ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『フラワーパーク江南の花達』
今日は17日に出掛けた愛知県江南市にある国営木曽三川公園のフラワーパーク江南を散策して出逢った花達を載せます・・・・・ここは園芸種の花が多く見られるので疎...
2024/04/30 20:50
『長良川ふれあいの森を歩いて・・・・・』
今日は長良川ふれあいの森を散策して出逢った花等と風景を載せたいと思います~新緑の季節はこんな所を歩くだけで楽しくなります・・・・・(*´∇`*)1.『長良...
2024/04/29 20:43
『長良川ふれあいの森の岐阜蝶(ギフチョウ)と上溝桜(ウワミズザクラ)と白腹(シロハラ)と河原鶸(カワラヒワ)』
今日は4月14日に出掛けて散策をした長良川ふれあいの森で出会ったギフチョウとウワミズザクラの花とシロハラとカワラヒワを載せます~ここにたくさんのウワミズザ...
2024/04/28 20:53
『揖斐川町桂川の花桃風景』
4月12日に揖斐川町へ花桃を見に出掛けました・・・・・桂川の堤防に多くの花桃が並木になって見られます~いつもは揖斐川町の庁舎の駐車場に停めて散策をするので...
2024/04/27 21:01
『四国山香りの森公園の頬白(ホオジロ)と花達』
昨日は鳥羽川の桜並木を載せましたが少し先にある四国山香りの森公園へ行って暫く散策をしました・・・・・3月30日に出掛けた時のものを4月13日に載せましたが...
2024/04/26 20:59
『鳥羽川サイクリングロードの桜並木と踊子草(オドリコソウ)と弱草藤(ナヨクサフジ)』
毎年出掛けている鳥羽川の桜並木を見に4月10日に出掛けました・・・・・カタクリの花を見に行った時にはまだ蕾ばかりでしたがこの日は丁度良かったです~載せた今...
2024/04/25 21:08
『フラワーパーク江南の花散策~』
今日はフラワーパーク江南を一回りして見られた花等を載せたいと思います~今まであまり気が付かなかった花も見られました・・・・・ここは園芸種が多いので出会いの...
2024/04/24 21:20
『フラワーパーク江南のバラ科(桜・梨・花桃・李)の樹花達~』
今日は4月7日に出かけた愛知県江南市にある国営木曽三川公園のフラワーパーク江南で出会ったバラ科の木に咲く花達を載せたいと思います・・・・・撮ってから日が経...
2024/04/23 20:46
『近所で出会った野鳥と花達~』
今日は家の近所で出会った野鳥達と花達と我家の愛猫を載せます・・・・・彼方此方へ出掛けて色々なものを見て撮っていましたのでたまには家の近所で出会ったものもい...
2024/04/22 20:42
『境川の桜と野鳥と生物達』
今日は昨日載せた場所からいつも鳥撮り散策をしている場所を歩いて桜と野鳥達と亀とヌートリアを載せます~ここで見られる2本の染井吉野を私が勝手に『境川夫婦桜(...
2024/04/21 20:42
『境川堤防の桜並木』
4月4日に道の駅柳津(やないづ)に車を停めていつも散策している所の反対側に続く境川の堤防を歩きました・・・・・この堤防道路は車が通れないようにしてあるので...
2024/04/20 20:39
『木曽川水園の小さな花達~』
今日は2日に出掛けた河川環境楽園(木曽川水園)の足元に咲いていた花等を載せます~岐阜県の県花は蓮華草(レンゲソウ)正式名は【紫雲英(ゲンゲ)】なので岐阜市...
2024/04/19 21:12
『木曽川水園の樹花をメインに鳥達も・・・・・』
今日は木曽川水園を散策して見かけた木に咲く花(樹花)をメインに菜の花や鳥達も載せます~珍しいものには出会えませんでしたが季節毎の散策は楽しいものになります...
2024/04/18 20:57
『春蘭(シュンラン)や碇草(イカリソウ)や寒葵(カンアオイ)等の花達』
今日は2日に出掛けた国営木曽三川公園の河川環境楽園(木曽川水園)で出会った花達を載せます~出掛けてから2週間ほど経っているので今現在は見られなくなっている...
2024/04/17 20:39
『中将姫誓願桜は私の一番好きな桜です』
今年も岐阜市の誓願寺に出掛けて中将姫誓願桜を見ました~3月27日に出掛けましたがまだ桜は咲いていませんでしたので改めて見に行きました・・・・・岐阜県には日...
