chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • なぜ?駿河湾のサクラエビが豊漁!

    サクラエビのかき揚げはほんと美味しいから食べたくなる。 生のサクラエビとシラスの丼もいいね。 ここ数年、駿河湾のサクラエビ漁が不振だった。 春と秋に漁が行われるサクラエビだが、この時期になると不漁という悪い情報ばかり流れきた。 今年も同じで、手に入れられなくなるかもしれないと思っていた。 ところが今年、サクラエビが去年に比べ44倍も豊漁だとか。 なぜ急に復活したのか、詳しいことはわからないようだ。 それだけにサクラエビ漁がもとの不漁状態に戻るかもしれない。 どうなるか、誰もわからないけど・・・

  • 黄砂飛来!昨日に続き今日も注意

    昨日から黄砂情報が流れている。 北日本から西日本にかけて黄砂が観測され、見通しのきく距離が10キロメートル未満だったという。 前日に続き今日13日も、日本列島の広い範囲に黄砂が飛来しそうだ。 車や洗濯物への付着をはじめ、視界不良による交通障害、さらに健康への影響がきになる。 個人的にはヒノキに花粉症がひどいので、黄砂によって悪化しないか心配だ。 2~3時間くらい外での作業があるしね。 そこで、うちのエリアはどうなのかネットで情報を確認。 今日と明日の予測では少ないとなっている。 朝、車に黄砂がついているかどうか確認したけど、わからなかった。 車に付着した黄砂に注意しないと、傷をつけるので注意が必要だね。

  • 4月6日の語呂合わせ記念日って?

    今日、4月6日は「4(し)6(ろ)」とわかりやすい語呂合わせ記念日がありそうだ まず「4(し)6(ろ)」の語呂合わせから「しろの日(城の日)」となっている。 1991年に、兵庫県姫路市が名城“姫路城”を中心とした市の活性化のため制定した。 他にも語呂合わせで「白の日」があった。 白「4(し)6(ろ)」だから、色の白なのか? 白いものって紙、絵の具、布、壁、器とか色々でてくる。 刑事ドラマで「あいつはシロだ」なんて言い方もあったり。 でも「白の日」って、だれがいい始め、何が目的なのかな? よくわからないだけに、ちょっと拍子抜け。

  • とうとうヤッカイなヒノキの花粉が舞い始めた

    近くの土手の桜が満開だ。 平日で花見のひとはすくないし、桜をじっくり見える。 今日、嫁が市内でも山間部になるけど、SLで有名な場所に娘と花見に行くという。 花見に行きたくても、こちらは花粉症の重度の患者だ。 嫁は自分よりもっと長く花粉症に悩まされてきたけど、スギ花粉だけだからもう楽になったと言う。 たしかに花粉症の症状がしばらく楽だったので、アレルギーの薬を飲んでいなかった。 ところが、2~3日ほどまえから様子が違ってきた。 とうとうヤッカイなヒノキの花粉が舞い始めたようだ。 何が違うかというと、それまで気にならなかった鼻詰まりになる。 呼吸がしづらくて、寝ていると目がさめる。 そのあと眠れない。 今年はいつになったらおさまるのかな?

  • このところ花粉症が軽い!その後が怖い・・・

    ここ数日、花粉症の症状が軽い。 スギ花粉の飛散量が減っている時期なんだろう。 アレルギーの薬を飲むのをやめてみた。 でも、少し経つとヒノキ花粉が舞い始める。 自分にはスギよりヒノキ花粉のほうがヤッカイなんだよね。 鼻がつまり寝ていて目がさめる。 睡眠不足で体の調子も悪く日が続くのだ。 ヒノキの花粉予測をみると、うちの辺りは飛散量が多いという。 桜の開花が早まったように、花粉の飛散も変化するのかな? 桜咲いてもコチラは憂鬱な毎日だ。

  • 寝坊!よく眠れたので満足・満足

    朝、5時25分起床。 昨日に続いて、いつもより1時間遅れ。 夢をみていて目が覚めず。 よく眠れたので気分は満足だ。 朝遅く起きると、午前が短く感じる。 起きてから1時間ほど筋トレなどで体をほぐす。 朝食後、ポスカラでPOP文字を練習する。 ひらがなのカーブがまだ上手く描けない。 コーヒーを飲んでいると、眠気がくる。 花粉症で頭がボワッとしているし、体がシャキッとしない。 この時期がすぎるまで続く。 桜の開花が始まっているけど、うちの辺りは暖かいのでかえって遅くなる。 昔、桜は入学式のイメージだったのが、開花が早くて卒業式になってしまったね。

