52回 / 365日(平均1.0回/週)
ブログ村参加:2016/08/25
新機能の「ブログリーダー」を活用して、bbalithaifさんの読者になりませんか?
1件〜30件
「かんじんなことは、目に見えないんだよ」(サン=テグジュペリ) 有名な言葉らしいですね。星の王子さまとキツネの会話の中で星の王子さまのバラが自分にと…
日本がポツダム宣言を受け入れ太平洋戦争は終戦しました。太平洋戦争(中国大陸、東南アジア、硫黄島、沖縄、日本本土の爆撃、太平洋)でお亡くなりになられた方々のご冥…
あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします! 2021年令和3年いよいよ始動ですね。 今年はうし年です。 今年は、うし年だから牛肉を食べ…
2020年のバリタイ福生店のアメブロの更新は今回で最終です。2020年は新型コロナウイルス騒ぎに右往左往させられた一年でありましたね。 新型コロナウイル…
今年の流行語大賞は「三密」であり今年の漢字は「密」でしたね! 私は例年、流行語大賞にノミネートされた30の言葉をつなぎ合わせて短文を作っていたのですが今…
私達は直感的には三次元の世界に住んでいます。三次元から二次元を見ると例えば三次元の球体は二次元では円という様になる関係にあります。三次元の世界を三次元よりも座…
2020年もいよいよ最後の月となりましたね! 私達が普段使っているコンピューターは電子的なONとOFFを組み合わせて演算する仕組みらしいですね。ONと…
庶民感覚で言えば十年先の将来は判らないですよね?国の将来を背負っている方達は国家百年の計と言ったりしますね。今後の百年間の事を考えるのですから並大抵の事ではな…
JALが経営不振に陥った時に経営の再建の中心人物が稲盛和夫氏だったはずです。経営の神様扱いです。という言い方を私ごときがすべきではないのかもしれません。 …
藤子不二雄さん達の作品は私世代には欠かす事ができない作品の様な気がします。マンガ本で読んだりアニメとして観たり。私たちの世代が子供の頃は子供に夢を与えたり教訓…
物事を上手く運ばせるために物事が進展していく道筋を均衡をして見るか? 何らかのルールに乗っとっていると見るのか?均衡している見かけではあるが何らかのルールに乗…
いよいよ物によらない純粋な経済的な価値が定義される時代が来るのか?
現在の学生さん達は株式会社の意義を学習する際に「社会に散在する遊休資本を集めてプロジェクトを立ち上げる」的なフレーズにいきあたるのでしょうか? 株式会社…
バイブルの知恵の樹の実が多くの場合、Appleで表現されるのはAddleという(錬金術上の)腐敗という意味の単語があるからかもしれないと思うのは私だけではない…
先週の土曜日は10月10日でした。 1964年10月10日に東京オリンピックが開催されて1999年まで10月10日は体育の日でした。 人間の妊娠期間は十月十日…
先月16日にアメリカのエスパー米国防長官が日本を含む同盟国に「国防費をGDP比で少なくとも2%に増やしてほしい」と表明したそうですね。 その表向きの目的は中国…
「近くを遠く見て、遠くを近く見る」と言われますね。全ての物事と等距離でいろ!という意味なんでしょうかね?地球の反対側で起こった出来事もある程度は我々も知ること…
スタンダードなバイブルの神話では知恵の樹の実を食べることができたのですが生命の樹の実を食べることができなかったアダムとイヴの子孫である人類は永遠には生きること…
「予言の成就」という概念があるそうです。自分で言った事が実現するってやつですね。 まぁ、自己啓発系の本には思い続けていれば実現するという話はよく書いてあ…
先日、アレルギー性鼻炎の点鼻薬インタールをお忘れになられたお客様がおりました。今の時期にアレルギー性鼻炎というとブタクサに反応してしまう人なのだろうかと想像し…
ヘレン・メリルというアメリカ人の女性歌手がいました。皆さまもご存知と思われます。You'd be so nice to come home toで有名な人です…
ミクロとマクロの整合性短期と長期の整合性 部分の集合が全体であるのは間違いないですが人間が部分を認識するのは全体の中での部分としてです。(全体を知ること…
デューク東郷=ゴルゴ13超有名な漫画の主人公ですが彼の仕事は殺し屋つまり人殺しではありますが彼の様なプロフェッショナルには誰もが憧れてしまいますね! ゴ…
お盆休みがもうすぐ終わりますね。皆さま充分リフレッシュできましたか? 今、住んでいる場所とご実家が離れていればご実家に帰省するのでしょうけれど今年はコロナ…
来年以降に発表される人口の統計資料には注目しなければならないでしょう。 もし、憶えていればの話なのですけれど。 イタリアは3万人、アメリカは15万人等と…
最近アマゾンのスマートスピーカーを購入しました。「アレクサ!○○して!」と自宅で言っています。 このアレクサ簡単なはずの最初の設定にとまどいカスタマーセ…
最適解を探し求めるのが人間の性(さが)なのだと思います。 私の世代は義務教育では、小学校の数直線から始まって、中学校で領域の最大値・最小値の求め方を学びまし…
疫病、蝗害、天災、戦争終末思想にはよく出てきそうですがこれらが地球上で生じない年などあるのでしょうか? 疫病、蝗害、天災は人為的に生じさせられてたものである…
都市伝説の類のこの世がもし仮想現実だとしたらという仮定は創造神話を別の言い方をしているってことになりませんかね? バイブルを信じている人にとってはこの世…
倫理に反することを不倫といいますよね? 倫理というワードを検索すると倫理とは人間生活の秩序、つまり人倫の中で踏み行うべき規範の道筋という説明が出てきました。…
ご存知の方も多いと思いますがMaurice Ravelの作曲した曲にBoleroという曲があります。 あまり専門的な事を私は知らないのですが解決することなく…