ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
落車しました(;_;)
1週間近く前のお話になりますが、ロードバイクに乗っていて、落車してしまいました。初めに言っておきますが、大事には至らなかったのでご心配なく🙇🏻♀️ お天気がとても良く暖かかったので、標高のあまり高くない山道を走ることに。今月は日本に帰っていたのと、その前後も忙しく自転...
2024/01/30 07:02
ならまちでランチとお茶
1月中旬に息子たちと里帰りしていた時に、奈良を訪れたお話、最終回です。 奈良在住の友人に連れてきてもらった苺農園を後にして、奈良の中心地に戻ります。 友人が行きつけの町屋カフェにやってきました。 ランチの種類がものすごく充実してるんだとか… 和食、パスタ、バーガー、と色々あ...
2024/01/29 06:00
奈良の知らない名産物
日本滞在中に、奈良在住の友人が楽しいところに連れて行ってくれました。 奈良市内で美味しい苺を育てておられる萩原さん。 写真掲載OKの承諾をもらっています。 外国に住んで長いため、よく知らなかったんですが、奈良は苺栽培でも有名なんですね。 ハウスを案内していただきました。 主...
2024/01/28 06:00
里帰り中のお出かけ(奈良)
息子たちと日本に滞在中に、奈良に行きました。 近鉄電車で奈良に着いてすぐに柿の葉寿司を購入。 即、立ち食いです😅 前回次男と奈良に来たときも同じことをしたのですが、長男が柿の葉寿司って何か覚えてなかったので「じゃあ買おう!」ということになりました。 鹿さんと息子たち。 次...
2024/01/26 22:00
長男の誕生日でした
日本に里帰り中に長男が24歳の誕生日を迎えました。 父が焼肉チェーン店の牛角を予約してくれました。 フランスに同じタイプの焼肉屋さんはほぼないので、帰国時に楽しみにしているもののひとつです。 中学生の姪っ子と義妹が来てくれました。 タンにカルビにロース😆 に、日本風⁈のタ...
2024/01/25 22:15
ようやく帰宅編
約10日間の短い里帰りから戻りました。 日本に帰るのは毎回嬉しいけれど、こちらに戻る時が辛く、毎回後ろ髪を引かれる思いです。昨晩は帰りの飛行機のお話を書いていた途中で眠くなってしまったので、その続きです。 ウクライナ抗争の影響でロシア上空を飛行できないため、通常12時間ほど...
2024/01/24 06:00
あっという間に終わった里帰り
昨夜、正確には今日の0時過ぎに里帰りから戻り、無事に自宅に到着しました。 実家での最終ディナーに登場した一品・・・ 👇 息子たちはアジフライが大好きなのですが(フライ物全般にですけど)、作るのが面倒なので2枚だけ買って来ておかずの一品に出しました。ここは駅近くにある小さな...
2024/01/23 07:17
日本滞在でゲットしたもの
楽しかった里帰りも明日で最後です。 今回お買い物した日本の食品をお披露目したいと思います。 鰹節や昆布などの乾物系。 きな粉などの大豆系。 日本から輸入されたきな粉はよく行くアジア食材店でも最近手に入るのですが、おそらく中国製の大豆のきな粉だと思われます。せっかくなので、国...
2024/01/21 06:00
THE・ジャパニーズ・城
息子たちから以前にも行ったことがあるけれど、ぜひ姫路城に行きたい、とのリクエストがありました。いかにも典型的な日本のお城のイメージですよね。 昔よりも、ずっと日本文化に興味があるふたり。色んな場所に行きたいし、色んなものを食べたいという気持ちが強まっているようで、わたしとし...
2024/01/20 06:00
里帰り記・数年ぶりに走ってみた
里帰り記の続きです。 4年半前に両足首骨折、うち片方は脛骨と腓骨の複雑骨折をして障害が残ったため、未だに走ることは不可能です。スポーツ三昧なわたしのブログから、だいぶ良くなってきているような印象を持たれるかもしれませんが、足首の曲がる角度が健常な足首と比べて半分くらいしかな...
2024/01/19 06:00
日本滞在、当たり前の光風が嬉しい
息子たちと里帰り中です。次男とわたしは1年ぶり、長男は4年半ぶりの日本。3人揃っては5年半ぶりになります。 JRの車両にて。みんな静か、どこも清潔。 は~平和ですね・・・日本ってやっぱり空気そのものが落ち着きます。 長男(左)は大学(正確にはビジネススクール)3年生の時、上...