  • 悲惨!花粉症が辛い

    昨日、気温があがり暖かった。 今日は最高気温が21度で、もっと上がるようだ。 その分、スギ花粉の飛散量が多くて辛い。 テレビを見ていたら、外に出たくないと言っていた若者がいたけど、同感だね。 寝ているとき、目や鼻のまわりが痒くなる。 涙がよくでるし皮膚が荒れるんだよな。 はやく花粉の飛散が終わってほしいけど、スギのあとヒノキ花粉もあるので先は長い。

  • 早朝から暖かい!花粉症でやる気がでないのが悩み

    昨日、天気予報だと晴れとなっていた。 ところが、午前中から雲がでて日が陰る。 エリアの最高気温は20度となり、かなり暖かいということだった。 結果はその通りでも、ウチの辺りはそこまでいかなかった。 日が弱かったこともありそう。 午前4時40分に起床し、室温を確認したら15.3度だ。 布団からでると空気が暖かく感じたわけだ。 昨日の倍の室温だったので、暖房を入れなくても大丈夫。 洗顔し白湯を一杯飲んでから、簡単な筋トレと踏み台昇降運動を50分行う。 この後のウォーキングは花粉症がひどくなったので、その日の気分にどうするか決める。 昨日、花粉症の症状がひどくなり、一日やる気がでなかった。 朝から鼻水が出やすいけど、今日はどうなるかな?

  • 始まった花粉症!いやな季節になった

    天皇誕生日の祝日だから、朝からのんびりしている。 朝から曇っているけど、天気予報だと午後になると晴れ間も見られるようになりそう。 最高気温は12度くらい。 風が弱く日がさせば、暖かく感じるだろう。 少しまえから天気予報で花粉飛散情報がでる。 だんだん飛散量が増え、「非常に多い」という日がでてきた。 今日は「やや多い」だ。 花粉症の重症患者なだけに、すぐ体が反応する。 天気予報で「非常に多い」からといって、個人差があるので症状がひどくなるとは限らない。 少ないと言う日でも、鼻水やクシャミ、目のかゆみがひどいときもある。 こんなときは強い薬で抑えないと過ごせなくなる。 この時期、いつも頭がボワッとしている。 花粉の飛散は始まったばかりで、悩みが解消するまで時間がかかるよね。

  • サバが記録的不漁!イワシが追い出す?

    最近、イワシが大量に打ち上げられたり、大量にとれているという話題がある。 一方、よく食べるサバが記録的な不漁という。 イワシの大群がサバを漁場から追い出しているという話もある。 そのため、サバ缶の価格が上昇し、出荷の一時停止にまでになってきた。 サバにかわってイワシの缶詰が増えている。 スーパーでイワシを買い煮て、酒の肴にすることもある。 イワシも健康にはいいからね。

  • 語呂合せ【2月9日】今日は何の日?

    今日は2月9日。 「ふ(2)く(9)」とか「に(2)く(9)」の語呂合せができる。 なにかの記念日になっているかもしれない。 「ふ(2)く(9)」を調べると ・福の日 ・風の日 ・服の日 ・ふくの日 下関では河豚を「ふく」と発音することから。 「に(2)く(9)」だと ・肉の日 という記念日がでてきた。

  • タマネギは必需品!かき揚げが大好き

    嫁が作るタマネギのかき揚げが大好きで、また食べたくなりリクエストする。 果たしていつ作ってくれるのだろうな? タマネギって血液をサラサラにするというし、いつもストックしておきたい必需品。 いつもスーパーで買ってくるけど、数年前、タマネギの苗を買ってきて畑に植えたことがある。 野菜づくりが上手な知人に進められたからだ。 ただ、苗を植える時期が寒いときなのが辛いのでやめてしまった。 ひとより手が冷たくて植え付け作業が続かない。 そのうえ手が荒れてしまう。 昨日、ウォーキングしていたときプランター4個に植えられたタマネギがあった。 これくらいの数なら植えても良いかもしれないね。

  • 寒い!ウォーキングはどうしようか?

