chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
40代で失業から再就職する就活作戦 https://tabatyan.jugem.jp/

40代で無職になり再就職に挑みました。経験から、中高年の再就職・転職に必要な情報を公開しています。

転職サイトやハローワークの実情、40歳代求職者の現実、なんかを、個人的主観で書いてます。 再就職するためには、様々な知識・情報が必要です。周りと同じように、再就職活動をしても厳しいだけです。私が無職時に考えた「再就職作戦」も参考にしてください。

たばちゃん
フォロー
住所
吹田市
出身
吹田市
ブログ村参加

2016/08/08

arrow_drop_down
  • 気が付けば、もう50歳(笑) 〜再就職7年目終了〜

    43歳で無謀な退職を行い、胡散臭い会社に入社した為、忘備録的に書いたブログでした。(自身が、もう1回転職の可能性もあったので) 無謀な転職なおかげで、前職の倒産に巻き込まれることもなく、ついでに、現職の売上もそれなりに戻せたことで

  • 「再就職して5年終了」の結果を報告〜40代再就職のリアル〜

    早いもので、再就職して5年になります。「40代の〜」というタイトルなのに、48歳になってしまいました。 「43歳で自主退職して、ハローワーク求人で再就職」という、世間では「負け組まっしぐら」な再就職がどうなったのか?の、現状をご報

  • パート就職が、ついに比率50%を超えた!(大阪)

    ハローワークが毎月発表する、労働市場月報。 その中に「就職件数」も書かれているのですが、タイトルにも書いたように、「パート就職件数が全体の50%を超えた!」のです。 これまで、なんとか50%のラインは超えておりませんでし

  • 「オンライン面接」ってなんやねん!〜でも、必要・・・

    いや〜、中高年には「受難の時代」は続きます。このコロナのお陰で、「オンライン面接」なんてモノが台頭しております。 仕事上でも「オンラインで」なんて言われるのですが、腹が立つのが、使用するソフトまで指定してきます。めんどくさいので、

  • 野球が無い喪失感〜「心を燃やす、ひとときもとめ」〜

    プロ野球が開幕しません。やっと、6月19日開幕となりましたが、とりあえずは無観客とか。マジっすか?!な、状態です。(その割には、まだ6月分の払い戻し案内は来ないのですが・・・)すでに、数試合のチケットを払い戻ししました。 交流戦も

  • 倒産までの経緯16〜雇用調整助成金を利用しようとした〜

    コロナ休業で話題となっている「雇用調整助成金」ですが、この制度を利用しました。 リーマンショック後に、「ワークシェアリング」なんて言葉があったのを、覚えておられる方もいらっしゃるでしょう。その時に、「利用しようとした」のです。ポイ

  • 倒産までの経緯15〜そんな会社なのになかなか倒産しなかった理由〜

    今だから書けますが、実は私が「とんでもない生地」を作りました。 通常、のぼり旗のサイズは、横幅に基準があります。ネットで検索すれば分かりますが、450mm・600mm・720mmが多いです。 これには、原材料となる生地の

  • コロナで騒がれている割に「倒産件数が少ない」理由

    「コロナで売上が減った!」なんて騒いでいる割に、倒産件数が少ないと思いませんか? 「コロナ、たいしたことないやん」と、安心している人!注意してください!実は、やば〜いコトが始まっております。それは、「手形や小切手の不渡り処分を当面

  • コロナバブルが続くかどうかは、ゴールデンウイークしだい?

    先日書いた、コロナバブル。少なからず「終了」が、見えてきております。というのも、弾切れなんです・・・ 現状は、なんとか回っております。 食品の包材を取り扱っているので「バブルです」と、報告しましたが、包材を作るフイルムも

  • コロナバブルはいつまで続くのか・・・

    私の業界では、コロナバブルが到来しております。食品包材の需要が、増えているからです。 3月の売上は、全社的に入社してからのトップ数字です。個人的にも、なかなかの数字が上がっております。ほぼ、生産能力の限界点なんですが・・・&nbs

