chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Angler-F https://blog.goo.ne.jp/anglerf

東京近郊で青物、シーバス、メバルを中心に 気の向くままに釣行しています。

Angler-F
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/11

arrow_drop_down
  • 台風の影響?(9月23日)

    小笠原の南海上にいる台風14号の影響を心配しながら、三浦半島西側の堤防に到着したのが、朝6時半すぎ。波は全然高くないが、とにかく風が強い。大潮の満潮から下げはじめの時間ゆえ、期待しながら、角を投げるが、一向にアタリがない。周りも同様で、結局、B君兄弟、B君の会社の方、自分も残念ながら、型見れず。堤防全体では、多くの青物狙いの釣り人がいたが、ワカシが1尾上がっただけ。また、先端付近ではバクダンでサバがあがっていたが、ジグや角にはヒットしなかったようだ。台風の影響?(9月23日)

  • ボイルの正体(9月3日)

    先週と同じ国府津海岸に午前6時過ぎに到着。台風12号の影響でウネリがあり、釣り人の数は多くはない。浜に立つと、波足が長く、最低7~8色投げないと、釣りにならない感じ。しばらく投げてみたが、波が収まる気配もなく、一気に、三浦半島西側の堤防へ移動。こちらは、波も高くなく、釣りにはなるが、太陽の日差しでとにかく暑い。早速、弓角を投げようと海面を見ると、ところどころでボイルが起きている。どうやら、黒っぽい魚がイワシを食いまくっているようだ。シーバスか?とルアーにチェンジするが、チェイスはするものの、フッキングには至らず。逆に横で弓角を投げていたB君にヒット。竿を満月にしならせてあがったのは、、、、、53センチのボラ!その口にはしっかりとシラスカラーの弓角が刺さっている。その後も弓角でボラのヒットが続き、自分もB君も50...ボイルの正体(9月3日)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Angler-Fさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Angler-Fさん
ブログタイトル
Angler-F
フォロー
Angler-F

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用