ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2023年正月休みの福岡空港 1月4日編(最終回)
2023年正月休みの撮影記、1月4日のスナップ、最終回となります。この日は展望デッキへ。ちょうどJTAの機体が那覇に向け出発するところでした。ピンク色の桜ジンベイ。今年は乗ることが出来るといいな。続々と出発機が続きます。ANAとスカイマークの737が滑走路際でスタンバイ
2023/01/10 08:30
2023年正月休みの福岡空港 1月3日編
福岡空港の撮影記、1月3日です。この日は愛車(ママチャリ)に乗って滑走路際の16エンドの先にある大井中央公園まで来ました。海外の機体を中心に着陸する機体を撮影です。日の出は7時20分過ぎ、まだ低い朝陽に輝くのはプサンからやってきたJEJUの737。尾翼の模様のパターン
2023/01/09 10:00
2023年正月休みの福岡空港 1月2日編
2023年正月休みの撮影記 1月2日編です。ソウルからやって来たアシアナは初撮影のスターアライアンスカラーのA321。アシアナもスカイチームのコリアンエアとの合併が予定されているので今からしっかり記録です。ズラリと機体が並ぶ国内線ターミナル。大手に加えてスカイマー
2023/01/08 10:00
2023年正月休みの福岡空港 元日編
正月気分もそろそろ抜けて、日常が戻ってきました。今回は福岡空港での2023年正月のスナップを。天気に誘われて元日から4日まで毎日空港通いをしてきました。やって来たのは滑走路際、34エンド。カメラを構えると早速の到着機。昨年エンジン改修を経て復活したANAの777がスポ
2023/01/07 11:00
撮影記 九州号に乗って 2022年撮り納め part4
2022年大晦日の長崎空港撮影記 最終回です。DHC8が対馬から戻ってきました。鬼滅の仲間達と共に。スタンバイする僚機と共に。2023年には引退するようなので、l構図はイマイチですが2機のショットも貴重になりそう。再び1番スポットを目指します。3色のストライプが似合いま
2023/01/04 10:30
撮影記 九州号に乗って 2022年撮り納め part3
2022年大晦日の長崎空港の撮影記の続きです。ORCの機体が対馬から戻るまで、ゆっくりした時間の流れる長崎空港。JALの767が羽田に出発。NAGASAKIの植え込みと共に。DHC8が戻るまでの時間に展望デッキに併設された展示室で。12月にやってきた新鋭ATR42の巨大看板。そして模型
2023/01/03 11:00
撮影記 九州号に乗って 2022年撮り納め part2
2022年大晦日、長崎空港での撮影記。前回の続きです。隠岐から、ORCのDHC8が戻ってきました。大村湾と紅いトラスの誘導塔。晴れていたらよりくっきりそのコントラストが際立ったかな。1番スポットに到着。いつもは胴体の長いQ400型を見慣れているせいか、200型はとても小さく
2023/01/02 11:00
撮影記 九州号に乗って 2022年撮り納め
2023年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。久々のブログ更新ですが、今回は備忘録も兼ねて、年末に出かけた長崎空港での撮影記を。12月30日仕事納めの後、予約していた高速バス「九州号」で一路長崎へ…。翌日撮影した九州号。帰省客で満席でし
2023/01/01 18:30
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ASIA-EXPRESSさんをフォローしませんか?