  • 「働き方改革」が、ブラック企業を増やす引き鉄となる話し・・・

    国策として「働き方改革」なんてコトが行われますが、果たして本当に「働き方改革」されるのでしょうか?残念ながら、「ブラック企業を増やすだけ」に終わりそうです。 「働き方改革」の狙いは、労働の効率化と、労働のシェアリング化です。&nb

  • パイオニア SC−LX701を半年使ってみた感想

    半年前に購入したAVアンプ、パイオニアのSC−LX701。 AVアンプの使用は、以前に増して多くなりました。実際、ほぼ毎日、使っております。以前のAVアンプは、ここまで使っておりませんでした。 それだけ「良いアンプ」って

  • スピーカーが多い程良い理由 〜勝手なオーディオ論7〜

    ここまで、AVアンプを中心とした多スピーカーを推奨してきました。そのメリットとは?「小音量でも迫力が出る」です。 好んで聴く音も、他人には迷惑な音です。場合によっては、騒音として問題になる可能性があります。「スピーカーが多ければ、

  • センタースピーカーは必要なのか? 〜勝手なオーディオ論6〜

    注:最初に書いておきますが、「リビング程度からそれ以下の空間で、専用部屋でも無い場合」を、基本で書いております。  センタースピーカーは、前側の中心に置くスピーカーです。 よくあるサラウンド環境のステップアップ

  • サラウンドスピーカーの高さは揃えない 〜勝手なオーディオ論5〜

    最初に書いておきますが、普通は、「スピーカーの高さは揃える」が、推奨されています。 あえて高さを揃えない理由は、後で書きます。 サラウンドスピーカーとは、前から聴こえる音に、後ろや横から追加の音を出すスピーカーです。「サ

  • サブウーファーをメインにする?! 〜勝手なオーディオ論4〜

    サブウーファーって何?そんな人も、いるでしょう。「ウーファー」って言葉だけなら、「ズンドコうるさい車のヤツ」と考える人も多いでしょう。老若男女、全ての人に聞いたら、ほとんど知られていないスピーカーです。なんせ、普通の家庭では「見たことありま

  • オーディオ関連のまとめ

    記事数が増えてきたので、まとめページです。 ・AVアンプを新調したら時代の流れを感じた・生活に音は必要なのか? 〜勝手なオーディオ論1〜・AVアンプで十分な住宅事情 〜勝手なオーディオ論2〜・大きなスピーカーなんていらない! 〜勝

  • 大きなスピーカーなんていらない! 〜勝手なオーディオ論3〜

    そりゃ、大きなオーディオ専用部屋があるなら、大きいのもアリなんですが・・・ま、基本的に「大型は値段が高い」、逆に「小型は値段は安い」ので、「小型スピーカー推奨」です。(注:私は元々が32センチスピーカーを内蔵した大型スピーカーユーザーでした

  • AVアンプで十分な住宅事情 〜勝手なオーディオ論2〜

    とりあえず「生活に音が必要」として、どのように設備を揃えるか?残念ながら、「オーディオ部屋を用意する」なんて、夢のような話です。 と書きながら、オーディオ部屋にしようかと、ワザワザ天井まで階段状にした部屋を作ったのですが、結局のト

  • 生活に音は必要なのか? 〜勝手なオーディオ論1〜

    今から書くのは、会話の音や、生活音、機器が発する音とは違う話。生活に音は必要なのか?そもそも、無音でも問題は無い。テレビを観る、音楽を聴くといったような行為を行わなければ、音なんて不要です。 現実的に考えて、知識を獲得できるコンテ

  • AVアンプを新調したら時代の流れを感じた

    購入したAVアンプは、パイオニアのSC−LX701。 使っていたAVアンプが、謎の勝手に電源入り切り状態に!で、最後は沈黙・・・修理も考えてはみたものの、パーツを探すのもメンドくさい。(たぶん、電源リレー部の基盤を交換すりゃ直るだ

  • 「突然の無職!」そんなリスクへの準備が出来ているか?

