだかっていました。スケボーパークや釣り広場は、週日にもかかわらず賑わっていました。これらの写真は、昨日撮ったものです。今日は10km走った所で...雨に降られて

  • 干拓の西瓜畑

    ジジの日課の自転車コースは、25-30kmと近場周りだが、1コースずつ開拓してきた。今では7~8コースを時間や天候や目指す獲物等を考慮して、走り分けている。道路は基本的に、自転車道や車通りの少ない比較的広い所を選んでいる。が、偶には、何時もの自転車コースを外れて干拓農道を彼方此方走り回ったり、特産野菜の出来具合を何気に見て走ることもある。偶々、今日は、中球ゴロゴロの西瓜畑に行き当たった。ここのスイカは甘いと評判だ。自販機売りだったような。走行データD:27.01T:1.40.52A:16.0M:36.9O:121863.18通常コースを外れて、干拓農道を走り回っていたら、堤防下の西瓜畑に出た。畑横の堤防にはアザミの花が、、。。スイカはゴロゴロとなっていて、ここのスイカは甘いと評判。中玉西瓜です。自動販売向...干拓の西瓜畑

  • 生き物ふれあいの里

    久し振りに「西尾市いきものふれあいの里」へ出掛けました。鳥の姿は見えないだろうが、声だけなら聞こえるだろう。それにオールグリーンの中をゆっくり歩けば、心身共にリフレッシュするだろうし、何らかの生き物にも出会うだろう。鳥に触れ合えずとも、他に触れ合った生き物は、全て写真に撮ってみょう。日頃、その気で見てないので、こうして写真にすると、身近に沢山の生き物が居るのが分る。走行データD:25.79T:1.33.07A:16.6M:35.1O:121836.17生き物ふれあいの里入口の坂路を上ると、田圃の向こうに広がる里山の緑が目に飛び込んでくる。小草池の水位も上がり、緑色に光って見える。シオカラトンボが何度も飛び立つが、又、同じ位置に帰って止る。トカゲかカナヘビか、幼虫を見つけてぱくり小さいが奇ベニシジミ蝶がハル...生き物ふれあいの里

  • 水辺公園の蓮

    昨日の思わぬ緊急休足日は、痛かった。今日は是が非でも走らねば。朝から霧雨の止むのを待ったが、定刻になってもシトシト。結局、1時間遅れのスタートとなった。時間的にも詰まっているし、雨も心配と言うことで、極近場周りの水辺公園に向った。最初は市民病院側の公園、次いで応仁寺側の公園を廻った。と、蓮池に差し掛かったら、ナ、ナ、何と、大きな蓮の花が咲いていた。花菖蒲が終ったと思ったら、もう、蓮の花です。ピークには、後、少しだが、花も蕾も見頃、撮り頃でした。走行データD:22.25T:1.31.22A:14.6M:27.4O:121810.38時間と雨を心配して、極近場周りとしました。先ずは、市民病院側の水辺公園へ。次いで、応仁寺側の水辺公園へ寄り、蓮池の横へ出たら、ナ、ナ、何と、蓮の花が・・。お隣の花菖蒲園で、菖蒲の...水辺公園の蓮

  • 社員の愚痴川柳20首

    梅雨入りの6月は、雨の止み間を縫って走れる時に走っているが、月前半のお天気は、降りそうで降らず、そこそこ走ることが出来た。その替り、思わぬアクシデントでの休足日がチョコチョコ。今日もそんな日だった。そのアクシデントをやり過ごしてpc叩いていたら、定年後、人財研究所なるものを立ち上げた友人から、メルマガ風のメールが届いた。曰く、<社員の愚痴川柳20首>。「コクもなくキレもない部下なぜかドライ」「高齢化十年たってもまだ若手」等々。アクシデント休足日も遠い昔の現役時代を想い出して苦笑い。休足日で絵がありません。色着けに先日撮ったホオジロをアップします。社員の愚痴川柳20首

  • 梅雨時の干拓走

    天気予報のお姉さんによれば、今日の降水確率は10%で傘は不要とのことだった。ならば走れるぞ、と、自転車を漕ぎ出した。が、何時もの堤防に取り付くまでの田園風景が如何にも怪しい。大きな畑2・3枚向こうは薄く霞み、ベールの中。何時降ってきてもおかしくない雰囲気だ。降ったら逃げる体制で注意しながら走り、結局、降られずに海まで行き着いた。矢張りお姉さんは正しかった。これから梅雨明けまで、こんな走りが続くのだろう。走行データD:31.12T:1.56.58A:15.9M:32.9O:121788.13お天気お姉さんの予報では、降水確率10%で傘の心配は不要とのことだった。しかし、走り出しから空模様が怪しい雰囲気だったので、暫く堤防道路に乗らずに近場の農道を走った。トウモロコシは、収穫直前。鳥対策でテグス糸が一本張って...梅雨時の干拓走

