chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • イスラエルについて、そのハルマゲドン

    ガザの地上侵攻、始まったみたいですね。「作戦の第二段階」言ってるけど、明言してないだけで実質の開戦やな。イスラエルとしては人質救出が目的とはいえ建前なんはミエミエ。そんなこと言ったらハマスはガザ200万人を人質に取ってるようなもんだよな。イスラエルが虐殺に走るのか。イスラエルは歴史の被害者として、立場を盾にして生きてきたけど、ついに加害者に回るのか。ハマスは賭けに出てる。それにイランや中東諸国が乗るのか否か。第三次世界大戦、本物の瀬戸際が来たんやろ。日本のニュースはゆるっと報道しとるが。こういう空気は日本人全体の意識そのものだよな。平和な毎日がずっと続くと皆思ってる。残念ながら……平和は恒久ではなかったな。でも、正直、ホッとしてる人の方が多いんちゃう?テレビゲームで強いボスとギリギリ戦ってて負けちゃうと、...イスラエルについて、そのハルマゲドン

  • 世間話について、その東海オンエア

    東海オンエアが活動休止するみたいですね。俺はフィッシャーズより断然、東海派。最近はあんま見てなかったけど、一時期めちゃくちゃハマってたな。特に好きなのは「山は本当に山なのか?」を検証するやつ。遠くに見える風景、山は本当に山なのか。ただの看板なんじゃないかを実際行って確かめる企画。なんか哲学というか、くだらない謎検証多いんですよねwメンバー間のバトルにも検証系の要素が入ってるから、トリビアみたいで面白い。だけん、今回の件は本当に残念。何が、誰が、ダメなんかはもう分からんけど。ただ一つ思うんは、女って怖い!w本当に女は怖い!w誰が悪いかではもはやないんだろうが、1人の女によって登録者700万のグループが活動休止に追い込まれ、UUUMを窮地に陥れたんやからな。世間やと、あやなんの暴走がよう言われてるが、本当にそ...世間話について、その東海オンエア

  • イスラエルについて、そのノアの方舟

    イスラエル・テルアビブは現在、大雨だそうで。道路も冠水したり。だから、地上侵攻が遅れてるんだと。てっきりイランにビビッてたのかとwガザの人々にとって恵みの雨になるか。雨が無ければイスラエルも間を置かず攻めてただろうし。これでクールダウンしてくれればええんやが。バイデンさんも滑り込んできたか。でも、何を話すんでしょうね?ベストタイミングなのは確かだろうが。と言ってる傍から、ガザの病院にミサイル直撃。もうダメなんかね?雨のおかげで退避する時間は出来たけど、そうこうしてる内に南へ逃げた人がまた北へ戻ってるとか。エジプトは難民を受け入れる気ないらしいし、ガザは世界一人口密度が高い地域だから、見の置き場もない。結局逃げる場所なんてないんよ。雨での被害対応が終わったら動き出すんかね?今週はヤキモキしっぱなしだ。灯油と...イスラエルについて、そのノアの方舟

  • イスラエルについて、その地上戦

    イスラエルが出した24時間のタイムリミットが過ぎたようですね。もしかしたら今日中にも地上戦が始まるかもしれない。ただ、こっからが難儀らしくハマスはガザ地下を穴ボコにして準備万端。正規軍がもっとも嫌うゲリラ戦の始まりです。本当ならイスラエルも絨毯爆撃したり生物兵器や核を落としたいやろが。あくまで虐殺ではないという体で行きたいんかな?どちらにしろ悲惨な事態が目に見えとるわな。100万人の退避なんて無茶苦茶だし。これで地上戦とか大混乱やろ。なんや、橋下徹さんが今回の件でツイートしたら炎上したそうで。見てると皆イスラエル=正義、ハマス=悪と決めつけてる。そういうのは危ないと思う。パレスチナ問題=イギリスが原因って人も多いが、それは遡りすぎ。近年のイスラエルも相当悪質だったからね。イスラエルは今強引にパレスチナへ強...イスラエルについて、その地上戦