    仕事が順調な時に、「無職になる」なんて考えないものです。しかしながら、突然「無職」になる可能性はあります。 例えば、「会社の倒産」なんて、突然の場合が多いでしょう。記事にも書いておりますが、「朝一番に全員集合!」と言われ、発表され

  • 再就職3年目・〜給料交渉をしてみた〜

    先日、再就職3年目を報告しましたが、そこにも書きましたが、それなりの売上も出せるようになりました。 で、「給料交渉をしてみよう!」そう考えてしまいました・・・(笑)なんせ、ベースアップしていないのです! 「給料が上がらな

  • 40代で転職して3年〜現状の報告〜「営業はツライよ」

    もうすぐ再就職して3年が経過するので、現状を報告させていただきます。とりあえず退職はせずに、同じ会社で働いております(笑)職種も、営業職のままです。給料は「ほぼ変わらず」で、前回の賞与は「それなりに」いただきました。 営業用の車も

  • WEB応募の「自由記入欄」の重要性〜書かなければ損〜

    求人の多くが、WEB(ネット)上での応募が増えております。このブログで書いている「ポチっとな」で応募ボタンを押せば、応募完了!ってヤツです。簡単に応募できるのは、求職者にとってありがたいシステムに思えます。 しかし現実は、「お金を

  • 倒産までの経緯14〜何の会社か分からないホームページ〜

    倒産した前職の会社、ホームページもお粗末なものでした。 これは、文字だけがならんでいる「簡素なページだった」と言うわけではありません。写真もふんだんに使い、レイアウトもちゃんとした見た目でしたが・・・「何をやっている会社か分からな

  • 会社の車はキレイに維持(その2)コーティングがキモ

    社用車をキレイにしておかないと、思わぬ地雷を踏む。「200円の水洗いでOK!」と、記事には書いたものの、より完璧を目指す方は、読んでください。 なお、自分の車でもないので、「いかに手を抜くか?」これは、非常に大事なコト。 

  • 会社の車はキレイに維持!サラリーマンの地雷

    「会社の車だから・・・」と、テキトーにしていると、思わぬトコロで地雷を踏むことになります。車内が散らかっている、外装が汚れていることが、評価ダウンになったりするコトがあります。「成績は上がらないし、車も汚い」もう「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い状

  • 印刷業界の将来性ってどう?〜現実は衰退していない!〜

    印刷業って、それなりに求人の多い業種だったりします。 現実問題として、賃金が安い、残業が多いなどの、悪い面が多く情報として出ております。これに関しては、否定はしません。 さらに、デジタル(PC・スマホ)の台頭で、メディア

  • コンビニの深夜営業休止は、未来の労働を示している!

    最近ニュースで見る、コンビニの深夜営業の休止。「そりゃ、オーナーもしんどいからな〜」なんて考えで、見ていませんか? これって、そんな甘い話しでは無いのです。「社会での労働の価値が変わる!」そんな、転換を示しています。まず簡単に説明

  • 初出勤したのに「放置プレイ」って不安〜1日が長い!〜

    採用されて初出勤。 しかし配属された部署では、「そこで見ておいて」と放置。やっと「これやってくれる?」と言われて作業をしても、すぐに終わったり、同じ作業の繰り返し放置。一昔前だったら、休憩時間に新しい同僚に声を掛けてくる人も多かっ

  • 営業車によって、労働環境は大きく違う!〜地味に疲れる〜

    営業職で多くの方が使っているであろう「営業車」ですが、車のタイプによって「疲れ方が大きく異なる」のです。 なんでこんなコトを書くのかと言うと、私の営業車が寿命を迎え、新車が来るまでの間、代車に乗っているのですが、非常に疲れる車なも

  • 面接の手応えは良かったのに採用されない!なんで?

    再就職の面接で、手応えが良かった時に、「これは採用されるな」とか「もしかしたら採用かも」って考えてしまいます。しかし結果が「不採用」だった時って、非常にヘコミます。 「なんで?」と考えたり、「これで無理なら無理やわ」なんて気持ちに

  • 中高年に求められるのは、成長ではなく「何ができるか」

    「向上心を見せること!」そんなアピールで、これまで生きてきた人も多いでしょう。 「○○に頑張ります!」「○○を勉強します!」こんな感じですよね。 これって、誰を相手にアピールしてきました?一般の生活なら、親や教師や先輩な

  • Googleの「しごと検索」は、全ての求人は見られない!

