chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
駒田博紀の鉄人鍛練記 http://hirokikomada.com

「On (オン)」のマーケティングを生業とする空手家が、トライアスロンに挑戦する過程を追ったブログ。

ヒロキ
フォロー
住所
中区
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/19

ヒロキさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,306サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 4 4 2 4 4 8 26/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他スポーツブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12,805サイト
トライアスロン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 740サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 34,888位 31,850位 31,732位 31,951位 33,931位 34,748位 35,418位 1,034,306サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 4 4 2 4 4 8 26/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他スポーツブログ 461位 426位 428位 428位 439位 461位 480位 12,805サイト
トライアスロン 39位 36位 37位 39位 39位 41位 43位 740サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,306サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 4 4 2 4 4 8 26/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他スポーツブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12,805サイト
トライアスロン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 740サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • Meet OnFriends Tour 2023 開催。

    Meet OnFriends Tour 2023 開催。

    前回「仕事人生が一周した話。TIMEX TV に取材してもらった」に戻る オン・ジャパン株式会社 共同代表 兼

  • 現代社会に蔓延る呪い。成長は本当に必要か?

    現代社会に蔓延る呪い。成長は本当に必要か?

    前回「アクティブ超人コマダとめぐる大人の仮入部。Beginのライターになった話」に戻る 新年になると、「今年の

  • アクティブ超人コマダとめぐる大人の仮入部。Beginのライターになった話。

    アクティブ超人コマダとめぐる大人の仮入部。Beginのライターになった話。

    前回「神様からのメッセージを台無しにする人とは」に戻る 「博紀はいつか物書きになるかも知れないわね。 あなたの

  • 仕事人生が一周した話。TIMEX TV に取材してもらった。

    仕事人生が一周した話。TIMEX TV に取材してもらった。

    前回「北海道マラソンの舞台裏。Hokkaido Is On.」に戻る 真剣に向き合ってきた二つのブランドへの想

  • 神様からのメッセージを台無しにする人とは。

    神様からのメッセージを台無しにする人とは。

    前回「神様からのメッセージについて」に戻る 前回の記事で、実際的な意味における「神様からのメッセージ」について

  • 神様からのメッセージについて。

    神様からのメッセージについて。

    前回「一年の計は元旦にはない」に戻る 最初に言っておくと、宗教的なことを書くつもりはない。 あくまで実際的なこ

  • 一年の計は元旦にはない。

    一年の計は元旦にはない。

    前回「2022年、ハマのダンディズム的最大ニュース」に戻る 2022年が通り過ぎたかと思ったら、もう2023年

  • 2022年、ハマのダンディズム的最大ニュース。

    2022年、ハマのダンディズム的最大ニュース。

    前回「勝手にマン・オブ・ザ・イヤー 2022、5人目。『On Tokyo Store Lead』松尾 僚介」に

  • 勝手にマン・オブ・ザ・イヤー 2022、5人目。「On Tokyo Store Lead」松尾 僚介。

    勝手にマン・オブ・ザ・イヤー 2022、5人目。「On Tokyo Store Lead」松尾 僚介。

    勝手にマン・オブ・ザ・イヤー 2022、4人目。「くれいじーかろ」甲斐 大貴 松尾 僚介、勝手にマン・オブ・ザ

  • 勝手にマン・オブ・ザ・イヤー 2022、4人目。「くれいじーかろ」甲斐 大貴。

    勝手にマン・オブ・ザ・イヤー 2022、4人目。「くれいじーかろ」甲斐 大貴。

    前回「勝手にマン・オブ・ザ・イヤー 2022、3人目。『グランドマスター』染谷 真之介」に戻る この投稿で、彼

  • 勝手にマン・オブ・ザ・イヤー 2022、3人目。「グランドマスター」染谷 真之介。

    勝手にマン・オブ・ザ・イヤー 2022、3人目。「グランドマスター」染谷 真之介。

    前回「勝手にマン・オブ・ザ・イヤー 2022、2人目。『ダース・あおい』近藤 碧」に戻る 狂気のサウナーにして

  • 勝手にマン・オブ・ザ・イヤー 2022、2人目。「ダース・あおい」近藤 碧。

    勝手にマン・オブ・ザ・イヤー 2022、2人目。「ダース・あおい」近藤 碧。

    前回「勝手にマン・オブ・ザ・イヤー 2022、1人目。『俺たちのランコンシェルジュ』木村 泰裕」に戻る ランニ

  • 勝手にマン・オブ・ザ・イヤー 2022、1人目。「俺たちのランコンシェルジュ」木村 泰裕。

    勝手にマン・オブ・ザ・イヤー 2022、1人目。「俺たちのランコンシェルジュ」木村 泰裕。

    前回「秘技・雨雲ずらし。大切なときは必ず晴れる」に戻る 我が鉄人鍛練記、年末の恒例企画、「勝手にマン・オブ・ザ

  • 北海道マラソンの舞台裏。Hokkaido Is On.

