ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
おばあさまの死、スカンクの尻の毛の絨毯〜ギャングはどこまでもポエティックですね。
久しぶりに弟と少し話しました。 弟の真意を汲み取れているか分かりませんが、そういうことに手を染める人の心理と実情が痛いほど分かるが故と思しきコメントと、それだ…
2024/05/31 15:21
そのままだと空虚だから慈善に目が行くのかもしれませんね。
昨日は失敗したというチーズケーキを格安で譲っていただきました。いただくと、確かにいつものタルトとは違ってなんとなく粉っぽくてほろ苦い。けれど、粉の割合が変わる…
2024/05/30 12:50
悪に居て悪に染まらずという存在もいるでしょうね。
千と千尋の神隠しのハクは物語の中で湯屋の人々にあいつ湯婆婆にヤバいことさせられてるらしいぜと言われるシーンがあります。殺しじゃないかとか盗みじゃないかとかイン…
2024/05/29 13:39
現在の田舎はこんなことでは村八分には遭いませんので、いいですね。
正直に申しまして、preciousのコラムでは、牧山桂子さんは印象に残っていませんでした。けれど、和樂のコラムではなんだか共感することが多く、親の粗相も書きよ…
2024/05/28 12:16
作るのは楽しいですね。
今日は家でゆっくりしたいとのことでしたので、お布団の上で絵本を読んだり、ゴロゴロしていました。お昼作りとフォカッチャリベンジを手伝ってくれる約束だったのですが…
2024/05/27 16:59
言葉にならない。
どんな方なのだろう?と思っていました。たまたま追加のサイン会が決定したようで、何というタイミング…とただただ驚嘆していました。お会いしたいなぁと思っていました…
2024/05/26 12:32
夏ですね。
後ろにいますよと言われて振り向くとそこには蛍がいました。運動会が終わったばかりだし、今日でなくても…という感じだったのですが、夫が今日行こうと珍しく乗り気でし…
2024/05/25 20:33
ファイティングとはまた違うぶつかり合いもありますね。
今朝は勇心のはけ口を英語の問題に求めていた我が子。けれど、うまく解けなくて、うまく昇華できなかったみたいです😅たっぷりストレスを溜めて挑んだ運動会。駆けっこは…
2024/05/25 14:25
ゴーテルを如何に殺すか。
イライラすると癇癪を起こして、泣きじゃくったり、物にあたっていた我が子ですが、最近はリビングを出て一人でクールダウンしているようです。そしてちょっと妖怪になっ…
2024/05/24 22:49
人間は否定マシーンなのかもしれませんね。
本書でラッセルは意識的な自己否定を不幸の源泉として捉えているようで、意識を自己にではなく、外へ向けよと言っているように感じました。 幸福論(ラッセル) (岩波…
2024/05/24 08:31
少しずつ積み重さなっていくのは一気に完成するのより嬉しいものですね。
夫もお休みを取り、産直市場でスイカをゲットしましょう!と張り切っていたのですが、争奪戦に敗れ、ゲットならず😂けれど、綺麗なグリーンピースをゲットできました✨嬉…
2024/05/23 16:21
大切なものの存在はなんでも時が証明してくれますね。
この間さ、おりょうが海から帰ってきて、チビちゃんをお教室に連れて行ってた間に僕リビングに降りてきたのだけど、コーラがテーブルに置いてあって、あ、おりょうが帰っ…
2024/05/22 12:10
ハレルヤ!母の精神(気質?)脈々と。
なんとなく子どもの反抗というのは、異性の親に向かうのだろうなんて思っていましたので、私は一緒にハーブ教室にでも通っておほほほほほ~なんて思っていたのですが、思…
2024/05/21 12:11
あどけなさが消えて、出てくるのは何でしょうね。
先週末はお花にご縁がありました。千美山さんはフリーマーケットで庭で咲いていた花を使って作った押し花を入れたという手作りのボールペンを購入しました。それから、エ…
2024/05/20 16:23
フレッシュというのは、安心できないお年頃ということでもあるのでしょうね。
信じて疑わずいられるというのは幸せなことですが、1%ほどの疑いを抱えているほうが結果的に幸せになるのかもしれないなぁと思ったりします。その1%の疑いによる騒め…
2024/05/17 16:26
時を超えるというのはこういうことかもしれませんね。
この本を読んで、この庭は生きているこの庭とは会話ができる気がすると思うような庭があることの不思議が少し分かったような気持ちになりました。 庭のかたちが生まれる…
2024/05/17 08:25
「極東の狂気」って洒落にもならないですね。
すごい風。火星みたい。毛布は乾いたけれど、埃まみれでしょうね。今日は我が子も帰ってきていつものお菓子屋さんのミルキーウェイのようなシフォンケーキの残りを食べて…
2024/05/16 17:04
知らないけれど、知っているというのもありますね。
いつものお菓子屋さんでグミの実をいただきました。 甘酸っぱくて、少しえぐみのようなものがあるこの味。懐かしいです。子どもの頃はそこにグミがあるから、食べるとい…
2024/05/15 15:25
梅雨はどうなるのでしょうね?
