chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
0-sen
フォロー
住所
有田市
出身
有田市
ブログ村参加

2016/07/24

arrow_drop_down
  • 本日の到着キット(2023-20)「ソード1/72 G4M1 一式陸攻11型 後期型」

    去年よりキットの購入数は減ったとは言うものの、今年20個目のキットが届きました。(昨年のこの時期のキット購入数は27個。)暑い中、届けてくれたクロネコドライバーさんには感謝しかありませんが、こちらが今朝届いた「ソード1/72G4M1一式陸攻11型後期型」です。全スケール通じて初のキットになります。購入価格は送料(無料)・税込み1万円でした。昨年、10月に届いた同社の一式陸攻11型に続く第2弾キットですが、かなり評価が分かれるキットのようです。本日の到着キット(2022-54)「ソード1/72G4M1一式陸攻11型」-ワイのもじけたブログやで~今月の到着キットはこの前のAZモデルのキットで終わりだと思っていた所に、予約キットの入荷日確定のメールが届き、思わず「嘘やろ!」叫んでしまいました。予定では11月下....本日の到着キット(2023-20)「ソード1/72G4M1一式陸攻11型後期型」

  • 浜松へうなぎを食べに行く!

    梅雨が明けたらどこかドライブ行きたいねと妻と話していていたのですが、以前からなぜか浜名湖のウナギを食べたいと妻が言っていたので、それなら三重県の道の駅巡りをしながら浜名湖へ行こうと言うことになり、3連休明けの18・19日で行って来ました。泊まり込みでの旅行は2020年11月に行った「壱岐・対馬」以来、3年振りです。(和歌山にも有名なうなぎ店は存在します。)壱岐・対馬2泊3日観光ツアー1日目壱岐へGo!-ワイのもじけたブログやで~11月5日から7日にかけて、2泊3日で某旅行会社のツアーに参加して来ました。もっと早くアップしたいと思っていたのですが、例によって写真の整理に手間取ったり、コロナ...gooblog浜松に決定するまでにあれこれ行き先を検討していて、対馬もその一つでしたが、日程的に厳しい(旅費も…)...浜松へうなぎを食べに行く!

  • ミニクラフト1/48 グラマンXF5Fスカイロケット 製作記・その3

    この3連休、皆さんどのようにお過ごしでしたでしょうか?(お仕事の方はお疲れ様でした。)昨日、天気が良かったので久々にハンターカブで走行動画の撮影に出かけたのですが、その途中、ハンターカブ走行中では初となるサイン会場が開催されると言うイベントが発生しました。後方にパトカーがいるのが分かっていたので、法定速度を遵守して走行していましたが、ある交差点を左折した途端、パトカーのサイレンが…。🚓誰か捕まったなと思った途端、前のバイク止まりなさい!えっ!もしかしてワシ?警察官が降りて来るまでどこで違反したのかも分からなかったんですが、一時停止を見逃してしまっていたようです。どうせ違反は見逃してもくれないし、キップを切るなら早くしろ!ってな感じで、時間にして約10分足らずのサイン会場となりました。約30年振りの違反切符...ミニクラフト1/48グラマンXF5Fスカイロケット製作記・その3

  • 本日の到着キット(2023-19)「エデュアルド1/48 A6M2-N 二式水戦」

    今週末の3連休頃に近畿地方の梅雨明けが予想されていますが、それを見込んで来週連休明け後に一泊旅行に行くことにしました。ホテルの予約も終わり、あとは出発を待つだけです。どこに行くかは、帰って来てからブログにアップしますので、お楽しみに!さて、今月3個目となるキットが今朝届きましたので、紹介させて頂きます。「エデュアルド1/48A6M2-N二式水戦」が今朝届いたキットです。今年2月に届いた22型に続くキットで、同社零戦シリーズ第5弾となるキットですが、先に52型が出るとばかり思っていたので、ちょっと予想外のキットになりました。先に2キット入りのデュアルコンボ版が登場しましたが、2キットも必要ないし、値段もかなり高額なこともあり、単品キットの登場を待っていました。本日の到着キット(2023-6)「エデュアルド1...本日の到着キット(2023-19)「エデュアルド1/48A6M2-N二式水戦」