  • お兄ちゃんはおしまい!について、その一級在宅

    2年間、引きこもりをしてるニートダメ男の緒山まひろ。しかし、ある日目覚めると中学生の女の子になっていた!天才科学者である妹・緒山みはりの新薬を飲まされたまひろは女の子としての生活を余儀なくされる……。これまたヤバい作品が出てきたなあw日本版ポリコレ作品というか意趣返し。チ◯コあるのに自分を女だって言い張り女湯へ入る輩がいる時代で。海外の文化を取り込みジャパナイズしてきた日本の真骨頂。これには本家の海外ポリコレ勢も脱帽やろwてか、ダンマリしかない。評価不能の作品。まぁ、突き抜けてくれた方が良いんだけどね。面白いは面白い。人には薦めませんが。正直、俺はTS、性転換は嫌いな部類やが。この作品は楽しめましたかね。どっちか言うとTSより兄妹の話が主だし。再生物語……は言い過ぎにしても、疎遠になった兄妹がまた仲を取り...お兄ちゃんはおしまい!について、その一級在宅

  • ラバーボーイについて、そのイケメン君

    お金のために仕方なくアダルトサイトのチャットレディとして働くことになった大学生のカイリー。その配信中、“ラバーボーイ”というハンドルネームから書き込みがあり──。アダルトサイトの生配信に殺人鬼が殴り込んでくるサスペンスホラー。あんま期待せずに見ましたが面白かったです。まあ、映画単体で見ると普通の、よくある作品ではありますが。殺人鬼の造形とか、まんまレザーフェイスwしかし、その背景を考えると中々奥が深い内容。公開された2014年は”インセル“の語源になったエリオットロジャーの事件が起きています。インセルは日本語で言うとこの”非モテ“で、アメリカではこのインセルが引き起こす事件が続き社会問題になっています。この映画は太っちょコミュ障のインセルが殺人鬼になってしまうというお話。初っ端、女の子にトラウマを植え付け...ラバーボーイについて、そのイケメン君

  • ぼっちざろっくについて、その結束バンド

    きらら連載、はまじあき氏の人気漫画原作。ぼっちざろっくです。去年冬かなり話題になりましたが、遅まきながら見てみました。漫画の方は6巻で既に200万部突破。漫画アニメとも破竹の勢い。女子高生のバンド活動ということで、けいおんの再来。期待しながらの視聴。見てみたら、中々に尖った作品でしたw最近のアニメは見る人間に印象付けるためか、良くも悪くも特徴的。長所を伸ばす系が多いな。簡単に言えば、日本版『エブエブ』。主人公・後藤ひとりの妄想が爆発してるwストーリーは、コミュ障で友達ができない女子高生・後藤ひとり。音楽を通して友達が作れるかもと、父親から貰ったギターを極め、動画配信では人気を博すも、ボッチなのは変わらず。悲嘆に暮れる最中、たまたま知り合った伊地知虹夏にバンドメンバーへ誘われる。念願のバンド活動。しかし、そ...ぼっちざろっくについて、その結束バンド

  • 鬼滅の刃について、その刀鍛冶の里編

    鬼滅の刃シーズン3となります。まず一言言わせてもらうと、今期めちゃくちゃ面白いです。なんか無限列車でやんや言っちゃったの、今思うとめちゃめちゃ恥ずかしいw悔い改めるくらい、面白かったですね。原作でもこの編が一番好き。連載もこの頃が安定期だったと思うし。ホント、アニメになって更に面白くなった。第1話はギャグ多めでちょっと辟易したwまあ、子供も見るし、こういうシーンも必要なんかなって理解できるからいいけど。後半はしっかりグロいです。玉壺のアートとかw原作通りなんは呪術と一緒だけど、やっぱ鬼滅の方が面白い気がする。表現の仕方とか工夫とか、話の広がりみたいなんを感じる。単純に刀鍛冶編の話が面白いんやとも思うが。半天狗の卑怯臭さ。アニメになって一層嫌らしいw玉壺はともかく、半天狗の強敵ぶり。かなり見応えありました。...鬼滅の刃について、その刀鍛冶の里編

  • スリザーについて、その最強の生物

    とある町に地球外生命が来訪。人間の体を乗っ取り、地球を侵略しようとするSF映画。てか、ジェームズガンの初監督作なんすね。後の名監督、名プロデューサーの貴重な一作。一見の価値あり。町で起こった事件で、話の規模は小さいですが、小さいながらの完成度、見事です。宇宙人の造形もキモくて好きw大作って訳じゃないが、機能美というべきか、ありふれた作品ではあれど洗練されてます。傑作ではないけど安定感、中堅的な面白さが良い味出してる。物体Xとか好きな人はハマると思う。警察が最初から協力的だったり。大概こういう作品って、誰も信じてくれなくて被害が広がるイラつき展開あるもんだが。話がサクサク進んでストレスフリー。下手にCGとか使ってないしからこそのSF作品。古き良きと言いますか、こういうストレートパンチな作品が少なくなった。こ...スリザーについて、その最強の生物

