chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みんしか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/06

arrow_drop_down
  • 1789考

    見ましたよ。 1回目 義母の退院の日と重なる。 びくびくで、携帯電源切れておけるのは、1時間とみた。 だから、前半か後半しか見れない。 えーー? でもそうするしかない。 熟考の末、前半だけを見ることに。 なぜなら、コロナ渦真っ最中の「はいからさんが通る」を「フィナーレが見たいから後半よね」と思って後半だけ見たら、あとでビデオで見たら、前半の方が話が面白かったってなったから。 劇場へは自転車で行って帰る。(いつもは運動がてら徒歩) 劇が始まるギリギリまで外にいた(電波入りやすい) 座席は2階だったから退却ははやい、助かる。 で、前半は、1時間じゃなくて1時間20分だった。 話しの大部分は前半だっ…

  • なーんだ、がっかり3点

    はい、グチブログと化しておりますはてなブログです。 いやさ、こんな記事でも読んでもらったもいいの?って感じですが。 では、タイトルの「がっかり」 その1。金持ちブロガーの夫は医者だった件 いやー、そりゃ医者の妻ならエルメスも買えるだろう、好きに観劇も行けるだろう、 豪邸を2邸構えて、ランボルギーニやベンツも買えるだろう。おまけに、創始者一家の娘なので役員給与はその医師の夫をしのぐほどって、そりゃお金ありますよね。夫は特別な事業をしている、私のすすめで独立したって書いてあったので、やり手なご主人なのかなと思っていましたが、医者で独立はそんなに珍しい話じゃありません。 がっかり。 もっとがっかりな…

  • 気が乗らない話とタイミング

    ほぼグチブログになりつつあるんですけど、 昨日書いたらスッキリしたので、今日も書きます。 さて、宝塚関連の記者の話し。 もうこれ以上の関係は絶つつもりで、でも礼儀を貫いて、すごく短く社交辞令そのもののメール返信をした。 「またいつか機会がありましたら」 っていう、誰がどう見ても社交辞令そのものでしょ? 「いつか」ですよ。 しかし、何とそれに対して、次回の約束を取り付けるような具体的な誘いがやってきた。 うそ? 社交辞令通じない? 自分で返信をせずにメールを終えるのは何だなぁと思ったから出したのに。 「〇日から旅行で、〇日には帰ってきます。その後、〇、〇、〇は空いています、ご都合いかがですか?」…

  • 何となく腑に落ちない毎日

    5月中旬までは、これまでの2,3年の憂さを晴らすが如く非常に好調だった。 実父母との遠方への旅行、実母との宝塚観劇と宝塚ホテル宿泊、実家近所の親しい女性との観劇。東京宝塚劇場の初めての当選、しかもトップスター退団公演。東京観劇後は、今年最大チケ難の「1789」にも当選し、ついでに次の東京宝塚雪組はSS席も当選し、宝塚大劇場次回作やら、松竹やら南座やら、大相撲夏場所観戦など楽しいことがまだまだ目白押しであった。 どこで土がついたか。 5月の最終週、義母が怪我をして入院した。 そこから、始まっているかのようだ。 家人は義実家と仲がよくない上に、仕事中にも関わらず頻繁に連絡が来て、電話に出ないと怒ら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みんしかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みんしかさん
ブログタイトル
日々の切れはし〜 50才からの目線〜
フォロー
日々の切れはし〜 50才からの目線〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用