  • ミニクラフト1/48 グラマンXF5Fスカイロケット 製作記・その2

    九州北部では大雨による災害が発生している一方、全国的に異常とも思える暑さで、熱中症のニュースが連日報道されています。被災された地域の皆さんには改めてお見舞い申し上げたいと思います。こちらも連日暑い日が続いていますが、まだ梅雨は明いていません。週末以降、梅雨明けかもしれないとのことですが、そうなると更に暑さが厳しくなりそうですね。そんな湿度の高いサウナのような模型小屋でスカイロケットの製作を続けています。胴体と主翼を合体し、接着面の修正を行なった状態です。機首の機銃カバーのフィット感が悪く、開放した状態にしようかとも思いましたが、開放状態にしても見るべき所はないので、削り合わせて閉状態で接着しました。多少、隙間や段差が生じたので、パテ埋め後、サンディングしました。テスト飛行された機体は武装されていないので、...ミニクラフト1/48グラマンXF5Fスカイロケット製作記・その2

  • 本日の到着キット(2023-17・18)「AZモデル1/72 フィゼラー Fi167 "襲来"」「タミヤ1/35 陸上自衛隊 16式機動戦闘車C5(ウインチ装置付)」

    暑中お見舞い申し上げます。今年はまだ梅雨が明けなくて、各地で豪雨災害が発生していますが、被災された地域の皆さんには心よりお見舞い申し上げます。こちらでも先日の大雨で家屋の浸水や道路の冠水など、被害が出ており、自然災害の怖さを改めて感じました。猛暑も続いていて、熱中症のニュースも聞こえて来ますが、そろそろ梅雨明けが待ち遠しいですね。さて、今日、予約していたキットが2キット届きましたので、紹介させて頂きます。一つ目は約4ヶ月振りとなるドイツの飛行機キットです。「AZモデル1/72フィゼラーFi167"襲来"」です。Fi167の1/72キットは、かなり前にチェコのパブラモデルから、同社第1弾キットとして登場していますが、簡易インジェクションキットで、それなりのキットでしたので、今回のAZモデルのキットはそれ以来...本日の到着キット(2023-17・18)「AZモデル1/72フィゼラーFi167"襲来"」「タミヤ1/35陸上自衛隊16式機動戦闘車C5(ウインチ装置付)」

  • 自作パソコン復帰(これが最後の自作マシン?)

    約2年前に自作したパソコンがGPUの不調で動画再生中にフリーズして、再起動を繰り返すと言う症状が多発したため、ショップで点検してもらうことしましたが、結局、新しく作り直すことになり、一からパーツを選択し直し、驚異の超ハイスペックマシンがやっと完成しました。下取りしてもらった旧自作パソコンからはBDドライブ、HDD、カードリーダーライターのみ転用となり、その他のパーツは全て新規パーツとなりました。それらを収める箱が店頭に好みのものがなく、取り寄せとなったために完成まで少々時間がかかりましたが、昨日(6日)その箱も届き、組み上がっていた中身を収めて完成しました。こちらが完成した新作パソコンの中身です。簡単にスペックを紹介しておきます。マザーボード:ASRockB650PCLIGHTNINGCPU:AMDRyz...自作パソコン復帰(これが最後の自作マシン?)

  • ミニクラフト1/48 グラマンXF5Fスカイロケット 製作記・その1

    今日から7月。早いもので今年も半分が終わってしまったってことで、その分、残りの人生も少なくなっていると言うことになりますが、明日は私の68歳の誕生日です。妻が映画に誘ってくれていて、映画の後、どこかでちょっと豪華な食事をしようと言うことのようです。さて、私の誕生日はともかく、メインで使用していたデスクトップパソコンが不調でショップに持ち込みましたが、予想通りGPU(グラフィックボード)が逝く寸前だったようです。だったら、GPUだけ交換すればOKや!とは行かず、OSをWindows11にするためにはマザーボードを交換する必要があり、それに伴い、メモリーカードも変更となります。となるとけっこうお金がかかるので、不調のデスクトップパソコンを下取りして、新たに一から組み直した方が長い目でみたらええんとちゃう?と言...ミニクラフト1/48グラマンXF5Fスカイロケット製作記・その1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、0-senさんをフォローしませんか?

ハンドル名
0-senさん
ブログタイトル
ワイのもじけたブログやで〜
フォロー
ワイのもじけたブログやで〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用