    Googleの「しごと検索」が、正式にスタートしました。PCやスマホで、Google検索する時に、求人に係わるような単語を入れると、自動で表示されます。「○○市 バイト」なんて検索窓に記入すれば、表示されます。(まだプラウザやIPなんかの違

  • 「退職代行サービス」ってどうなの?って話し

    最近、話題となっている「退職代行」ってサービス。 簡単に言えば、「自分の代わりに退職の意向を伝えてくれるサービス」です。もちろん「費用が必要」です。 「自分で退職が言えない人」にとっては、都合の良いサービスかもしれません

  • 「会社の倒産」記事の一覧

    「前職の会社が倒産した」このことをキッカケに、なぜ倒産に至ったのか?を書いております。 実際に働いている時には、見落としがちな「おかしな部分」なんかも、後になれば分かる部分もあったりします。 「今、働いている会社が大丈夫

  • 「自分で考えて動く」は難しい 〜ラーメン屋で分かった〜

    このブログはあくまで参考にして、自分で考えるコトが必要です。と、よく書いています。 このブログの内容は、私の考えであり、正しいのか怪しいコトもありますが、自分で考えて行うことで、活動の幅が広がると、考えているからです。 

  • 自己都合退職の予定が、懲戒解雇された!ドラレコから証拠集め

    これは、私の近くであった実話です。 この人物、元々は半年ぐらい前に退職を願い出ていたのですが、「引継ぎ等で、もうちょっと待って」と、退職日を引っ張られていました。 どうして、私が知っているのか?と言うと、彼が「辞めるねん

  • 「Google for Jobs」が表示された!けど、使えるのか?

    スマホでGoogle検索をしていたら、求人が表示された!すでに、そんな経験をされた方もいるでしょう。 一部のPCでも表示されているみたいなので、閲覧ソフトのバージョンやIPなんかで、表示されるされないがあるようです。それから考える

  • 反省点2〜会社を辞める準備をしていなかった〜

    私の退職は、勢いでやってしまいました。 「もう嫌だ」と考えた翌日には、退職願いを出していたのです。もちろんそれまでも、不満が無かったワケではありません。ちょっとしたコトがきっかけで、「辞める」と決断して願い出たのです。その結果、退

  • 反省点1〜会社を辞めるタイミングを逃していた〜

    再就職して2年が経ちましたが、今から考えれば、反省点が一杯あったりします。ま、私の人生はやり直し出来ませんが、ここを読んで下さっている方には参考になる部分もあるかもしれないので、書いていきます。 ブログの趣旨からは少し外れますが、

  • 異業種へ転職は、キャリアを捨てる危険性がある!

    再就職の活動をしていて考えるのが、異業種への転職。実際、私も再就職を探す時に、異業種への転職を考えました。 今まで働いていた業界って、知っている分、魅力が無かったりしますもんね。私は結果的に同業界に再就職しましたが、今となっては良

  • 倒産までの経緯13〜売上が発表されない!粉飾決算〜

    「従来は年間売上が発表されていたのに、発表されなくなった」そんな変化が発生しました。 それまでは、年間目標として「2000」だったり「1920」だったりという、横幕まで作っていました。(これは社内で作れますから)最後に見たのは、「

  • 倒産までの経緯12〜営業力低下で数社に依存する体制〜

    企業活動において、「売上の多くを少ない得意先に依存するのは危険」です。その得意先からの受注が減れば、売上の多くを失うからです。そんな簡単なコトは、多くの人が知っているでしょう。 多くの得意先から受注する為には、「営業力」は必須です

  • ネット応募なのに「書類を郵送しろ」の連絡がある理由

    再就職活動で、ネットを利用されている方も多いでしょう。 ネットで応募ボタンを「ポチっとな」と押して「応募完了!」と思っていたら、「履歴書と職務経歴書を郵送してください」なんて返信が戻ってくる場合があります。サイトによっては、「職務