    昨日に続き今日も寒い。 最低気温が氷点下2度だった。 最低気温は7度となっている。 日中、風がかなり強くなりそうだ。 昨日、嫁と歩いたけど向かい風のとき帽子が飛ばされそうに何度もなる。 クルマのこない堤防を歩くことが多いけど、まともに風が当たるので、家のあるところにかえた。 だいぶ風が弱くなり、歩きやすいね。 冷え性で寒さがこたえるし、今日のウォーキングをどうしようかな。

  • スッキリしない天気が続く!寒九の雨って聞いたことがなかった

    だいぶ晴れの日が続いていたけど、このところ天気がスッキリしない。 曇っていて午後おそく陽がさす。 その割に気温は高かった。 気象にまつわることで、「寒九の雨(かんくのあめ)」という言葉を最近聞く。 1月5日の寒の入りから9日目に降る雨ことだった。 寒九の雨は豊作の兆しと言われたという。 冬のことだけに雪の降らない地域でのことだとおもうけど、聞いたことがなかった。 冬野菜を栽培していて雨が降らないと困るので、恵みの雨だったのだろうね。

  • 新年の抱負をたてても挫折!

    新年を迎えるとなると、なぜか「新しい年の目標」を立てないといけないと思う。 時がたち12月になると、今年もぜんぜんダメだったと反省する。 その繰り返しを何度もしてきた。 とはいえ、少しはできたかなと思う年もあったけどな。 アメリカ人が新年の抱負をたてたけど、92%が挫折するというネット記事があった。 なんだか似ているね。 反省ばかりなので、大きな目標をたてることを自分はやめた。

  • 賀正 2023

    明けましておめでとうございます。 新年いかがお過ごしでしょうか? 新型コロナでの不安な状況はなかなか解消されませんが一日も早い終息を願ってます。 新しい年が幸せな一年でありますように。

  • 新型コロナウイルスの後遺症が心配だ

    このところ気になるのが新型コロナウイルス感染者数。 うちのところもかなり増えている。 過去最多とまで行っていないけど、前日よりかなり多い。 年末年始で人の移動も多いし、心配になる。 新型コロナウイルスが風邪のように言われることもあるようだけど、全然違うという。 症状が改善せず続いて、そのことが周りに認知されていないので苦労している方も多いようだ。 自分が重いアレルギー性鼻炎に悩んでいるけど、症状のない人には辛さがわからないよね。 新型コロナウイルスの後遺症の治療法は、これから研究が始まるので、対処法が見つかるまで時間がかかりそうだ。 ワクチンを5回接種し、新型コロナウイルスに感染しないようにしているけど、先のことはわかない。 感染しないよう祈るしかない。

  • ニホンザリガニって見たことがある?アメリカザリガニなら知っているけど

    最近、ザリガニの姿を見たことがない。 以前なら水田や川で見ることができたのに。 ザリガニといっても、ウチのあたりで見られたのは外来種のアメリカザリガニなんだけどね。 日本に在来のザルガニがいるとは知らなかったけど、だいぶ前にみたドラマに出てきたのでビックリした。 ニホンザリガニは、北海道や東北に生息している。 そのニホンザルガニが「国内希少野生動植物種」に指定される。 ただ、研究や趣味など商業目的以外の捕獲・採集なら認められる「特定第2種国内希少野生動植物種」だとか。 海外ではザルガニをよく食べるところもあるみたいだね。

  • 12月15日【観光バス記念日】懐かしいな

    12月15日の今日は、『観光バス記念日』なんだとか。 1925年、日本初の定期観光バス「ユーランバス」が皇居前~銀座~上野のコースを走った日であることから。 観光バスを以前は利用していたけど、だいぶ前に乗ってからご無沙汰している。 ホント、懐かしく思う。 最後に乗ったのはいつだったか思い出せない。

  • 12月1日【カイロの日】急に気温が下がりそう

    12月が今日からスタート。 師走っていわれるけど、今年もあとひと月となってしまった。 思うように色々なことができなかったな。 毎年のことなんだけど、反省することばかり。 今朝のテレビの天気予報だと、大雪のところもあるみたい。 全国的に気温がかなり下がるようだし、体調に注意だね。 12月1日は『カイロの日』になっている。 気温が下がるとカイロの需要は増えるからね。 いままでは良かったけど、冷え性で手足が荒れやすい。 ハンドクリームを使ったりして気をつかっているけど、どうなるか? クリニックに行ったとき、手の荒れたときの対策に薬を出してもらった。 それに入浴剤も買ってこようと思う。

  • まさか日本代表がドイツ代表に逆転勝利するとはね

    カタール・ワールドカップでグループEに入っている日本代表がドイツ代表に逆転勝利。 メディアは大騒ぎしているけど、強かったドイツを知っているだけに、ビックリだよね。 PKで先制され、次々と追加得点されるかと思ったけど、よく粘って勝った。 逆にドイツのほうは思ったほど点が取れなかったので、だんだん焦りがでたかもしれない。 次のコスタリカ代表戦はどんな試合展開になるのか、気になるところだ。 そのコスタリカはスペイン代表と戦い7を奪われ大敗している。 その後戦うスペイン代表のほうは、主力の温存したというから強敵だね。

  • 網野善彦『日本の歴史をよみなおす』読むのが楽しい!

