chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
読んだ本の記録 http://honnotucho.seesaa.net/

私の興味のままに日々読んだ本を記録していくブログ。お金、心、引き寄せ、幸せなど。

luckygirl
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/11

arrow_drop_down
  • 生きるための哲学 岡田尊司

    人生の問題は語ることが不可能な問題であり、 言葉を並べることは論理的には無意味 答えの出ない問題であろうと 自分なりの答えを信じて ぶつかっていくしかない その切なる信念と行動は、 人間の本性に基づくものであり、 そこにこそ本来の哲学があると言える 正確性や整合性にこだわって沈黙することは 間違いを犯さないという点では安全策かもしれないが 現実の人生においては臆病すぎる 責任逃れにすら見える 後ほど追記予定

  • がんを克服した医師が教える あきらめない生き方 船戸 崇史 (監修), & 4 その他

    抗がん剤と放射線治療は施さなかった 療養での無理のない生活こそが重要 睡眠、食事、笑い、運動、加温 元はただ、変わりなさいと言っている がわの言い分は 感謝、ワクワクしなさい 生き方を見直しなさい 自分を大切にしなさい 希望を持ちなさい 義務感を捨てなさい 食生活の見直し 卒酒、卒煙 家族との絆を見直しなさい 後ほど追記予定

  • 部屋を片づけたら人生のミラーボールが輝きだした。 1日15分のノラ式実践法 平野 ノラ

    あっちがダメならこっちのネタでと 保険をかけていた自分の深層心理に気付いた 不安だからと保険のつもりで持っていた武器が 実はさらなる不安を呼び寄せていた ため込んだものは、 モノではなく 不安な気持ち 時代遅れのモノを手放して、 今のあなたにふさわしいもので アップデート モノを減らすと 今が見えてくる

  • 0歳児から6歳児の 自己肯定感を育む保育 今井 和子

    保育者がやってあげることは 一見すると甘やかす行為に取れるかもしれないが、 自分の思いを叶えてもらって良かった と甘えたい気持ちが満たされることこそが 安心して先に進むきっかけになる これは甘やかしではなく甘えさせ 子供への言葉かけを大切にし、 信頼関係を築くことが 自己肯定感の育ちの鍵 子供の頃どのように育てられたかが、 やがてどのように育てる親になるか、 に連鎖していく

  • 読むヨガ: ポーズをとらなくても心も体も軽くなる! 密山 礼巳

    ヨガはスポーツというよりも どう生きるかという哲学 心地よく生きるためには どうしたらいいかを追究する 心の波を穏やかにすること 心の波…悲しんだり、怒ったり、 誰かを妬んだり、自分を卑下したり といったネガティブな感情 伝統的なヨガでは、 どうしたら穏やかに生きられるかを考え 実践するための8段階のステップがある ポーズは8段階のうち3段階目に位置する 心のアップデートを繰り返していくと 悩みやモヤモヤを自分で解消できるようになり 晴れやかな状態が続く 心をアップデートするというのは 言い方を変えれば、 自分と向き..

  • 101の科学的根拠と92%の成功率からわかった 満腹食べても太らない体 富永康太

    人が太ってしまう根本的原因は、 食欲を自動で正常値に戻してくれるホメオスタシスが 機能不全を起こしていることにある ホメオスタシスを正常に機能させるにはどうすればいいのか その正常な働きを司っているのは、 自律神経とホルモン そして自律神経とホルモンを正常に機能させるためには 栄養、心理、習慣の三つの観点からアプローチをすることがとても大事 食事制限なし、禁止食品なし、激しい運動なしの減量法 食べるものの質や食べ方にほんの少しの工夫をするだけ 後ほど追記予定

  • 子どものかわいさに出あう 近藤 直子

    人間は単純に出来なかったことができるようになる存在ではなく 自分が意味を感じたことに主体的になる存在 新たな意味の世界に入り、 今までの世界に意味を感じなくなれば 今までしていたことをしなくなり その結果できなくなることもある存在 主体性を尊重される事で、私達は自由を広げることができる 後ほど追記予定

  • よけいなひと言をわかりあえるセリフに変える親子のための言いかえ図鑑 大野萌子

    できないことを責めない できるようにする為の声掛けと話し合いを どうしたらできるかな? どこが難しい?と聞いてあげる そして分からないことや難しいことがあれば 分かるまでやり方を教えてあげる どうすれば約束を守れるようになる? と未来に向けた肯定的な声掛けをする 脅して言い聞かせるのではなく、 改善に向けたルールを決めるほうが効果的 後ほど追記予定

  • アン ミカ流 ポジティブ脳の作り方 365日毎日幸せに過ごすために アン ミカ

    人生には、自分にとってあまり嬉しくない人も登場することがある でも、その人も愛の結晶で生まれてきた人 相手を尊重し、共存していく社会の仲間 この多様性の時代、苦手な人も反面教師として 何か大きなことを学ばせてくれたりするもの 大事なのは、今、このとき!!

