各地の空港で撮影した旅客機の写真を掲載しています。
旅や出張で旅客機に乗る機会が多く各国の美しい色彩の旅客機に魅せられています。
202008 SAPPORO NEW CHITOSE (CTS) ANA B767-300ER 機体を走るブルーのライン。デビューから既に長い年月を経ても斬新さも失わないANAのカラーは夏がよく似合うなと個人的に思います。爽やかな風の新千歳で。
200804 FUKUOKA (FUK) チャイナエアライン A330-300 ランウェイ34のフェンス際で。空港の緑地帯の黄色い花と共に、チャイナエアラインのトレードマークの梅の花が春の陽射しに咲きました。遠く背後に見えるJALのサンアークの尾翼も懐かしい1枚。この場所でまた海
201309 NAGOYA CYUBU (NGO) JTA B737-400 今日で沖縄返還から50年。今日はテレビを見ながらその歩みを改めて知りました。調べると日本トランスオーシャン航空の前身、南西航空の設立はさらに遡って1967年。画像はリバイバルカラーとして以前、限定復活した737。南国
202001 SAPPORO NEW CHITOSE (CTS) AIR DO B737-700 北海道の翼が福岡に。多くの見どころや美味しい食べ物もある北海道と九州。7月~10月の期間限定ではあるものの、観光客で賑わいそうですね。先日まで新千歳でその姿を追いかけていたエアドゥの機体。現在博多に勤める
202205 FUKUOKA (FUK) JAL B787-8 国内線を飛ぶJALの787はどちらかと言うとレアなイメージ。3機しかいないせいもあるのでしょうか。A350ともまた違った魅力の機体が福岡に到着したシーンを。背後に駐機するEVAの787もうまくフレームに入りました。
202205 FUKUOKA (FUK) FDA E175 ニュースでは「3年ぶり」という枕詞が頻繁に聞かれた今年のGW。コロナによる行動制限もなく各地に活気が戻ってきました。福岡空港のターミナルは各地を結ぶ翼が彩ります。展望デッキも見物客やヒコーキファンでとても賑やか。オレンジのF
202204 FUKUOKA (FUK) ANA B787-9 今年のGW、各地の観光地や名勝は人々で賑わう様子が今日もニュースで流れています。スーツケースを手にした旅行客で福岡空港も混雑。飽きることなく私はカメラを構えてヒコーキ見物。この日はスマートな787‐9の美しさに魅了されまし
「ブログリーダー」を活用して、ASIA-EXPRESSさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。