  • 休足日2日目

    梅雨らしいお天気が続き、ジジは今日も休足日です。昨日は、撮り溜めた写真を整理して、生け垣のノイバラをアップしたので、今日は、写真の整理も畑仕事もない。やることと言えば、机周りの片付けと、テレビのお守りだ。日常の生活サイクルの中で見るテレビは、朝ドラ、心旅、大喜利、ポツンと一軒家くらいだが、ポカンと空いた1日となると、さて、何を見る。BSでもとスイッチオン。飛び出してくるのは、全てがウクライナの戦場風景。しかも、同じような映像はもう、3か月以上も続いている。長引けば犠牲者は増えるばかりだ。そんなことは遠くにいても分るのだが、終結方法は???。休足日2日目

  • ノイバラの生け垣

    この雨の時期、ジジのブログに年一で登場するのが、我が家のノイバラの生け垣です。矢作川の河原に咲くノイバラは、既に散ってしまったが、我が家の花は、都合良く、梅雨入りでジジの休足日が続く頃がピークになる。花の命は短くて、この1週間は、ジジババ共に花を観たり、ブログネタにしたりチヤホヤ。あとの残りの1年間は、棘が引っ掛かるとか、落ち葉が面倒とか言いながら、邪険な扱い。せめて秋には、確り選定して形を整えようか。自転車コースの矢作川河原のノイバラは、既に散ってしまった。が、家の生け垣のノイバラは、毎年、梅雨入り頃から花が咲き始める。去年の秋の選定を手抜きしたので、生け垣の形が山形になってしまった。言い訳だが花が咲けば、山形も悪くないかな・・・。ノイバラの花の命は短くて、1w程で散り出す。なので、花が咲き出すと、ジジ...ノイバラの生け垣

  • 久し振りに鳥見

    近くの海岸では、夏・冬鳥共、見掛けなくなったので、鳥見のブログを書かなくなって久しい。森に行けば、夏の陸鳥は、居るだろうが、葉隠れの術に阻まれてジジの手に負えない。それでも冬あれだけ毎日鳥を追っかけていたのだから、偶には、鳥に会いたくなる。そんな時は、養魚池を含む高浜・小垣江海岸を走れば、何かが居るはず。と言うことで、あっ、居ましたよ、オオヨシキリが、葦の穂先に。そして、養魚池ではセイタカシギ3羽。最後は。高浜海岸で居残りオナガガモ。そして、大干潮だから分ったのだが、波除け堤防の下は、海の底から持ち上がっていて、海水が内外行き来出来るようになっているのを初めて見た。どんな意味があるのだろう。走行データD:28.46T:1.55.20A:14.8M:25.7O:121757.01刈谷方面の海岸を廻る時は、往...久し振りに鳥見

  • 名木候補

    関東方面では、大荒れの天気のようだが、この地方は、カラッとした晴れ。気持ちが良いので、堤防道路をドンドン遡り、ペンキ塗り立ての志貴野橋を通り越して、小川橋まで走りました。橋の下に、この辺りで2番目に大きい中楠木を見て橋を渡りきり、道の駅経由で帰って来ました。道中、民家(?)の大きな屋敷に、背丈の高い庭木を見付けました。家の屋根より遥かに高いので、可成りの樹齢だろう。名木候補にと頭を過ぎったが、民家だったら迷惑だろう。遠くからパチリ。楠木ではない。クロガネモチか。走行データD:27.57T:1.46.59A:15.4M:35.1O:121728.55お天気はカラッとした晴れ。気持ちが良いので堤防道路をドンドン遡りました。赤ペンキ塗り立ての志貴野橋は青空をバックに輪郭がクッキリ。更に走って小川橋まで。この橋を...名木候補

  • 蛤、ドッサリコ

    昨日、碧南側の堤防を走ったので、今日は西尾市側の堤防です。降ってきたら直ぐ帰れるように近場廻りです。矢作川大橋下では、家族で蜆採りを楽しんで居る風景が見られました。ジジが走る時間帯は、皆、河口や海の浅瀬で、ジャリジャリ貝獲りに夢中。そんな中、一人だけバケツを持って海から上がってくるおじさんに会いました。バケツの中は、大中小の蛤、ドッサリコ。「採れましたね」と声を掛けると、食べるだけ獲りに来ているが獲れすぎた。アサリが食べたいが、蛤ばかり。と贅沢なことを。そう言えば、先日、ブログで奇麗な蛤を拝見したばかりだ。走行データD:29.37T:1.50.35A:15.9M:30.7O:121700.98今日は西尾市側堤防道路を走りました。矢作川大橋下辺りでは、家族で蜆採りを楽しむ風景が見られました。火力発電所近くで...蛤、ドッサリコ

