chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
勉強のヒント〜日々の授業から〜 http://fanblogs.jp/dailystudy/

勉強の様子を日々見ている現役塾講師の立場から、授業中に生徒を見ていて感じたことなどを書いていきます。

ダメなところは直し、良いところは参考にし、勉強のヒントになれば幸いです。主に小中学生やそのお家の方を対象に書きますが、高校生〜社会人の方でも参考になるようなことがあるかもしれません!

現役塾講師
フォロー
住所
東区
出身
東区
ブログ村参加

2016/07/07

arrow_drop_down
  • 【英語】文法と単語③ 単語

    【英語】文法と単語�Aのつづき 英語の勉強は音が大切だ、というお話の続きです。 単語に関しても音が重要です。 英語の単語を覚えるのに多くの人が苦労するのは、この音に原因があります。 日本語と英語の文字と音には大きな違いがあるのです。 ●「アルファベットの名前と、単語中の読みは別である」 日本語では、ひらがな・カタカ…

  • 【英語】文法と単語② 文法

    【英語】文法と単語�@の続き 文法を効率よく学ぶためには、�@でお話をした通り、音が大切です。 そのためには、宿題などで英語を書くときには必ず英語を音読しながら書いてください。 どうしても音が出せないときには心の中ででもいいです。 音に慣れてくると、自分が間違った答えを書いたときに、音で違和感を感じます。 そして間違えた…

  • 【英語】文法と単語① 考え方

    英語の勉強は大きく分けて、文法と単語に分かれると思います。 英語の文法と単語というのは、スポーツでいうところのルールと基本的なプレーだと思います。 サッカーで例えてみましょう。 「手を使ってはいけない」 「相手のゴールにボールを入れる」 「ラインを越えたらスローインで再開する」などのルールが文法です。 ドリブルやシュート、トラップなどの基本的なプレーが単語です。 サッカーを上手に行うため…

  • なぜ復習をするべきか。

    復習に関する記事はこちらにも書きましたが、別の視点から考えてみたいと思います。 みなさんは、「あれ、この前はできたのに、解き方を忘れた。」とか、 「テスト勉強では出来たのに、本番で出来なくなった。」とかいうことはありませんか? これはあなたたちの能力が足りていないからではありません。 復習が足りていないのです…

  • 部活がんばっていますか?

    中高生の生徒たちは、何らかの部活に所属している場合が多く、 日々活動に精を出していることと思います。 部活はさまざまな力や精神を得ることができる貴重な場です。 (ただしそれらは部活でなくても、勉強から得られるものもありますし、地域のクラブ活動、趣味、などからも 得られますので、部活をしていない生徒はダメだということではありませんよ。) 運動部では、体が鍛えられるのはもちろんのこと、勝つ喜びや…

  • なぜ何度も同じ間違いを繰り返すのか。

    みなさんは、「あっ、またこの問題を間違えてしまった!」とか、 「また計算ミスしちゃった!」なんてことはありませんか? 私の生徒の中にも 「この問題いつも間違えるんだよねー。」なんて言っている生徒がいました。 なぜ同じ間違いを何回も繰り返すのでしょう? まずひとつの理由としては、その間違いやミスを重大なことだととらえていないからです。 もっと言ってしまえば、勉強が出来るようになりたいという意…

  • 頭が悪い?

    普段、生徒たちの中には、ミスをしたことや点数が伸びないことに対して、「自分は頭が悪いから」と言い訳をする生徒がいます。 私は、「頭が悪い」ということと、「勉強が出来ない」ということは、同じではないと思います。 もちろん重なる部分もあるでしょうが、全く同じとは思いません。 「勉強が出来ない」というのは、その通りに、学校や塾で習ったこと、教科書の内容、 そういったものが覚えられていないことだと思…

  • 【国語】記述式解答の注意

    国語の問題では、選択式の問題の他に、記述式の問題も数多く出題されます。 それらの答え方にはいくつかのルールがあり、これを守らないと、減点もしくはバツとなってしまいます。 そのルールを確認してみます。 1.文末表現に注意! 問題の出題のされ方によって、答え方は変わってきます。 「〜はどのようなことですか。」と問われたら、 答えは「〜ということ。」…

  • 中高一貫校の功罪

    子どもたちがよい学習を行なっていくことができるよう、世の中では様々な施策が行われます。 そのひとつの形として、中高一貫校というものも増えてきました。 しかし、一部の人々に、中高一貫校へ通うことがよい大学へ合格するために重要である。ひいてはよい人生を送るために重要である、というような盲信を作り上げてしまったような気もしています。 もちろん中高一貫校で素晴らしい教育を受けることもできるでしょう。…

  • 字はていねいに書く!

    ていねいな字を書く、これは非常に重要なことです。 勉強だけではありません。 日常生活でも、大人になっても重要です。 もちろん、字を書く技術は人それぞれレベルがあり、うまく書けないという人もいるでしょう。 しかし大事なのは、うまい下手ではなくて、雑に汚く書かない、ていねいに書くということです。 勉強において、字が汚いとどんな悪いことがあるでしょうか。 まずひとつは、テストなどでは汚い、読めない…

  • 先生に好かれよう!

    先生はたくさんの生徒を受け持っており、 そのみんなを平等に扱い、ひいきなどはしません。 表面上は! 先生だって人間です、心があります。 みんなの見ている前で露骨なえこひいきをすることはないでしょうが、 見えないところでは、この先生の心が影響することはあります。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_it…

  • ICT教育とは

    最近の教育現場では、ICT教育というものが取り入れられだしています。 ICTというのは、情報通信技術のことです。 2000年に「IT革命(情報技術革命)」という言葉が流行語となりましたが、 (最近の子どもたちはもはや知りませんね…笑) 最近ではITに通信がプラスされ、ICTと呼ぶようです。 わかりやすい例としては、タブレット端末を生徒に貸与、もしくは購入してもらって、 授業や家庭学習に使用しています。 …

  • 復習しっかり!

    みなさんは家庭学習ではどのようなことをしていますか。 学校の宿題や塾の宿題、レポートなどなどやることはたくさんあると思います。 それでは、学校や塾の授業の復習はしていますか? 授業のノートをみかえしたり、授業で行った演習の確認をしたり。 しっかり行っていますか? 問題を解くことももちろん重要ですが、授業の復習もおなじくらい重要です!

  • 質問の仕方

    みなさん、わからない問題があれば学校の先生や塾の先生に質問に行くことと思います。 わからない問題があってもそのまま、答えを写して終わり、なんてしていませんよね? わからなかった問題は、それがそのまま自分の出来ないことです。 それをできるようにしなかったらば力はつきません。 今日は先生に質問をしに行く際の注意事項をお教えします。 質問の仕方なんて、「教えてください」と言えばいいだけなんて思った…

  • 時間の上手な使い方!

    みなさんは普段どれくらい勉強しているでしょうか。 保護者の方とお話をすると 「うちの子は全然家で勉強しなくて…」という話をよく聞きます。 「部活で帰りが遅い」とか、「テレビが見たい」「ゲームがしたい」など勉強の他にやりたいこともあるでしょう。 でも当然、勉強をしなければ出来るようにはならないというのはわかっていると思います。 決して勉強のために、部活をやめろとかテレビを見るなとか言うつもり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、現役塾講師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
現役塾講師さん
ブログタイトル
勉強のヒント〜日々の授業から〜
フォロー
勉強のヒント〜日々の授業から〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用