2024/04/16 20:50
『境川を散策して出逢った花達と生物達~』
今日は境川沿いを歩いて出会った花や亀とヌートリアや錦鯉を載せます・・・・・花達も色々出会えました~(*´∇`*)1.『木通(アケビ)』 アケビ科アケビ属の...
2024/04/15 20:47
『境川で出会った水鳥と野鳥とヌートリア~』
境川の散策に31日に出掛けた時のものを載せます・・・・・今日は4月14日なので2週間も前のものになってしまいました・・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。カモの種...
2024/04/14 21:00
『四国山香りの森の花達』
30日の山県市カタクリ散策の最後は四国山香りの森公園に行きました(岐阜県山県市大桑726-1)ここはハーブなどを使った香りを楽しめる施設やハーブティーが飲...
2024/04/13 20:39
『洞照寺前の片栗(カタクリ)と猩々袴(ショウジョウバカマ)』
30日に山県市の赤尾地区でカタクリを見たり鳥羽川沿いを散策してから大桑洞にある洞照寺の前にあるカタクリの咲く所に行きました・・・・・毎年立ち寄る場所なので...
2024/04/12 20:30
『鳥羽川のサイクリングロードを歩いて・・・・・』
鳥羽川のサイクリングロードも30日に歩いてみましたが毎年見ている桜並木のソメイヨシノは殆ど蕾でした・・・・・足元にチョウがいたのでカタクリの所にいたギフチ...
2024/04/11 21:08
『山県市赤尾の片栗(カタクリ)』
3月30日に山県市赤尾地区へカタクリを見に出掛けました・・・・・まだ蕾もありましたが綺麗に咲いていたので暫くカタクリの花を見ながら撮っていました~ギフチョ...
2024/04/10 20:44
『村国神社と村国座の周辺の鳥と花達』
各務野桜苑の近くに村国神社があります・・・・・その境内に国指定重要有形民俗文化財の村国座があります・・・・・近くに咲いていた桜に来ていたメジロや周辺の花等...
2024/04/09 20:38
『各務野桜苑を散策して・・・・・2』
昨日の続きで各務野桜苑で出会った桜達です・・・・・今年は僅かしかここで撮れませんでしたが全部で16種の桜を撮りました~(*´∇`*)もう少し撮りたかったで...
2024/04/08 20:40
『各務野桜苑を散策して・・・・・1』
毎年出掛けている各務原市の各務野桜苑に今年も出かけました(29日)・・・・・シデコブシの里からの途中に寄りました~♪まだそんなに咲いていませんでしたが撮れ...
2024/04/07 20:43
『犬四手(イヌシデ)や冬青(ソヨゴ)や黄立羽(キタテハ)や野鳥達』
今日は29日に出掛けた須衛湿原散策の最後で湿原以外で見られたもの達を載せます~野鳥や蝶にも出会えて楽しい一日になりました・・・・・(*´∇`*)1.『犬四...
2024/04/06 21:01
『須衛湿原の優しい風景の中を歩けば・・・・・』
昨日は須衛湿原に咲くシデコブシだけを載せましたが今日は須衛湿原の風景とハンノキもシデコブシと一緒に載せました・・・・・以前歩くことのできた木道散策路などは...
2024/04/05 20:56
『シデコブシ咲く須衛湿地を歩いて~♪』
今年もシデコブシの咲く風景の中を歩きたくて各務原市の須衛湿原に行きました・・・・・岐阜県内には湿原や湿地と呼ばれる所は多いのですが岐阜市近郊では達目洞(だ...
2024/04/04 21:10
『岩梨(イワナシ)や猩々袴(ショウジョウバカマ)と猫とまだ蕾ばかりだった私の好きな桜~』
27日は鵜飼桜を見てから枝垂桜を見て最後に中将姫誓願桜を見る予定でした・・・・・鵜飼桜と林陽寺の枝垂桜は綺麗に咲いていましたが誓願寺の中将姫誓願桜は花が数...
2024/04/03 20:49
『林陽寺周辺の花風景』
林陽寺の枝垂桜を見てから毎年周辺を少しだけ散策しています・・・・・菜の花畑があったり毎年同じ場所に咲いているアミガサユリ(バイモ)を見たりして楽しんでいま...
2024/04/02 20:58
『林陽寺の枝垂桜』
護国神社の鵜飼桜を見てから水の資料館でミツマタやヒュウガミズキを見ながら散策してから予定の順序通り岐阜市岩田にある林陽寺へ枝垂桜を見に行きました・・・・・...
2024/04/01 20:41
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、shizenkazeさんをフォローしませんか?