chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中目黒 子ども英語教室&勇気づけ講座 A+SMILE https://ameblo.jp/ayakosunshine/

東京目黒区の少人数制子ども英語教室。小学生クラス、単発レッスン、アドラー勇気づけ育児講座を開催中!

20年後に英語で楽しく「考えられる」「伝えられる」子どもを育てる、ひとりひとりを大事にする中目黒・祐天寺の少人数制英語教室。使える英語の基礎を楽しみながら身につけるユニークなレッスン。自分を大切にしながら育児を「もっと楽に」「もっと楽しく」するアドラー心理学をベースとした勇気づけ育児講座(ワークを通じた体験型学習)も開催中。http://aplussmile.wixsite.com/asmile

A+SMILE
フォロー
住所
目黒区
出身
目黒区
ブログ村参加

2016/07/22

arrow_drop_down
  • 「お菓子の食べ比べ」レッスン

    ● 「お菓子の食べ比べ」レッスン こんにちは!田中彩子です。   先週から、レベル4以上のクラスでは、春休み前のお楽しみレッスンとして「お菓子の食べ比べ」を行…

  • 教室の飾りつけには、弊害もありました!

    ● 教室の飾りつけには、弊害もありました! こんにちは!田中彩子です。   英語教室は、英語を学ぶ特別な空間。 子どもたちにはワクワクしながら入室してほしいし…

  • 中目黒スマイル英語教室と大手塾の違いは?

    ● 中目黒スマイル英語教室と大手塾の違いは? こんにちは!田中彩子です。   息子が塾に通い始めました。 分厚いテキストを開くと、1年分のスケジュールが掲載さ…

  • レジリエンスについて再度学んでいます

    ● レジリエンスについて再度学んでいます こんにちは!田中彩子です。   私がレジリエンスについて学んだ足立啓美先生の新刊を読みました。 「子育て最適化大全」…

  • フォニックステキストもデジタル版で指導が可能になりました!

    ● フォニックステキストもデジタル版で指導が可能になりました! こんにちは!田中彩子です。   レッスンで使用する教材は年々、進化しています。 数年前はテキス…

  • 2023年3月 ニュースレター

    ● 2023年3月 ニュースレター こんにちは!田中彩子です。  年度末の3月です。ご卒園、ご卒業の生徒さん、おめでとうございます。皆さん、来月から新しい学校…

  • 中学2年生のお子さんが、英検2級に合格しました!

    ● 中学2年生のお子さんが、英検2級に合格しました! こんにちは!田中彩子です。   先日、一次試験に合格した生徒さん、無事に二次試験も通過して2級を取得しま…

  • 高校2年生のお子さんが、英検準2級に合格しました!

    ● 高校2年生のお子さんが、英検準2級に合格しました! こんにちは!田中彩子です。  英検準2級の2次対策で単発レッスンを行った生徒さんから、嬉しい合格のお知…

  • 中目黒スマイル英語教室のこれまでの変化と、これからのこと

    ● 中目黒スマイル英語教室のこれまでの変化と、これからのこと こんにちは!田中彩子です。  先日、久々に個人レッスンに来てくれた高校生の生徒さん。教室が変わっ…

  • 中学受験するお子さんの英語学習(2)

    ● 中学受験するお子さんの英語学習(2) こんにちは!田中彩子です。    中学受験をするために英語学習を中断するお子さんについて、教室として何ができるか考え…

  • 中学2年生のお子さんが、英検3級の二次試験に合格しました!

    ● 中学2年生のお子さんが、英検3級の二次試験に合格しました! こんにちは!田中彩子です。  中学2年生の生徒さん、英検3級の二次試験に大変優秀な成績で合格さ…

  • 小学校で学ぶ英語の内容を考慮して、レッスンを変えていきます

    ● 小学校で学ぶ英語の内容を考慮して、レッスンを変えていきます こんにちは!田中彩子です。   昨今、日本の教育システムにおける英語指導が大きく変わりつつあり…

  • 中学受験するお子さんの英語学習

    ● 中学受験するお子さんの英語学習 こんにちは!田中彩子です。   今、私が最も気になっているテーマのひとつです。 教室に通ってくれる生徒さんにも、中学受験を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、A+SMILEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
A+SMILEさん
ブログタイトル
中目黒 子ども英語教室&勇気づけ講座 A+SMILE
フォロー
中目黒 子ども英語教室&勇気づけ講座 A+SMILE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用