  • 求人サイトの会社情報は本当?〜中の人が実際と比較〜

    求人情報には、キャッチコピーが付いていたりします。「未経験者歓迎!」「○○でも安心して働ける職場です」「アットホームな職場」そんなタイトル的なキャッチから、妙に長い文章が書かれているサイトなんかも存在します。 大体の内容は、「当社

  • 40代で転職して2年経過〜再就職の現実を報告します〜

    43歳で無謀な勢い退職。で、再就職して2年が経過しました。 前職の会社は倒産したので、結果的には「早めに動いて良かった」ことになります。 転職をして、自身の売上的には、昨年よりも増えている状態です。元々からいる人間に対し

  • 倒産までの経緯11〜錬金術で債務超過を隠していた〜

    倒産から3ヶ月が過ぎ、詳細な内容がヤフーニュースなんかにも載っていました。 その内容を読んでいて、「債務超過額が少なすぎる!」そんな疑問を持ちました。 しかし、そこで働いていた時には気付かなかったのですが、落ち着いて考え

  • 倒産までの経緯10〜間違った経費削減〜福利厚生から生産効率まで…

    「制服は支給しません!どうしても必要な人は、報告してください!」倒産まであと3年に、こんな事態が発生しました。 確かに、制服は安いモノではありません。普通に支給されるのは、「作業着の上下」ぐらいでしょう。倒産する会社にありがちなこ

  • 地震の被害で廃業?!〜従業員はどう対応すべきなのか?〜

    先週に発生した大阪北部の地震対応も、やっとこさ仕事が落ち着いてきました。 自社は震源地に近いため、かなりの被害を受けました。4台ある機械のうち1台が、なんとか使えるような状態でした。しかし、業務の立て直しは、他社よりも早いぐらいで

  • 倒産までの経緯9〜最後に無駄な投資〜さらに給料も減額

    計画性も無ければ、決定力・判断力も無い。そんな会社でも儲かっていたのは、時代のおかげだったのでしょう。 時代が進み、印刷(捺染)方法の種類が増え、仕事自体のパイが拡散することで縮小します。パイの縮小から、競争による価格の下落も発生

  • 倒産までの経緯8〜5Sの勘違い〜利益なんて産みません

    製造業の方なら、「5S」って言葉を聞いたことがあるでしょう。5Sとは、整理・整頓・清掃・清潔・しつけの頭文字が、Sなことに由来します。これをすることで、「職場の美化」って効果があります。 なぜか、会社経営が傾いてくると、「5S」に

  • 倒産までの経緯7〜設備の失敗〜日本最大の機械なのに…

    製造業に従事されている方には、「もっと良い機械なら生産性も向上するのに・・・」なんて、考えられる方もいるでしょう。 倒産した前職の会社には、日本で初めて導入された製版機械や、日本で最大の印刷機なんかがありました。が、倒産しました。

  • 倒産までの経緯6〜従業員から見えた前兆と情報の比較〜

    ネット情報には「倒産の前兆」なんてものがあります。確かに、自分が働いている会社が倒産するのではないか?って考えたら、不安になり検索してしまうでしょう。 実際、個人的な感想としては、あるある!と考えるものから、ないない!って考えるも

  • 倒産までの経緯5〜原価計算ができていなくて大赤字〜

    マジっすか?!そんな会社あるか?タイトルを読んだら、「そらアカンわ」と思うでしょう。 しかし、あなたの会社も、本当の原価計算が出来ていますか?原価計算って、非常に奥が深かったりします。 1つの製品を作るのに、掛かる費用は

  • 倒産までの経緯4〜責任のなすりつけ・ISOの勘違い〜

    経営状況が良く無い状態になったり、売上が落ちてくると、「責任のなすりつけあい」が発生します。「工場がダメだから」「機械がボロイ」「営業が悪い」「経営者の判断が悪い」そんな意見が出るものです。 営業だけで経営している商社的な会社であ

  • 倒産までの経緯3〜コンサル・ベトナム・外部人材で大失敗!〜

    「溺れる者は藁をもつかむ」よくできたコトワザです。 最高売上から約5年後、利益が減り出したトコロからコンサルタントが入ります。ここから倒産まで、約13年です。 コンサルタントなんて、世の中には良いコンサルタントもいるかも