  • 松の苗木植林

    又々、ピーカン照り。ジジのブログは、今日降る、明日降ると、梅雨を待ち構えていたが、これら全てが「降る・降る詐欺」だったことになる。晴天は嬉しい事ではあるが、予想外れで凹む。で、今日の晴れは、矢作川右岸を海まで走り、海岸内回りの松並木道路へ入った。約1.5kmの松並木の下草が奇麗に刈られているので、松の木の歯抜けの部分が目に付く。その歯抜けを埋めるように松の苗木が植林されていた。又、並木の全てに名札が取付けられていた。市か県かボランティアか、昔から誰かがこうして手入れを続けているお陰で並木は保たれているのだろう。その意味で、この並木は地域の貴重な財産だ。ジジが勝手に決める名木候補に入れるとしよう。走行データD:28.54T:1.49.37A:15.6M:30.4O:121671.61ジジの予想に反して今日も...松の苗木植林

  • たんトピアのハーブ園

    晴れた日は出来るだけ走っておく。今日からは、梅雨絡みの曇り時々雨の予定だったので、ヤボ用は雨の日にと、後延しに延して、今日実施することにしていた。が、なんと朝からピーカン照り。こんな事なら、ヤボ用をもう1日後延ししておけば良かった。後の祭り。車で走り回っただけで、何とも色気のない1日になった。そんなわけで、ブログの写真は、先日、強風の日に寄った「たんトピアのハーブ園」の花々です。名前に馴染みが無い。以前にも、ここの花は紹介したが、あの時より更に沢山の花が咲き出した。ベンチに座って花を眺めるも、ハーブの名前はサッパリ。ハーブ園の空気は爽やか。これはゼニアオイか。タチアオイのように背丈が高い。これはセージか。これは、花か葉っぱか・・。ハーブは、花も名前も馴染みが薄いが、今からでも少しずつ覚えていきたいものだ。たんトピアのハーブ園

  • 花の寺安泰寺の紫陽花

    梅雨入り前の晴天は今日までだ。昨日も晴れだったが、洗濯物が飛ばされるほどの強風だったので、今日の「晴れ・微風」は、貴重だ。こんな日は、何時ものコースを外れて、チョットだけ遠出してみるのもよい。久し振りに幡豆の花の寺・安泰寺まで一っ走りしてみた。お~、さすが、花の寺。紫陽花が見頃でした。このお寺は、裏山を借景に、緑の中に佇む絶好のロケーションです。紫陽花は額紫陽花が主で、山盛りの紫陽花と言うより、植栽位置と種類が選定されているようで、むさ苦しいジジが言うのも変だが、品の良い花の寺風景でした。走行データD:37.20T:2.02.54A:18.1M:33.2O:121643.07安泰寺は裏山を借景にして緑一色に包まれていました。門柱を1歩入ると、両側の紫陽花は丁度良い咲き具合で参拝者を迎えてくれます。坂路を漕...花の寺安泰寺の紫陽花

  • 梅雨入り前の貴重な青空

    関東方面は梅雨入りしたようだ。この地方の天気予報は、今日・明日と晴れマークだが強風。それ以降は、曇りマークがズラリ。洗濯物の乾きを心配するお母さんにも、走れるか心配するジジにも貴重な2日間だ。と言うことでジジは、海岸風避けコース目掛けて自転車を漕ぎ出した。風避けトンネルに着くまでの6kmは、干拓の農道を走る。と、トウモロコシ畑を守る猛禽カイトが青空バックに右に左に。紫蘇畑の向こうの白雲の流れが速い。そして松並木下の小川は空の色を映して青。で、やっと防風道路に入って、たんトピアのハーブガーデンで一休み。大浜漁港経由で帰って来ました。結局、青い空だけを見ながらのコース一周でした。さて、お母さん達の洗濯物は飛ばされなかっただろうか。走行データD:25.86T:1.46.08A:14.6M:25.0O:12160...梅雨入り前の貴重な青空

  • とこなめ招き猫通り

    焼き物の町・常滑の駅近くに招き猫通りが有る。道路に面したコンクリート壁に、焼き物作家さん達が腕によりを掛けて作った招き猫が等間隔にズラリと取付けられている。それぞれの猫は、それぞれの願いを込めて、作家さんの感性で表現してある。何時もは自転車で通り過ぎるだけだが、この日は時間も有ったのでじっくり見て歩いた。無病息災を願うスーパーマン猫やら、健康長寿祈願猫やら、見ているとニヤリとする猫やら。さて、以下4匹の猫像はどんな願いを込めてつくられているでしょう。今日は雨の休足日。写真整理しながら猫ブログを書いた。焼き物の町常滑駅近くに「とこなめ招き猫通り」が有る。有名作家さんの猫作品が通り沿いの壁にズラリと掲げられている。それぞれお願いを込めた猫像だ。例えば、この猫は、無病息災祈願のスーパーマン猫だ。此方の猫は、健康...とこなめ招き猫通り

