ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『弓削禅寺周辺の紫陽花達』
今日は昨日の続きですが紫陽花の花だけを載せます・・・・・ここにはアジサイやガクアジサイやヤマアジサイなどが色々見られます~色も白花や青系と赤系も見られるの...
2024/06/30 20:28
『池田山裾野の弓削禅寺へ紫陽花を見に出掛けました』
16日に揖斐郡池田町の池田山裾野にある弓削禅寺の紫陽花を見に出掛けました~ここには毎年出掛けていますが紫陽花の見られた場所の一部をバーベキューやディーキャ...
2024/06/29 20:44
『木曽川水園の半夏生(ハンゲショウ)や百(ユリ)や椋鳥(ムクドリ)達』
木曽川水園の散策の最後は下流部の池に咲くハンゲショウやその周辺の風景と咲いていた花等を載せます~ムクドリが成鳥と幼鳥を交えて賑やかでした・・・・・(*´∇...
2024/06/28 20:43
『木曽川水園の紫陽花(アジサイ)西洋金糸梅(セイヨウキンシバイ)や時計草(トケイソウ)等の花達~』
木曽川水園の自然発見館の周辺で見られた花等を載せます~アジサイもトケイソウも花期が長いので楽しむことが出来ました・・・・・(*´∇`*)1.『紫陽花(アジ...
2024/06/27 20:58
『木曽川水園を歩いて・・・・・』
6月12日に各務原市川島の国営木曽三川公園の河川環境楽園(木曽川水園)を歩いて来ました~最近は暑くなったので散策に出掛けるのも少なくなりましたが出掛けない...
2024/06/26 20:50
『文殊(もんじゅ)の森を散策して出逢った花達~』
佐原の紫陽花を見てから本巣市にある文殊の森に寄ってみました・・・・・ここにはササユリが咲いているのですが今年は出掛けたのが少し遅かったので花が少なく見られ...
2024/06/25 21:06
『根尾川と樽見鉄道に花桃の実と夾竹桃と紫陽花達』
今日は本巣市佐原の紫陽花園に出掛けて撮ったものの最後で紫陽花園の周囲に植えられている花桃に生っていた実と夾竹桃の花とすぐ下を流れる根尾川の風景と根尾川に沿...
2024/06/24 21:31
『佐原の紫陽花園の紫陽花達』
昨日の続きですが今日は建物などを入れず紫陽花の花だけを載せます・・・・・ガクアジサイの真花(両性花)が可愛く綺麗に見えましたので顔を近付けては眺めていまし...
2024/06/23 20:49
『本巣市佐原の特別養護老人ホームの紫陽花園』
毎年出掛けている本巣市佐原の紫陽花園に今年も10日に出かけました・・・・・毎年書いていますがこの紫陽花園は養護老人ホームの開設者が最初は一人でコツコツと紫...
2024/06/22 21:16
『畜産センター公園の花散策~』
6月3日に出かけた薬大の薬草園と畜産センター公園の最後は畜産センター公園を一回りして見られた花等を載せたいと思います~花菖蒲は薔薇園の前に咲いていました・...
2024/06/21 21:04
『畜産センター公園の花や鳥や蝶等・・・・・』
畜産センター公園を散策していたらで河川にツバメやキセキレイが見られました~豚熱が流行ってから畜産センターで飼われていた豚や牛や馬などの家畜達は全て他に移さ...
2024/06/20 21:08
『畜産センター公園の笹百合(ササユリ)や紫陽花(アジサイ)等・・・・・』
6月3日に薬大の薬草園を散策してから畜産センター公園を散策してササユリなどを見て来ました・・・・・咲いているかなと思いながら出掛けましたが今年もササユリに...
2024/06/19 21:12
『岐阜薬大の薬草園で出会った花と植物達』
今日は薬草園を散策して出逢った花等を載せたいと思います~6月3日に出掛けたのですが受付には誰も居なく自分で名前を記入してから散策をしました・・・・・(*´...
2024/06/18 21:24
『家の前にいた磯鵯(イソヒヨドリ)と岐阜薬科大学薬草園の植物と蜻蛉と蝶~』
今日は家の前で撮ったイソヒヨドリと6月3日に出掛けた岐阜薬科大学の薬草園で見られた植物とトンボとチョウを載せます~イソヒヨドリは近くで繁殖しているようでこ...
2024/06/17 21:25
『大垣市墨俣の犀川堤防の紫陽花と墨俣城の紫陽花』
29日に出掛けた散策の最後に大垣市墨俣の紫陽花を見に寄りました~ここは私の冬鳥散策のホームグランドになっている『犀川さくら公園』のすぐ近くです・・・・・今...
