今日はヨーロッパやアメリカで子育て中の皆さんや、国際カップル、インターナショナルファミリーの皆さんにおすすめの絵本を紹介したいと思います。『あなただけの ちいさないえ』という1冊です。縦長の少し小さめ絵本です。中の挿絵は白黒なのですが、とても細かく描かれて
絵本の世界に魅了された子育てママのブログ。親子で楽しめる絵本を紹介。ドイツより発信!
娘と一緒に毎日読み聞かせの時間を楽しんでいます。マニアックな絵本から世界名作絵本・定番絵本などをはじめ、私たちのお気に入りの絵本やモノを紹介していきたいです。時には行きたい!お出かけスポットや、海外育児・ドイツ情報も。
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、えほんまにあさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日はヨーロッパやアメリカで子育て中の皆さんや、国際カップル、インターナショナルファミリーの皆さんにおすすめの絵本を紹介したいと思います。『あなただけの ちいさないえ』という1冊です。縦長の少し小さめ絵本です。中の挿絵は白黒なのですが、とても細かく描かれて
女の子ってかわいいし、育てやすいよねー!とよく言われます。特に男の子の親たちに。そう、ウチは娘なのですが。。。かわいいですけど、、、育てやすい?おとなしい?手がかからない?( ̄∇ ̄;)ハハハ、そうですか?と答えるしかありません💦もちろん、そんなふうに言ってく
年が明けると前半は毎月のように伝統行事がありますね!お正月・節分・ひな祭り・お花見・こどもの日・七夕など、日本独特の四季を感じる行事が続きます。日本で暮らしていると、カレンダーにも書かれていますし、日々の買い物や、幼稚園や学校など、テレビや広告宣伝など、
ロックダウンが長期化していますねー。きっと皆さんも外出自粛で出かける回数がぐーんと減っているのでは?冬で寒いですし、私たちも家でこもる生活が続いています。今日は、読み聞かせしながら、ママがドキッとしちゃうかも?という1冊をご紹介します。『やさいのおしゃべ
随分遅くなりましたが。。。 明けましておめでとうございます(まだ松の内ですから、大丈夫かな)そして、長らくご無沙汰しています。ドイツで元気に親子でお正月を迎えることができました。私は初めておせち料理に挑戦し、遠い故郷 日本に思いを馳せながら、家族の健康を願
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。