  • 近場のあじさい寺

    今日は知多一後のリハビリ走行だから、「近場をユックリと」と考えていたら、猫様のあじさいブログを思い出した。そこで、ジジは、近場のあじさい寺を覗いて見ることに。水辺公園から少し上がった所の長福寺だ。寺は無住なので、建物もあじさいも、村人が皆で守っている。手作り感が溢れていて良い感じ。今日も、お世話役さん達が、あじさい祭りの幟旗立て、看板掛け等和気藹々とやっていた。祭りは6/4~6/25で、12日(日)はお接待もあるよと教えてくれた。花は少し早かったが、傷みのない真っ新な姿を獲りたければ、今がチャンス。奇麗でした。走行データD:21.02T:1.25.47A:14.7M:26.6O:121580.01長福寺の山門に、あじさい祭りの看板が掛かりました。村でお世話するお寺なので、幟り立ても看板掛けも役員さん総出・...近場のあじさい寺

  • 知多一周

    毎年、海水浴の始まる前に知多一周100kmを走る。そして、遠乗りをすれば、毎回、目新しい物が目に入る。中部空港への飛行機の発着だったり、真白な豪華客船だったり、大きな魚に群がる沢山の鳶の食事風景だったり・・。で、今年の知多一のメーンは、自転車用小物入れです。お決まりの野間灯台で一服。小物入れからカロリーメートを出して、栄養補給していたら、飛行機が。慌てて小物入れをカメラに持ち替えて、モタモタ。そのまま出発してしまった。約30分走った所で小物入れを忘れたのに気が付いた。戻れば1時間のロス。まあ、無くて元々。有れば、大袈裟だが日本の良心に乾杯。と言うことで戻ってみた。ら、「有った!」。中身は大したものではないが、嬉しい気分。帰りの脚は軽い。走行データD:110.60T:6.26.35A:17.1M:42.4O...知多一周

  • 碧南花しょうぶまつり

    碧南3大花まつりの一つに、「油が淵の花しょうぶまつり」(5/28~6/12)が有ります。「3大」の文字が誇大宣伝にならなければ良いが。ともあれ、近場につき一っ走りしてきました。お~、祭り期間の中央だからか、中々奇麗に咲いていました。キッチンカーも出て、色ん催しもあるようです。道を隔てた応仁寺の花も奇麗です。まつり期間中だけ、金200円也で御朱印が貰えるとか。毎年早過ぎる花見をしているジジだが、今日は最高の時期に当りました。走行データD:26.22T:1.40.15A:15.7M:29.9O:121448.39油が淵横の花しょうぶ園は、しょうぶまつりの真っ最中です。週日につき、比較的年配の人々が多く、腰を下ろして静かに花見を楽しんでいました。白と紫の配色はおしゃれです。列ごとに色分けされた花が咲いています。...碧南花しょうぶまつり

  • パソコンOS、ソフトの変遷

    少し前から、PC画面に突然「windows11への切替え推奨」が現れる。InternetExplorer11のサポートが6月15日で終了とのことで、これ又、Edgeへの誘導画面が現れる。TeaーCupblogはGooblogへ移行して欲しいとか。どうした訳か、これらの変化が集中していて、このPC進化(?)、変遷の早さに着いていくのが大変。でも、ボチボチでも着いていかないとPCライフは楽しめない。ソロソロ、アジサイの季節。3坪農園で咲き出しました。パソコンOS、ソフトの変遷

  • 河原の葦

    さあ、走ろうかと思った矢先、ババは肩が痛いと言い出した。今更、四十肩・五十肩と言う歳でもないのに・・。取りあえず湿布張りの手伝いをして、自転車に跨がった。老人の身体は何時何が起こるか分らない。起こった都度手入れしていくしかない。月初めから、走りもゆっくり慎重になる。ユックリで見えて来たのは、アマ・プロの蜆獲り。そして、ハッと気が付いたのは河原の葦原。去年、枯れた葦をブルで踏みつぶした所だ。緑一色で清々しい風景。それに比べて、自然のままの葦原は緑の間に枯れた葦が残っている。この差は踏みつぶした効果だろうか。走行データD:28.57T:1.45.53A:16.2M:33.9O:121422.17出掛けに、ババの肩痛に付き合わされたお陰で、ジジまで走りに気を付けユックリとなった。で目に入ってきたのは蜆採りのアマ、プロ...河原の葦

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、定年(諦念)おじさんの自転車生活さんをフォローしませんか?

ハンドル名
定年(諦念)おじさんの自転車生活さん
ブログタイトル
定年(諦念)おじさんの自転車生活
フォロー
定年(諦念)おじさんの自転車生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用