chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 古民家カフェ

    とある古民家カフェで大型連休のひと時を過ごしました。太い梁に古材をリサイクルしたテーブルや建具、ずっとここに居たいと思える場所でした。古きよきもの‥にほんブログ村a>...

  • 参道と境内に咲く花・平野神社

    この時季の花がいっぱい見られる平野神社、境内では終わりかけた桜の下でシャクナゲが可愛く咲いていました。本殿前にはこれはアヤメか菖蒲かイチハツか?花菖蒲とカキツバタは分かるのですが未だ見分けが難しい😅黄色の山吹に白いコデマリ、花いっぱいの嬉しい季節です。でも、明日は30℃の予報が😱草木には厳しいですね。にほんブログ村...

  • 最後の桜・平野神社

    市内でも長く桜が楽しめる北区の平野神社。今年は急に満開になって、さっと散ってしまった感じですね。それでも平野神社の参道や境内では突破根・おけさ・平野妹背・ウコン・松月桜・庭桜などがまだ保っていました。桜が終われば気持ちの良い五月晴れ‥となるのですがもういきなり夏日が続きそうで昨夏よりも暑くなるとか😱熱中症に注意しないと‥にほんブログ村...

  • 首途(かどで)八幡宮と桜井公園

    源義経が奥州へ旅立つ時に道中の安全を祈願したといわれる首途八幡宮。参道に咲く花桃を撮りたいと出かけたのですが、もう終わってしまっていて残念でした。で、お隣の桜井公園でいろんな春の花・初夏の花を撮ってきました。八重桜はまだ元気でした。にほんブログ村...

  • 爛漫の時・堀川遊歩道

    一番上の写真は枝垂れ桜満開の頃、後の写真は八重桜に変わってからのものです。この堀川沿いには八重桜もいろんな種類の花が見られます。フリルのような松月桜は一番のお気に入りです。緑の花は御衣黄、濃いピンクの花は関山です。...

  • 爛漫の時・鴨川

    10日ほど前の鴨川です。お天気はもひとつでしたが、桜を見ながらお弁当を食べました。この日は食べ物を狙うトンビもいなくてゆっくりと楽しめました。遊歩道にはもうハナズオウが満開でした。にほんブログ村...

  • 枝垂れ桜と八重桜

    堀川通、特に北の方には神社仏閣が多く点在しています。そのひとつ、水火天満宮の枝垂れ桜と隣にある扇町公園の八重桜です。いつもは二本の枝垂れ桜を多くの人が取り囲んでいるのですが、この日は私一人でした。少し遅かったのかも?それでも十分綺麗な桜でした。桜の写真もストックが残り少なくなりました、街中は緑が目立ってきましたね。にほんブログ村...

  • 式神様と枝垂れ桜

    安倍晴明をお祀りする晴明神社。一の鳥居をくぐるとすぐにある一条戻り橋、そのたもとに式神様が(ちょっと強面😨)。枝垂れ桜が綺麗でした。にほんブログ村...

  • 石仏もお花見?

    先週の五智山蓮華寺です。駐車場に連なるソメイヨシノ、境内の満開の紅枝垂れが綺麗でした。現在はもう葉桜になってるかな?にほんブログ村...

  • まだ見頃でした

    上京区の本法寺ではソメイヨシノがまだ綺麗さを保っていました。仁王門を入ってすぐの桜、本堂前の長谷川等伯像と桜、それと少し奥まったところに咲く紅枝垂れ桜どれも素晴らしかった、また来年!にほんブログ村...

  • 新幹線と桜

    南区の六孫王神社です。すぐ横を新幹線が走っています。この日、太鼓橋のソメイヨシノはまだ蕾でしたが池のところに紅枝垂れ桜と白い大島桜でしょうか、2種類の桜が見られました。この土日は夏日となるようです😨家で洗濯しまくりで過ごします。にほんブログ村...

  • 圧巻の屋根瓦と紅枝垂れ桜

    早咲きの桜はもう散り始めてピンクの絨毯が敷かれています。堀川寺之内を少し東に行くと妙顕寺、総門前や広い境内に満開の枝垂れ桜が青空と共にとても素晴らしい眺めでした。桜と共にに大本堂の屋根瓦はとても印象に残りました。こちらは尾形光琳や著名な芸術家ゆかりの庭園が広く知られているので又紅葉の季節も楽しみです。にほんブログ村...

  • 仁和寺仁王門とソメイヨシノ

    御室仁和寺周辺も観光客(主に外国からの)で混みあっていました。境内には入らずでした。下の写真は御室川にかかる満開のソメイヨシノです。昨日の夜中から朝方はすごい風雨で目が覚めました。今日からしばらくは晴れの日が続くようで、桜も見納めでしょうか?にほんブログ村...

  • 高瀬川の桜

    右の建物は旧立誠小学校、現在はホテルや児童図書館・カフェ・広場などの複合施設になっています。各地で桜満開となっていますが明朝までかなりの雨、この雨で桜は散ってしまうのかな?にほんブログ村...

  • 不二桜と五重塔

    東寺の不二桜が満開になっていました。この日、ソメイヨシノはもう少しというところでした。それにしてもどこへ行っても外人さんが多い、京都市内はすごいことになっています。桜はやっぱり特別な花なんだなぁと改めて思います、道行くほとんどの人が桜の木を見上げたりスマホを向けたり‥他にそんな花があるかなぁと‥にほんブログ村...

  • 大覚寺・大沢池桜五分咲き

    友達と人込みを避けて嵯峨を歩きました。ここ大沢池(おおさわのいけ)は広々としているので多少人が多くても気持ちよく歩けます。静かな池にカモがのんびりと浮かんでいました。にほんブログ村...

  • 紅枝垂れ桜満開!ソメイヨシノはちらほら

    先週末の上京区・立本寺です。本堂前の紅枝垂れ桜が満開になっていました。数人のカメラマンが取り巻いています。ソメイヨシノはまだまだ蕾が多くちらほらと花が見えている状態でしたが、もう現在は満開近くになっているかも?3枚目の写真は参道のソメイヨシノです。こちらのお寺は山門横の児童公園だったところに高齢者施設が建てられました。近年、寺院の敷地内にマンションやこういった施設があちこちで建てられています。高齢...

  • 落ちた花もまた美しい

    清凉寺にて。上の写真は乙女椿、下の写真は侘助?この季節、桜だけじゃなく椿もまたいいですね。にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nabiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nabiさん
ブログタイトル
京都街中散歩
フォロー
京都街中散歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用