2024/06/16 21:00
『大垣市曽根城公園の花菖蒲と近くに咲いていた花達~』
神戸町のバラ公園から大垣市の曽根城公園に向かいました・・・・・毎年ここでハナショウブを見るのですがバラ公園から寄ったのでいつもの年より早く行きましたのであ...
2024/06/15 21:00
『神戸町ばら公園いこいの広場の花菖蒲と紫陽花と薔薇の花達』
今日は5月29日に出掛けた安八郡神戸町のばら公園いこいの広場で見た花菖蒲と紫陽花と薔薇を載せますが以前バラを撮って載せていますが今回は花が目的ではありませ...
2024/06/14 21:05
『今日も樹花達と木の実達を載せます~』
昨日に続いてフラワーパーク江南を散策して出逢った木に咲く花達と実達です~今まで気が付かなかった花も見られたのは最近植えられたものなのかあったのに気が付かな...
2024/06/13 20:55
『フラワーパーク江南の樹花達と実達~』
フラワーパーク江南は国立公園木曽三川公園の中では異端の園芸種がメインの公園ですが木々も結構多く見られます~管理状態は今一つのように思う事もありロドレイア等...
2024/06/12 21:34
『フラワーパーク江南の色々な花達』
今日はフラワーパーク江南に咲いていた花達をたくさん載せたいと思います~園芸種にはメインの名前とサブの名前が続けられて1種の植物の名前になっていますが詳しい...
2024/06/11 21:00
『フラワーパーク江南の水生植物や身近で見られる植物達』
今日は5月26日に出掛けた江南市のフラワーパーク江南を散策して出逢った花等を紹介します~最初に水辺で見られた花等を載せます~(*´∇`*)1.『クリスタル...
2024/06/10 21:04
『木曽川水園の花等と実験河川風景』
今日は河川環境楽園(木曽川水園)で見られた花等と世界最大級の自然共生研究センターの実験河川がある場所などを紹介します~1.『更紗空木(サラサウツギ)』 ア...
2024/06/09 20:46
『木曽川水園の時計草(トケイソウ)や靫草(ウツボグサ)等~♪』
木曽川水園を一人で散策していた5月25日には色々な花や植物に出会えました・・・・・この季節になると良く見に行くトケイソウも花が沢山咲いていました~(*´∇...
2024/06/08 20:51
『木曽川水園の采振木(ザイフリボク)や山桑(ヤマグワ)の実や蛍袋(ホタルブクロ)等の花・・・・・』
今日は5月25日に出掛けた国営木曽三川公園の河川環境楽園(木曽川水園)で出会った花や木々や実を載せます・・・・・春先に花を咲かせていたもの達に実が見られま...
2024/06/07 21:03
『やまぼうし街道(国道418号)を道草散策~』
今日は山県市を散策した帰りに通った国道418号(やまぼうし街道)の途中に車を停めて紅白のヤマボウシやオオキンケイギクやキキョウソウ等を撮ったのでそれを載せ...
2024/06/06 20:43
『山県市の釜ヶ滝と西洞川の風景』
山県(やまがた)市の西洞川にある宝来峡にも釜ヶ滝と呼ばれる二段になって流れ落ちる滝があります・・・・・郡上市の釜ヶ滝と比べれば小さくて道から木々の間に見ら...
2024/06/05 20:28
『山県市西洞川の周辺を歩いて・・・・・』
山県市の西洞川が流れる宝来峡を歩きながら咲いている花や野鳥達や蝶等を見ました・・・・・ここには郡上市美並町にある滝と同じ名前の釜ヶ滝がありますが知られてい...
2024/06/04 21:11
『郡上市美並町の釜ヶ谷川の流れと釜ヶ滝三ノ滝』
今日は郡上市の釜ヶ滝(三ノ滝)と釜ヶ谷川の流れ風景を載せます~気温も高くなって来たのでこんな風景を見て頂いて少しだけでも涼しさを感じて頂ければ嬉しく思いま...
2024/06/03 21:02
『釜ヶ滝周辺の花や木々と鳥と蜻蛉と蝶』
今日は釜ヶ滝周辺で出会った花と樹木と鳥と虫達を載せます~珍しいものには出会えませんでしたが楽しい散策になりました・・・・・(*´∇`*)1.『蛇結茨(ジャ...
2024/06/02 21:27
『郡上市美並の釜ヶ滝周辺の花達』
5月20日に郡上市の美並町にある釜ヶ滝へ滝と花を見に出掛けました~今日は駐車場近くで見かけた木々に咲く花と白くなって来たマタタビの葉などを載せます・・・・...
2024/06/01 20:15
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、shizenkazeさんをフォローしませんか?