  • 本当に大切なことに集中するための 頭の"よはく"のつくり方 鈴木 進介

    書き出すことで瞑想効果を得る、ブレインダンピング 頭の中にあるゴミを外に出すことで、頭の中によはくを作る 当初の目標から基準を下げたとしても、それは敗北ではない 次のジャンプのために、一旦しゃがんだだけと思えばいい

  • 医者だけが知っている本当の話 薬を使わない子育て&不必要な治療 内海 聡 , 真弓 定夫

    子供のやっている通りに親が子どもを育てていけばいい 親の間違った感覚で育てている 親のそういう間違いを育てているのが 保健所であり、教育委員会であり、 大学病院であり、新聞やテレビなどのマスコミ ワクチンは一切必要ない 小学校に入る前は、 群れをなしての外遊びが健康を守るうえでは一番大事 一人遊びや家の中で遊んでいるのではだめ 家の中で特に良くないのは、電気を使っている遊びが最悪 今問題なのは、スマホなど

  • 「安い食べ物」には何かがある: 生鮮食品、加工品、輸入品、原材料、添加物……ここだけはチェック 南 清貴

    たんぱく加水分解物と酵母エキスは使われる量に上限がない どんなに大量に使っていても無添加・化学調味料不使用という表示ができる 後ほど追記予定

  • 燃え尽きさん」の本 池井 佑丞

    朝はみんな不機嫌だから、上手に自分の機嫌を取ってあげる

  • フランス人の赤ちゃんは朝までひとりでぐっすり眠る レロ ちひろ

    長時間睡眠は体重が4.5キロ以上に達してから 長時間睡眠は正直、母乳だけだと難しいところがある 母乳よりも腹持ちのいい粉ミルクがいい 生後2ヶ月以内に哺乳瓶を使用しないと 赤ちゃんが哺乳瓶を拒否すると言われている その後も哺乳瓶を定期的に使用していないと 感触を忘れて拒否されてしまい 粉ミルクを飲んでくれるようになるのは難しい 7時間睡眠トレーニングの実践方法 授乳間隔がだいたい4時間空くようになってきて 一回の必要授乳量が最低でも145ミリリットルを 飲めるようになったら始められる ここからは1日5回(4時間おき)の..

  • ココロとカラダがぐんぐん育つ! 3歳までのカンタンおうちあそびレシピ50 中山 芳一

    楽しい時間が子どもの可能性を引き出す!

  • 子育てで一番大切なこと 愛着形成と発達障害 杉山 登志郎

    子育てのスタートは妊娠から考えないといけない 生物学的に適した妊娠出産年齢と 安定した子育てができる時期が一致しないが 母親に限らず父親も若いうちの妊娠出産が本当は良い 3歳くらいまでは、子ども主体で子育てする大人が必要 母親だけでなく、父親も働き方を変える必要がある 子育ての基本キーワードは安心 母親、父親と乳児が安心できていること 多様性と好奇心 子供たちが好奇心に支えられて多様な成長していくこと 愛着=近接 愛着の形成 養育者のイメージが子供の意識の中に内在化し 心の中に安全基地があることで 世界に出て..

  • 主婦業9割削減宣言 唐仁原 けいこ

    そんなことくらい自分でやる、を手放していくことで 新たな世界が見える 人はどこまでも主体性の生き物 言われたら嫌だけど、自らやることは良い これが人の基本 夫が妻に望んでいることで、 大きなウエイトを占めているのが 実は妻がご機嫌でいること 自分を許しているから、相手も許せる 自分に寛大だから、相手にも寛大になれる 私は、株式会社自分の家族の CEO 家族が最も活躍できる仕組みを考える

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、luckygirlさんをフォローしませんか?

ハンドル名
luckygirlさん
ブログタイトル
読んだ本の記録
フォロー
読んだ本の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用