    北海道マラソンの舞台裏。Hokkaido Is On.

    前回「北海道マラソンの舞台裏。レース前日にSUIちゃんの歌で勇気を」に戻る 2022年8月28日

  • 北海道マラソンの舞台裏。レース前日にSUIちゃんの歌で勇気を。

    北海道マラソンの舞台裏。レース前日にSUIちゃんの歌で勇気を。

    前回「北海道マラソンの舞台裏。Onの参加賞Tシャツを着て、レース翌日にモーニングラン」に戻る 北海道マラソンまであと4日。 準備のできている人も、そうでない人も、ワクワクしたり、少し不安になったりしている頃だと思う。 自分にも何度となく覚えがある。 歌の力を借りるのもあり。 はじめての宮古島トライアスロンに出場したときのことだ。 自分のフィニッシュシーンを具体的にイメージしながら、その瞬間を彩る「テーマソング」を心の中で流していた。 レース中も苦しい局面になるたび、テーマソングを心の中で流しながら、繰り返しフィニッシュしている自分をイメージした。 自分を「勝ったも同然」状態にするため、信じ込む力だけではなく、歌の力も借りたのだ。 そして、それはとてもうまくいった。 宮古島トライアスロン挑戦記 2014 「勝ったも同然」に込めた意味。幸せの前借り。 シンガーソングランナーSUI が札幌で歌う。 北海道マラソンレース前日の土曜日、シンガーソングランナーのSUIちゃんがステージで歌ってくれることになった。 北海道マラソンEXPOの開催される「大通公園」で、午前11時と午後3時半の2ステージだ。 「チャレンジャー」と「奇跡の裏側」の2曲は、2ステージともに歌うとSUIちゃんから教えてもらったので、事前に予習しておいて欲しい。 挑戦を続ける人たちに向けた「チャレンジャー」と、これから奇跡を起こしたいと願う人に向けた「奇跡の裏側」。いずれもマラソンの応援歌として力を与えてくれることだろう。 チャレンジャー 奇跡の裏側 そしてSUI も走る。 2回のステージで歌った翌日、SUIちゃんも北海道マラソンを走る。 シンガーソングランナーSUI、北海道マラソンを走る。 pic.twitter.com/8mU91IghsV — 駒田 博紀 (@hiroki_komada) August 24, 2022 応援歌を歌った人が、みんなと一緒に走ってくれる。 これほど心強いことはない。 次回に続く ※ あなたの北海道マラソンのテーマソングに。 にほんブログ村

  • 北海道マラソンの舞台裏。Onの参加賞Tシャツを着て、レース翌日にモーニングラン。

    北海道マラソンの舞台裏。Onの参加賞Tシャツを着て、レース翌日にモーニングラン。

    前回「北海道マラソンの舞台裏。渾身のサポート企画。Onスペシャルエイドステーション」に戻る Onは、北海道マラソンのオフィシャルウェアパートナーとなった。 北海道マラソンオフィシャルウェアパートナー。 pic.twitter.com/az1XSSwLCq — 駒田 博紀 (@hiroki_komada) August 22, 2022 参加賞Tシャツの問題点。 オフィシャルウェアパートナーとは、大会参加賞のTシャツがOnのデザインになるということだ。 商品として発売されている Onのランニングアパレルが参加賞になるということではなく、今回の北海道マラソンに参加するランナーのために、特別なデザインのTシャツが贈られるということだ。 参加賞Tシャツというものは、もらったその時は少し嬉しくなるのだが、レース後も継続して着続ける人はあまり多くない。寝巻き等として使われれば良い方で、レース後に捨てられてしまうことも多いと聞く。 とてももったいない。もし数千〜数万着の参加賞Tシャツが捨てられてしまったとしたら、環境にも決して良くないだろう。 シンプルな解決策。 この解決策は、シンプルだと思う。 そもそも参加賞Tシャツを作らない。 普段から着られて、長く使いたくなる参加賞Tシャツを作る。 北海道マラソンとOn は、後者を採ることにした。 Tシャツの素材は 100% 再生ポリエステルで、普段着としても着用しやすいものになっている。 Tシャツ前面のデザインは、左胸にOnロゴが入っているだけ。背面には、北海道のクリエイターがデザインし、Onスイス本社デザインチームが選定したグラフィックが入っている。 この背面グラフィックは、四角形や楕円形を散りばめたものになっており、それを全体として眺めると2人のランナーが浮かんで見えるような遊び心を取り入れた。 長く着用してもらえるよう、大会名と大会年度の表記は意図的に小さくプリントされている。カラーもベーシックなものに絞った。 北海道マラソンに参加される方には、このTシャツをレース後も長く使っていただきたいと思う。 Onの参加賞Tシャツを着て、レース翌日にモーニングラン。 そんな参加賞Tシャツを使ったイベントを考えた。

