chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しーちきん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/29

arrow_drop_down
  • 【CBT勉強記録】5月第4週の記録

    CBTに向けた勉強記録の第8段。 5月第4週の記録です。 ・前回の記録→『5月第3週の記録』 ・記録の経緯→『記録のまとめ』 今週は研究に追われながらも、今までで最も問題数をこなすことができました(2周目に入ってサクサク進められるようになった…

  • 親が大学生でも保育園激戦区で入園できた3つの理由

    今住んでいる所は全国有数の保育園激戦区。 入園申請は両親の勤務状況に応じたポイント制で、2歳児クラスですら両親フルタイム勤務じゃないと入るのは不可能という状況です(それでも入れない家庭も…)。 親が大学生の場合、その…

  • 【2019年版】不正入試騒動を経て女性合格率が上昇した医学部ランキング

    昨年度、複数医学部での性別・年齢に対する不適切入試が明らかになり、全国的にその是正が求められたことから、今年度の入試結果は前年度以前と大きく変わっていることが予想されます。 男女別の合格率もその一つで、朝日新聞…

  • 【センター試験】国語を高得点で安定させるためのポイント

    今回は質問箱からの質問への回答です。

  • 【CBT勉強記録】5月第3週の記録

    CBTに向けた勉強記録の第7段。 5月第3週の記録です。 ・前回の記録→『5月第2週の記録』 ・記録の経緯→『記録のまとめ』 今週は長男の発熱&嘔吐で大学を休んだり、週末は家族で出かけたり高校時代の友人がうちに遊びに来てくれたりといろいろあり…

  • 勉強用iPadに必要なスペック~Proは必須?サイズや容量は?~

    iPadを購入して半年。 もともとなるべく電子化したいという思いがあってiPad購入前はできる限りの作業をパソコンでやっていましたが、今や ・電子配布の講義資料へのノート ・打合せのメモ ・書籍の閲覧(主に『病みえ』) ・CBT対策 などなど勉強関連の作業の多くをiPadで

  • 【CBT勉強記録】5月第2週の記録

    CBTに向けた勉強記録の第6段。 5月第2週の記録です。 ・前回の記録→『5月第1週の記録』 ・記録の経緯→『記録のまとめ』 真面目な記録の前に今週の勉強風景↓

  • 向上心と努力に年齢なんて関係ない

    今日は母の日。 街中ではカーネーションを手にした人をちょこちょこ見かけました。 今回はそんな母の日に実家の母とのやりとりの中で感じたことについて。 母の日のやりとり 実家が遠方のため、母の日に…

  • 留学がついに正式決定しました!

    GW明けの週がやっと終わりました。 今週けっこうハードだった…(汗) さて、タイトルの通り、今年度留学できることが正式に決定しました。 留学のチャンスをゲットし… 留学先と直接交渉し… カリキュラム担当の先生のと…

  • 大津の園児死亡事故で思う

    大津市でお散歩中の園児の列に車が突っ込んだ事故。 今朝長男を保育園に送りに行って、「今日は○○公園にお散歩に行くよ」という先生の言葉に大喜びする園児達を見たばかりだったので、ニュースを見て言葉を失いました。。。

  • 医学部生は卒業後どこへ?~出身地・研修地・勤務地の関係~

    どこの医学部でもいろいろな都道府県から入学してくる人がいて、卒業後の研修地や勤務地も様々です。 今回は、厚労省が平成30年臨床研修修了者を対象に実施したアンケート調査結果から、医学部所在地と学生の出身地・研修地・勤務地の関係を紹介し…

  • 【CBT勉強記録】5月第1週の記録

    CBTに向けた勉強記録の第5段。 5月第1週の記録です。 この勉強記録の経緯はこちら↓ 進捗概要 まずは進捗管理表から。 …

  • 2日間で1万人超の方に訪問いただきました!

    前回記事で現在の自分の状況を書いたところ、昨日~今日の2日間で信じられないくらいたくさんの方が訪問してくださいました。 前回記事はこちら↓ 具体的な…

  • 3児のパパ医学生の話

    元号も新しくなったので、これまでブログでは伏せていた話をしてみようと思います。 3児のパパ医学生…僕自身の話。 同じ大学の人はこの記事を読んだら僕が誰かすぐにわかってしまうと思いますが(すでにバレてる?)気づいたらハーゲンダッツくらいプレゼントするので声…

  • 【ブログ運営報告】2019年4月/移転8ヶ月目

    新元号「令和」になって最初の記事は、2019年4月分(移転から8ヶ月目)の運営報告です。 もうちょっと生産的な記事にしたかったんですが、振り返りも重要ということで…(汗) 前回の運営報告はこちら↓

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しーちきんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しーちきんさん
ブログタイトル
一歩一歩。再受験のち医大生。
フォロー
一歩一歩。再受験のち医大生。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用