chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
1990年代(世紀末)展望〜横山文徳(埼玉県) https://ameblo.jp/nori-sann0804/

1990年代(世紀末)展望〜横山文徳(埼玉県)。日本の自動車メーカーの海外でのトランス・プラントなど

日本の自動車メーカーは1980年代に入ると日米間の貿易摩擦と、それに続く輸出自主規制による輸出の伸び悩みに対して、北米における現地生産で対抗することが緊急課題となってきた。 当初アメリカでの現地生産は、本田技研工業、日産自動車など一部のメーカーが進出したにすぎなかったが、1985年のG5以降、円高が急進するにつれて日本からの輸出は採算がとれなくなり、北米トランス・プラントへの投資が進んだ。

横山文徳
フォロー
住所
埼玉県
出身
所沢市
ブログ村参加

2016/08/08

arrow_drop_down
  • ソ連、アジア社会主義国はどう出る

    東欧における一連の政治改革は、ソ連の政策転換により誘発されたが、当のゴルバチョフ書記長は、民主的で平等なソ連・東欧関係を構築したうえで、対等な立場で西欧との統…

  • 政治改革が一巡した東欧 その2

    ヤルタ会談以降、長年にわたって構築されてきた体制がもろくも崩れた背景には、これら諸国に共通した極度の経済不振、とりわけ生活物資の不足、物価高騰に対する国民の不…

  • 政治改革が一巡した東欧 その1

    1985年3月就任したゴルバチョフ書記長は、国防費負担の重圧から逃れるため、外交的には東西融和政策を展開、また経済再建には競争原理、市場メカニズムを取り入れた…

  • 1990年代はゴルビーの去就で決まる

    ソ連共産党政治局の構成は、いちおう数のうえでは、ゴルバチョフ率いる改革派が有利となっているが、ルイシコフ首相ら中間派がリガチョフら保守派の側につくとなれば、数…

  • お年玉のわたしかた

    お年玉は、もともとは、"お年賜"といって、神様から魂を賜るという意味がありました。 室町時代には、年頭に贈り物をする風習があり、武家や公家で、お年玉がやりとり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、横山文徳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
横山文徳さん
ブログタイトル
1990年代(世紀末)展望〜横山文徳(埼玉県)
フォロー
1990年代(世紀末)展望〜横山文徳(埼玉県)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用