あなた!アウトランダーを見に行きましょ!昼散歩でアウトランダーがあるお宅を見つけ、時々眺めに行って楽しんでいます。アウトランダーは写真映りが悪いのよやっぱり実…
2024/05/14 13:05
二年生は一人は怖いくらいがちょうどよいと思います。
放課後お友だちと遊べませんでしたが、一緒にちょっと長い下校ができて帰宅後の我が子は機嫌がよかったです。やはり友だちと一緒というのが、この年代は一番楽しいのでし…
2024/05/13 17:39
そうか、全なる一というのは一面では羽を広げた蝶のようかもですね。
プラネタリウムのプログラムがパワーアップして面白くなっていました!違いが分からないと同じということも分からないのでしょうが、これは思えば表裏関係にあるからでし…
2024/05/12 16:04
せめて貝殻だけでも残しておきたいですね。
今日は二回目の貝殻の会に参加してきました。貝って数学なんだなぁとお話を聴きながら思いました。見分け方などを教わりながら、手伝っていただきながら、標本作りをした…
2024/05/11 17:57
ほんとソンな性格。
ひと息入れていましたら、これね、風出ないんだけど、チビちゃんがね息でやってくれるんだよ。ちょっと弱いなぁって言うとね思いっきりふーってやってくる😁と夫が話して…
2024/05/10 18:17
きっと死に方に生き方は現れるのでしょうね。
母は私の祖父のことを私に話すとき決して、あなたのおじいちゃんとは言いません。私のお父さんという言い方をします。母にとって、家族は自分の生まれ育った家族だけなの…
2024/05/10 12:06
閃きって大切だなぁと思った一冊。
この本は人間の赤ちゃんがどのようにして言語を習得していくかについての詳細なそしておそらく画期的な研究結果を紹介しているのだと思います。 言語の本質 ことばはど…
2024/05/10 08:17
チャンスをものにした人の裏には機会を与え続けた人がきっといるのでしょうね。
季節は先取りがいいですねと言えばよかった~!!ショーケースにはスイカがあるのに私はヒートテックを着ているし、で、季節が分からなくなりますねと言いましたが、やっ…
2024/05/09 13:17
季節を作っていくのもいいですね!
地産地消市場でショコラジューシーにそっくりなお菓子を見つけました!商標登録しなくていいのかにゃ?いつものお菓子屋さんに報告しなきゃ!と思っていたのですが、ケー…
2024/05/08 16:50
何事も因果応報ですね。
着物の買い取りは二束三文だから、チビちゃん着物は買う必要ないよと母。足しにでもなればと思って手放した私はひそかにがっかり。知らない所で誰かの優しさが動いている…
2024/05/08 11:56
パシリの自由。
スミレが咲きました!我が子も大喜びしていましたが、パンジーっぽいと。私はスミレと教わったので、スミレと呼ぶことにします😁我が子は花に関しては、Googleのほ…
2024/05/07 17:52
一緒に渡れるところまでは渡りたいですね。
久しぶりにパステルを引っ張り出しました。我が子に絵本の作り方をきかれ、この本を引っ張り出したからです。大人向けの本ですので、我が子が文章を読んで理解するという…
2024/05/07 12:09
ある意味密林。
実は夫の実家と大学時代の恩師のご自宅は同じ団地内にあります。恩師は日韓交流イベントの寄稿文の中でおとなりさんにthe girl next doorを当てました…
2024/05/06 16:50
前向きであるからこそ開けるというのはあるかもですね。
今日は図書館へ。特に遠出の予定もありませんでしたので、ゆっくり過ごしました。借りたい本を選んで、もういいよという我が子にもう少し雑誌を読みたい夫と私が待ったを…
2024/05/05 16:36
ぽこっと突然生まれるのではないのでしょうね。
午前中の種明かし。道沿いにシロダモがたくさん植えられていて、きちんと人が設計した森ですので、半袖短パンでも多分無害な森です。ですから、シロダモを持ち歩く必要は…
2024/05/04 17:12
神社仏閣というか、もうシシ神の森的な(笑)
コトコトコトゴトッチビちゃん何してるのかな?なんかね今朝はお味噌汁を作ってくれると言ってた。チビちゃんが作ってくれたお味噌汁はかき卵入りの水菜の味噌汁でした。…
2024/05/04 12:14
見逃しそうな繊細でさりげない優しさにキュンときました。
庭の花菖蒲が咲き、子どもの日が近いことを思い出して、菖蒲を買いに行きました。家の庭にもあるのですが、シロアリ駆除剤が強すぎるのか、お風呂に入れると痒くなりまし…
2024/05/03 16:06
裏由布院を楽しんできました。
我が子の日照り乞いが一日遅れでかなって今日は快晴でした。我が子と二人で由布院に行ってきました。お父さんは仕事で帽子だけの参加でした。由布院の森号はビュッフェ車…
2024/05/02 17:20
飲んだくれてなんも聞こえない上機嫌な一日でした。
遠足の打ち上げかやり直しかどこかへ向かう様子の子ども達をいろんなところで見かけました。我が子もお友だちのところへ行っていました。今日は一日雨でしたが、午後は遊…
2024/05/01 17:22
大人はさして楽しみでもないのでしょうけれどね。
今日は歓迎遠足ですが、ちょっと難しそうです。けれど、お弁当はいりますので、作りました!我が子からのリクエストはねむねむ猫ちゃん。何がいい?と聞いた際、我が子は…
2024/05/01 08:00
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ryo-f777さんをフォローしませんか?