  • 北海道マラソンの舞台裏。渾身のサポート企画。Onスペシャルエイドステーション。

    北海道マラソンの舞台裏。渾身のサポート企画。Onスペシャルエイドステーション。

    前回「On Tokyo オープンまで、あと1日」に戻る 2022年のOnジャパンにとって大きな話題のひとつに、「北海道マラソン オフィシャルウェアパートナー」がある。 北海道マラソンオフィシャルウェアパートナー。 pic.twitter.com/az1XSSwLCq — 駒田 博紀 (@hiroki_komada) August 22, 2022 北海道マラソンのようなメジャーなマラソン大会のパートナーになれる日が来るなんて、なんだか不思議な感じがする。 1小間のブースで売れなくて困り果てていたあの頃と比べると、隔世の感がある。 On、日本デビューの頃のお話。 オフィシャルウェアパートナーとは、大会参加賞として配布される Tシャツが Onのデザインになるということだ。 普段から着たくなるようなシンプルな仕上がりなので、北海道マラソンに参加する方は楽しみにして欲しい。 他にはないスポンサーの形を目指して。 とてもめでたいニュースなわけだが、それだけで満足することなく、もっとランナーをサポートしたい。 そんな気持ちで、北海道マラソン事務局にアレコレとアイデアを出してきた。 その結果、レース25km地点に「Onスペシャルエイドステーション」を設けることになった。 そのエイドステーションには俺も入る。他のエイドでは出ない飲み物や食べ物を提供する予定となっている。 そして、他のエイドではあり得ないサービスも展開する。 Hypervolt Go / Go 2 によるマッサージサービス これだ。かねてから温めてきた企画である。 マッサージガンの元祖「Hypervolt」で、25km地点まで走ってきた疲労困憊ランナーの足腰をくまなく癒す。 そんな話を Hyperice Japan社に持ちかけたところ、二つ返事でOKをいただいた。 そんなわけで、4台の Hypervolt Go、4台の Hypervolt Go 2、合計8台の高性能マッサージガンがOnジャパンに届いた。 目下、充電中だ。充電が完了し次第、北海道に発送する。 Hypervolt Go / Go 2 pic.twitter.com/ZbQSSy8J0e —

  • 秘技・雨雲ずらし。大切なときは必ず晴れる。

    秘技・雨雲ずらし。大切なときは必ず晴れる。

    前回「タカスィが写真を撮ってくれた」に戻る 突然だが、俺には3つほど特技がある。 大切なときは必ず晴れる。 虫に刺されない。 同じ店に2度行くと覚えられる。 2と3についてはまたいつか語ろう。 今日話をしたいのは、1についてだ。 大切なときは必ず晴れる。 そう、俺にとって大切なときは必ず晴れる。 それに気づき始めたのは、2016年の宮古島トライアスロンの旅のことだった。 2016年4月13日、宮古島に向かう道中、俺の旅日記を掲載していた Facebookには、このようなコメントがあふれていた。 「これから滝のような豪雨らしいです」 「デュアスロンですかね…(泣)」 「残念ながら予報ではデュアスロンは濃厚かと」 中にはご丁寧にレース日の天気図を示しつつ、「雨です」と教えてくれる人もいた。 2016年の宮古島トライアスロン、レース当日の天気予報図。 pic.twitter.com/y4OIYV13Vi — 駒田 博紀 (@hiroki_komada) August 21, 2022 しかし、俺は全く気にしていなかった。 「大丈夫です、晴れます」 そのようにしか返信しなかった。 結果、4月17日のレース当日の天気は、「晴れ、一瞬豪雨、そして晴れ」だった。 たとえ途中で雨が降ろうと、大切なときは必ず晴れる。 それまでの人生で得てきた教訓を、そのままあらゆる事象に当てはめようと意識したのは、このときからだったと思う。 「勝ったも同然」の応用技。 俺は天気予報を見なくなった。 その代わりに、信じ込むようにした。俺にとって本当に大切な瞬間には、必ず晴れるのだと。 それは、Onジャパンを立ち上げて少ししてから作り出した、「勝ったも同然」という言葉にも込められていた。 「勝ったも同然」とは、「自分のありたい状態を先取り」するということだ。 つまり、まだ「勝った」状態でなくても、そうなったときに覚えるであろう感情を先に想像して、それを存分に楽しむことだ。