  • 倒産までの経緯2〜従業員の流出・配置転換失敗・離脱〜

    前回は、工場建設の失敗を書きましたが、同時に「主要人員の退職」もありました。 ネット書かれている、「2001年度12月期で、約20億円の売上を計上した。」から、従業員の退職が始まります。この20億円というのがポイントで、実は社内の

  • 倒産までの経緯1〜工場建設と運営の失敗〜

    先日のブログに、前職の企業が倒産した記事を書きました。この会社が、どのようにして倒産までの道のりを歩んだのかを、数回に分けて書いていきます。まず、倒産時のネット情報によると、2001年度12月期で、約20億円の売上を計上した。と、書かれてい

  • 同じ求人案件が、多数のサイトに掲載されている理由

    求人をネットで探していると、「あれ?この求人って、他のサイトにも掲載されてたよな」ってコトがあります。 素直な人なら、よっぽど人が来なくて、あっちこっちに求人を出しているのだろうなんて、考えてしまうかもしれません。 確か

  • 前職の会社が倒産した!〜印刷業は厳しい時代〜

    今週、「前職の会社が倒産(破産)した!」って情報が、業界内で廻った。        社員には、朝から説明があり、昼には解散となったそうだ。 私が情報を受け取ったのは

  • 求人・転職サイトの企業クチコミって信用できるのか?

    求人に応募する際に、ネットで会社名検索をした時に「クチコミ」が表示されたりします。もちろん、自分で「企業名・クチコミ」で検索して見る場合もあるでしょう。そこで表示されるクチコミって、どれぐらい信用できるのでしょうか? ネットでクチ

  • 応募する会社チェックは、12時(正午)にもするべき!

    私は、応募する前か、最低でも内定後の入社前に、「まともな会社か」を見に行くべきと、ブログに書いております。完全週休2日のはずが、土曜日に絶賛稼働中だったり、深夜でも電気ピカピカ、真夏でも外で休憩(外の方が涼しい)、なんてコトがあるからです。

  • ハロワでは教えてくれない 〜過去のハロワ求人の調べ方〜

    求人を検索していて、気になることがあります。「この求人は応募して大丈夫なのか?」そんな気持ちになり、応募できない場合等もあります。 再就職はしたいのに、求人内容に疑問を抱いてしまうのです。(ネットで書かれている情報って、不安を煽る

  • 「期間工」に潜む罠がある。応募の前にビジョンを持つ!

    40代にとっては、「期間工」って言葉を聞いたのは、30歳以降ぐらいからでしょう。「期間工」って何?という人もいるでしょう。 細かい説明は省きますが、要は「出稼ぎ」です。「出稼ぎ」と聞くと、「農家の人が、冬場の作業が出来ない為、都会

  • 登録した内容の更新・送られた求人の閲覧していますか?

    求人サイトや転職サイトを利用する際に、職歴や職務経歴書を、最初に登録したまま放置していませんか?送られて来た求人情報を、サイトにアクセスして、詳細を確認していますか? 多くのサイトに登録していると、登録した内容の更新も面倒ですし、

  • 経験やスキルが優秀な人は、ハロワ求人で採用されにくい

    「経験やスキルがある人材なのに、なんで採用されないの?」そう考える人は、多いでしょう。 まず基本的に、ハローワーク求人の多くは、中小企業の求人です。 以前に書きましたが、中途採用って、中古車の売買です。いきなり中小企業へ

  • 「一緒に辞めよう!」は要注意!〜誘うヤツは、無責任〜

    「一緒に会社を辞めないか?」そんな言葉を、同僚や上司に掛けられたコトは、ありませんか? 「実は行き先が決まっていて、使える人材を連れて来てくれって、言われている」そんなコトまで言われたら、フェリーから豪華客船に乗り換えられそうな気

  • バーベキューが嫌い! 〜職場イベントを欠席する方法〜

    求人を見ていると、「今年の社員旅行は〇〇でした!」とか、「春にはバーベキュー、秋はソフトボール大会」なんて、アットホーム感や、働きやすさをアピールしている求人があります。 「社内イベントが苦手だから、応募したくない」と、考える人も

