各地の空港で撮影した旅客機の写真を掲載しています。
旅や出張で旅客機に乗る機会が多く各国の美しい色彩の旅客機に魅せられています。
201608 CYUBU (NGO) シンガポール航空 A330-300 常に最新鋭の機体で乗り入れるシンガポール航空。これまで777、A330、そして今の主力は787と移り変わりを見てきましたが、個人的にはこのA330がお気に入り。伝統の鳥をモチーフにしたロゴとネイビーとゴールドのライン
201810 OSAKA ITAMI (ITM) JAL B777-200 JALの国内線を飛ぶ777も残り僅か5機。今年度中の引退が迫ります。いつでも見ること乗ることが出来た777。羽田、伊丹、千歳、福岡、那覇で撮りためた写真を見返しながら、馴染の機体に迫る引退を思うと、時の流れも実感します。
202207 FUKUOKA (FUK) タイベトジェットエア A321 国際線の就航が回復しつつある福岡。7月16日からは先日のベトジェットエアに続き、タイベトジェットエアの新規就航日でした。初便でやって来た機体は元WOWエアのデザインもそのままのA321でした。ちなみにWOWエ
202206 FUKUOKA(FUK) JAL B767-300ER / ANA B737-800 / SKY B737-800 賑わいを感じる福岡の街。空港も各社の機体で彩られ徐々に日常が戻りつつある様子。そして博多伝統の祭り「博多祇園山笠」がコロナ禍を経て3年ぶりに開催。祭りの詳細はネットの情報に譲りま
202207 FUKUOKA(FUK) ANA B777-200ER 長らく運航を停止していた777。エンジン改修を終えて運航を再開し、福岡にもやってきました。767や787とはまた違った存在感。旅客が回復している国内線需要に大きな機体は本領発揮をしそうです。駐機場に到着。同じANAのフリー
202207 FUKUOKA (FUK) ベトジェットエア A321neo 前回に続き、星を描く機体の話題。2022年7月2日ベトナムのLCC、ベトジェットエアが福岡に就航。この日一番乗りで福岡に到着した機体はA321neo。青空に映える紅い機体。エンジンカウルの黄色い星はベトナム国旗を想起しま
202207 FUKUOKA (FUK) ジェットスター A321LR 梅雨が明け猛暑の福岡に現れたニューフェイスはジェットスターのA321。6月にやって来たこの機体は中距離国際線も飛べるLR型。尾翼に星を描くスカイマークのB737‐800と。ジェットスターのオレンジとシルバーが美しいニュー
「ブログリーダー」を活用して、ASIA-EXPRESSさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。