    気温が下がり楽しく本が読める時期だね。 いま買ってあったけど、読んでいなかった網野善彦著『日本の歴史をよみなおす』(ちくま学芸文庫)を読書中! 自分の場合、一つの本を読み続けるとあいてしまい集中力が下がるので、2~3冊のほかの本と入れ替わり読む。 昨日、『路上スナップのススメ』(横山大道)と『日本史要覧』(文英堂)との組み合わせだった。 『日本の歴史をよみなおす』を読んでいて、網野善彦さんの本をもっと読みたくなる。 網野史観とも呼ばれ、批判するひとがいることは知っていた。 本を読んではいなかったので、どんな内容かわからなかった。 自分は民俗学にも興味があるので、考古学などの他の分野を含めて考察するのが非常に興味深い。 最近、古本などを含め12冊注文してあるので、とりあえず『歴史を考えるヒント』 (新潮文庫)を購入することにした。 ..

  • 11月10日「ハンドクリームの日」気温が下がり手の荒れに注意!

    11月10日の今日は「ハンドクリームの日」。 「い(1)い(1)手(ten=10)」の語呂合せからのようだよ。 2000年にユースキン製薬が制定したそうだ。 自分は冷え性で手があれやすいので、「ユースキンAs120g」を愛用している。 気温が下がってきたので手と足裏につけているけど、これがないと困るね。 先日、ドラックストアーに行ったとき、別の商品をすすめられサンプルをくれた。 でもね、ユースキンのほうが自分にはいいかな。

  • ツルコザクラの種まき!どれくらいの発芽率があるんだろう?

    11月3日「文化の日」 晴れの特異日と言われる。 自分たちもこの日に結婚式をあげた。 今日も朝から晴れて暑い。 最高気温が24度となっている。 朝は静かだったけど、午後になると少し強まりそうだね。 ここ数年、嫁がツルコザクラにハマっている。 知人からいただいてきたツルコザクラから種をとるというけど、手伝ってほしいようだ。 ひとかたまりになっているので、それを手でもんで種を落とすことにする。 種は小さい。 老眼鏡が欲しいだけに、手でつまむのが面倒。 時間とともに嫌になる。 ふるいにかけて、種とわけて見たけど、なかなか進まない。 最後、不要なものも入ってもいいので、それをまくことにした。 どれくらいの発芽率があるのかわからないので、育苗ポット10個に種をまいて様子をみることにする。 芽が出てこなか..

  • 10月27日【読書の日】気温が下がり本を読むのにいいね

    10月27日は『読書の日』。 気温が下がり、本を読むのにいい環境だ。 10月27日から11月9日まで「読書週間」となっている。 昔、「読書週間」という言葉が聞こえたけど、いまは聞かないね。 本を読む人が減ったのだろう。 活字を追うより漫画を読んだほうがいいのかな? 中学生まで絵や図のある漫画や図鑑ばかりだったけど、高校生のとき本を読む楽しさを知った。 ネットで本が買えるようになる前、よく本屋さんに通っていた。 いまでは、ネット通販で注文している。 期待外れの本もあるけど、いつでも買えるのがいい。 昨日、2冊届いたけど、手にしてすぐ読むものと積読するものがある。 今回買ったものは、日本史に関するものだった。 お酒を飲むと眠くなってしまうので、本が読めなくなる。 今日、アルコール飲料を飲まずに本を読もうと思う..

  • 洗濯日和だね♪朝晩と日中の気温差大!

    今日の天気予報だと、朝晩と日中の気温差が全国的に大きいようだ。 ピンポイント天気予報によると、うちのエリアの最低気温が11度で最高気温が21度となっている。 10度差がでそう。 午前4時すぎに起きたけど、室温が18度だった。 19度台の日があったけど、それより低く寒く感じる。 湿度は40%台で晴れるから、洗濯にはちょうどいい。 このところ、午前は曇っていたりして天気がハッキリしなかった。 寝具類を含め、まとめて洗濯する。 布団も干したいけど、物干し場がいっぱいだから、明日にしよう。

  • 10月13日【サツマイモの日】焼き芋が好き!