  • 町工場の労働環境〜町工場に応募するって、どうなの?〜

    ここでは、工場従業員が30名以下ぐらいの、工場についてを書きます。 そのサイズの工場は、住宅街の中、小さな工場が集まるエリア、空港近くなんかの住宅が少ないエリア等で、皆さんも見ておられると思います。街中なんかなら、雑居ビル風に見え

  • 新規で行っている得意先の社長が、同級生だった・・・話

    2ヶ月ぐらい前から行っている、新規の得意先。売上は順調に伸びて、年末には私の3割ぐらいのウエイトを占めそうな得意先、だったりします。会社的にも、売上の5%ぐらいにはなるでしょう。 そんな得意先で急に、「社長が会いたがっている」と、

  • 「同じ会社の複数の職種・求人に同時応募する」作戦

    求人を探す時、業種で検索していますか?職種で検索していますか?業種で検索した場合、同じ企業から複数の求人が出ているなんてコト、ありませんか?特に、ハローワークの求人なんかは、そんなパターンが有ります。 これは、求人を出す際に、「つ

  • 面接時間は、長い方が良いのか?短い方が良いのか?

    一般的には、「長い方が良い」でしょう。それだけ、自分に興味を持ってくれたと解釈できるからです。 実は、このことに関しては、我が家では意見が分かれました。 最終的に出た答えは、「面接の時間を意識する必要はない」です。&nb

  • 中小企業でも長期休暇は取れる!〜年末年始は海外へ?〜

    再就職を考える時に、「中小企業って長期休暇が取れないでしょ?」って考えて、中小企業の求人に尻込みしていませんか? 「年末年始はハワイに行きたいしな〜」そんなコト、中小企業勤めでは無理でしょ!って、思ってませんか? 実は、

  • 応募書類に「健康診断」を入れる作戦!〜健康な人限定〜

    実はコレ、うちの彼女がやっていた作戦です。 求人の応募書類は、「履歴書」「職務経歴書」が基本です。仮に「履歴書」だけが指定されていても、「職務経歴書」も付けておくべきです。 さらに、何かを足しても、アウトではありません。

  • 優秀・使える人材ほど、再就職活動の長期化で破滅する

    このブログを、半笑いで読んでいる人、いませんか?「私は、技術や能力があるから、再就職できる」なんて、考えていませんか? 応募書類を送ったら、それなりに「面接に来てください」って連絡もあるので、「そのうち、良い仕事がみつかるだろう」

  • 本当に経済は上向きなのか?を税収から考えてみた

    現在の国家税収って、知ってますか?実は、バブル時代に近い税収があるのです、この国。 てことは、経済は戻っているのか?!なんてワケ、ありません。 なんか、意味不明な選挙戦が始まろうとしているので、税収から見た、現在の経済を

  • ハロワの職務経歴書の例が、印刷業なんだが無理でしょ!

    ハロワの「職務経歴書の作り方」が更新されて、なぜか印刷業の職務経歴書が、例になっています。 なんで、よりによって「印刷業」、それも「営業」なんでしょうか?よっぽど、再就職希望者が多いのか?と、ツッコミたくなります。その「職務経歴書

  • 就職の面接は、手帳の使い方で変わる!ダイアリーを使う

    最近は、スマホやパッドなんかの普及で、手帳を利用していない方も多いでしょう。 実際に、私も「営業活動」の際に、利用する量は減っています。今も、見開きがB4サイズで、1週間の内容を書き込める「大きめのダイアリー」を使っていますが、昔

  • 無職の期間は大切に使う! 〜身体のケアと体力の維持〜

    私は、離職から再就職までの期間に、毎回行うことがあります。それは、「歯医者に行く」です。 もちろん、「痛く無くても」行きます。 どうしても、仕事をしていると、続けて行けないコトになってしまいます。 結果、痛くな

  • 求人に応募する時点で、目標を持たないと結果は出ない!

