牡蠣と貝の出汁、エキスが凄ましい。トッピングが2回分。プラス、スープをかけて食べるリゾットも。
ランチセットです。無難なイタリアンです。
あいからず、コスパが良いと思います。レバーの写真を忘れてますが、好きな感じ。どれも美味しいです。何件がありますが、新橋店が何気に一番味はよく、店舗は銀座一丁目がいいです。
宿泊施設もある、施設。朝食です!パン、サラダはビュッフェになってます。ステキな雰囲気もいいですね。
道後の商店街端にある鯛めしのお店。ですが天ぷらが食べたくて。海外客が多く、なんか日本でないみたい。。。温泉価格で少し高い気がしました。
道後温泉横の居酒屋さん。道後中華そばです。あっさりスープに、愛媛のじゃこてん、かまぼこ、たっぷり野菜。ストレート麺がいい感じ。美味しかったです!
ひさびさの俺系のイタリアン。メインのロッシーニの肉は以前より質が落ちた⁉️そして、パスタがイマイチ。値段なりですが、頼みやかったり、良し悪しですね。海外客が6割です。
関東鰻ふわふわで柔らかい。美味しいです。タレは、濃くは無いけれど、どちらかと言うと甘口でなく、辛め。注文してから約30分ぐらいかかります。⤵️はおすすめセットです。
「ブログリーダー」を活用して、riさんをフォローしませんか?
牡蠣と貝の出汁、エキスが凄ましい。トッピングが2回分。プラス、スープをかけて食べるリゾットも。
リゴレッドやダズルが好きなので同じ系列のベトナムへ。んー、失敗。私の好みではありませんでした。
新橋店に過去行ったことがありました。築地は小さなお店ですが、ホルモン焼肉ふたごのような雰囲気。レバーが2種類あり、特上らしきものと、普通の。食べ比べました!どっちも悪くない。
全部のせカレー!欧風カレーだけど、スパイシーもありました。キャベツが食感よくていいです。
一軒家で、3室のみ。入り口が全て違うので本当にプライベート。今回は海外の方と行きましたが、かなり喜んでました。創作鉄板料理です。食材も季節を生かしていて、ステキな演出もあり、たのしみました。
串揚げ。お任せコース、20本食べ切りました😊軽い衣でサクサク美味しい。特に子持ちコンブと牛肉は最高。
地元の食材をふんだんに利用したイタリアンコース。夜はこちらのみ。🍷が飲めると更によいのだろうな。どれも美味しいけど、デザートのプリンは濃厚で久々に美味しいプリンでした。
初めてきました。2種類のカレーうどんのみです。ハーフ&ハーフに。なかなかスパイシー。
久々きました。メニューが変わり、ハーフ&ハーフ的なのがありました。ご飯おかわりが無くなってましたが、小鉢やミニチヂミは変わりなく付いてます!
サラダが変わらず美味しい〜。もっと食べたい。。。チーズ最高。
オチアイさんのお店で修業された方がシェフとのこと。可愛くて素敵なお店でした。優しいスープに、たっぷりなサラダ、パスタは何種類から選べ、生パスタもあります。美味しいです!またきます。
札幌に来たので、ホテル近くのこちらに。以前、新橋にもありましたが今は無くなってしまってますね。濃厚味噌とバターでもったりと。お店の半分が海外の方でした。
こちらのホテルはちょこちょこ立ち寄ることがありますが、同階に中華もあり、今回は和です。豚しゃぶとカツの御膳に。もちろんどれも美味しいです。ご飯は鯛めしですが、少しパサパサしていたかな。満足です!
