“緑茶のパッケージはなぜ緑×赤なのか”“あのロングセラーは黄色を使っている”“お受験ではなぜネイビーの服装が好まれるのか”「十人十色」のあなたの色を活かす!プロに学ぶ一生使える色の知識。 What)これは何のための本か? 色彩学と心理学をかけ合わせた読み物。 Why)この本を読む理由は何か? カラーセンスが悪いので、改善努力のための参考書探しの一環で。 How)この本が伝える解決法は何か? 楽しめるタイプの色彩学&心理学の読み物。 一般的な色彩学の「つまらな〜い本」とは違って、身近でわかりやすい、ナイスな例で書かれています。 総評 !備忘録・読めなかったのでまた借りる! この週忙しかったので、…