  • タカスィが写真を撮ってくれた。

    タカスィが写真を撮ってくれた。

    前回「文章を残すことの意味」に戻る 「ダンディズムのプロフを更新しないことには、執事の名がすたります!」 ある日、歳上の親友タカスィがLINEで叫んだ。 っていうか執事ってなんだね。 勝手にマン・オブ・ザ・イヤー 2017、3人目。「永遠の10代タカスィ」中川 隆志。 「以前のを今でも使っていただいているのが感涙モノです。 だいぶ経ちますのでリニューアルしましょう!」 そう言えばそうか。このプロフィール画像、2019年2月に撮ってもらったんだっけ。 2019年2月のプロフィール画像。 Photo by タカスィ pic.twitter.com/PHygAk6YkG — 駒田 博紀 (@hiroki_komada) August 18, 2022 「そうです。夏バージョンを撮りましょう! どこにでも行きますから!! まどサマも撮りたい!!!」 そんなわけで、異様にフットワークの軽い「永遠の10代」タカスィが夕暮れの横浜にやってきた。 一方まどかは、着物を装備して準備万端。それを見たタカスィのテンションは天を衝くばかり。 「いい!いいですよまどサマ!!」 それによって、ますます雰囲気を出してこようと意気込むまどか。 夕暮れの横浜とまどか。 Photo by タカスィ pic.twitter.com/Rw4u1deLka — 駒田 博紀 (@hiroki_komada) August 18, 2022 雰囲気を出してくるまどサマ。 pic.twitter.com/7p7akHGOig — 駒田 博紀 (@hiroki_komada) August 18, 2022 まどかを撮り終えたタカスィは、そのままの勢いで俺に向き合う。 「執事として……」とうわごとのように呟きながらカメラを構えるタカスィ。 いつのまに執事になったんだね。。。 ハマのダンディズム。

  • 文章を残すことの意味。

    文章を残すことの意味。

    前回「#花とダンディズム とは何なのか」に戻る 今となっては遠い昔のように感じてしまうが、今年7月3日(日) に、第2回 Lake Biwa Triathlon in Moriyama に参戦してきた。 ちなみに、先日書き上げたばかりの記事は、2021年10月に開催された第1回大会に関するものだ。 ※ 第1回大会フィニッシュ後の写真。 Lake Biwa Triathlon in Moriyama 2021 挑戦記 第1回大会では右ハムストリングスの肉離れのために大いに苦しんだが、第2回大会は体調も悪くなく、レースを目一杯楽しむことができた。 ただ、7月のレースは暑い。俺の特技「雨雲ずらし」を全力で発揮してしまった結果、灼熱のレースとなった。あまりにも暑くなり、「熱中症アラート」が発令されたことで、当日のコースが短縮になったほどだ。 特に最後のラン (18km → 12km に短縮) はキツかった。全てのエイドステーションで立ち止まって水をかぶらないことには、一歩も進めないほどであった。たった12kmがこれほど長く感じたのは初めての経験だった。 この投稿をInstagramで見る Hiroki Komada(@hirokikomada)がシェアした投稿 そんなキツいランを乗り切れたのは、旅の仲間のOnジャパンメンバーの応援、道中のボランティアやエイドステーションの皆さんのサポートのおかげだ。 そしてもう一つ。レース中に何度も交錯する、選手同士の応援の力も大きい。 俺が暑さと脱水に苦しんでいるとき、ひとりの男性がこう声をかけてくれた。 「駒田さんのブログのおかげで、宮古島トライアスロンに出ました。 最近、ブログの更新があまりなくてさみしいです。 また、書いてください。楽しみにしています」 宮古島トライアスロンの長編は、このブログの中で3つある。 どれを読んでくれたのか、その場では聞くことができなかった。意識朦朧で、「ありがとうございます。また書きます」としか答えられなかったからだ。 宮古島トライアスロン挑戦記 2014 宮古島トライアスロン挑戦記 2016 宮古島トライアスロン挑戦記 2018

ブログリーダー」を活用して、ヒロキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒロキさん
ブログタイトル
駒田博紀の鉄人鍛練記
フォロー
駒田博紀の鉄人鍛練記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用