    今日、10月13日は『サツマイモの日』。 埼玉県川越市の「川越いも友の会」が制定する。 川越は江戸時代からサツマイモの栽培が盛んで、人気があったところだ。 江戸に運ばれたサツマイモは川越芋と呼ばれ「栗(九里)より(四里)うまい十三里」ともてはやされる。 十三里は江戸から川越までの距離だ。 サツマイモの旬が10月だから、10月13日が『サツマイモの日』になっている。 焼き芋が一番好きだけど、昔から値がはるんだよな。 小学生のころ、友だちと半分ずつ食べたことを思い出す。

  • 寒そう!最高気温が14度台

    天気予報だと昨日から気温が急に下るとなっていた。 寝るときガーゼケットだと寒いかもしれないと思い、薄い毛布を出しておく。 前日の夜の気温が高かったので、気温差を感じたがいままでとあまり変わりなかった。 今日の天気予報は夕方まで雨で、それ以降は曇りとなっている。 最高気温がだいぶ下がり14度台とちょっと寒そう。 日が差さないから、室内にいても短パンにTシャツ無理だね。 まだ暑い日もあるだろうと、衣替えをしていない。 とりあえずトレーナーでも出して着ることにする。

  • 10月値上げが家計直撃!野菜栽培で負担軽減できたらな

    値上げが家計直撃! 『家計直撃「年7万円」負担増加…迫る“10月値上げ”』 こんなタイトルのネット記事を見た。 調査会社によると、10月に値上げされる予定品目は6532で、最も多かった8月の2.5倍になるようだ。 そんなことから、年間7万円の負担が増えることになる。 円安がもっと続くと、さらに増えるかもしれない。 うちの嫁もスーパーにいくと値段が上がっていて、支払金額が増えていると嘆いている。 そんなことから自分も家計の助けになるよう野菜栽培に励むことにしよう。 昨年、家庭菜園を手放したのでベランダと室内を使い、プランター土耕栽培とペットボトル水耕栽培することにする。 室内の水耕栽培だと虫が付きづらいし、葉が柔らかいのでサラダなどに利用しやすい。 これから気温が下がると葉物野菜は作りやすいので期待している。 現在、レ..

  • またかよ!台風が来る

    台風14号が過ぎ去ったばかりなのに、また台風情報がでている。 熱帯低気圧が24時間以内に台風に発達する見込みだ。 そうなると台風15号になる。 9月の台風発生数の平年値は5個らしいけど、これが4個目だ。 週末になると台風が続いているうえ、青空も見られないし、うんざりする。 この台風がうちの周辺に最接近するのは、9月24日の土曜日だ。 現在の情報から見ると、時間は午後3時ころになりそう。 雨台風になるようだけど、被害がでないで欲しいね。

  • 台風14号は日本に上陸しそうだね

    気象庁の台風情報を見ているけど、3つの台風が並んでいる。 問題は台風14号の進路。 日本に上陸し、縦断するようなコースになっている。 どの通って行くにか、先にならないと実際のことはハッキリしないので心配だ。 三連休だというのに、少しくらい進路がズレても外出するのに影響がでる。 大きな被害を出さないで通り過ぎてほしい。 そう祈るしかないね。

  • 大雨!電車はまた運転見合わせ

    先日、県内でゲリラ豪雨のような場所があった。 川の水が堤防を乗り越え、道路が冠水するところもでる。 電車が止まることもあった。 今日も朝から激しい雨がふり、大雨警報がでる。 電車の運行情報が気になったので、ネットで調べたら、最寄り駅で信号機の点検のため、運転見合わせとなっていた。 JRの線路が家のすぐ近くにあるけど、そういえば電車の音がしない。 再開時刻が上下線とも午前9時19分とでていた。 そのあと上りの電車の音に気づいたのが、午前10時5分ころだった。 それから少しして下りの電車が通る。 少しずつ動き始めたみたいだけど、正常に戻るには時間がかかりそう。 長年、電車通勤していたので、大雨だったりすると運行状況が気になることがある。 今のように運行状況がネットで調べるとすぐわかる時代でなかったので、駅に電話して確認し..