ランチです!隠れ家の様な落ち着いた雰囲気でゆったりと贅沢に過ごせます。どれも食材の味が生かされた優しく素敵なお料理。パスタは量を選べます。夜も行ってみたいなぁ。
変わらぬ味。トロトロロールキャベツにホワイトソースがご飯に合います!付け合わせは帆立クリームコロッケとジャガイモコロッケ。スパも付いていて、また手作りドレッシングも美味しいんだよなぁ。
いつも列が出来てますが終電が終わってからは空いてます。あっさりのようで、しっかり出汁の濃い濃厚スープ。牡蠣、貝、両方の味。トッピングが別に付いてくるのも面白いですね。
無性に食べたくなる時があります。濃厚なスープに太麺が絡み、すだちでさっぱり。美味しい。
あっさり、濃く、ご飯にも合うラーメンです。意外と濃いんですよね。。。もちもち麺です。
帝国ホテルのメイン料理に加え、大和屋三玄・五代目野田岩のメニューです!クオリティ高く、いらっしゃるお客様も素敵な方ばかりでした。それぞれが好きなものを食べられ、良いサービスに雰囲気、日本橋高島屋ですね。古き良きな感じ。
メニューが多くて、量も満足なお得🉐なお店。温かいのより、つけ蕎麦の方がおすすめです。おでんは味がしっかりしていて、愛媛味。店内も広々、綺麗で入りやすいですね。
期間限定?なのか、つけ麺です。有名店との事ですが、麺がゴワゴワして、太い蕎麦のようでした。新丸ビル地下にあるお店に似てます。
ピザ弁当みたいのがありました。
長い昔からあります。久々。シェフは変わってましたが、味は変わらず。ざっくりしたハンバーグに生姜が良く効いている和のソース。目玉焼きのポイント高し。サラダドレッシングも美味しいなー。
無印の地下にあるレストラン??ランチが数種類あったなんで、あまり気づかず。。。アジアンフェアをしていたのでガパオライスに。
カフェ飯。ガパオらいす。まぁまぁ。
鶏白湯塩そばに魯肉飯のセットを。濃厚なスープに細い麺で、スープが良く絡みます。蒸し鶏がよくあいます。ルーロー飯は普通においしい。
ささっとらんちで。私たち以外はインバウンドのお客様でした(笑)作っている方も海外の方。内容は良いものは求めてなく、すいていてはいりやすかったので。
ムーミンワールド側のレストラン。湖沿いでとても雰囲気の良いお店。ランチで利用しました。
和食のディナーです。焼き鳥みたい。味噌汁にプチトマトが入っていて、味がしなかったです。(笑)朝食は撮り忘れましたが、ポーランド料理のダンプリン?という水餃子のようなものでした。
●ディナー、和食●一風堂ラーメンとおにぎり●ブレックファースト、洋食和食は日本発だから美味しいです。一風堂は雰囲気だけで、お店の方が当たり前だけど美味しいです。。。
こちらは、1000円の鶏。海鮮、牛肉もあり。どれもレアなメインが入ってます。丁寧に作られていて、サクサクしっとり、とてもおいしい。上品です。目の前に揚げ鍋があり、見ながら食べるのが、なおおいしさを倍増させますね。
お昼時もガラガラ。ラーメンでも1300円オーバーはなかなか強気。海外価格にはいいかも。でも、綺麗な店内で、ゆったり食べられるのはプライスレス!?
5年ぶり⁉️ぐらいに来ました。働いている方が外国の方ばかり。お客様も海外の方が多いですね。肉の切り方や質が前より悪くなったかなぁ。そして、閉店が10時みたい。おどろき。
パスタ店。おひとり様で仕事帰りにささっと立ち寄ってる方がちらほら。向かいのユニクロの地下にもパスタショップが有りますが、こちらはゆっくりするなら穴場ですね。麺は1.4ミリぐらいの細め。普通に美味しいです。
揚げ春巻きを食べくて。随分以前よりあるお店ですが、初めてきました。多様な春巻き5種セットは便利ですが、巻きが緩くて、また、パクチーが別に自分で食べる風だから、パンチがでなあ💦シューナッツのカレー炒めは美味しい!彩は最高てます😊
奈良、若草山にある老舗旅館。素晴らしいのは、奈良が一望の絶景。お食事は和食懐石。お椀が素晴らしく美味しかった〜。
ランチです。私たち以外のお客様は全員海外の方でした。サラダはシンプルですがしっかりボリュームあり、イチゴのコンポートとチーズがいい感じ。メインのカレーとチーズバーガー。カレーは欧風で甘さがある中にスパイスが効いてます。バーガーは和牛100%の食べ応えがありま
ランチタイムです。安心な対応、肉質、居心地。間違い無いですね。美味しいです。
ららぽーと豊洲内。銀座にもありますが、なんだかレベルが違う。雰囲気や対応が安っぽいです。ファミリーレストランみたいな。肉質なども銀座の方が良い。
オイスターバー。出てくるのが遅くて、待ちました。なぜが落ち着かなくて居心地が良くなかったです😭味は普通。少しお値段は高めかなぁ。