chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
廃墟再生ぷろじぇくと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/26

arrow_drop_down
  • ほほう! 最後の最後まで愉しませてくれるわい。(TOT)

    この前のが、年内最後の記事にするつもりでしたが、またまたハプニングが起きたので、ちょとだけ。日没近くなってから、突然の強風が吹き出して、外の様子を見に出たら、雪がチラホラ振り始めていました。風が台風並みに強かったので、こないだ作ったカーポートを見に行くと、まだ、地面に固定していなかったのもあり、見事に一部が壊れていました。そして、塗り替えたばかりの車にも傷が・・・(TOT)急いで、L字型アングルをディスクグラインダーで切って、応急の杭を作って、ハンマーで地面に打ち込んで脚を固定しました。カーポートのパイプは、外れただけで損傷は無かったので、組み直しで済みました。でも、作業中の30分程で一気に雪が勢いを増して、この有り様。今度は、雪の重さで潰れないか心配です。(笑)ほほう!最後の最後まで愉しませてくれるわい。(TOT)

  • 業務スーパーが、破壊的に安かった!

    正月には、家族も西脇ベースに遊びに来るので、お菓子とか買いに、今年最後の買い出しに業務スーパーへ。そこで、目に付いたのが、立派なバナナが3パック(1房4〜5本付き)で100円!!大根が2本で100円!!など、激安商品にビックリ!いくら業務スーパーでも、それはサービスし過ぎでしょう!と思いましたが、勿論購入。バナナは、買い物が終って帰るときには、もう、無くなっていました。(^^)たまたま、買えて良かった〜。で、これ全部で2,000円ほどでした。今年も、皆さんに応援して頂き、ありがとうございました。良いお年をお迎え下さい。m(__)m最近、ブログの更新もサボりがちでしたが、来年は、いよいよカテゴリー通りと言うか、廃墟の小屋の再生をして行く予定です。殆ど、0円で、この廃墟を再生するつもりですので、正に、「廃墟再生ぷろ...業務スーパーが、破壊的に安かった!

  • 2020/12/27

    この間、アクティ君が傷んできたので、全塗しましたが、どうしても、マット色は劣化が早い!(T_T)そこで、雨が当たらず、紫外線の量も減らせる様に、以前、台風で壊れたパイプ倉庫のパイプを直して、カーポートを作ってみました。一応、簡単に整地からやってます。(^o^)2020/12/27

  • 2020/12/24

    この前に、やっと直ったユンボを使って土木作業を始めて間もなく、木の枝を払う為にアームを上げたら、アームがキャビンを破壊するというハプニングが有りました。その、破壊されたキャビンの修復動画です。2020/12/24

  • 廃タイヤ増殖中!!

    昨日、フェイスブックを見たバイク関係の友人から、「ウチにも沢山、廃タイヤが有るので持って行って」と言う書き込みが2人からあり、その内の1件を早速、取りに行って来ました。(^^)助手席までパンパンに詰め込んで、持って帰って来て、鶏舎跡に積み上げました。思っていたより、順調に廃タイヤが増殖中です。\(^o^)/廃タイヤ増殖中!!

  • ミニミニサーキットを作るぞ

    YouTubeの方では言ったんですが、プライベートなミニミニサーキットを作ろうと思っています。それで、整地は整備が終わったユンボでして、再生砕石を敷いて、アスファルト舗装の予定です。で、その際に、コースのコーナーとかに置く古タイヤをジモティーで無料で仕入れて来ました。貰った先の方も、業者に持って行って処分すると、1本4,000円掛かるので、助かったと喜んでくれていましたし、両得。捨てる神あれば、拾う神ありです。(*^^*)まだ、車にもう一杯分くらい有るので、取りに行く予定です。ところで、アスファルト舗装には結構、お金が掛かるので、その資金捻出の為に、下の余ってる土地にサバゲーフィールドを作って、少し入場料を取って、資金稼ぎをしようとかも思っています。中々に、遠大な計画です。(*^^*)ミニミニサーキットを作るぞ

  • 交換を始めましたが、悲劇が・・・の解決編です。

    この後、クローラー(キャタピラ)を新品に交換を始めましたが、悲劇が・・・何が悲劇であったのかと言うと、クローラーの取付部の、アジャスター(油圧シリンダーとスプリングで動輪スプロケットとアジャスター輪の間を伸び縮みさせる機構)を、油圧をかけているグリスを抜くニップルボルトを抜いて、グリスを排出して縮めて、古いクローラーを外して、新しいクローラーをセットした。ここまでは良かったのですが、ニップルボルトをセットして、今度はアジャスターを伸ばそうとしても、1ミリも伸びない(ToT)つまり、クローラーを動輪に押し付けられないので、ユンボを動かせない。ユンボが1ミリも動かせないなら、そのユンボは、タダの粗大ごみ。そして、その原因を調べてみたところ、裏側から大量のグリスが裏側に漏れており、油圧シリンダーの破損か、クラック(ひ...交換を始めましたが、悲劇が・・・の解決編です。

  • ユンボにキャビネット合体!

    今日は、友人が作業足場を持って、ユンボのキャビネットの設置に来てくれました。かなりの高さまで吊り上げる必要があり、ワイワイ言いながら高くまで吊り上げる方法を検討し、やっとユンボが潜れる高さまで。でも、ここで、問題発生。操作レバーが引っ掛ってユンボを下げれません。更に工夫して高くまで吊り上げてクリアー。\(^o^)/この後、クローラー(キャタピラ)を新品に交換を始めましたが、悲劇が・・・また、お話しします。ユンボにキャビネット合体!

  • 完成っ!!

    遂に、レストア完成です。毎日やってた、ユンボのレストア完成しました。後は、知り合いの人と一緒に、クローラー(キャタピラ)を交換してキャビネットを載せるだけです。あ〜。今回も、中々、強敵でした。(*´ω`*)完成っ!!

  • Tapan

    今、妻が遊びに(手伝いに)来てくれていて、妻と一緒の時は、お洒落なランチとかが多いです。で、ランチは、ビュッへキッチンのタパン(Tapan)。ここは、スパゲティーとか、1品頼むと、前菜が食べ放題と言うシステムで、ほぼ、バイキングです。主菜のスパゲティーが来るまでに、腹が一杯になってしまわない様に、注意です。スパゲティーが来て、更にオードブル的な物や、スイーツを食べてほぼ、全ての種類を食べました。(笑)もう、腹一杯です。結局、西脇ベースに帰って夕食時になっても、お腹は減らなかったので、夕食は無しでした。ここは、1品、例えば今回頼んだ季節野菜のペペロンチーノスパゲティーで1,280円で、料理とドリンクが食べ放題になるので、とてもリーズナブルです。Tapan

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、廃墟再生ぷろじぇくとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
廃墟再生ぷろじぇくとさん
ブログタイトル
廃墟再生ぷろじぇくと 広大な敷地を購入! 敷地
フォロー
廃墟再生ぷろじぇくと
広大な敷地を購入!
敷地

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用