  • 台風11号の進路どうなる?非常に強い勢力だというから心配

    今日から9月。 台風シーズンまっさかりだ。 現在、台風11号が非常に強い勢力だという。 テレビやネットで進路を確認しているけど、沖縄は影響が長引きそうだから被害がでないかと心配になる。 台風から離れたうちのエリアも、朝から急に雨が強く降ったりして、一日雨が降り続くみたいだ。 進路予想をみると、来週にかけて九州に接近する恐れもある。 同じように秋雨前線を刺激し雨が続き、しばらく青空を見ることができないかもね。 来週の月曜日に父親の法事があるので、余計天気が気になっている。

  • 小松菜の種をまく!初収穫はいつかな?

    早く秋がきて気温が下がり葉物野菜をプランターや水耕で栽培したい。 そう思っている。 それまでを待てないので、比較的暑さに強い小松菜の種まきした。 プランターに撒いておいたものは、本葉もでて5センチほどの丈になる。 収穫時期をずらしたいので、少し間をおき水耕栽培用の小松菜の種まきをした。 それも発芽して、徒長しないよう日に当てている。 どちらも、種まき時点から虫よけネットで保護している。 いつになったら初収穫できるのかな?

  • 朝から雨。午後は晴れそうだ

    今日は朝から雨が降る。 続けて降るわけではないけど、ときどきザッと落ちてくる。 軒のあるところでも、窓を開けておくと吹き込んで来そうな勢いだ。 天気予報だと昼ころまでこんな感じなんだろうね。 雨のお陰で幾分涼しいな。 午後になると晴れるというから、気温が上がりそう。 冷房のきいたところにいればいいが、屋外での作業や外出したりすることもある。 服や下着が汗で濡れると気持ち悪いので、3回ほど着替える。 嫁の手をわずらわせず洗濯機で洗い干しておく。 こんな生活が当分続きそう。

  • お盆休みに台風が接近!?

    日本の南で発達中の熱帯低気圧が台風8号になる見込みとか。 お盆休みの土曜日に最接近しそうだ。 一日、雨になるのだろうね。 この先、進路がどうなるのか? 現在の予想だと進路の中心が。うちのエリアすれすれのコースだ。 もっと東寄りで海上を進んで行くことを願う。

  • アーティチョークって食べたことがある?花をみるとあれだった

    BS日テレ「小さな村の物語 イタリア」が好きなので録画してみている。 7月16日は、ヴェネツィアのラグーン(潟)にある小島「サンテラズモ島」の話だった。 この島へのアクセスは水上バスで、ヴェネツィア本島から30分ほどだ。 番組がこの島を最初に訪れたのは6年まえ。 今回、島で代々農家を営む5代目と、閉鎖寸前のミニマーケットを引き継いだ島生れ男性が登場する。 農家の男性が栽培したアーティチョークを生で食べていたのが印象に残った。 アーティチョークは、この番組に何度か登場した食材でイタリアではよく食べられる。 島のことをネットで調べてみたら、特産品は「カルチョーフィ」とでていた。 アーティチョークのことを、イタリアではカルチョーフィと呼ぶという。 アーティチョークの外見をみると見慣れないけど、花をみるとハッキリする。 アザミなん..

  • 新規感染者が世界最多!新型コロナウイルスはいつ落ち着く?

    いままでになく身近なところに新型コロナウイルスの感染者に増えている。 高齢家族の通うデイサービスは感染者が出て休業した。 これまでまったく施設での感染はなかったのにね。 利用している本人が感染していないか心配な毎日で、体温検査を一日数度おこなう。 主治医からも何かあったら連絡するように言われた。 娘の高校でも感染者が増えているというけど、ちょうど夏休みになった。 日本の先週の新型コロナウイルスの新規感染者が世界最多だったという情報がある。 オミクロン株の新たなBA.5などの影響からのようだ。 ヨーロッパは、いち早くBA.5の感染が拡大したので減少傾向だとか。 感染拡大が、日本もいつ落ち着くのかな?

  • 汗かきの夏の苦労!いまのところよく眠れる

    天気が悪くて戻り梅雨の日が続いた。 雨が降るのはいやだったけど、気温が低くエアコンを使わなくても過ごせる。 それに夜、エアコンや扇風機が必要なく眠れたのもよかった。 このところ最高気温が30度を越え、熱帯夜になる。 冷房が嫌いで、扇風機の風も直接あてなくない。 防犯のこともあるので、寝ているとき窓は全開できない。 少しだけ窓を開け、扇風機で部屋の空気を循環させている。 このところ寝ているとき、頭の汗が顔に流れてきて目があくことがでてきた。 汗を拭くとそのまま寝付けないことが起こり、睡眠不足になる。 今年、いまのところそれがない。 寝具に汗対策をしているのも効果があるはずだ。 それ以上に毎日1時間ほど運動し、よく汗をかいているのがいいかもしれない。 嫁はエアコンがないと眠れないので、別の部屋で寝ている。 ..