  • indeepについて、そのディアスポラ

    豚肉キャベツ炒めからお送りしています。なんか自炊自炊言うけど、外食とそんな大差ないくらい物価も高くなってるような(^_^;)その内、自炊や飯食うこと自体が情弱、食わないのが至高とか、言われる時代が来るんかな?まぁ、いっぱい作り置きすりゃいいんだろうが、俺はいっぱい食べちゃうのでwコスパの悪い体やwこんなんでこれからの世の中で生き残れるのか。開戦:イスラエルが武装勢力ハマスに宣戦布告。すでに双方で500人以上が死亡-地球の記録-アース・カタストロフ・レビュー「2023年の911」なのか「偽の黙示録」なのか-InDeep一気に緊張感が高まったな。開戦日の10月7日は第四次中東戦争から丁度50年なんだとか。ウクライナ戦争の長期化や不景気、完全に「今や!」ってタイミングで襲ってきたな。どうせアメリカもウクライナの...indeepについて、そのディアスポラ

  • ヴェテランについて、その退役軍人

    主演は『ドント・ブリーズ』の盲目子作りおじいちゃん。麻薬組織に追われる少女が逃げた先は、ベトナム帰還兵が集うバーでした、というお話。おじいちゃん大暴れのアクション映画。去年、続編が公開され、何気に人気なんすかね?けっこう面白かったです。1時間半とは思えないボリューム。最初の雰囲気から良い。町の退廃的な感じ。終始、作風が徹底してて見易い。老兵、最後の戦い。ベトナム戦争は散々とはいえ、まだアメリカが誇りを持っていた時代。ソ連崩壊からアメリカは軍事費をどんどん削り、現在ウクライナでその凋落を見せています。こういうおじいちゃんがアメリカに沢山いればいいのになと、そう感じた作品。続編も気になりますね。では、また。ナメてたジジイたちが実は最強の兵士だった!映画『VETERANヴェテラン』予告編ヴェテランについて、その退役軍人

  • シーノーイーヴルについて、その肉鉤のいけにえ

    アメリカのプロレス団体WWEがプロデュースした、これまた一風変わった映画。人気レスラー・ケインが主演。殺人鬼ジェイコブが人々を襲うスリラー作品。残念ながら、今回見たのは2になります。1の方が人気あるから、本当は最初から見たかったけど、アマプラにも近所のTSUTAYAにもなかった😢どうやら2は1のちゃんとした続きっぽく、1の舞台になったホテルでの事件でジェイコブは重傷を負い死亡。病院へ検死に運ばれるところから物語がスタート。そっから驚異的な体力で蘇生。病院で夜勤する職員を殺して回るという。なんかブギーマンやジェイソンっぽい展開w内容はホラー映画のテンプレやね。1の方がゴア表現も良くて面白いらしい。2はそこら辺のグレードは落ちてるかな。基本は背後から忍び寄るアサシン系。まぁ、1時間半で適度に楽...シーノーイーヴルについて、その肉鉤のいけにえ

  • HUNTについて、その餌

    オランダ・アムステムダム近郊の牧場で惨殺死体を発見。警察は遺体の損傷から獣害を疑い、獣医であるリジーに調査を依頼。しかし、リジーの調査から驚くべき報告が出され──。オランダ製作のモンスターパニック映画。まずオランダ映画とは珍しい。それだけで目を引く。まぁ、内容はそんなでもないがw普通の作品です。ライオンのCGも普通。ちょっと上品なアサイラム映画みたいなw手足千切れたり、ゴア表現はしっかりしてて見応えはあります。途中のリジー・ジャック・デイブの三角関係はいらんかったが。ただ、ジャックはカッコいい。車椅子ハンターというこれまた珍しい設定。ジャックVSライオンは面白かった。ジャックを主人公にして最初から出してほしかったな。まぁ、話としてはすっきりしてて良かったですかね。見応えはあるが、特別、見所はない普通の映画...HUNTについて、その餌

  • 呪術廻戦について、その0

    ジャンプの人気漫画原作、「呪術廻戦」の劇場版。世界興収265億のモンスター映画。呪術廻戦のアニメは面白かったんで、期待大で見させてもらいました。ストーリーは「呪術廻戦0」、原作者・芥見下々氏が描いた短編を元に、本編「呪術廻戦」が始まる前日譚となっております。主人公は乙骨憂太。本編主人公・虎杖の先輩。作中でも強キャラで知られ、憂太が高専へ入り成長するまでのお話となります。原作の短編漫画は発売されていて、事前にゲットして読みました。漫画だけ読むと、どうなんやろってちょっとな。フィルムレッドとは違う不安が過りましたが……。まぁ、見たら、ま〜た不安が的中しましたけどねwなんなん日本アニメw曰く付き物件しかないやんwまず第一として、漫画そのまんまってとこ。正直、そもそもの原作となった短編漫画がそんな大した話じゃない...呪術廻戦について、その0