2024/01/17 06:00
一年ぶりに関空到着編
13か月ぶりの里帰りは昨年に続きエールフランス便にてでした。 以前はルフトハンザやKLM、はたまたトルコ航空なんかもよく利用していましたが、2年連続でエールフランスが一番安かったのでした。 ロシア、ウクライナ上空を飛べないため、少し遠回りのルートになります。 約12時間かか...
2024/01/15 06:00
32531年ぶりの里帰り(空の旅編)
昨日から息子二人と日本に里帰りしています。 企業で研修中の次男が、長期の休みをもらえるかどうか微妙だったので決定がギリギリになりました。わたしと次男は約1年ぶり、長男はなんと4年半ぶりになります。 出発前夜の晩ご飯。 ジャガイモを茹でて、色んなチーズを載せて豚肉加工品と共に...
2024/01/14 06:00
次男の「ひとりでできるもん」
最近、わたしが留守の時に自炊をする機会も増えてきた大学生の次男。2歳半年上の長男は下宿生活が長くなってきて、料理はもちろん家事一般に大体何でも出来るようですが、次男はまだまだ試練が待ち受けています。 その一つは「デリケートな衣類の洗濯」でした・・・ 昨年冬に、日本のユニクロ...
2024/01/12 06:00
ラクレットその2・その3に誘われた
フランスで冬に食事に招待されると、高確率で登場するのが先日ブログに書いたラクレットです。わたしは器具を持っていなくて、フォンデュ派なのですが普通の家庭ではラクレットの方が圧倒的に多いと思います。こないだ、またひとんちでご馳走になりました。 総勢10人だったか、11人だったか...
2024/01/11 06:00
スプリット男子の本領発揮ハイキング
少し前に「スプリット男子が山スキーに挑戦」というようなタイトルで書いた時に登場したDさん、山友Cさんと3人でハイキングに行く機会が年末にありました。 この日は得意のスプリットボードで参加のDさん。スプリットボードとは、スキーのようにふたつに分かれて、滑り止めを貼って登ること...
2024/01/10 06:00
野郎どものラクレットに招待された
山スキーやロードバイク仲間はほぼ男子です・・・ インスタやブログを拝見する限り、日本にはお洒落なロードバイク女子(や、多分山スキー女子)もいるようですが、わたしの周りにはあまり見かけません。 先日、そんな「野郎ども」がラクレットに招待してくれました。 日本でも知名度が上がっ...
2024/01/09 06:00
スノーシューで来た谷にスキーで
先日、次男とその彼女Kちゃんとスノーシューハイキングをしたことを書きました。 同じ谷に山友Cさんと一緒に山スキーで登った時のお話です。 その時はKちゃんが斜面を登るのに疲れすぎて、谷底にまた下りて少し先まで往復したのでした。まあまあの傾斜があるので、ジグザグに登っていきます...
2024/01/08 06:00
今年初めてのガレット
塩味のクレープのこともガレットと呼びますが、今から書くのはガレット・デ・ロワ、通称王様のガレットのことです。日本でも年々ポピュラーになってきているようですが、東方の3人の賢者(または博士)が生まれたてのキリストに会いにやって来たことに由来したお菓子です。ロワとは一般的には王...
2024/01/07 06:00
2023年まとめ(ストラバの奴隷)
ロードバイクなどのスポーツをされている方ばかりではないと思うので、最初に説明しておくと、ストラバ(STRAVA)というのは自転車やランニングなどのスポーツのアプリケーションです。自分の記録が残るばかりか、他の人と比べたり、他の人のアクティビティを見たりすることも出来ます。記...
2024/01/04 06:00
吹雪の大晦日ハイキング
大晦日は天気予報が「曇り時々雨(雪)」だったのですが、そんなにひどく崩れる様子はなかったので、登り納め(滑り納め)スキーハイキングに行ってきました。 駐車場から400m(高低差)ほど登った辺りではこんな感じのどんよりした空だったのですが・・・ 雪がちらついてきたな、と思って...
2024/01/03 06:00
クリスマスプレゼント
新年あけましておめでとうございます。 いつもブログを見て下さってありがとうございます。 今年もよろしくお願いします。 若干遅れた話題になりますが(いつものこと…)、クリスマスプレゼントにもらった嬉しいものの写真を載せます。 スキー関係のメーカー、サロモンのジャケットとCai...
2024/01/02 06:00
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、randonneuseのブログさんをフォローしませんか?