  • 天気予報がはずれる!いいことだよ

    昨日、曇りやにわか雨という天気予報がはずれ、朝から夏空が戻る。 そのうち、雨に落ちてくるのではと心配しながら、嫁と歩いて墓参りに行く。 月1回、13日前後に行くことにしているからね。 週間天気予報だと明日から天気が悪いというだった。 戻ってきて洗濯物を量を減らそうと、2回目の洗濯をはじめた。 嫁に言われ庭の枝を落としたりして、汗をかき着替えたしね。 この時点で1回目の洗濯物はほとんど乾いている。 洗濯しているうちに取り込めそうだ。 2回目の洗濯物がだいぶ乾いてきた午後、黒い雲が現れ、数日前のようにザッと雨が落ちてくる感じだ。 雷鳴は聞こえて来なかったが、洗濯物を倉庫に移し様子をみていたら、そのうち日がさしてきた。 もとの場所に移し替え、しばらくして取り込める。 日中は雨がふらなかったので、外出して用事を色々とすますの..

  • プランターのキュウリの整枝!ゴーヤは連日収穫中

    数年ぶりにキュウリを栽培した。 以前、家庭菜園で作ったことはあるけど、プランター栽培ははじめてだ。 そのプランターが小さく、ネットの支柱も窮屈だ。 はじめは注意してキュウリの脇芽などを落としていたけど、このところ手を入れてなかった。 小ヅルがかなり伸びたところがあり、それを切り落とした。 連日収穫していたけど、このところ実が大きくなっていない。 整枝したら穫れるようになるだろう。 プランター栽培しているゴーヤは、あちこちから小ヅルや孫ヅルが伸びて、葉も茂りグリーンカーテンらしくなってきた。 訪問客も、それを話題にしてくれるようになる。 実は毎日取れているので、よそにもおすそ分けしている。 ゴーヤチャンプルーを作り食べているけど、家族からは苦味が少ないと評判がいい。

  • 録画用ハードディスクが潰れる!はやく手を打たなかったのが悪い

    テレビをつけたら、録画用ハードディスクを初期化するコメントがでる。 ハードディスク(HD)が認識されていないということだから、故障か? このHDは以前パソコンで使っていたものだから、中古だった。 同じような初期化のコメントがでて交換する。 そのとき、新品を購入するつもりだったけど、伸ばし伸ばしでいたから、録画したものが今回も全て消えた。 はやく手を打たなかった自分が悪い。 さっそくアマゾンに注文したので、明日の午前には届く予定。 今回潰れたHDより容量は倍だけど、同じくらいの値段だったな。

  • ゴーヤのツルがどんどん伸びている

    ゴーヤで緑のカーテンを作っているけど、最近の成長スピードに驚いている。 脇芽が軒下まで伸びてきて、昨日と今日で5本、先端を摘芯した。 そのほかのツルもどんどん伸びて網戸に絡みつき始めたし、毎日注意しないといけない。 実も10個以上つていているから、そのうちゴーヤチャンプルーが食べられそうだね。

  • クラウドファンディングで法隆寺を支援!

    法隆寺がクラウドファンディングで支援を募っているというニュースがあった。 コロナ禍の影響で拝観者数が減り財政難に陥ったとか。 目標金額は2000万円で、境内設備や宝物類の維持管理に使うようだ。 コロナ感染が減り、拝観者数が増えるといいね。 クラウドファンディングと今の言葉でいうけど、昔からある勧進と同じものなのかな。 クラウドファンディングはネットを利用するので、まわって歩いて寄付を募るより効率的だね。

  • キュウリが栄養不足のようだ

    プランターにキュウリの苗を2本買い植えた。 10日ほど過ぎたけど、葉の色が濃い緑でなく、黄緑色になる。 対処法を探すと肥料不足ではないかと思われる。 培養土を使っているので、2週間過ぎてから追肥をしようかと思っていた。 そんな状態だから、液肥を与えた。 正常に戻るまで1~2週間かかりそうだ。 先にプランターに植えたゴーヤのほうは、摘芯後、脇芽が数本どんどん伸びている。 小さな実もついたけど、まだ葉のほうに栄養を与えたいので摘花した。