    先日いただいたコメントを見て、ハッとしました。自身が再就職活動を行っていた際に、「応募する先がブレた」のが失敗だったことを、忘れていました。 改めて、自身の再就職までを書いたブログを読んでみると、そのブレに気付いて、求人応募を修正

  • 「そのリストラ、待ったぁ!」社内で声が上がった!の続き

    結果から書きますが、定年で退職されました。昨日は、その方の送別会でした。 結局のところは、「本人が延長を希望しなかった」のが、最終的結論です。延長を希望しなかった理由は、2つ聞きました。・一度リストラを言われたことで、気持ちが切れ

  • 求人を紹介しない就職支援サイト・サービスはネット商法

    ほんと、ネットって「ドクロボタン」が、いっぱいあります。 再就職の活動をしていて、ネットで色々と情報がないか?と検索すると、再就職を支援するサービスなんかが、表示されます。公的機関(ハローワークや地方自治体)や、求人・転職サイトな

  • 退職時に書かされた誓約書を、守らなかったらどうなる?

    再就職をしたいが、退職時の誓約書に「同業には3年間就職してはならない」という項目があったので、違う業種を探さなければならない。 そんなことを、守っている人いませんか? 実際に、私が前職を退職する際にも、「誓約書」を書かさ

  • D社のCM「条件は今よりいい会社。以上。」の深い意味

    お盆休みの期間に向けて、転職サイト大手のDさんは、おもしろいCMを入れてきました。 「条件は今よりいい会社。以上。」って、キャッチフレーズで、転職を促します。 そして映像で、「プライベート時間の充実ができる」を演出します

  • 「選ばなければ仕事はある」なんて言葉に流されらダメ!

    「選ばなければ仕事はある」そんなコトを、言う人がいます。 それを言う人に、逆に言いたいです。「あなたは、仕事を選ばずに働けるのか?」仕事は「選んで当然」です。 仕事を継続して「働く」必要がありますし、経験を上積みする必要

  • 「ネット応募と書類応募」採用に近いのは「書類応募」

    求人を探す時に、ネットで見て「応募ボタンをポチっとな」での応募を続けていませんか?実はこれ、「採用への関門を増やしている」のです。 どういうことか、説明します。 ネットで応募したのに、電話が掛かってきて「履歴書と職務経歴

  • 「そのリストラ、待ったぁ!」社内で声が上がった!話し

    昨日、コメントの返答で、「定年を迎える先輩の再雇用がされなかった」話を書きました。ところが、事態が変わってきました。 その先輩に、「再雇用しない」が伝えられたのは、一昨日のことです。私はそのことを、「昨日、本人から」聞きました。&

  • 私はどうも、「配電盤の組立」に再就職したみたいです(笑)

    個人的には、「しょせんネット」なので、「私自身のブログ」も、参考になるところだけ使ってください、ってコトを書いています。 「再就職活動の参考になれば」と、「自身が再度、再就職活動をする時の参考」にするため、このブログを書いています

  • 「購買・生産工程管理」職の、求人の探し方と応募のコツ

    「購買」「生産管理」「工程管理」といった、製造の管理を行う職種の求人は、普通に求人サイトを見ていても、少ない求人です。私が再就職活動をしていた時も、自身の経験職種の1つとして「購買」「生産管理」があったので、求人を探しましたが、求人案件の少

  • 求人が少ない職種・希望職種の求人が無い場合の探し方。

    「再就職活動や転職活動を始めよう!」として、いざ求人サイトを見てみたら、その職種の求人が全く無い!なんて場合があります。 「ハローワーク求人なら、ちょっとは求人が有るのに、なんで?!」って、考えることもあると思います。 

  • 工場への就職で、求人を探す時に「大事なポイント」

    暑い季節がやってきました。この時期になると、私が以前に働いていた職場の「絶望的な暑さ」を思い出します。まともな空調もなく、150度近い温度になる乾燥機から、熱風が噴き出す工場です。幸い、天井は高かったので、熱は上に逃げるのですが、それでも4

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たばちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たばちゃんさん
ブログタイトル
40代で失業から再就職する就活作戦
フォロー
40代で失業から再就職する就活作戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用