レトロな乙女のモノクロ写真や抒情画に憧れて、デッドストックの反物や着物を解いた布、ハギレ等で花飾りを作っています。 つまみ細工の技法を使っていますが、アンティーク感漂う作品であると共に、大人に楽しんでもらえる花飾りであることもコンセプトの一つ。 観劇や美術展、ランチ会…、ちょっとしたお出かけの際、髪や胸元に添えて頂きたいです。
9回 / 365日(平均0.2回/週)
ブログ村参加:2016/08/07
新機能の「ブログリーダー」を活用して、kobo-haruhoさんの読者になりませんか?
1件〜30件
冬の金魚ハライソ展 寒中招福金魚展 ありがとうございました!
関西ではまだ松の内💦明けましておめでとうございます🎍🐠冬の金魚ハライソ展 に引き続いての 🐠寒中招福金魚展、終了いたしました。 「冬の金魚ハライソ展」…
続けてお知らせです。 🐠寒中招福金魚展🐠金魚カフェ(大阪メトロ昭和町駅徒歩3分)1月2日~11日(13~19 時火水定休 事前要確認) #つまみ細工#金魚…
秋というにはまだまだ暑かったてづバから早や3カ月、師走感どっぷりのこの時期に-冬の金魚ハライソ展-を開催させていただくことになりました!お店の一角で金魚のつま…
本日も開催中のOSAKAアートandてづくりバザール Vol.34、「工房 美賀」は初日 9月19日(土)のみ出店させていただきました!コロナ禍による数カ月の…
新verの金魚を作るときはこんなの出来るかなぁ?と必要以上に難易度の高さを感じながら作業を進めるのが常なのですが、今年はかなりハードルが高く感じられていた黒金…
気が付けば前回のブログアップが4月30日?!久しぶりに染花を作った記事でした。その後のGWのアルトヴァリエは金魚お目見えの場として一番気合の入る出店の機会だっ…
あっという間に3月も終わり!…違った、4月も終わりとなりました!!最近は催事関係のお知らせ中心となっていたこちらにはご無沙汰してしまってました💦(ツイッター…
ご来場&お買い上げ下さいました皆様、有難うございました!和装小物市ではやっぱ和装でしょー!と思ってはいたものの、和装の搬入はちとやっかい(和装の時はキホン宅急…
本年度最初の出展のおしらせです✨きもの花いちえ―和装小物市―2020.2.16(日)13時から16時場所はいつもと同じ大阪市中央公会堂あの素敵な近代建築の地下…
ああそうだ!録画してたんだと、土曜日に出店した錺屋さん(京都)で撮影された「暮れのちとせ市」が紹介された京都テレビの番組をさっき観ました!イベント開催告知もわ…
すっかりご無沙汰でした!💦遡ってみれば8月の末に一度してしたんですね?!一か八かの更新?あちらにかかりきりということもあったのですが、一度ログアウトしてしま…
元々着物は小さい頃から好きでした♡花火大会の夜店で買って欲しかったのは小さな和傘w絵本を見て気になったのは、なぜに舌切雀のおばあさんの帯は前結び?(今になって…
昨夜は…なんと9時台から爆睡!!今朝5時台に目が覚めました。睡眠時間8時間?!長いこと寝たー!…ような気がしましたが、一般的には推奨されている長さでしたっけ。…
8/25 arteVarie vol.56 出展! 工房 美賀(はるか)は F-30
「花と金魚展」終了後、「キモノde昭和町」準備の方に手を取られてしまいお知らせが後回しになってしまっていたのですが、arteVarie vol.56 に出展し…
日本一ののっぽビル、あべのハルカスの裾野?大阪メトロ御堂筋線で一駅南側の昭和町駅近に於いて2019年11月16・17日(土・日)の2日間、イベント「キモノ d…
日本一ののっぽビル、あべのハルカス裾野?大阪メトロ御堂筋線で一駅南側の昭和町駅近に於いて2019年11月16・17日(土・日)の2日間、イベント「キモノ de…
一応自分では着られるものの、到底着慣れているというレベルにはない身にとっては着物の準備は楽しいけれどかなりのプレッシャー。今回も余裕のあるうちにコーデを考え準…
戻橋 様で二日間に渡り開催させて頂いた「花と金魚展」、無事終えることができました。一点物が多いこともあり、発表会+販売会のような思いで展示させて頂いています。…
「男波が一つ、女波が二つ…」唐突に台詞が思い出されたワwどんな流れかはまるで忘れてしまってるけど現実離れした大人な高校生が沢山出てきた「エースをねらえ!」の中…
梅雨入りが迫るきょうこの頃ですが、暑さの中に少しでも涼風を呼べるような作品多数と夏に負けない熱い思いを燃やした作品(赤系ってことですね)ちょこっとを日々製作中…
最近ちょっと気になりだしたことが…新しいカメラが欲しい!数年前から買いたいと思ってはうやむやになってしまう、という波が数度。買おう~とは盛り上がるものの具体的…
GWを締めくくるarteVarie vol.53無事終了しました。多くのご来場、そしてお買い上げをいただき有難うございました。今回は運搬用のスーツケースを新調…
今年のアルトヴァリエはGW最終日の5月6日、これが済んだらその次は8月25日?!昨年はGW期間中に神戸『アート&手作りバザール』に出展、ヴァリエは6月を目前に…
5/6 arteVarie 工房 美賀(はるか)はD-26♪
早くもarteVarie 53の配置が発表されました!猫月と美穂(はるほ)のユニット工房 美賀(はるか)はD-26!うひゃ~! 前回からまだ一週間も経ってない…
昨秋以来すっかりキモノ友達と化してしまったいつもの友人からお誘いがありイソイソと神戸にお花見に行ってきました🌸私は枝垂れが好きなのですが神戸に枝垂れ桜はそれ…
arteVarie vol.52「工房 美賀(はるか)」へのご来場・お買い上げありがとうございました!三月も末、桜の話題もきかれるというのになんか風がビュンビ…
…ということで会期中の一番の心配事は着物を着て遅刻せずに辿り着けるかでしたw昨秋から着物を再開して友人と待ち合わせするのに「ゴメン!30分遅れます」的なやり取…
一夜明けて「令女のつまみ細工展」、終了です。展示の模様はざっとこんな感じまたまたTwitterからのコピペで申し訳ございません。「令女のつまみ細工展」無事終了…
前回のブログのタイトルが『「令女のつまみ細工展」作品ご紹介 Ⅰ』。なのでTwitterとともに日々更新させる予定だったのですが…画像を選んで合体させるのもモタ…
Twitterの方でぼちぼち詳細な内容告知をと思いたちましたが昨夜はサクサクっと画像合体作業を完了したものの文章に時間をとられツイートを終えるとそれにて終了と…