  • ワンピースについて、そのFILMRED

    ワンピース映画第15作目。世界興収320億という、東映映画の中で最大収益を叩き出した超大作。2022年公開で、東映はワンピだけでなくDBやスラダンも当ててますから。最近のアニメ映画は100億が当たり前みたいになってバブリーです。邦画としても東宝一強が長かったですが、ここに来て東映が盛り返してきましたね。俺はワンピース、アニメは全然見てないけど漫画と映画は全部見てます。年一で漫画喫茶へ行き漫画を一通り読んだり。ワンピースは義務教育ですw最低限、目は通しておかないと。やっぱ国民的作品ですからね。アニメや邦画が盛り上がるのは良いことです。が、今作はかなり、これまた評判が賛否両論の作品になります。監督はコードギアスなどでお馴染み、谷口悟朗さん。脚本は数々のドラマを手掛け、FILMGOLDも担当した黒岩勉さん。強力...ワンピースについて、そのFILMRED

  • ゆるきゃん△について、その映画

    2022年7月公開、大ヒットアニメ『ゆるキャン△』の劇場版。何となく見るの先伸ばしにしてて、1年経ち、やっと視聴w映画自体ヒットはしましたが、内容は何か賛否両論らしいですね。それで見るの億劫になってましたが……見たら見たで面白い作品でした。まぁ、前評判でよく言われてた、まさしく鉄腕DASH。ただキャンプをやるアニメから、キャンプ場を1から作る!思い切った内容。キャラもそれぞれ高校を卒業し10年後の世界。リン→名古屋で出版社。千明→やまなし観光推進機構。なで→東京でアウトドア用品。あお→山梨で小学校の先生。恵那→横浜でトリマー。ストーリーは、山梨県庁に勤めるリンが高下地区での町おこし企画を考えていたところに、リンが「キャンプ場作れば?」とポロッと言ったことから端を発し、野クルー再集結キャンプ場作るぞオー!!...ゆるきゃん△について、その映画

  • 推しの子について、その嘘

    ヤンジャン連載、現在12巻時点で1200万部発行の人気漫画原作。今年を代表する覇権アニメ『推しの子』です。原作1~4巻をアニメ化。既に第二期製作も決定してます。内容は全く知りませんが、主題歌の「アイドル」はしこたま聞いたw1時間くらい普通に聞ける。こんなにハマった歌久々。今の今まで歌だけ聞いて満足してたけど、ようやく本編を視聴する気力が出た。アニメを見る前は、人気アイドルの隠し子が芸能界を目指し~って、YOASOBIのMV見て、なんとなくそんな話かなと察してましたが。多分、原作を知らない多くの人がそんくらいの理解なんじゃないかと。実際、それは間違いではないです。大体そんな話で合ってる。合ってはいますが……マジで第1話見た時、「えぇぇぇ~~~!!?」って叫んだわwまさか、こんな話とは……度肝抜かされた。まず...推しの子について、その嘘

  • 沈黙の艦隊について、そのシーバット計画

    はい、大傑作。素晴らしい。めちゃくちゃ面白かった。かわぐちかいじ氏の人気漫画原作、その実写化。予告からかなり期待大でしたが、その期待に見事応えてくれた。同じかわぐち氏原作だと『空母いぶき』とか言うクソ映画あるが、あんなものは忘れろw戦争映画……とは違うけど、日本でちゃんとした軍事映画が作られた。それだけで意義深いと思う。まぁ、Amazonが出資した作品ではあれど。外資様々やなw原作は未読ですが、世界観であったり不足な部分は感じなかった。CGも綺麗でさ。原作とは話の展開が違うらしいけど。原作は冷戦を意識した作品。そこは現代に話が置き換わって、案の定、原作厨の方々には評判良くない。まぁ、原作厨の意見は当てにしないでくださいwこの映画、しっかり面白いんで。そこは安心してほしい。とはいえ、今のウクライナとか、...沈黙の艦隊について、そのシーバット計画

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シャンティ・ナガルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シャンティ・ナガルさん
ブログタイトル
おジャ魔女どれみと徒然
フォロー
おジャ魔女どれみと徒然

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用