  • 運動量を増やすため外出はできるだけ自転車や徒歩で行く

    今日は朝から快晴。 近くの公民館の行政サービスセンターに自転車ででかけてきた。 車を使うことが多いけど、できるだけ運動量を増やすため自転車や徒歩にしている。 今回の目的は母親の戸籍抄本をとるためだ。 自転車で片道10分ほどだから市役所よりかなり近いので、できるだけこちらを利用する。 来週、市役所の関連部署に行ってくるつもりでいるので、前もって戸籍抄本を用意しておく。 建て替え工事で駐車場が狭まり、なかなか止められないというから、朝一番ででかけるつもりだ。 そのとき戸籍抄本があれば、すぐ手続きできる。 自転車に乗っていて陽がさすと暑いが、風はさわやかで心地良い。 途中の道路が長いこと工事中で、車と接触しないか注意する。 以前、バス停がなかった道路だったけど、状況がかわりバスが通るようになった。 車の流れが変わり、一級河..

  • キュウリが食べたいのでプランター栽培しようかな?

    プランターを買ったので、それにキュウリかトマトを植えようかと考えていた。 以前、家庭菜園をやっていたときには、どちらも本数が多かったけど、今回は2本だけだ。 草がすぐはえるし、広い畑を管理するのは面倒で仕方ない。 自分の手間がかからない範囲にしないと嫌気が起こるから、自分にはこの程度があっている。 嫁とも相談しキュウリに決めたけど、夏に食べるにはこちらのほうがいい。 手作りの“きゅうりのキューちゃん”も美味しいし、大葉も作って浅漬けにしたいな。 さっそく苗と培養土を買ってこよう。 プランターの下に敷くコンクリートブロックも必要だ。 夕方から雨が落ちて来そうだし、明日の午前まで続きそうで風も強くなる。 週末は天気がいいし買いに行ってこよう。

  • 自動車税を納付!知人を思い出し自分でも可笑しくなる

    一昨日、近くのコンビニで自分の自動車税と嫁の軽自動車税を納付する。 車検が6月半ばなので、自動車税を納付していないと車検ができない。 今年は車検の年ではないのだけど、まだ余裕があると思っていると、期限間近になったことがあった。 だいぶ前のことだが、いつも期限が過ぎてから納付するという知人がいた。 その理由はなんだったのか、もうはっきり思い出せない。 病気で亡くなってしまったひとなんだけど、この時期がくるとそのひとを思い出すから、自分でも可笑しくなるんだ。

  • マスク着用見直し意見がでてきたが、コロナ感染者数が急増する

    少し減ってきていたので、そろそろコロナ感染が落ち着くかと期待していた。 連休後、コロナ感染者数が、うちの県内でも急にふえている。 そんなとき、屋外でのマスク着用を見直すという意見がでてきた。 屋外で他人との距離が十分取れれば、必ずしも着けなくてもいいという。 これから気温や湿度が高くなると、熱中症のリスクが高くなるしね。 これからの時期、自分はマスクをすると蒸れることから、肌が荒れかゆくなるのがつらい。 一方で高高齢者を介護しているから、絶対感染したくないのでマスクははずせないしな。

  • 弟の命日なので朝からお墓参りに行く

    先祖代々のお墓参りを毎月13日におこなっている。 約1週間あとにいくのだけど、2歳下の弟の命日なので、朝から家族4人でお墓参りをした。 毎年の恒例行事になっている。 墓地は家から近いので歩いて行く。 今年は天気もいいし、風もなく静かだ。 少し、ひんやりして気持ちがいい。 25分ほどでお墓参りはすんだ。 弟が元気なら、いまどうしているんだろう。 いままで何度もそう思うことがあったけど、答えはでないね。

  • 朝から料理!晩酌のおつまみなんだけどね

    朝から久しぶりに料理をしようとおもう。 家族のためではなく、自分用の晩酌のおつまみなんだけどね。 食材は、ささみとイワシ。 ささみは簡単にお湯で茹でる。 沸騰した湯に8分間つけておくだけだけど。 時間が長すぎると失敗するので注意。 イワシは煮付けにする。 マグロの煮付けやサバの味噌煮はよく作るけど、イワシはなかったね。 ネットで情報を調べると、サバの煮つけと同じようにやればいいようだ。 この後、作ることにする。

ブログリーダー」を活用して、クロスケさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロスケさん
ブログタイトル
クロスケは真っ黒
フォロー
クロスケは真っ黒

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用